祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
501:
契約済みさん
[2008-04-14 10:46:00]
|
502:
匿名さん
[2008-04-14 11:45:00]
>501手厳しいですが、現在の医療現場の現実ですね。
大学病院に行く必要が全くないのに、単なる風邪でも大学病院に行く人がいる。 救急車を呼ぶ必要もないのに、救急車を呼ぶ。 夜間に救急病院に受診する必要がないのに受診する人がいる。 このような現実があって、本当に救急で大学病院に受診する必要がある人が受診できなくなる、という現実が起きます。 厚生労働省が愚かであることは、皆さん御理解、御同意が頂けると思います。これが間違いなく諸悪の根源でもあります、しかし、その次は医療を利用する側の意識の問題もあります。近隣に病院があることは救急に受診するという観点では意味が少ないかもしれませんね。その利点が発揮されるのは、本当に高度の医療が必要になったときだけではないでしょうか?。 |
503:
マンション住民予定498さん
[2008-04-15 01:23:00]
それでは、ホームドクターというか、良心的な開業医も探しておくことにしましょう
ご近所では、そんな先生はいらっしゃいませんか |
504:
契約済みさん
[2008-04-15 10:14:00]
水道橋・飯田橋近辺は大病院が多いのでホームドクターになる様な医院がありますかね。
探しているのですが、耳鼻科とか泌尿器科とかあるのですが、総合的に診てくれる内科が見つかりません。まして小児科なんか! 九段坂病院なんか良いかも(公務員専用病院ですが)。整形外科は2時間以上待ちですが。 |
505:
マンション住民予定さん
[2008-04-15 10:37:00]
某大学病院常勤講師勤務から、執筆業もされたいご希望で、お近くに開業された皮膚科と泌尿器科専問医の先生が居られるそうです
こちらも買われてるとのことです ご本人または事務長さんの了解がございましたら、後日ご報告します ここのマンションは、ドクターも多いそうですよ |
506:
マンション住民予定②さん
[2008-04-15 10:41:00]
小児科は、四谷に、慶応ではどなたもご存知の大先生が開業されてますよ
ご紹介もしてくれます |
507:
入居予定さん
[2008-04-15 21:12:00]
小児科是非教えてください
|
508:
マンション住民予定②さん
[2008-04-15 21:53:00]
こういうところで書き込んで、ご迷惑になるといけないので、ご入居後に、お話させてください
ただし、Kの先生ならば、ご存知のはずですが、・・・・ |
509:
とと
[2008-04-17 17:52:00]
飯田橋は、立地条件・居住性・資産性からいって、最高だと思います。
当物件は、2物件購入しました。 赤坂・新宿とタワーマンションを購入し、現在 新宿のタワーマンション に仕事の関係で居住していますが、 このマンションは当初は賃貸し、その後リニュアルして最後は、この飯田 橋に住む予定です。 リニュアルも床下の活用などしたら収納スペースなど活用できそうですよね。 来週にでも現地に見に行く予定ですが、桜の時期は行けず残念でした。 |
510:
マンション住民予定さん
[2008-04-18 01:28:00]
>509とと さん
①天井の高いお部屋をご購入ですか 床下を使うということは、どんな方法でしょうか 38・37・36辺りですか ②新宿は、ひょっとして、THE CENTERですか ③赤坂は、ひょっとして、PARK TAWERですか 私、似たような人を知ってます |
|
511:
契約済みさん
[2008-04-18 08:48:00]
こちら野村に取り仕切って貰い、購入者でまとまって一棟タワマンとしてリートに卸して貰った方が早いのでは?
|
512:
契約済みさん
[2008-04-18 14:37:00]
>511
何言ってんの? 住むために買ってるのに 荒らし行為です |
513:
契約済みさん
[2008-04-18 18:13:00]
住み心地はいいよね。地震が来ても安心だし、風情があって、緑に川、病院あって、スーパーあって、食事するところあって神楽坂だもんね。親世代には考えられない立地環境だろうなー。
|
514:
契約済みさん
[2008-04-18 23:01:00]
来週月曜朝のテレ朝「ちい散歩」は飯田橋。
で、予告編を見たら千代田富士見と書かれたマンション用地が映った。 でも、よく見たらパークハウスでした… |
515:
契約済みさん
[2008-04-19 11:35:00]
こういうとこで、2件買いました。3件買いましたー
とか書いてる人って何がしたいんだろうね? お金持ってますねー凄いねーっと言って欲しいんだろうか? |
516:
契約済みさん
[2008-04-19 11:49:00]
私も親子で2部屋買おうかと思いましたが、
もし両方抽選に当たった場合は必ず2部屋買って下さいと担当に言われ、 躊躇して1部屋にしました。 別に事実を書いてるだけで、お金持ってるとか、凄いとか言って欲しいのではないのでは? |
517:
マンション住民予定さん
[2008-04-19 14:49:00]
>515
まあ、良いんじゃないですか それだけ魅力があるということでしょう 最悪住まないときでも、売れるだろう、と思ってるから買えるわけです なるべく高く売ってもらって、正確な情報を入れていただきましょう 特にここは、センター東京とダブルで買ってる人が多いそうですから、思わず野村の口車に乗ってしまわれた方が多かったということですが、結果的には、どちらも値上がりしてるんですから、言うことはないでしょう そういう人もいらっしゃる、という程度の理解でおおらかにまいりましょう |
518:
マンション住民予定5さん
[2008-04-19 14:57:00]
>>511
ひょっとして、キャンセルされたいとか? どの辺のお部屋でしょうか? >>各位? キャンセルされたい方、いらっしゃいませんか? 3世帯で住みたいので、もうひとつ探してます くじで外れてしまいました 出来れば、最上階が嬉しいんですが、・・・ なければ、三井の方で考えていますので、・・・ |
519:
契約済みさん
[2008-04-19 15:26:00]
センター東京は別なデべの営業もいましたよ。
私に付いたのは三井の人でした。三井でも上の方のクラスの営業みたいだったけど。 |
520:
マンション住民予定7さん
[2008-04-19 19:09:00]
東京のタワーマンション 眺望ランキング のスレに、
センター東京の38階南側外囲と書いてありましたが、あちらは高台の上ですから、標高が高くてそれなりに眺望が良いんでしょうが、こちらは、眺望的には、いかがなんでしょうか |
本郷に住み、東大・医科歯科・順天堂が近いのに全て拒否され都下の日赤病院まで運びこまれました。病院があるからって、あてになりませんよ。
厚生年金病院は厚生労働省と同じ。あまり良い医者・看護士はいませんね。長年かよって殆んどの科を利用しましたが。