東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-26 14:07:00
 削除依頼 投稿する

祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。

オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】

486: 契約済みさん 
[2008-04-08 09:16:00]
このMSは大丈夫でしょうけど、手付だけでの勝負はきついですよね。相場は上下しますから下のタイミングで決済期となればやはり気持ち穏やかではないですよね。小さめの部屋などは複数売物が出るでしょうからその中から選ばれないといけない訳ですし。3〜4年前竣工の湾岸などは相場がその当時に戻ってしまったようです。昨年が天だったかも知れませんよ。但し、私はもう一つ購入したいと思い、キャンセル住戸問い合わせましたがまだ出てないようですね。南西角90J、90Iほし〜い。
487: 契約済みさん 
[2008-04-08 09:41:00]
湾岸の築浅タワーを昨年売りましたけど、
Yahoo不動産の中古物件一覧を見た限りでは、
現在でもそのエリアの中古物件は強気価格のまま売り出されています。
現在の実際の契約価格は知りませんが、
湾岸でもエリアや物件によって相場の強弱が異なるのではありませんか?
488: 契約済み484 
[2008-04-08 13:16:00]
>>485
あなたの情報は少し古いですよ ご商談中ですよ 1つだけ売ります
489: 契約済みさん 
[2008-04-08 15:35:00]
マーケットが悪いので心配な方も少し居るんでしょうね。大丈夫です。タワマン好きな人はいっぱいいますし、お金持ちはなにもせずじっとしていられないのですぐに動くようになります。今が一番悪いんですよ。こんな悪い時でもどんどんお金持ちは増えてますので駅ビタチカ千代田区は心配無用。良いマンション買えたんですよ資産価値のある。
490: 契約済みさん 
[2008-04-08 19:06:00]
私は売るつもりは無いですが、ここの資産性については全く心配していません。

周囲の開発計画が出ていない去年のもっとも不動産価格が加熱していた頃でさえ
即日完売し、その後続々とポジティブな開発計画が目白押しの状況ですからね。

全体の相場の下がりを、ポシティブな開発計画で相殺している感じでしょうか。

やはり千代田区アドレスで、近代都市と史跡の絶妙なコラボの魅力はプライスレス
(お金では買えません)。JR駅徒歩1〜2分で再開発地域のタワーマンション、
5線利用可は他のマンションにはありませんから。
491: 契約済み485さん 
[2008-04-10 01:06:00]
都心の「コア部分」は、動いてきています
安いうちに、静かなうちに買っておくという方が、いるからでしょうね
ちなみに、買いに来られるのは、日本人だけではありませんよ・・・・・アジア系・・・・
世界分散投資の一環です
特に、プレミアム指定で、高額なものを、キャッシュで買いに来られます
CENTERの成約も、このような方たちが含まれます
少し為替が、円安になってくれると,もうさらに、来られるでしょう
ただし、品物の多い、湾岸には、ご興味はなさそうです
あくまで、NYのマンハッタンの感覚です コアがお好きと見受けられます
NYに比べれば、まだまだ安いですから
492: 契約済みさん 
[2008-04-10 08:36:00]
久々に見ましたが余裕のあるコメントばかりですね。普通な一般的な方もいらっしゃるんですよねこのMS?親でないと買えないので親名義でやっと買えたのですが、その親からもここまでいいもの必要なの?なんて言われたくらいです。結局親もこの場所なら今後も大丈夫だと言って購入したのですが。
493: 契約済みさん 
[2008-04-11 01:59:00]
子供に買ってあげられる親も立派ですね 日々条件が良くなる現場ですから、もちろん大丈夫でしょう
494: 契約済みさん 
[2008-04-11 13:04:00]
魅力あるタワマンが出て来ませんね。都心で駅近、家族に取っても便利なもの。やっぱ資産性としてここは抜群ですね。
495: 契約済みさん 
[2008-04-11 13:10:00]
奥さんに内緒で、本マンションを契約している方が(複数)いるなんて羨ましい限りですね。当方は、やっとローンを工面して契約しましたが。
496: マンション住民予定さん 
[2008-04-11 15:19:00]
お友達である六Hからの方も、お年をとられてからの病院を重視しているようです
最近たらいまわしのニュースが多くて、近所にこれだけ多くの総合病院がある地域は、得がたい、というご意見です 確かに、そのように言えます
497: 契約済みさん 
[2008-04-11 19:53:00]
19階の床部分まで出来てきました。
38階建てですから現在の倍の高さになるんだな、と
しみじみ眺めました。
498: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:43:00]
ご近所には、警察病院・逓信病院・日本歯科大学病院、ほかには、どんな病院がございますか?
499: 契約済みさん 
[2008-04-12 08:09:00]
警察病院は移転ですが、東口側に東京厚生年金病院がありますね。
ご近所ではありませんが、東大病院や慶應病院などへも便利ですよ。
500: 契約済みさん 
[2008-04-12 11:41:00]
交通の便として便利なのは、
東京慈恵医大病院・東京医科歯科大学病院・日本大学駿河台病院が、御茶ノ水(JR駅2つ目)、
慶応病院が、信濃町(JR駅2つ目)
国立第一病院が、戸山に(バス)、
東京女子医大病院が、牛込河田町に(大江戸)、
一番のお近くは、逓信病院と東京厚生年金病院ですね
501: 契約済みさん 
[2008-04-14 10:46:00]
大学附属病院でも救急受け入れは拒否しますよ。
本郷に住み、東大・医科歯科・順天堂が近いのに全て拒否され都下の日赤病院まで運びこまれました。病院があるからって、あてになりませんよ。
厚生年金病院は厚生労働省と同じ。あまり良い医者・看護士はいませんね。長年かよって殆んどの科を利用しましたが。
502: 匿名さん 
[2008-04-14 11:45:00]
>501手厳しいですが、現在の医療現場の現実ですね。

