祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
1240:
近所の人
[2009-01-17 16:54:00]
|
1241:
匿名さん
[2009-01-17 17:54:00]
ああ、再開発で
直ぐ東隣りに建つ建物がどうなるかですね。 |
1242:
契約済みさん
[2009-01-18 10:18:00]
東側の建物がどうなるかなんて、契約者ならみんな知ってるはずですよ。
|
1243:
1241
[2009-01-18 10:49:00]
私も25日の説明会出席予定の契約済みさんですけど、
東側の建物の新しい情報って届きましたっけ? |
1244:
内覧前さん
[2009-01-18 12:47:00]
先日、首都高速道路を通りましたら,外観が完成した当プラウドが良く見えました。これから3月の内覧会が楽しみです。建物の中には所々に照明がついて明るくなっていました。非分譲の方は既に内覧は終了しているのでしょうか。また、引越しは始まっているのでしょうか。その辺の入居者全体の情報を御存知の方は参考までに教えていただければと思います。又、1月25日の説明会の時にマンション管理等についての「飯田橋プラーノ株式会社」についての契約上の(重要事項説明等)位置付けについて、野村不動産、或いは、リビングサポートより説明を伺えればと思いますが。
|
1245:
契約済みさん
[2009-01-18 14:53:00]
まだ完成してない建物への引越は無理。それこそ契約者ならみんな知ってるはずですよ。
|
1246:
契約済みさん
[2009-01-18 15:24:00]
東側は18階建てのマンションの予定から、10階建てのオフィスに計画変更になりましたよね。
着工は今月からの予定ではなかったでしたっけ。 ここは現在エントランス周辺を建築中で、今朝横を通ったらエントランス付近の植栽が完了して 木が5本くらい植えられて、とてもやわらかみのある良い雰囲気になってましたよ。 地権者の方々の入居はまだ無理でしょうね。購入者とほぼ同じタイミングではないでしょうか。 この分だと今月中には住居棟はほぼ完成しそうです。 |
1247:
契約済みさん
[2009-01-18 23:20:00]
地権者の方々の入居開始は3月下旬から。一般の入居開始の1ヵ月前です。
3月なら賃貸にするにも、直ぐ転売するにも、一般より有利でしょうね。 また1ヵ月間のあいだは地権者さんたちだけでマンションの共用部分を使えます。集会室を含めて。 それは、分譲時に説明されましたが。 |
1248:
匿名さん
[2009-01-19 17:49:00]
地権者達の内覧会はもうそろそろはじまっているのかな。
|
1249:
契約済みさん
[2009-01-19 18:39:00]
そんなことより、
一ツ橋ホールでの説明会の方が気になっています。 特に質問もなくシャンシャンで終わってしまうのか。 |
|
1250:
契約済みさん
[2009-01-19 19:09:00]
1249さん、いっぱい質問をしてください。
|
1251:
契約済みさん
[2009-01-19 19:57:00]
裏付けを持たない質問者が、
ただ聞くだけでは意味がありませんね。 1250さん、裏付けのある質問の例を挙げてください。 |
1252:
内覧前さん
[2009-01-21 18:32:00]
当マンションの室内での携帯電話の使用については、NTTドコモは受信可能なように特別な装置を設置するとのことですが、その他の「AU」や「ソフトバンク」の携帯は使用できないのでしょうか。もし、内装工事等を行っている方でも、どなたでも実際に室内からの携帯の使用については、NTTドコモ以外は使用できなくなってしまうのでしょうか。もし、判る方がおりましたら是非教えてください。
|
1253:
契約済みさん
[2009-01-24 16:35:00]
プラウドタワー千代田富士見 内覧センターって、すでにマンションの1室で営業してるのかな?
