東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-26 14:07:00
 削除依頼 投稿する

祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。

オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】

401: 契約済みさん 
[2008-03-23 15:26:00]
大分上がってまいりましたね
402: 契約済みさん 
[2008-03-25 12:23:00]
分譲価格の20%オンで、売りませんかといわれてますが、
都心再開発地域の案件は、今後も強めとかニュースで言ってましたが、・・・

NYに居たときに、東京は割安に見えまして、今でも比較しますと、世界の主要都市の中では、まだ水準が低いと思うんですよね
サブPで傷んでますが、NYの一等地Mは、今でもアラブが買ってます
ンーん、どうしたもんかな
403: 契約済みさん 
[2008-03-25 14:10:00]
去年の購入時点でもそんなに割高感が無く、ここは買って正解だと確信してたけど、
最近の飯田橋再開発の案内はここにとってポジティブばかりだね。
サブプライムで市況は悪化してるけど、ここはどんどん価値が上がってる気がする。

実需なので売るつもりは無いけど、20%オンでもほんとに売れそうだね。
ところでそういう「売ってくれ」っていう打診はどこから来るの?

まだ購入者情報は世間に広まってないはずだから、やはり野村から?
404: 402 
[2008-03-25 15:11:00]
>>403
野村ではなく、大手の友人にたまたま話したら、ここで買い損なった人 ということらしいです
二世帯住宅よりも、親子で同じマンションを2戸買う、というのが流行ってるみたいですね
投資の人もいるとか言ってました
ちなみに、近所のセンタ−東京も、上層階で25%ONで成約しているそうです 直近の話ですよ
405: 契約済みさん 
[2008-03-25 17:25:00]
やっぱMSはなんと言っても立地です。ここも現時点での売却となると厳しいとは思いますが、今年暮れからはまたみなさん安心し即転考えている人も惜しくなるんじゃないかな?今の市場はサブPの影響による金融監督庁発令の総量規制ですから、世界の金融マーケットが落ち着きだした頃のじっとしてたストレスを抱えた層が一気に買いに動きますよ。昨年の夏頃のマーケットは簡単にクリアーし跳ね上がります。じっとさせられていると跳ね方も大きいですから。この繰り返しがいつの間にか自然なインフレとなっているんです。昔の野球選手なんかが自宅を購入せず、賃貸MSのままだったら今頃質素な生活水準ですよ。ここは再開発、駅開発とあり狙われます。
406: 402/404 
[2008-03-25 17:39:00]
405さん さすがですねえ
さきほど、日本で一番大きな不動産屋さんの役員やってる親友がいいますに、「規制のかかってる新宿と品薄の千代田は、売らないんだよ」ということでした
407: 匿名さん 
[2008-03-25 23:08:00]
12250万で売り出してた5階の部屋、11000万に下げたね。