大学病院に行く必要が全くないのに、単なる風邪でも大学病院に行く人がいる。
救急車を呼ぶ必要もないのに、救急車を呼ぶ。
夜間に救急病院に受診する必要がないのに受診する人がいる。
このような現実があって、本当に救急で大学病院に受診する必要がある人が受診できなくなる、という現実が起きます。

厚生労働省が愚かであることは、皆さん御理解、御同意が頂けると思います。これが間違いなく諸悪の根源でもあります、しかし、その次は医療を利用する側の意識の問題もあります。近隣に病院があることは救急に受診するという観点では意味が少ないかもしれませんね。その利点が発揮されるのは、本当に高度の医療が必要になったときだけではないでしょうか?。
503: マンション住民予定498さん 
[2008-04-15 01:23:00]
それでは、ホームドクターというか、良心的な開業医も探しておくことにしましょう
ご近所では、そんな先生はいらっしゃいませんか
504: 契約済みさん 
[2008-04-15 10:14:00]
水道橋・飯田橋近辺は大病院が多いのでホームドクターになる様な医院がありますかね。
探しているのですが、耳鼻科とか泌尿器科とかあるのですが、総合的に診てくれる内科が見つかりません。まして小児科なんか!
九段坂病院なんか良いかも(公務員専用病院ですが)。整形外科は2時間以上待ちですが。
505: マンション住民予定さん 
[2008-04-15 10:37:00]
某大学病院常勤講師勤務から、執筆業もされたいご希望で、お近くに開業された皮膚科と泌尿器科専問医の先生が居られるそうです
こちらも買われてるとのことです
ご本人または事務長さんの了解がございましたら、後日ご報告します
ここのマンションは、ドクターも多いそうですよ
506: マンション住民予定②さん 
[2008-04-15 10:41:00]
小児科は、四谷に、慶応ではどなたもご存知の大先生が開業されてますよ
ご紹介もしてくれます
507: 入居予定さん 
[2008-04-15 21:12:00]
小児科是非教えてください
508: マンション住民予定②さん 
[2008-04-15 21:53:00]
こういうところで書き込んで、ご迷惑になるといけないので、ご入居後に、お話させてください
ただし、Kの先生ならば、ご存知のはずですが、・・・・
509: とと 
[2008-04-17 17:52:00]
飯田橋は、立地条件・居住性・資産性からいって、最高だと思います。
当物件は、2物件購入しました。
赤坂・新宿とタワーマンションを購入し、現在 新宿のタワーマンション
に仕事の関係で居住していますが、
このマンションは当初は賃貸し、その後リニュアルして最後は、この飯田
橋に住む予定です。
リニュアルも床下の活用などしたら収納スペースなど活用できそうですよね。

