祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
521:
マンション住民予定さん
[2008-04-20 13:01:00]
|
522:
契約済みAさん
[2008-04-20 14:22:00]
センター東京もいいマンションですが、、、
ここの魅力は、南の皇居、武道館、霞ヶ関のビューだけでなく、 西の外堀、新宿副都心、東の大手町、皇居、、、等々それぞれに 魅力があること。 利便性や今後の周囲の発展性もトップクラスでしょうし、総合力は かなり高いですね。 来年の入居が楽しみです。 PS:プラウドタワー武蔵小金井が建築ストップしているのが少し気に なっています。対岸の火事であればよいのですが。。 |
523:
契約済みさん
[2008-04-20 16:40:00]
武蔵小金井は再開発反対などが絡んで、
政争の具になっているようですね。 問題が複雑なようなので、あまり関わりたくありません。 |
524:
契約済みさん
[2008-04-20 21:49:00]
ご存知の方いましたら、情報をおねがいします。
東側の、東急の物件でしたでしょうか?17階建ての予定だと説明を受けたマンションについてですが、建設がストップしているように思いますが、何かあったのでしょうか。 |
525:
マンション住民予定7さん
[2008-04-20 22:46:00]
|
526:
契約済みさん
[2008-04-21 10:06:00]
周辺の開発が進めば眺望の良い部屋も半分位に激減するのではないでしょうか?
30階以上でないと!(向きによったら25階?) |
527:
契約済みさん
[2008-04-21 16:58:00]
住友不の住居複合ビルは飯田橋のどの辺りで開発されるのでしょうか?教えて下さい。
|
528:
マンション住民予定さん
[2008-04-21 20:00:00]
眺望については、
25階以上は、先ずは安泰でしょうか 南西側は、三井が出来てから、どんなものでしょうか・・・・ |
529:
契約済みさん
[2008-04-22 09:45:00]
南西側は外堀は見え桜も見えますが、ラムラのビルが視界に入ります。
電車の音もきになりますね。(東口のガード下は電車が通ると酷い騒音です。) ラクーアに行くとサウナ室(7階)でじっとしていると、丸の内線が下を通ると、電車の音と振動があります。このマンションと立地と構造が違うから関係ないかもしれませんが、気になるところでもあります。 |
530:
契約済みさん
[2008-04-22 10:56:00]
そりゃ、ガード下は騒音源の下だから
騒音が凄いのは当然と思いますけども。 |
|
531:
契約済みAさん
[2008-04-22 11:17:00]
眺望については好き好きでしょうね。
湾岸のレインボーブリッジビューが好きな人がいれば、皇居や公園の緑が あったほうが良いという人、水辺が好き、夜景が好きという人、庭の桜が この上なく好きな人。。。 大衆のビューランキングも一つの指標になりますが、あくまでマンション選びは 主観ですから、自分が気に入ったビューであればそれがベストワンということで 良いのではないでしょうか。 正直、全てにおいて上には上がありますからね、言い出したらきりがありません。 |
532:
契約済みさん
[2008-04-22 15:17:00]
>527さん
>住友不の住居複合ビルは飯田橋のどの辺りで開発されるのでしょうか?教えて下さい。 ご契約者の方なら野村から周辺開発の詳細冊子が届いていると思いますが・・・。 看護学校跡地に出来ますね。オフィスビル高さ約70M弱が建築予定です。 住居等はその横に高さはオフィスよりは少し低いでしょうか。おそらく賃貸になりますね。 または飯田橋東口方面に出来るオフィスビルのことを仰っているのでしょうか。 |
533:
契約済みさん
[2008-04-22 15:30:00]
住友不動産の再開発地区は後楽2丁目ではありませんか?
住友不動産のオフィスビルはすでにガラス張りで外観は完成しているようですが。 このマンションの旧MRすぐ近く。 |
534:
契約済みさん
[2008-04-25 21:37:00]
インテリア相談会第2回目の案内が来ましたね。
5月6月とのこと。 序序に進行しているんですね。 ひき渡し入居まであと1年。 |
535:
契約済みさん
[2008-04-27 17:00:00]
今日久しぶりに現地を見てきました。
住居棟は20階まで建っていました。 現地の周りを歩きましたが、西日がポカポカでとても気持ちが良かったです。まぁ中はやっぱり暑いんでしょうね。 業務棟もやっと地上に頭を出していました。 ![]() ![]() |
536:
契約済みEさん
[2008-04-27 17:23:00]
店舗棟・業務棟の概要、どんなお店が入るのか、事務所としては、どのような事務所なのか、ご存知の方教えてください。
|
537:
契約済みさん
[2008-04-27 17:42:00]
このMSのすぐ近所に住む知人がいます。
MSのベランダから叫んだら聞こえるであろう距離の知人宅。 MSを建設している騒音がひどいとか、ほこりでセキが出るとか、 いろいろと不平不満を私に言います。 口が裂けても「そのMSを買った」とは話せません。 しかしずーっと黙っているわけにはいきません。 いつ話すか、年末あたり?引越し直前? 引越しがすんでから、というのも遅すぎて気を悪くされるな? 悩みの種です。 知人とは月に何回も会うので、 会話が、飯田橋の再開発やこのMSや警察病院跡のことになるとドキドキです。 |
538:
契約済みAさん
[2008-04-27 18:17:00]
537さん
>いろいろと不平不満を私に言います。 >口が裂けても「そのMSを買った」とは話せません。 今後、業務棟も立ち上がっていくと一層の騒音が予想され、ご友人の鬱憤も さらに高まっていくことが予想されますから、やはり極力早めに伝えたほうが 良いのではないでしょうか。 537さんの精神状態にも良くないですし、ご友人も後になって伝えられたら、 537さんに文句ばっかり言っていた自分自身に自己嫌悪になるかもしれません。 遅くなればなるほど、勘違いも生じ、感情のもつれになるような気がいたします。 工事の騒音はある程度は致し方ない物ですし、537さんが悪いわけではない のですから。。 工事が中断するGWの後半あたりが良い時期ではないですか? 状況が分からない中で、無責任なアドバイスで申し訳ございません。 |
539:
入居予定
[2008-04-27 21:07:00]
建築に騒音はつきものです。ご自分も建てることを考えれば、お互い様、ということもいえます。
もっとも、自分は建てない、という方もいますが、その方も今お住まいの家は、建てたか、誰かが建てて、買ったか借りているわけです。 そのときは、周りの方に、ご迷惑だ、といわれたかもしれません。 都市計画区域内に住まう以上、このような利害得失の互換性は、存在するのです。 ただし、超高層は、建築に要する時間が、普通の建物より長いので、その分ご迷惑な期間が長いといえます。 しかし、細かい家がたくさん建ち続けるよりも、ひとたび再開発が、終わってしまえば、半永久的に、再開発はないのですから、完成後は、平和な期間が長く享受できるともいえます。 もちろん、いまのご迷惑に、文句を言うなというわけではありません。 大成建設としては、当然、最低限のご迷惑に抑えるように、最善を尽くさなければなりません。 537さんへのアドバイスにはなっておりません・・・・。 |
540:
契約済みさん
[2008-05-02 11:20:00]
もし今販売されてても即完してましたでしょうか?今の坪単価販売時と比べるとどうなっているんでしょうか?居住目的なのですが気にはなりますよね。
|
センター東京の38階南側外囲 ⇒ センター東京の38階南側が良い