売り出し7640万だから最初は60%オンだったんだね。下げても44%オン。
20%オンだと9170万。
どの辺で売れるか知りたいね。
408: 契約済みさん 
[2008-03-26 00:53:00]
野村UNの営業本部長が、「都心の超高層人気マンションの1.2倍なら売れるキャンペーン」ご覧になりましたか 昨夜の12チャンネル ただし都心とはいってましたね
都心というのはどこまでいうんですかね 405プロ教えて
409: 契約済みさん 
[2008-03-26 08:58:00]
飯田橋は、もう桜が咲いています。
飯田橋は、もう桜が咲いています。
410: 千代田の富士見 
[2008-03-26 09:44:00]
>>409さん
ありがとう
私の事務所からも、先端が見え始めました
411: 契約済みさん 
[2008-03-26 12:20:00]
時間取れれば千鳥ヶ淵、靖国神社から神楽坂まで散歩したいですね。やっぱ最高の立地ですね。風情が残っているのはいいもんですね。
412: 契約済みさん 
[2008-03-26 14:06:00]
409さん、写真を有難うございます。暫らく見ない間に大分、立ち上がってきたのが良くわかります。概観は(今年の秋には上棟するということなので)業務棟を含めてどんな姿になるか?外濠公園からの眺めを想像すると期待が持てますね。
 やがて、居住する物件の価値が上がる可能性があることは、嬉しいには違いありませんが、将来の固定資産税等を考えると、手放しでは喜んでいられない気持ちが本音ですね。
413: 契約済みさん 
[2008-03-26 16:17:00]
現在17階の天井部分まで建ちあがっています。
ほぼ1週間に1階分ずつ出来ているかんじです。
秋にはその立派な全貌が出現し、
来年の今頃は内覧会で忙しくて、桜の花見どころではないかもしれませんね。
ワクワクします、ほんとうに楽しみ!!
414: 契約済みさん 
[2008-03-27 00:29:00]
余計な話ですが、
千代田富士見と、お向かいのTHE CENTER TOKYOを、両方買っている方が、複数いらっしゃるとのことですが、すごい話ですねえ
驚きました 本当なんですかね
415: 契約済みさん 
[2008-03-27 09:10:00]
414さん ぜんぜん普通です。やはり株よりなにより資産性としてMSが好きなんですよ。家具入れ見に来てくれる人が感動し気に入ってくれることがうれしいじゃないですか。これは止められないですよ。自分の感覚で試される感じです。次から次へと購入し残ってしまったところが自分の住まいです。
416: 契約済みさん 
[2008-03-27 11:59:00]
3/29の週刊ダイヤモンドの記事で中古マンション売時マップに飯田橋駅周辺の相場が出てましたが結構弱めに出てました。飯田橋の相場大丈夫でしょうかね?
417: 契約済みさん 
[2008-03-27 12:44:00]
飯田橋駅周辺で中古を検索すると大部分は、新宿区と文京区の物件です。
また、千代田区内では駅前のセントラルプラザは築24年だし、東京レジデンスは駅近とは言えないし、
現在の「飯田橋駅周辺の相場」を気にすることはないのではありませんか。
418: 契約済みさん 
[2008-03-27 13:52:00]
>>416さん
比較するものが違うのではありませんか
全体相場と、直近の超高層と、駅前と、諸々の要素を具体的に検討されるとよろしいと思いますよ
飯田橋で検索しますと、かなり広範囲ですね
特に、耐震基準の変更後も含めて査定しなおすと、色々明らかになります
419: 契約済み414さん 
[2008-03-27 16:28:00]
>>415
昨日、大手の不動産屋さんから聞いたんですが、かれこれ?0億とか
ちょっとしたお城が買えますね 1/2フロアーだそうですが,
にわかには信じられませんでした
その部屋1.2倍で売ってくれないの、と聞いたら、お住まいになるとのことでした
同じ屋根の下なので、よろしくお願いしたいと思います
420: 契約済みさん 
[2008-03-27 21:31:00]
ほー、やはり東京には掃いて捨てるほど沢山のお金持ちがいるんですね。
このMSには、いったい何人の「ほりえもん」さんがすむんでしょうか?
わたしの親世代は、「贅沢は敵だ」「1円を笑う者は1円に泣く」と幼いころ教育され、
わたしもそれは正しいことだと信じていますので、
はたして皆様と同じ屋根の下で、安楽に暮らせるか少少心配でもあります。
421: 入居予定さん 
[2008-03-27 22:39:00]
>>420
野村さんは、野村證券を、バックにしてますから、もともと富裕層のお客さんを持ってるんですね
「ほりえもん」なんていう、チャッチイ新興のメンバーとは別次元の、野村證券本体の大株主とか・・・
422: 契約済みさん 
[2008-03-27 23:07:00]
>>はたして皆様と同じ屋根の下で、安楽に暮らせるか少少心配でもあります。

どのようなご心配がるのか、お伺いしたい と思います
423: 契約済み 
[2008-03-27 23:16:00]
>>420さん はたして皆様と同じ屋根の下で、「安楽に暮らせるか」「少少心配」でもあります。

今後このような書き込みについて、仮に事件事故が発生したときには、捜査の対象となるので、
念のため、
どのような趣旨のご発言か、確かめておきたいと思います。
心配があるというのは、誰かが危害を加えるという意味でしょうか。
あなたが危害を加えるという意味とは思いたくありませんが、・・・・はなはだ、不穏当です。
424: 入居予定さん 
[2008-03-28 00:07:00]
>>420さん わたしの親世代は、「贅沢は敵だ」「1円を笑う者は1円に泣く」と幼いころ教育され、わたしもそれは正しいことだと信じていますので、
「はたして皆様と同じ屋根の下で、安楽に暮らせるか少少心配でもあります。」

高額なマンションを購入される方が、あたかも悪いことをしているかの表現であり、看過できません。
「安楽に暮らせ」ないと考えられる理由について、説明してください。
「贅沢は敵だ」「1円を笑う者は1円に泣く」という文言と、『いったい何人の「ほりえもん」さんがすむんでしょうか』という文言は、どのような関連がって、述べられているものでしょうか。
あたかも、高額マンションを購入するものが、犯罪に問われるかのごとき言い方に読めます。
一連の書き込みについて、説明を求めます。
425: 契約済みさん 
[2008-03-28 00:18:00]
>>420
掲示板の書き込みでも、内容次第では、法律上の問題が発生します。
高額物件購入者の中には、法律をご専門とされる方も含まれておりますので、念のため、ご留意賜りたく進言いたします。
426: 契約済みAさん 
[2008-03-28 02:36:00]
まあまあ、420さんの真意は本人に確認するしかありませんが、地権者の方も
含めたら400戸を超えるマンションなのですから、ある程度のお金に対する
考え方の違いがあるのは仕方ないことだと思います。