来週にでも現地に見に行く予定ですが、桜の時期は行けず残念でした。
510: マンション住民予定さん 
[2008-04-18 01:28:00]
>509とと さん
①天井の高いお部屋をご購入ですか 床下を使うということは、どんな方法でしょうか
 38・37・36辺りですか
②新宿は、ひょっとして、THE CENTERですか
③赤坂は、ひょっとして、PARK TAWERですか
私、似たような人を知ってます
511: 契約済みさん 
[2008-04-18 08:48:00]
こちら野村に取り仕切って貰い、購入者でまとまって一棟タワマンとしてリートに卸して貰った方が早いのでは?
512: 契約済みさん 
[2008-04-18 14:37:00]
>511
何言ってんの? 住むために買ってるのに 荒らし行為です
513: 契約済みさん 
[2008-04-18 18:13:00]
住み心地はいいよね。地震が来ても安心だし、風情があって、緑に川、病院あって、スーパーあって、食事するところあって神楽坂だもんね。親世代には考えられない立地環境だろうなー。
514: 契約済みさん 
[2008-04-18 23:01:00]
来週月曜朝のテレ朝「ちい散歩」は飯田橋。
で、予告編を見たら千代田富士見と書かれたマンション用地が映った。
でも、よく見たらパークハウスでした…
515: 契約済みさん 
[2008-04-19 11:35:00]
こういうとこで、2件買いました。3件買いましたー
とか書いてる人って何がしたいんだろうね?
お金持ってますねー凄いねーっと言って欲しいんだろうか?
516: 契約済みさん 
[2008-04-19 11:49:00]
私も親子で2部屋買おうかと思いましたが、
もし両方抽選に当たった場合は必ず2部屋買って下さいと担当に言われ、
躊躇して1部屋にしました。

別に事実を書いてるだけで、お金持ってるとか、凄いとか言って欲しいのではないのでは?
517: マンション住民予定さん 
[2008-04-19 14:49:00]
>515
まあ、良いんじゃないですか  それだけ魅力があるということでしょう
最悪住まないときでも、売れるだろう、と思ってるから買えるわけです
なるべく高く売ってもらって、正確な情報を入れていただきましょう
特にここは、センター東京とダブルで買ってる人が多いそうですから、思わず野村の口車に乗ってしまわれた方が多かったということですが、結果的には、どちらも値上がりしてるんですから、言うことはないでしょう
そういう人もいらっしゃる、という程度の理解でおおらかにまいりましょう
518: マンション住民予定5さん 
[2008-04-19 14:57:00]
>>511
ひょっとして、キャンセルされたいとか? どの辺のお部屋でしょうか?
>>各位?
キャンセルされたい方、いらっしゃいませんか?
3世帯で住みたいので、もうひとつ探してます くじで外れてしまいました 出来れば、最上階が嬉しいんですが、・・・
なければ、三井の方で考えていますので、・・・
519: 契約済みさん 
[2008-04-19 15:26:00]
センター東京は別なデべの営業もいましたよ。
私に付いたのは三井の人でした。三井でも上の方のクラスの営業みたいだったけど。
520: マンション住民予定7さん 
[2008-04-19 19:09:00]
東京のタワーマンション 眺望ランキング のスレに、
センター東京の38階南側外囲と書いてありましたが、あちらは高台の上ですから、標高が高くてそれなりに眺望が良いんでしょうが、こちらは、眺望的には、いかがなんでしょうか
521: マンション住民予定さん 
[2008-04-20 13:01:00]
>訂正
センター東京の38階南側外囲 ⇒ センター東京の38階南側が良い
522: 契約済みAさん 
[2008-04-20 14:22:00]
センター東京もいいマンションですが、、、

