祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
61:
契約済みさん
[2007-08-15 21:17:00]
|
62:
匿名さん
[2007-08-15 22:38:00]
>59さん
建築オプションは、一部床を補強して、キッチン壁面を大理石仕様にして、ピクチャーレールをリビングと主寝室につけて、ウォシュレットをグレードUPしておしまい。結構制約も多くてつけたいオプションはつけられないし、思ったよりだいぶ安く済みました。 インテリアオプションでは、コンベックをつけて、カーテンつけて、床コーティングして、窓に紫外線シートとか貼って、おしまいかな。ベランダのタイルとかはカタログ見ていいのがあれば申し込むかも知れません。 |
63:
契約済みさん
[2007-08-15 23:38:00]
ここの規模ですとエレベーター3基程度を引越専用にして、
3週間から1か月程度が一斉入居の期間になるのではないでしょうか。 最後の方ですと自分の希望通りの日時が選べるかも知れません。 |
64:
契約済みさん
[2007-08-18 11:23:00]
建築オプション、インテリアオプション、とプラスアルファが多く
マンション本体価格じゃ全く話になりませんねえ。 プラス500万位は考えておかないといけないですね。 節約しなくちゃ、貯金しなくちゃ、 「1円を笑う者は1円に泣く」と子供の頃言われたことを、 改めて自分に言い聞かせています。 |
65:
匿名さん
[2007-08-18 21:58:00]
|
66:
契約済みさん
[2007-08-19 09:58:00]
|
67:
契約済みさん
[2007-08-19 16:55:00]
64さん
オプションに500万円なんてすごいですね。オーダーメイド代も 込みですか?? 確か一番左のMRは1LDKの男の隠れ家的なフルオーダーメイドの 部屋だったと思いますが、あの部屋を作ろうと思ったら一体いくら かかるんだろう。当然数百万円単位だと思いますが、、 64さんはかなりオプションで手を加えているのでしょうね。 |
68:
契約済みさん
[2007-08-19 17:24:00]
皆さん最近の株価下落・円高・金利アップは大丈夫ですか。
こちら、金利はともかく、株とFXで自己資金がヤバイことに。キャンセルの文字が浮かんできた。 |
69:
契約済みさん
[2007-08-19 18:12:00]
68さん
何か、契約会以降、株は下がりぱなっしですね。 私は、国内の優良銘柄(←円高に弱い)と外貨建ての投資信託を相当額持っていますが、さすがにこの2週間は、生きた気がしません。 キャンセルは全く考えておりませんが、やはり日々の生活は多少切り詰めようかと思っております(泣笑)。 円高と株安は急激だっただけに、その反動も大きなものがあると期待します。「キャンセル」などと言わず、がんばってください。 |
70:
契約済みさん
[2007-08-20 14:21:00]
>あの部屋を作ろうと思ったら一体いくらかるんだろう。当然数百万円単位だと思いますが、、
私も小さい部屋を買ったので興味があってきいたんですけど、一千万は軽く越します。私は場所で買ったから別にいいんですけれど、このマンション、optionでごまかしてありますが、デザイナーははっきり言ってダサイです。 |
|
71:
契約済みさん
[2007-08-20 22:48:00]
マンションは面白いもので、ダサく見えた物件が
完成後にグッドデザイン賞を受賞することもあります。 |
72:
契約済みさん
[2007-08-21 00:34:00]
今日野村不動産から郵便届いて、27日に駐車場とトランクルームの
公開抽選あるみたいだね。 どのくらいの倍率なんだろう。俺、駐車場下から二番目の優先順位だから 心配。。 |
73:
匿名さん
[2007-08-21 11:36:00]
駐車場は確かに悩ましいですよね、とりあえず申し込んでありますが、月々4万円の負担感を確かめて、使用頻度によっては手放すかもしれませんね。とりあえず、抽選当たらないと話になりませんが。
|
74:
匿名さん
[2007-08-21 12:34:00]
物件ホームページを見ると、即日完売ではなく全戸完売と出てますね、いわゆる即日完売とかって、定義あるんですか?
