祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
901:
契約済みで引っ越し予定
[2008-09-08 19:11:00]
|
902:
契約済みさん
[2008-09-08 22:39:00]
4月の下旬に引渡しで、当然順番に引っ越していくことになるのだろうけど、
具体的にどのような順番でどのくらいの期間で引越しが完了するものなのか、 見当がつきませんね。 こういう新築タワーマンションでの引越しご経験者がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんか。 |
903:
契約済みさん
[2008-09-08 23:56:00]
一応私は、新築タワー引越経験者なのですが、
野村ではないデべなので… そこでは引越順番は抽選で決めてました。期間は1ヵ月以上。 上の方の御質問の内覧会の電灯は、裸電球が付いてました。 |
904:
匿名さん
[2008-09-09 13:51:00]
大手町の勤務先からよく見えます。
私の部屋も見えてます。 双眼鏡でも使えば、帰るコールができそうです。 中で工事している人の姿まで見えますから、、、カーテンというか、なにか考えないと、反対側に超高層がある人は、上層階でも、見えちゃうかも。。。 |
905:
契約済みさん
[2008-09-11 12:25:00]
TSUTAYAとかスタバが近くに出来て欲しいなあ。
皆さん銀行どうしますか?? 個人的にはシティバンクが10年固定(保証料なし)で2.2%が一番だと思っています。 長期固定ならソニーバンクが2.88%(保証料なし)が良いと思っています。 |
906:
契約済みさん
[2008-09-11 12:28:00]
そう、あとオプションもいよいよ最終ですね。注文期限は11月末だそうです。
個人的には色々考えた結果、窓フィルムだけにしようかと思っています。 キッチンのカップボードとか値段「高い」ですよね。探せば他で半額以下でありそうです。 あと、パンフレットの片隅に、入居後の追加注文もあるみたいなので、入居してから 追加します。 |
907:
L
[2008-09-13 06:11:00]
スタバが好きな人が多いんですね。
隣の事務所等には、どんなお店が入るかご存知ですか。 |
908:
904
[2008-09-13 09:28:00]
昨日も、中で工事やってる姿がよく見えましたね。
見晴らしは、よさそうです。 待ち遠しいなああ。 |
909:
ご契約済み
[2008-09-14 13:33:00]
昨日夜久しぶりに通りかかったんですが、
西口前の店舗は、まだ営業してるみたいでしたが、開発は、いつ頃から始まるのでしょうか。 |
910:
契約済みさん
[2008-09-14 22:22:00]
工事ネットが全て撤去されました。あとは工事用エレベーターとクレーンだけになっています。
これで外観工事はほぼ終了ですね。 とりあえず外観工事で落下や事故が起きなくて良かったです。あとは粛々と内装工事を丁寧にやってほしいものです。 全貌があらわになって改めてこのマンションの圧倒的な存在感に驚いています。皆さんも一度早く見てみた方がいいですよ。 |
|
911:
契約済みさん
[2008-09-16 07:48:00]
私はオプション会でガラスフィルム,フロアー・水周り・ストーンコーティング,エコカラット,などを注文しました。割高だと思いますが他の業者を知らないので発注しました。施工は内覧会が終わり,鍵をもらってからになるそうです。エコカラットも壁紙をはがしてからやるそうです。他のよい業者をご存知の方はそちらに頼んだほうが割安だと思います。
|
912:
契約済みさん
[2008-09-16 17:49:00]
現在こんな感じです。
![]() ![]() |
913:
L
[2008-09-16 23:02:00]
お写真ありがとうございます。
上のほうの、楯の白いラインは、どういう意味なんですかね。 デザインですか。 |
914:
契約済みさん
[2008-09-16 23:55:00]
上に2本出ている棒状のものは、工事職員が昇り降りするエレベーターの支柱です。
工事終了後はもちろん撤去されますよ。 |
915:
匿名さん
[2008-09-17 13:20:00]
写真ありがとうございます。
しかし安全管理体制の再徹底について、いっこうに説明も通知もありませんね。 内覧会は厳しい姿勢で臨もうと考えています。 |
916:
契約済みさん
[2008-09-17 13:37:00]
上の白い線は当初からあるデザインでしょ。
|
917:
L
[2008-09-18 11:49:00]
今日も思わず見とれてしまうくらいです。皇居側正面から見ると、とてもいいですよ。
南側は、角だけじゃあなくて、真中もよいでしたね。 |
918:
匿名さん
[2008-09-19 22:01:00]
外見はいいですね!上棟してるのに、雨水が入ってるよ!そんなレベルよ!ここの建築さんは!つい前から消毒作業やってるよ!仕上がってからじゃ遅い場合もあるよ!転売ならいいけど、長く住むなら中身も大事よ!現場見学会でも申し出たら?新商品も試してるみたいだし、良ければ他のタワーにも採用するんでしょ。まずい所は見学ルートにはならないけどね!
くだらない事ですいませんでした。 |
919:
契約済みさん
[2008-09-19 23:42:00]
ご忠告ありがとう。
|
920:
L
[2008-09-20 00:07:00]
先ほど周りを歩いてきたんですが、夕方の人通りは、結構あるんですね。
フェンスには、店舗テナント募集の看板が出ていますが、まだ沢山、空きがあって飲食店舗などは、出そろっていないようですね。 小さなお店が多いようですが、この超不景気で、どの程度生き残れるのか、とは思います。 パチンコ屋さんは、やがて、戻って来られるようですが、どこに入られるのでしょう。 あまりパチンコ屋さんというのも、望ましくはないような気がします。 チンジャラチンジャラ、うるさくないですかね。 |
考えてみると、6月というのが、とても中途半端なんですが、7月にずらすとか、できるんでしょうか。
近くの超高層に仮住まいしてますが、周りに高い建物が多いので、眺望はどうなんでしょうか。