ここの魅力は、南の皇居、武道館、霞ヶ関のビューだけでなく、
西の外堀、新宿副都心、東の大手町、皇居、、、等々それぞれに
魅力があること。

利便性や今後の周囲の発展性もトップクラスでしょうし、総合力は
かなり高いですね。

来年の入居が楽しみです。

PS:プラウドタワー武蔵小金井が建築ストップしているのが少し気に
なっています。対岸の火事であればよいのですが。。
523: 契約済みさん 
[2008-04-20 16:40:00]
武蔵小金井は再開発反対などが絡んで、
政争の具になっているようですね。
問題が複雑なようなので、あまり関わりたくありません。
524: 契約済みさん 
[2008-04-20 21:49:00]
ご存知の方いましたら、情報をおねがいします。
東側の、東急の物件でしたでしょうか?17階建ての予定だと説明を受けたマンションについてですが、建設がストップしているように思いますが、何かあったのでしょうか。
525: マンション住民予定7さん 
[2008-04-20 22:46:00]
>522
利便性は、おっしゃるとおりですが、
申し上げているのは、 眺望ランキング です
眺望のことだけ、評価しているものです、ので、、、
526: 契約済みさん 
[2008-04-21 10:06:00]
周辺の開発が進めば眺望の良い部屋も半分位に激減するのではないでしょうか?
30階以上でないと!(向きによったら25階?)
527: 契約済みさん 
[2008-04-21 16:58:00]
住友不の住居複合ビルは飯田橋のどの辺りで開発されるのでしょうか?教えて下さい。
528: マンション住民予定さん 
[2008-04-21 20:00:00]
眺望については、
25階以上は、先ずは安泰でしょうか
南西側は、三井が出来てから、どんなものでしょうか・・・・
529: 契約済みさん 
[2008-04-22 09:45:00]
南西側は外堀は見え桜も見えますが、ラムラのビルが視界に入ります。
電車の音もきになりますね。(東口のガード下は電車が通ると酷い騒音です。)
ラクーアに行くとサウナ室(7階)でじっとしていると、丸の内線が下を通ると、電車の音と振動があります。このマンションと立地と構造が違うから関係ないかもしれませんが、気になるところでもあります。
530: 契約済みさん 
[2008-04-22 10:56:00]
そりゃ、ガード下は騒音源の下だから
騒音が凄いのは当然と思いますけども。
531: 契約済みAさん 
[2008-04-22 11:17:00]
眺望については好き好きでしょうね。
湾岸のレインボーブリッジビューが好きな人がいれば、皇居や公園の緑が
あったほうが良いという人、水辺が好き、夜景が好きという人、庭の桜が
この上なく好きな人。。。

大衆のビューランキングも一つの指標になりますが、あくまでマンション選びは
主観ですから、自分が気に入ったビューであればそれがベストワンということで
良いのではないでしょうか。

正直、全てにおいて上には上がありますからね、言い出したらきりがありません。
532: 契約済みさん 
[2008-04-22 15:17:00]
>527さん
>住友不の住居複合ビルは飯田橋のどの辺りで開発されるのでしょうか?教えて下さい。

ご契約者の方なら野村から周辺開発の詳細冊子が届いていると思いますが・・・。
看護学校跡地に出来ますね。オフィスビル高さ約70M弱が建築予定です。
住居等はその横に高さはオフィスよりは少し低いでしょうか。おそらく賃貸になりますね。

または飯田橋東口方面に出来るオフィスビルのことを仰っているのでしょうか。
533: 契約済みさん 
[2008-04-22 15:30:00]
住友不動産の再開発地区は後楽2丁目ではありませんか?
住友不動産のオフィスビルはすでにガラス張りで外観は完成しているようですが。
このマンションの旧MRすぐ近く。
534: 契約済みさん 
[2008-04-25 21:37:00]
インテリア相談会第2回目の案内が来ましたね。
5月6月とのこと。
序序に進行しているんですね。
ひき渡し入居まであと1年。
535: 契約済みさん 
[2008-04-27 17:00:00]
今日久しぶりに現地を見てきました。
住居棟は20階まで建っていました。
現地の周りを歩きましたが、西日がポカポカでとても気持ちが良かったです。まぁ中はやっぱり暑いんでしょうね。

業務棟もやっと地上に頭を出していました。
今日久しぶりに現地を見てきました。住居棟...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる