祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
541:
契約済みさん
[2008-05-02 14:05:00]
|
542:
匿名さん
[2008-05-02 14:10:00]
もう完売なのだから気にならない。
すでに購入したのだから坪単価もどうでも良い。 居住目的なら、なおさら、今と販売時を比較しても意味がないでしょう。 みんな、とっくに、インテリアや家具や家電に興味が移っています。 |
543:
匿名さん
[2008-05-02 17:12:00]
西向き27階90平米16800万円の売り物が野村のサイトにでました。
元値は12000万ぐらいでしょうか? |
544:
契約済みさん
[2008-05-02 17:50:00]
マンション購入3度目ですが、契約後のマンション入居待ちをしている間に、
あれこれ考え過ぎて気分が落ちていく場合もありますからね。 |
545:
契約済みさん
[2008-05-02 20:09:00]
居住用だからって全く価格が気にならない、、というのは少し言い過ぎでは。
やっぱり価値は維持していて欲しいし、上がってくれているほうが気分が良い。 人生何があるか分かりませんから、いざというときには「高く売れる」という 「安心感」は計り知れませんから。 |
546:
必ず入居する人さん
[2008-05-02 22:27:00]
>>540さま
ここに関しては、問題ありません。 PTに限らず、住友CT(例によって一部賃貸です)も、こちらに比べれば不便ですが、順調に売り切りました。CTは、決して安くありませんでした。 私は、野村ではないデベロッパーに勤務してますが、千代田富士見は、昨年度ダントツの速さで完売し、しかも、すべての階層で、競争状態になった唯一といえる現場であり、費やされた広告宣伝費も、当初計画の3分の1という効率の良いマンションでした。 このようなことは、業界でも驚きであり、当時これよりも早く販売を開始し、しかも今なお売り続けている現場がほとんどであることと比べると、異例中の異例といえるものです。 たぶん、値段の伸びは、眺望の良い最上階からプレミアムフロアーが大きいでしょうが、仮に周りに高い建物が建って多少視界が悪くなっても、全層全般に安定した価格上昇となるであろうと考えております。 野村は、他社よりも経済情報に精通しており、サブプライムを具体的に想定していたかはともかく、当時明らかに弱気の価格設定でした。すなわち、湾岸有明・豊洲などと比べると価格バブル部分が、小さいといえます。 私は、ご心配ないと申し上げます。 |
547:
契約済みさん
[2008-05-03 14:15:00]
546さん
心強いご意見をありがとうございます。他のデベロッパーにお勤めの方からの 客観的なご意見はとても励みになります。 お名前が「必ず入居する人さん」になっているということは、ご契約者の方でしょうか。 お勤めの会社のマンションではなく、総合判断でここをお選びになったというのも うれしい限りです。 私はマンション購入が今回が初めてだったので、全てにおいて手探りで最後の最後まで かなり契約を迷いました。 当初、広めの世田谷の大規模物件と迷いましたが、あちらは今も売れ残り多数です。 あらためてこっちを買ってよかったと思います。 |
548:
契約済みさん
[2008-05-03 21:06:00]
|
549:
契約済みさん
[2008-05-07 08:14:00]
P・T・C・Fってなんですか。
|
550:
548入居予定
[2008-05-07 08:47:00]
たぶんPTCFとは、プラウドP/タワーT/千代田C/富士見Fてなことでは、と、、、
|
|
551:
契約済みさん
[2008-05-07 11:06:00]
マンション名をアルファベットで略すと湾岸タワマンみたいなのでやめませんか?