出身地や地域性の違いくらいの認識に留めてあまり神経質になる必要は無いのでは
と思います。

文章の真意を想像すると、マンションだから当たり前なのですが、単に金銭感覚の
違う方々が一緒に住むのが少し不安、ということなのでしょう。

>安楽に暮らせるか、、  

という表現も、420さんはきっと今までお金を本当に節約してこられたのでしょう。

だから、メディア的に偏った見方をすれば「成功者=ホリエモン的な人」という
イメージで、世の中は全て金で動かせる的な乱暴なお金持ち像を抱いてしまったのでは
ないでしょうか。一部にはそういう人物が世の中には存在するのは確かですが、

ここで一緒に住む方達はそういう方達ではないと思い(信じてい)ます。

一般論で言えば、お金を持っている人は人間性も高く、だからこそ、お金が集まって
くるともいえると思います。

若干の金銭感覚の違いは、そういう高い人間性の方々の集まりであれば、お互いを
尊重しあって良い関係が作れるのではないでしょうか。

文章だけですと言葉のあやや、行間を読むのは難しいものです。

皆さん大きな気持ちでいきましょう。事件性のある事態に発展することは無いと思います。

引き続き楽しいスレにしましょう。
427: 424 
[2008-03-28 03:28:00]
>>426
釈明を求めているのですから、あなたが当事者でなければ、弁護介入は不要です
言葉のあやという性格の問題ではありません
ご遠慮ください
私としては、しかるべき考えがあります
428: 契約済み423 
[2008-03-28 03:32:00]
>>426
あなたが420でないなら、ここはお待ちください
420の説明を求めています
429: 425 
[2008-03-28 03:39:00]
>>426
仕方ないで済まされる問題ではありません
真意云ぬんもこの際問うまでもありません
420の真意は、その文章から容易に読み取ることが可能であり、その意図は明白です
特定グループもしくは特定の人物に対する侮辱もしくは加害・挑発の意思が読み取れます
明確な釈明をするか謝罪すべきです
あなたが420でないなら、420の回答を待たれるべきです
430: 424② 
[2008-03-28 03:47:00]
>>426
論点をぼやかさないでください 余計な介入です 冷静に対応します
431: 429・425 
[2008-03-28 03:57:00]
>>426
あなたの文章を、よく読み返しましたが、明らかに的外れです。
432: 契約済みさん 
[2008-03-28 06:06:00]
金持ち喧嘩せずですよ!

420さんは、お金にシビアだから
入居後皆さんと付き合えるかどうか心配なだけなのでは?

まぁ、贅沢は敵だとか言ってるのに
このマンション購入してる時点で、矛盾があると思いますけども(笑)
433: 契約済みさん 
[2008-03-28 06:20:00]
昨夜の21時からのお話し合いには加わらなかった者ですが、
深夜3時前後に4名の方々が投稿なさったみたいですね。
434: 契約済み423さん 
[2008-03-28 06:20:00]
>>432
実は、渋谷区の大山町の女医さんのお嬢さんの女子大学生が誘拐された事件以来、警戒を解けない家があって、一軒家よりも安全管理しやすいマンションという選択肢も多くなっています。
仮に、地権者が金銭感覚が異なるから、・・・という言い方を認めるとしたら、やはり他の地権者にも失礼であり、
特に今回、「安楽に暮らせるか心配」という発言は、その他の記載とあいまって、金銭にシビアか否かの問題ではなく、この人から加害の危険がある、という意識を持たれても仕方ないような挑発であったといえます。
金持ちけんかせずなどというレベルの問題ではないのです。
仮に事件事故があれば、423ご指摘のとおりとなると思います。
435: 契約済み424 
[2008-03-28 06:50:00]
>>432
最近、後日、掲示板などで犯罪の予兆が、明らかになることが多く、日ごろから敏感にウォッチせざるを得ません
特に、「同じ屋根の下で、」「安楽な生活が」、「心配」、「何人のほりえもん」、「贅沢は敵」などの極めて危険な思想・性向が現れており、放置できません
436: 契約済みさん 
[2008-03-28 10:54:00]
ギャー ほんとに驚きました!!夜中のうちにこんな事になっていたとは。
「私とは別世界にいるような大金持ち」という意味あいで「ほりえもん」を出したんですが、
お金持ちは犯罪者だ、と受け止める人もいたんですね。
そういえば彼は小菅に住んだこともありましたか。
んー、では「ビルゲイツ」古くは「松下幸之助」と読み替えて下さい。
あるいは「高貴なお血筋の方」と読み替えて下さい。
私もココの購入者ですから、同じ購入者がワルモンだなどとは言いません。
私は***ではありませんが、お金持ちでもありません。
エレベーターで、スーパーのビニール袋を抱えてビルゲイツとごいっしょしたら・・。
この場合、彼の使用人の気分になります。
自分がみじめに感じるかもしれません。
そこらを、「心安らかに暮らせるかなあ」と書いたんですが、
犯罪だの特定グループだの加害だの、そら恐ろしい方へ話題がもっていかれて
驚きました。
437: 契約済みさん 
[2008-03-28 12:25:00]
436さんが420さんで釈明のレスということでよろしいのでしょうか。

かなりスレ全体が困惑しましたので、もう少し真剣な姿勢で投稿をすべきかとは
思いましたが、、

まずは想像していた犯罪や事件に発展する思想、内容でなくてよかったです。
438: 千代田の富士見 
[2008-03-28 14:53:00]
>>432・436・437各位

昨夜、ネット情報をカバーしている警備会社から、低いレベルの警戒情報メールがありました
この建物を、登録されていますと、キーワードが、5つぐらい(>435)当てはまった模様です
便利なんですが、・・・・・
439: 契約済みさん 
[2008-03-28 15:03:00]
たったこれだけの表現で、アラートに引っかかるなんて、、、
ちょっと過度な表現や、見当違いの表現をしたら、すぐ登録ですね。
よほど低いレベルの警戒の気がいたします。

行き過ぎた表現なんてどのマンションスレでもある程度あるでしょうから、
その警戒レベルなら全マンションが「登録」されてるんじゃないでしょうか。。
440: 契約済みさん 
[2008-03-28 15:09:00]
そういうネットの警備会社があるのを初めて知りました。

住民が事前に察知して警鐘を鳴らすのが一番の抑止策ですが、

警察や警備会社が、事件に発展するような投稿をデータベース化して、

危険レベルを察知してくれているのなら、二重の安心感がありますね。


PS:外堀公園と千鳥が渕の桜は今週末が見ごろです。
441: マンション住民さん 
[2008-03-29 00:57:00]
>全マンションが「登録」されてる
・・・ことはありません
お願いする人がいなければ、そういうことにはなりません
違う面から言えば、このMS入居者のレベルが高いのです
442: 契約済みさん 
[2008-03-29 09:19:00]
昨夜20時ごろ,千鳥ケ淵,靖国神社,逓信病院を抜けJR飯田橋駅周辺まで櫻を見に行きましたが,とてもきれいでした。帰りがけにマンションを見に行きましたがまだ人が出入りしており,9階までトイレが設置されていると聞きました。傍でみるとかなり大きく立派でした。早く中を見てみたいです。
443: 契約済みさん 
[2008-03-29 14:50:00]
>>436・420
>>ギャー ほんとに驚きました!!
>>そら恐ろしい方へ話題がもっていかれて 驚きました。

驚いたといっているだけで、謝罪反省の弁とは受け取れません

>>わたしの親世代は、「贅沢は敵だ」「1円を笑う者は1円に泣く」と幼いころ教育され、
わたしもそれは正しいことだと信じています

あなたが正しい教育を受けているということなら、もっと誠実な答え方があるでしょう
444: 契約済みさん 
[2008-03-29 15:13:00]
>>439
先日、校長先生が、教え子との不倫で、悪あがきして、逮捕されました
ネット犯罪は、従来は、立証が難しく犯罪が成立しにくいものでしたが、最近は、諸々のことが整備され、検察警察の意識も変わってきたので、昔より成立しやすい犯罪になっています
かつては、このようなことが見過ごされて、現実に被害が発生したという反省もあって、脅迫・恐喝罪の成立も、比較的早く認める方向です
445: 匿名さん 
[2008-03-30 10:49:00]
もうやめませんか?
このスレを見るのが全然楽しみじゃなくなっちゃいました。
446: 契約済みさん 
[2008-03-30 14:34:00]
ここより約1年先行するご近所の高層マンション、しかも野村関連、ということで
1年先の様子を少しでも想像できるかという思いもあり
センター東京のスレをのぞいています。
ここもセンター東京も両方買ったという人達もいるらしいですけど。
入居早々、共用部分については特に色々と不都合が発覚してくるんですね。
高いお金を払って(少なくとも我が家の家計にとっては非常に高い金額です)
心弾ませて入居するんですから、是非とも快適なマンションになってほしい。
センターは「他山の石」としたいところです。
447: 千代田の富士見 
[2008-03-30 15:27:00]
>>445
そろそろ止めましょうね
うかつな発言も気をつけましょうね これも他山の石ですね

>>446
自転車置き場に、勝手に契約外の自転車を持ち込んだ上、他人の契約済みスペースに置くは、通路に置くは、しかも通路に複数の自転車を、鎖で繋いで置いているということだそうですね
まずは、野村サポートが、どの程度関になる処理が出来ているのかが、問われますが、一部住民が、悪いことは悪いんだから、撤去して廃棄してしまえば良いという過激な意見があって、
まだ管理組合がスタートしていない間隙を、埋められずにいる ということのようです

他山の石として学ぶべきは、
駐輪場を早期に確定し、
契約部分と号室氏名を、明示するか、これがプライバシーの点から難しければ、契約していることが分かるような工夫をして(シールでバーコード管理すれば簡単なんですが、知恵が足りませんねえ)、
サポート会社の巡回を速く始めることと、
そして何より、管理組合の立ち上がりを早めに行うことです

ただ、解決策を進めているとは聞いています
448: 千代田の富士見 訂正 
[2008-03-30 15:33:00]
訂正
・・どの程度「責任ある」処理が出来ているのかが、
・・サポート会社の巡回を「早く」始めることと    すみません
449: 匿名さん 
[2008-03-30 18:41:00]
余計かも知れませんが、
THE CENTER TOKYO は、野村と共に三井と三菱も売主だったのであり、
プラウドタワーではないってことも一応、念押しさせて下さい。
451: 契約済みさん 
[2008-03-30 19:54:00]
>450さん
匿名さんとのことですが、ご契約者さんでしょうか?

市川南口再開発マンション=I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスhttp://www.ichikawa45.com/
は、三井・野村・清水の3社共同売主物件ですね。

実質的には、施工ミスは、設計監理と施工者の責任ですね。
(当然、契約者に対してデベは責任を負うべきですが・・・)


>我々のマンションもこのようなミスの無いようデベに強く言いましょう!!
どちらかというと、
本物件の場合、「大成さんミスの無いようによろしくお願いします。信じていますよ!」
というところでは無いでしょうか?

無駄に不安を煽るのは止めましょう。
453: 匿名さん 
[2008-03-30 22:46:00]
>>411
千鳥ヶ淵から靖国まででも相当な距離と坂ですよ。
そこから神楽坂ねぇ。
ハイキングですよ、それは。
千代田区といっても飯田橋ははずれですから。
あまり舞い上がらないほうがいいのでは。
454: 契約済みさん 
[2008-03-30 23:37:00]
>453さん

明らかに住民では無い方のご投稿は住民板のルールに反しますが、、念のため反論
させていただきます。ちょうど今日そのコースを散歩してきましたので。

>千鳥ヶ淵から靖国まででも相当な距離と坂ですよ。

今日歩きましたが、千鳥が淵の北端から、靖国神社は目と鼻の先ですね。
今日は桜ですごい人でしたが、正面の鳥居まで歩道橋をゆっくり渡って徒歩2分ほど
でした。2分は相当な距離とはいえませんね。確かに鳥居は少し高台にありますね。

>そこから神楽坂ねぇ。ハイキングですよ、それは。

そのあと靖国から飯田橋まで散歩しましたが、ゆっくり歩いて10分程度でしょうか。桜を見ながら九段中学やぎょうせい中学の脇を通ったらすぐ商店街に、あっという間に飯田橋でした。
日曜日は早稲田通りは歩行者天国ですから、道の真ん中をのんびりと歩けて気持ちよかったです。
「気分はハイキング」という感じで爽快で、疲れる事は全くありませんでした。

>千代田区といっても飯田橋ははずれですから。あまり舞い上がらないほうがいいのでは。

飯田橋は千代田区の北端です。舞い上がってはいませんのでご安心下さい。ここの住民は極めて現実的にこの立地が気に入っているだけだと思います。

いかに今日の散歩の写真を付けますね。まずは千鳥が淵の写真です。曇っていたのが少し残念でした。
桜も人も満開でした。
明らかに住民では無い方のご投稿は住民板の...
455: 契約済みAさん 
[2008-03-30 23:41:00]
引き続き454です。
牛込橋から見た外堀です。両端の桜が今日はまさに満開でしたよ。
引き続き454です。牛込橋から見た外堀で...
456: 契約済みAさん 
[2008-03-30 23:46:00]
たびたび454です。

最後に、外堀の手漕ぎボートに乗りましたので、水上から建築中のマンションを一枚。
だいぶ存在感が出てきましたね。連続投稿失礼致しました。
たびたび454です。最後に、外堀の手漕ぎ...
457: 千代田の富士見 
[2008-03-31 00:47:00]
THE CENTER TOKYO の方も、
今いろいろと対策を講じて、本格的に整理しているようですから、遠からず落ち着くでしょう
むしろ、今回講じられたその対策を、しっかり活かしていただくと良いと思います