それともまだ別の場所にあるのかな? 現地はまだまだ工事まっさかりで、電話係のお姉さんなんか出入り出来そうにないんだが。 |
1254:
契約済みさん
[2009-01-25 16:28:00]
年末の飯田橋プラーノ名義での連絡を詫びて始まった説明会が先ほど終わりました。
店舗について聞けたので、シェアします。 店舗として、ファミリーマート、サイゼリア、三徳は決まったそうです。 その他はまだ未定だそうで、入居後になりそうですね。 |
1255:
契約済みさん
[2009-01-25 17:09:00]
説明会参加者400人弱と。
地権者抜きとすると、出席率は高いですね。 20代と思われるねえちゃんから、60代と思われる老婆まで、さまざまでした。 |
1256:
契約済みさん
[2009-01-25 17:30:00]
中国ビザで名を落としたサイゼリアはちょっと…
|
1257:
匿名さん
[2009-01-25 17:43:00]
やっぱりそうですよね、サイゼリア勘弁してほしい。その味はもちろん、チープに見えるだけ。シティタワー品川と同じなんて。
|
1258:
契約済みさん
[2009-01-25 18:48:00]
サイゼリアは、オフィス棟のランチ需要に期待してるんでしょうね。
シティタワー品川のような、住民自らが積極利用するためのものではありません。 説明会は、お年をめした方々が多かった印象。参加人数から考えても、みんなきちんと実需で買った人が多いみたいで安心しました。 説明会の内容は、文章読み上げてるだけの単なる事務連絡でたいして内容無し。 資料だけもらって読めば済む内容でした。 高齢の方々がネット予約システムや光回線の話を一生懸命に聞いている姿が、とてもけなげで、素敵でした。 |
1259:
契約済みさん
[2009-01-25 19:13:00]
今日時間が無くて、最後に聞けなかったのですが、引き渡し時にスペアキーは、
1本ももらえずに、欲しかったらお金払って追加で買ってねという説明だったように 思えたのですが、実際はどうなんでしょう。 普通はスペアを2本くらいはくれませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
1260:
契約済みさん
[2009-01-25 20:33:00]
1254さんそれびっくりです。サイゼリアが入ったら間違いなくグレードが落ちます。契約の頃の担当はスタバなどの店舗名を挙げていました。明日私クレーム言ってみます。
タワーだけでなく全体の魅力で購入を決めたので話が違いすぎませんか。景気が悪くなって当初予定のテナントが入らなくなったなら物件自体の金額も下げて当然と思いますが皆さんどう思われますか。1259さん私も鍵の話は変だなと思いました。今日の話の内容は念のため録音しておきましたので後日聞いてみます。スペアキーの無いマンション購入はありえません。 |
1261:
ウータンママ
[2009-01-25 21:26:00]
サイゼリアさんには気の毒ですが、私もいやです。正直がっかりです。
|
1262:
匿名さん
[2009-01-25 21:30:00]
「ああサイゼリアがあるマンションですよね」とか言われるのいやだなあ
高い金だしたのに |
1263:
入居予定さん
[2009-01-25 21:52:00]
皆さん今日はお疲れ様でした。
帰りに現地を見て帰りました。 照明などもついていて、いよいよ完成間近。 誇らしく嬉しい気持ちになりましたが、工事中のガードが取れて今まで見れなかった1階の正面部分(店舗A棟にあたる部分)を見たところ、かなりインパクトがあるなという印象を持ちました。 まさかあそこがサイゼリアになるということはないですよね? スケルトンですし、スーパーであってもきれいに運営をお願いしたいところです。 サントクさんの他はまだ2社しか決まっていないとのことですが、配置は決まっているのでしょうか。 店舗B棟にしても、ちょっと印象が悪いのでは・・。 ご存知の方いたら教えて下さい。 |
1264:
内覧前さん
[2009-01-25 22:10:00]
かなり根本的なことなのですが、、、今日入居説明会で、インターネットのフレッツやNTT−MEの申し込みの話がありましたが、ようはこれに申し込まないと、LANケーブル差し込んでもネットに繋がらないってことですか?