差別意識はありませんが、高級マンションはほとんどそのままの名前で呼ばれますから。 ほかのスレではここは「千代田富士見」と呼ばれているようですが、パークハウスも ありますからねえ。。。 |
552:
548
[2008-05-07 11:20:00]
ごめんなさい 以後気をつけます
|
553:
入居予定さん
[2008-05-07 19:48:00]
サントクってどんなスーパーでしょうか?一般食材もありますよね?紀伊国屋や明治屋みたいなスーパーって使い勝手悪いじゃないですか?多分みな様も休日以外外食でしょうから一般的なものが食べたいはずですよね?普通であることを願ってます。
|
554:
必ず入居予定さん
[2008-05-07 21:27:00]
同じ建物の中に、コンビによりはるかに大きな施設があるのは、とても便利です。
妻が申しますに、お向かいの駅ビルセントラル内には、食品関係もそろってますから、ご不便はないでしょう。確かに、駅へのアプローチも劇的に改善されることですから。 ちなみに、当家は、(休日には)外食、ですね。 |
555:
契約済みさん
[2008-05-07 23:47:00]
今更ながら、入居後のカー(車)ライフについて悩んでいます。
昨年の抽選で駐車場に当選(中型)したのですが、(こんなことを今更言うと 駐車場落選した方に怒られそうですが)今更ながら入居後に車をどうしようか 悩んでいます。 駐車場代だけで月42000円、自動車税で年間約5万円、自動車保険で年間17万円 ガソリン代が月に約2万、、、これだけでも保有しているだけで年間約100万円です。 出かけて駐車したらさらにその駐車場代。さらに2年おきに車検で数十万。。。 全て合計して毎月に直すと約月10万円の対価としてのカーライフ。。。。 よくよく考えるとかなり大きな金額です。 当物件はせっかくこれだけ「駅近」なわけですから、この際一念発起して車を手放して 電車と好きなときにいつでも乗れるタクシーライフにすれば(それでもかなり得です)、 自家用車とは別の「豊かさ」が手に入るように思えます。 今までかなり車にはお金をかけてきたので、車の魅力や、お金には換えられない満足感 や充足感、安心感も理解してるつもり。 ここにお住まいの方の多くは富裕層の方が多いと思うので、あまり私のようなみみっちい 悩みの方は少ないかもしれませんが。。。 私事で申し訳ございませんが、ご意見やご提案がもしあれば、頂けると幸いです。 |
556:
匿名さん
[2008-05-08 00:36:00]
確かに車にかかわる費用が月10万と言うのはきついですよね。
でも、駐車場代以外はどこにいても車を持っていればかかるものでしょう。 飯田橋からだと私の場合、通勤は徒歩です。 でも、私はゴルフが趣味なので、練習場に行くのも、ゴルフ場に行くにも車は必要と考えてます。 割り切るしかないでしょうね。 |
557:
入居予定
[2008-05-08 00:42:00]
>>555
みみっちいことはありません。長い目で見たら多額のお金です。 千代田区なので、もともと駐車料金は、高いと考えられますが、駐車場を、ここだけで考える必要もないということを、考慮に入れ手見る、というのはいかがですか。 普段、お使いになりますか。毎日、使われますか。 私は、今2世帯なのですが、最初マンションの駐車場2台を借りることにしておりましたが、ローンなどを考えて、部屋の大きさを調整して、倉庫を借りて、ここに、車も入れることにして、自転車で車を取りにいけるように、自転車置き場を多めに借りて、結局、管理費と、駐車場代の合計と、倉庫賃料のバランスで、ずいぶんと余裕が出ました。 細かいようでも、多角的に考えることは、大事なことだと思います。 部屋もゆったり使えて、いらないものしまえて、車の洗車もできるし、趣味の道具も置けて、便利です。 こちらの近所に、車10分ほどのところに借りています。 最初は、かっこ悪いかとも思ったのですが、そんなことは無いですね。 いろいろ、考えてみたら良いと思います。 |
558:
入居予定さん
[2008-05-08 08:44:00]
いいじゃないですか。車くらいの贅沢手放すと運気落ちますよ。贅沢はすればするほど回ってきますよ。
|
559:
入居予定
[2008-05-08 09:20:00]
運気が落ちる、・・・そういう見方もありますね。その意味も理解できます。
使わなくなった宝石を、他の人にあげちゃいけないとか言われたことありますね。 多少不景気で、給与も上がってませんから、車ぐらいともいえないのかもしれないし、身内から、そんな贅沢するくらいなら、・・・・に、とか言われてるのかもしれませんから、一概には申せませんが、、、。 |
560:
契約済みさん
[2008-05-08 15:39:00]
555さん
とりあえず入居1年間くらいは「車あり」の生活をしてみるのが良いのではありませんか? 1年間住んでみて、車も使ってみて、不要なようならそこで車を売って節約してもいいでしょう。 もしかしたらやっぱり「車は必要」と思うかもしれません。 今想像して悩むより、せっかく駐車場も当選してるわけですから、まずはやってみることが 一番かと思います。 |
>もし今販売されてても即完してましたでしょうか?
今のこの世相、業況だともしかしたら即完は厳しかったかもしれませんね。
でもこの立地ですから、値段下げなくても2期くらいで普通に完売するでしょうね。
今後は、駅周辺再開発計画が「一般公開」されれば、坪単価は跳ね上がると思いますよ。