>>454さん
たくさんのお写真ありがとうございました すばらしいですね
458: 契約済みさん 
[2008-03-31 05:35:00]
454さん
お写真をありがとうございます。
外堀の桜を見に行きたいと思いながら
見に行けそうもないので。
459: 匿名さん 
[2008-03-31 10:00:00]
外堀の桜を見る事が出来るのは、西・南西側の住居だったと思いますが。25階の南西の購入が決定していましたが、残念な事にキャンセルしてしましましたが、地下のスーパーが出来ることを待ち遠しく思っております。
このマンションは西口がメインですので関係ないと思いますが、東口のロータリーは最悪ですね。
横断歩道は少なく、歩道橋ばかりで車椅子の方はJR・地下鉄どちらを利用しても不便ですね。
大成建設は大手の割に良心的で良いマンションを建てますよ。
清水・竹中・鹿島はチョッと??
460: 契約済みさん 
[2008-03-31 13:09:00]
南西をキャンセルとは、なんとももったいない。
まあ、キャンセル待ちタナボタで1人を喜ばせたわけですね。
東口もきれいに整備される計画がありますからご心配無用です。
461: 契約済みさん 
[2008-03-31 15:35:00]
本当、南西キャンセルなんてもったいない!
うちは当初南西を希望していましたが駄目で、結局別の向きを購入いたしました。
物件には後悔はありませんが、454さんの写真を見て、やはり部屋から桜が見える部屋がよかったなーと思っています。
462: 契約済みさん 
[2008-03-31 23:17:00]
THE CENTER も、大分落ち着いてきたようです
ちなみに、この不景気の中、1.25倍で続々成約している模様です
先週も中層階と上層階が、各一戸ご成約です
周辺の総合設計申請が、マンションでは皆無になっているようで、品薄の見通しが出ているからという分析がありました
果たして、千代田富士見は、どうなりますか
463: 匿名さん 
[2008-04-01 03:59:00]
南側もベランダに出れば外堀は拝めたように記憶しています。あと真偽のほどは分かりませんが、かつて検討版の方で桜は害虫の駆除が大変なので外堀の桜はいずれ桜ではない樹木に植え替えられるという話があったように思います。あれは本当の話なのでしょうか?本当だとしたらあまりに残念です。
464: 契約済みさん 
[2008-04-01 07:50:00]
外堀の桜が植え替えられる話は、
当時「まちBBS」で流された釣りで
本当の話ではないそうです。
465: 匿名さん 
[2008-04-01 21:13:00]
どうもありがとうございます。完全に釣られてましたよ。でもあの見事な桜がなくならないと分かり本当に安心しました。しかし入居時期を考えるとこのマンションから外堀の桜を実際に見下ろせるのは再来年ですな。
466: 契約済みさん 
[2008-04-01 21:31:00]
南側なら、ベランダから桜は見えるはずです。
ただ警察病院跡のビル2棟が建つと、
見える桜がかなり減るというか、視野から隠れると思います。
467: マンション住民予定者 
[2008-04-01 22:05:00]
私は、東南角側にしたので、桜は期待してませんでした ちょっと残念だけど
でも、一年を通じて、皇居を望むことが出来ます 千鳥が淵の桜は見えるのでしょうか
468: 契約済みさん 
[2008-04-02 23:31:00]
普通のマンションは、北や西が、人気ないのに、
このマンションは、売り出し中から、満遍なく申し込みが入っていて、上の方でも、東側と西側が価格がほとんど同じ設定だったのに、いっぺんに全部が売れた理由が、
・・・いまになって、よーくわかりました
469: 契約済みさん 
[2008-04-03 06:10:00]
単純に、西は少し南を向いているので
西を選びました。
470: 契約済みさん 
[2008-04-03 16:14:00]
借入に当たり、不動産鑑定を実施した(させられた)ところ、順に、東南角・南西角・その他の角・南・東と西、北の順の査定ですが、ここは、西・北でも落ちない強さが、やはり、水辺の眺望・桜の眺望という要素があるんですね
すでに建ち上がっている駅正面から見える低層階の角部屋も、駅を見下ろす感じで、いい感じです
とても便利が良いので、事務所にも使う人がいそうですね
この建物は、全体に相当値上がりが期待できそうな気がしてきました
471: 契約済みさん 
[2008-04-04 11:26:00]
南西角の抽選に外れ西側を運良く購入できましたがここの角は低層でも飯田橋駅からカナルカフェまでずっとぬけてていいですよね。実際に自分が住みたくなったら買換たいです。
472: マンション住民予定さん 
[2008-04-04 18:13:00]
ここは、どの角度でも良さがありますね 珍しいいマンションです 駅前というのが、効いてます
473: マンション住民予定さん 
[2008-04-06 00:09:00]
自転車置き場については、
今のうちから野村に考えさせておく必要があろうと思います
どちらでも、天井高が低くて、ラックに収まらない事態が多く発生しています
特に赤ちゃん幼児用のラックつきのものは、縦横ともに入らず、通路に置かれることが多くなっています
474: 匿名さん 
[2008-04-06 10:58:00]
南西いいね。実際西向きを除いていろんな方角の部屋を検討したつもりだったけど、南西はあまりちゃんと検討した記憶がない。と、思って当時の資料を見返したらこの方角は中層までは既に地権者の方が押さえていらっしゃって、且つまだ空いていた中高層は広めの間取りばかりで手が届かなかったんだな。西側、南西側に地権者の方の住居が集中してて線路側なのになんで?って思ってたけど今にして考えればこの桜あればこそだったんだろうね。将来の眺望の変化のリスクも少ないしね。しかし楽しみなマンションだ。
475: 契約済みさん 
[2008-04-06 11:52:00]
南西角が、眺望最良で将来の不安も最小であることは当初から考えていたのですが
「三角コーナー」という点がどうしてもネックで、選択しませんでした。
我が家では、「三角コーナー」の部屋は使いこなせない、と判断しましたので。
使いこなせる方々でしたら、南西角、ほんとにいいですねえ。
476: 契約済みさん 
[2008-04-06 12:19:00]
今住んでいるタワーも三角コーナーのリビングですが、
植物を置くことで無駄なスペースは作らないようにしてます。
ただここは、キッチンの場所がリビングにあるので使いこなしは難しいですね。
477: マンション住民予定さん 
[2008-04-07 01:07:00]
最近、三角にあう家具とか、グッズが、たくさん出てますよ
478: 契約済みさん 
[2008-04-07 01:12:00]
>>474
南西側の三井は、影響ないんですかね 多少影響あるけど気にならない程度とか・・・ですか
確かにここは、駅前というより、駅そのものですよね
わたしは、投資で買ったんですが、ウチの家内が、どうしても引っ越すといいまして、新しい自宅を売る羽目になってます
嬉しくもあり、悲しくもありですよ
479: 契約済みさん 
[2008-04-07 06:01:00]
昨日やっと、飯田橋のお花見に行けました。
ここの購入者らしき方が他にもいらしてました。
いやー桜並木が壮観!見に行けて良かったです。
480: 契約済みさん 
[2008-04-07 11:40:00]
私は、あの物件の資産性から収益物件にして所有してて良いと考え購入したのですが、家内に購入したことがバレ先日案内して来ましたが、引っ越すこととなりそうです。まだ三井の開発のことや駅再開発のことは言ってないのにです。このまま恐らく永住となりそうです。
481: 契約済みさん 
[2008-04-07 11:48:00]
480さん 私も家内に言ってないんです。投資目的で抽選あたってますが、もしロスした場合私に押し付けられそうなので未だ言えてません。考え方が共有できる購入者が居てうれしいです。
482: 契約済みさん 
[2008-04-07 13:08:00]
480・481さん