ちなみに今私はIIJ(プロバイダ)に契約があり、メルアドも持っていて、いつも無線端末で送受信、ネットをしています。 有線接続に詳しくないもので、詳しい方がいらっしゃったら簡単に教えてください。 |
1265:
契約済みさん
[2009-01-25 23:01:00]
NTTのインターネットの説明は理解できなかった。
年のせい? 若い購入者達なら理解できたのかな? 担当者に電話して聞くしかないか・・・。 |
1266:
契約済みさん
[2009-01-25 23:09:00]
1254です。
>>1263 各店舗の場所は(その担当者には)分からないとの事でした。 少なくともサイゼリアはオフィス棟の下である事を祈っています。 ところで、元々エントランス脇にあった蕎麦屋がどこかに入るという話もありましたね・・・ |
1267:
匿名さん
[2009-01-26 07:43:00]
マンション管理費にインターネット接続料金が含まれているかを
確認しましょう。含まれているのであれば、管理組合と契約済みの NTT−ME?のインターネット接続サービスを利用できるはず です(個人とNTT−ME?の契約は無用)。 インターネット接続サービスのオプションサービスIP電話の契約のみ、 個人とNTT−ME?で契約が必要というのがよくあるケース。 他プロバイダ(IIJなど)のメアドを継続したい方は、メアドだけの 契約を残すことになるかと思います。 |
1268:
契約済みさん
[2009-01-26 09:19:00]
あのー、契約前のMRに行った時にインターネットに付いても聞きましたけど。
分厚いファイルを開いて営業さんが説明してくれました。 インターネットは別料金です。 各自で好きな方を契約しなければ、ネットには繋がりません。 最初からそういう説明でした。 |
1269:
匿名さん
[2009-01-26 20:13:00]
1267@他マンション住民です。紛らわしい投稿、失礼しました。
個人毎にプロバイダと契約するのであれば、現在、利用中の メアドをそのまま利用できそうですネ。 |
1270:
匿名さん
[2009-01-27 01:28:00]
サイゼリアって…日暮里駅前タワーと同じですね。
|
1271:
契約済みさん
[2009-01-27 01:57:00]
まだサイゼリアと決まったわけじゃないよ。
|
1272:
契約済みさん
[2009-01-27 08:32:00]
私もインターネットについてよくわからなかったのですが、マルチメディアコンセントにLANケーブルを差すだけでOKなのは(ルータとかモデムとかを設置しなくていいのは)NTT MEだけということでしょうか?
説明会では時間がなく聞けませんでした。 |
1273:
入居予定さん
[2009-01-27 14:36:00]
高層マンションを5物件目ですが、
入居者説明会は、管理費の口座振替依頼が目的? 今までの中で一番内容はプアーでした。 入居までのスケジュールや必要書類などの案内は最低、欠落だらけ 実績のない管理会社が外部を使い、口銭でのビジネスモデルの 会社で、品質や品位のあるグレードあるマンションとなりますか? 販売をした野村不動産は、もっと責任ある対応や管理をすべきです。 |
1274:
契約済みさん
[2009-01-27 14:47:00]
全く、入居してからが思いやられますね。
|
1275:
契約済みさん
[2009-01-27 15:47:00]
玄関キーは引き渡し時に6本渡され、内1本は管理会社に預けるそうです。
5本は自由に使えるようで安心しました。 |
1276:
契約済みさん
[2009-01-27 16:16:00]
サイゼリアで決まったそうです。
CTSと同じレベルで残念です。 |
1277:
契約済みさん
[2009-01-27 16:55:00]
現状の出店予定は以下の通りだそうです。契約営業部確認済みです。
A棟(住宅前):日本蕎麦屋 住宅棟下:スーパー「サントク」 B棟(飲食店舗):詳細は未定 3〜4店舗の予定 C棟(飲食店舗):串焼き、ラーメン屋等 事務所棟2F:ファミリーマート、サイゼリア 事務所棟1F:パチンコ屋 C棟とサイゼリア、パチンコ屋はちょっと嫌ですね〜。 |
1278:
契約済みさん
[2009-01-27 16:55:00]
日暮里駅前タワーとも同じなんですね…
玄関キーを警備会社に預けて安心ですか?出来れば預けたくはないと思います。 この掲示板で、警備会社にキーを預ける事の是非を問うスレを読んで心配になりました。 |