|
75:
契約済みさん
[2007-08-21 13:37:00]
そうですね定義とかは分からないですが、締め切り抽選と同時に
以下野村のプレスリリースで「即日完売」と唄っています。 http://www.nomura-re.co.jp/news/2007/20070724.pdf そして、今日からでしょうか物件HP下に「全戸完売」となりましたね。 詳しくは分からないですが、状況からしてここの場合、即日完売は 全戸に登録申込を受け付け、「全戸完売」は全戸契約まで完了した、 ということでしょうか。。 日本語的には少し不可解ですが、そんなところでしょう。 でも全戸契約まで完了したってことは全戸手付金振込完了したという ことですから、今後よほど資金的に行き詰まらないかぎり、 手付け解除→解約する人はギリギリまでほとんどいないでしょうね。 検討板のほうで「キャンセル待ち」の方がお待ちのようでしたが 残念ながらご縁が無かったのでしょう。 |
76:
匿名さん
[2007-08-21 18:19:00]
|
77:
契約済みさん
[2007-08-21 19:47:00]
私はトランクルームを申し込んでいるので
抽選が気になります。 トランクルームのそれぞれの場所はどうやって決めるのかな? もっとも、エレベータに近いイイ場所は既に地権者がとってる。 |
78:
契約済みさん
[2007-08-22 06:40:00]
うちは駐車場もトランクルームも申し込みません。
車がないから駅近マンションを探してたので。 今住んでるマンションにも専用トランクルームがあるのですが、 スーツケースしか入れてないし。 |
79:
契約済みさん
[2007-08-22 08:19:00]
このマンションは設計性能評価書を取得してるはずですよね。
別なマンションでは契約時に、 評価を項目別に1とか2とか点数で書いた紙を頂いたのですが、 ここでは頂けませんでした。 どなたか、頂いた方いらっしゃいますか? オーダーメードなどの設計変更があるからまだなのかな。 |
80:
匿名さん
[2007-08-22 08:44:00]
超〜初歩的な質問ですが、というか確認ですが、消費税って物件価格に込みですよね?
|
81:
匿名さん
[2007-08-22 14:45:00]
80さんへ
契約書にありますよ。 もちろん込みです。 土地には消費税がかからず、建物部分にのみかかります。 契約書にそれぞれのいくらかが書いてあります。 |
82:
匿名さん
[2007-08-22 16:05:00]
|
83:
契約済みさん
[2007-08-22 23:29:00]
お風呂いまいちだと思いませんか?
くるりんぽいなど新しいお風呂のCMを見ると差を感じます。 すでに契約済みですし、自由設計の部屋ではないので変えられないのですが、もっと素敵な使いやすいお風呂にならないものですかね・・・ |
84:
契約済みさん
[2007-08-23 09:14:00]
くるりんぽいの浴槽、ワンプッシュ排水栓ですよね。
あのタイプの排水栓は便利だけど故障しやすいそうです。 別なエリアの物件のMRで採用してましたが、 MRなのに故障して動作しなくなってました。 |
85:
匿名さん
[2007-08-23 11:09:00]
最近流行りの透明なお風呂の扉、確かに高級そうではありますが、来客の時とか確実に困るので、半透明にしました。透明のままの方がマジョリティーなんでしょうか?私は比較的若い方ですが、あれは理解出来ません。
|
86:
契約済みさん
[2007-08-23 13:45:00]
私もあのねずみ色の御影石のお風呂は気にいりません。デザイナーは誰?
|
87:
契約済みさん
[2007-08-23 18:55:00]
浴室の扉を透明にしたお宅は、契約者の何割いるんだろうか?