マンションを投資で、家族に内緒で買えるなんてうらやましいです。

それも投資用1LDKではなく、気が変わって家族が住める(永住)ような
2LDK以上の部屋を、、ですよね。
483: 契約済みさん 
[2008-04-07 15:02:00]
赤坂も順調に売れてるみたいですし、やはり格差社会が浸透してきちゃってるんですね?
484: 入居済みさん 
[2008-04-07 22:46:00]
>>478・480・481・482
実は、私は、3LDKを、複数買ってまして、サブPの問題で、相場が落ちてる、とか言われたときは、冷や冷やで、「へたこいた〜」と思ったのですが、
おかげさまで、すっかり豊かな気持ちが戻ってまいりました
485: 契約済みさん 
[2008-04-08 08:32:00]
>>484
実際落ちてますよ
価格下落はここからが本番でしょうね
まっここは、他マンションよりは下落幅低めでしょうけど
利食えるかというと疑問ですね
486: 契約済みさん 
[2008-04-08 09:16:00]
このMSは大丈夫でしょうけど、手付だけでの勝負はきついですよね。相場は上下しますから下のタイミングで決済期となればやはり気持ち穏やかではないですよね。小さめの部屋などは複数売物が出るでしょうからその中から選ばれないといけない訳ですし。3〜4年前竣工の湾岸などは相場がその当時に戻ってしまったようです。昨年が天だったかも知れませんよ。但し、私はもう一つ購入したいと思い、キャンセル住戸問い合わせましたがまだ出てないようですね。南西角90J、90Iほし〜い。
487: 契約済みさん 
[2008-04-08 09:41:00]
湾岸の築浅タワーを昨年売りましたけど、
Yahoo不動産の中古物件一覧を見た限りでは、
現在でもそのエリアの中古物件は強気価格のまま売り出されています。
現在の実際の契約価格は知りませんが、
湾岸でもエリアや物件によって相場の強弱が異なるのではありませんか?
488: 契約済み484 
[2008-04-08 13:16:00]
>>485
あなたの情報は少し古いですよ ご商談中ですよ 1つだけ売ります
489: 契約済みさん 
[2008-04-08 15:35:00]
マーケットが悪いので心配な方も少し居るんでしょうね。大丈夫です。タワマン好きな人はいっぱいいますし、お金持ちはなにもせずじっとしていられないのですぐに動くようになります。今が一番悪いんですよ。こんな悪い時でもどんどんお金持ちは増えてますので駅ビタチカ千代田区は心配無用。良いマンション買えたんですよ資産価値のある。
490: 契約済みさん 
[2008-04-08 19:06:00]
私は売るつもりは無いですが、ここの資産性については全く心配していません。