1279:
契約済みさん
[2009-01-27 17:06:00]
キーはセカンドキーの二重ロックにして、渡さなければ
良いだけのことです。 室内の入ることなど、スクリンクラーが消防法が変わって 大量に着けられているはすですから、 管理会社が入ることなど想定外ですね。 |
1280:
契約済みさん
[2009-01-27 17:10:00]
パチンコ屋が事務所棟にはいるのであれば
野村不動産よ、一体どんなテナントを上層階に誘致できるのかな。 事務所棟もろくでもない会社が入りそうな予感がしますね。 プラウドというブランドなど、一体なのなんでしょうか? 買ったいいが、だんだん腹が立ってきました。 それは、私だけなのでしょうかね。 |
1281:
契約済みさん
[2009-01-27 17:16:00]
1年前のこのマンションのブログは、期待が多かったのですが、
飲食店でのゲロや掃除などのメンテ要員の少なさなどから、駅前の 新築雑居マンションに変身してしまった感がさえあります。 転居は、5月の状況を見た上で、6月以降にしようと思います。 なんか、平均売価1億円がむなしい・・・ |
1282:
契約済みさん
[2009-01-27 17:31:00]
警察署跡地の三井さんの再開発に期待します。
プラウドは、雑居なマンション 隣接する教会はじめした文化施設や グレードの高いテナントの入った三井のマンション 立地的に言ってバチンコ屋と同じビルにスタバーやそれなりのテナント 飲食店など望みようがありませんね。 当方は賃貸して現在の住戸に住むことにしました。 |
1283:
契約済みさん
[2009-01-27 17:34:00]
キーを預託するのは警備会社ではなく管理会社です。
預けなかったら、外でキーなくしたら、ドアを壊さないと入れなくなってしまうので、 管理会社に1本預けるのはよくあることですね。 |
1284:
契約済みさん
[2009-01-27 17:46:00]
キーは、管理室にある警備会社専用BOXに預けることになります。
建前上、警備会社社員しか開けられないので、外でキーを無くしてドアを開けて欲しいなら、 管理会社経由で警備会社社員を呼び出す必要があります。 その場合は住人が出張費を払う必要があります。 以上、一般論ですが。 |
1285:
ご契約済み
[2009-01-27 18:07:00]
ご説明会でのプラーノの社長たちのお言葉
新しく来る人たちと仲良くやりたい、、、 新しく来る人という言い方自体が気に入らなかったなあ。 地権者も、プラーノの役員も、すでに応分の補償や等価交換を受けてるのであって、とっくに清算は済んでるんだから、今さら新しい人も元々いた人も同じ条件であって、平等公平なのが当たり前だ。 ことさらに、古くからいるから新しく来る人のために役に立ちたいとかいうのも変な話で、大人なんだから、面倒みてくれる必要もないだろうに、それで仕事らしい仕事もしないのに報酬を得て、お役員様をやりたいというのは、長く持たないだろうと思う。 |
1286:
契約済みさん
[2009-01-27 18:28:00]
新築マンションなので全員、新しく建物に来る人ですよね。
中古マンションに引っ越すなら、新しい人と古い人がいるかもしれませんが。 |
1287:
入居予定さん
[2009-01-27 20:48:00]
同じくプラーノの社長は20年以上も再開発に費やしたようなことを言ってましたが
その結果が建物だけきれいになってテナントは元と同じパチンコ屋ですか。 たっぷりの助成金もでているだろうに、 どうしてそんな方向で決まってしまったのか理解に苦しみます。 スタバやツタヤなど、心から楽しみにしていたのに、残念でなりません。 |
1288:
契約済みさん
[2009-01-28 00:55:00]
飯田橋プラーノの役員としてパンフレットに載っている方々の現在の仕事内容を公表して頂かないとフェアな気分がしないのは私だけでしょうか。折角新しく生まれ変わろうとしている駅前再開発地域に地権者の方達が利権を持っていては,なれ合いのそしりを免れられないのではないでしょうか。それともそれがそもそも立ち退きの条件の一つだったんでしょうか。このままだと何か問題が起きた時に野村さんとプラーノとの責任のなすり合いになることは見え見えですね。
|
1289:
匿名さん
[2009-01-28 03:33:00]
|
高層階なら皇居方向が綺麗そうですね
遮るものが建たないといいですね