うちは、不透明にしましたよ、もちろん。 |
88:
契約済みさん
[2007-08-23 21:47:00]
85、87さん
私は透明テンパー扉にしましたよ。ちなみに今のマンションも透明です。 住み比べてみると分かるのですが、高級感と開放感がぜんぜん違います から一度透明にすると不透明に圧迫感を感じてしまうくらいです。 よく透明だと覗かれるのが不安という方もいらっしゃると思いますが、 通常、他の人がお風呂に入っているときにあまり洗面所に出入りする 事ってありませんよね。トイレバス共有ならまだしもトイレに洗浄ボウルもありますし、ましてやお客さんが入って来るなんて通常は絶対ありえ ません。下着とかも置きっぱなしなわけですし。。 家族がもし入ってきたとしても遠慮がちに手早く出入りするのではない でしょうか。ただこれはライフスタイルですから一概に決め付けるのも よくありませんね。 それにわが子ながら女の子がお風呂に入っているときに洗面所に 進入したら家族分裂の危機にもなりかねません。 まあ人それぞれの好みですから、どっちが良い悪いは無いと思いますよ。 私の感じる透明テンパーの唯一の問題は、泡汚れや水垢が目立つ事。 |
89:
契約済みさん
[2007-08-23 21:51:00]
私も浴室透明ガラスです。このサイト見て透明でも良いかも、と思い
今回チャレンジしてみました。 http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_6bbb.html |
90:
契約済みさん
[2007-08-25 00:29:00]
今回の間取りで三角のリビングの方覆いと思いますが、インテリアどうなさいますか?
インテリアプランニング等お願いしているのですが、どうも納得できずに悩んでいます。 どなたか良い方法があったらご教授ください。 |
91:
契約済みさん
[2007-08-25 04:35:00]
タワー物件は、三角リビングで悩むケースが多いようですね。
ここはリビングの端にキッチンまであるので、問題が複雑になっています。 以前、私は三角リビングのマンションに住んでましたが、 デッドスペースに植木を置いて無駄なく使ってました。 ただインテリア以外にも、 エアコンの吹き出し口が部屋の中心を向いてないなんて問題もありました。 |
92:
契約済みさん
[2007-08-25 12:12:00]
月曜日は駐車場、トランクルームの抽選ですね。
今後抽選を見る機会なんてそんな無いだろうし、見に行ってみようかな。 部屋の抽選のときは緊張するから見にいけなかったし。 MRは今月いっぱいだそうなので、インテリアの参考に写真撮るのを皆さん忘れずに。 |
93:
契約済みさん
[2007-08-26 19:47:00]
モデルルームの閉鎖が近いので、最後にいっぱい写真を撮りました。
「あそこはどうなっていたかな?」と思うことが必ず出てくるはず。 ムダになってもともと、と思って撮りまくりました。 私達以外にも何組か来ていましたが、思ったよりも空いていました。 こんなに早くモデルルームが閉鎖されるなんて、 早期完売の短所ですね。 |
94:
匿名さん
[2007-08-27 21:56:00]
あれ、今日って駐車場とかトランクルームの抽選日でしたよね?連絡ってどうやってくるのでしょう・・・ひょっとして郵送?
|
95:
匿名さん
[2007-08-27 22:50:00]
抽選の案内確認してみたら郵送でご連絡ってちゃんと書いてありました。失礼しました。
|
96:
契約済みさん
[2007-08-28 02:16:00]
今日の抽選会はどんな感じだったんでしょうか。行かれた方がいらっしゃれば教えてください。駐車場の倍率って何倍くらいだったんでしょう。。
|
97:
契約済みさん
[2007-08-28 19:18:00]
トランクルーム申し込んでいるんですが、
結果が郵送されてくるのは、あさってか、しあさってか? |
98:
契約済みさん
[2007-08-28 21:53:00]
本日、MRに電話して結果を聞きました。
残念ながらうちははずれでした。 トランクルームがないぶん余計な荷物は整理したいと思います。 |
99:
契約済みさん
[2007-08-29 17:27:00]
うちは何も申し込まなかったのに、
結果の郵便が届きました。 届くの早いですね。 |
100:
契約済みさん
[2007-08-29 18:59:00]
駐車場当選しました。
でも43000円のハイルーフ用。普通の40000円のが良かった。なんだか麻痺してきますが、毎月の3000円はでかいよ〜(泣)。 |
101:
契約済みさん
[2007-08-29 19:56:00]
トランクルーム当選しました。
けど、場所は書いてないです。何番の所かわからない。 |
102:
契約済みさん
[2007-08-29 23:24:00]
今日、封筒が来ました。
駐車場当たったようです。 スタンダードクラスだったんだけど、倍率ってどのくらいだったか知ってる人といますか? |
103:
契約済みさん
[2007-08-30 01:27:00]
抽選は社員3名で実施されていました。
一人がガラポン、一人がなにやらリストの住戸番号を読み上げる人、もう一人は秘書でしょうか、ガラポンで出た番号をリストに書き込む係りのようでした。 当選者は既に決まっているらしく、読み上げるリストの住戸番号は、ランダムではありませんでした。 この3人以外は受付嬢だけで、なんの質問にも答えてくれませんでした。 現実はこんなかんじでした。 私は、優良顧客じゃなかったのか、裏ネゴ不足か、残念ながら落選でした。 良い様に解釈すると、野村さん側で、現金支払いやローン額の少ない人、属性の良い人などから優先的に割り当てたのかもしれませんね。まぁ将来的な管理組合運営で、滞納や未納で収入が乱れるリスクを回避したとでも考えると適切な配慮と考えても良いかもしれません。 |
104:
契約済みさん
[2007-08-30 17:17:00]
いよいよ明日限りでモデルルーム閉鎖ですね。
寂しい感じがしています。 今後は、新宿の野村ビルまで行かなくちゃならない。 |
105:
契約済みさん
[2007-08-31 17:48:00]
最後なのでMRを見てきました。
人はガラガラ、観葉植物は水がカラカラでした。 宴の後って感じ。 でも今まで気が付かなかった点も見付けたので、 行って良かったです。 建築現場も見てきましたが、 なかなか1階も建ちませんね。 |
106:
契約済みさん
[2007-08-31 23:03:00]
今まで、気づかずに、今回築いた点に興味津々です。
当方は、トイレの収納が高さが無くて、驚きました。 トイレのブラシは、どこにしまえばいいのでしょうか。 見えるところに置くしか方法はないのかな・・・・ アイデアをお持ちの方がいらしたら、ご指南いただけませんか。 |
107:
契約済みさん
[2007-08-31 23:52:00]
今住んでるタワマンは別なデべですが、
トイレの構造はほとんど同じです。 ブラシは収納に合わせた小さな物を使ってます。 |
108:
契約済みさん
[2007-09-01 17:04:00]
モデルルーム閉鎖してしまいました。
維持費かかりますからねえ。 誰もいない広い部屋をガンガン冷房して うーん、トイレットペーパーが印象深い。 色付き、絵柄付き、香り付き。 あんなのあるんだねえ、はじめて見た。 安売りでしかトイレットペーパーを買わないから 知らなかったよ。 |
109:
契約済みさん
[2007-09-02 09:50:00]
MRも閉鎖になり、
今後は年末のインテリアオプション申し込み開始まで この板もさびしーいこの感じが続くんですかねエ。 インテリアショップ巡りをして勉強しておきます。 |
110:
契約済みさん
[2007-09-02 11:22:00]
オプションといえば、
建築オプション会の最後で 契約書のようなものを2綴り署名捺印して、 その内の1綴りはこちらが控えとして受け取るのかと思ったら、 くれませんでした。 担当に聞いたら「後で印紙を貼って…」と言われたきり。 契約書なら1綴りはこちらにくれなきゃね。 |
教えてほしいのですが、
「一斉入居」とは何日間くらいの期間が指定されるのでしょうか?
私は入居は急がないので、
一番最後くらいか、
「一斉入居」期間が終わってからでもいいと思うですが・・・。