周囲の開発計画が出ていない去年のもっとも不動産価格が加熱していた頃でさえ
即日完売し、その後続々とポジティブな開発計画が目白押しの状況ですからね。

全体の相場の下がりを、ポシティブな開発計画で相殺している感じでしょうか。

やはり千代田区アドレスで、近代都市と史跡の絶妙なコラボの魅力はプライスレス
(お金では買えません)。JR駅徒歩1〜2分で再開発地域のタワーマンション、
5線利用可は他のマンションにはありませんから。
491: 契約済み485さん 
[2008-04-10 01:06:00]
都心の「コア部分」は、動いてきています
安いうちに、静かなうちに買っておくという方が、いるからでしょうね
ちなみに、買いに来られるのは、日本人だけではありませんよ・・・・・アジア系・・・・
世界分散投資の一環です
特に、プレミアム指定で、高額なものを、キャッシュで買いに来られます
CENTERの成約も、このような方たちが含まれます
少し為替が、円安になってくれると,もうさらに、来られるでしょう
ただし、品物の多い、湾岸には、ご興味はなさそうです
あくまで、NYのマンハッタンの感覚です コアがお好きと見受けられます
NYに比べれば、まだまだ安いですから
492: 契約済みさん 
[2008-04-10 08:36:00]
久々に見ましたが余裕のあるコメントばかりですね。普通な一般的な方もいらっしゃるんですよねこのMS?親でないと買えないので親名義でやっと買えたのですが、その親からもここまでいいもの必要なの?なんて言われたくらいです。結局親もこの場所なら今後も大丈夫だと言って購入したのですが。
493: 契約済みさん 
[2008-04-11 01:59:00]
子供に買ってあげられる親も立派ですね 日々条件が良くなる現場ですから、もちろん大丈夫でしょう
494: 契約済みさん 
[2008-04-11 13:04:00]
魅力あるタワマンが出て来ませんね。都心で駅近、家族に取っても便利なもの。やっぱ資産性としてここは抜群ですね。
495: 契約済みさん 
[2008-04-11 13:10:00]
奥さんに内緒で、本マンションを契約している方が(複数)いるなんて羨ましい限りですね。当方は、やっとローンを工面して契約しましたが。
496: マンション住民予定さん 
[2008-04-11 15:19:00]
お友達である六Hからの方も、お年をとられてからの病院を重視しているようです
最近たらいまわしのニュースが多くて、近所にこれだけ多くの総合病院がある地域は、得がたい、というご意見です 確かに、そのように言えます
497: 契約済みさん 
[2008-04-11 19:53:00]
19階の床部分まで出来てきました。
38階建てですから現在の倍の高さになるんだな、と
しみじみ眺めました。
498: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:43:00]
ご近所には、警察病院・逓信病院・日本歯科大学病院、ほかには、どんな病院がございますか?
499: 契約済みさん 
[2008-04-12 08:09:00]
警察病院は移転ですが、東口側に東京厚生年金病院がありますね。
ご近所ではありませんが、東大病院や慶應病院などへも便利ですよ。
500: 契約済みさん 
[2008-04-12 11:41:00]
交通の便として便利なのは、
東京慈恵医大病院・東京医科歯科大学病院・日本大学駿河台病院が、御茶ノ水(JR駅2つ目)、
慶応病院が、信濃町(JR駅2つ目)
国立第一病院が、戸山に(バス)、
東京女子医大病院が、牛込河田町に(大江戸)、
一番のお近くは、逓信病院と東京厚生年金病院ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる