祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
1181:
匿名さん
[2008-12-31 01:41:00]
|
1182:
匿名さん
[2008-12-31 01:44:00]
〉〉1179
そもそも、 対話になるのかどうかは、次回説明会で、はっきりするでしょう。 社長なる人物の、あいさつ物腰、質問に対する答え方、挙動など、見ればわかります。 問題は、そこで、こりゃだめだ、となったときでしょう。 |
1183:
1178
[2008-12-31 01:55:00]
まずは、説明会を聞いてみる、
野村に経緯を聞いてみる、 ついでに、今は実体のない会社に任せて安心なのかは、念を押して聞いておく、 合わせて、何か隠してることはないのかも念を押しておく、 なんでいきなり飯田橋何某が連絡してきたのかも聞いておく、 自転車置き場は足りているのかも聞いておく、 新規購入者が不公平な取り扱いを受けることがないのかも聞いておく、 なんで、事務所棟の広告に、マンション棟の共用施設が記載されているのかも聞いておく、 ひょっとして、事務所棟で割り込んで使うつもりはないんですか、とかとか、聞いておくことにします。 後日に備えて、記録しておくことにしましょう。 たしかに、私たちが、確かめるべきは、売主である野村不動産からでしょう。 |
1184:
匿名さん
[2008-12-31 01:57:00]
1181さん、
1179さんがおっしゃった部外者レスは既に削除されたから、そう見えるのでは。 |
1185:
1181
[2008-12-31 02:04:00]
>>1184
御趣旨は、わかりました。 |
1186:
1171
[2008-12-31 14:07:00]
1179さん
〉〉明らかに不公平でない限り という論調は絶対に納得できません。多少でも、ほんの少しでも、不公平な扱いは許しません。 明らかに、とは、誰が見ても、ということなんでしょうが、 いかなる不公平も認めることはできない、というべきです。 なぜなら今の段階で、何か不公平な取り扱いがあることを、前提にこれを許す論調は、永く後悔のもとになるからです。 私は、マンションばかり、お引っ越ししてここに、やってまいりますが、日々の不平不満、無駄、利権が、私たちの心地よい利用や生活を侵し続ければ、いつか必ず、というか遠からず、組織システム自体が破たんしますから、臭いものに蓋をせず、問題を問題として取り上げて、何事も早いうちに解決しておくことがだいじです。 当然のことを言われて、対決だけんかだなどということを言われるのであれば、それこそ、長く同じ屋根の下で暮らすことなどできません。 仮に万一、多数で押し切るという反論があるのであれば、それなりの対応をさせていただきます。 |
1187:
お引越し予定の者
[2009-01-02 01:49:00]
あけましておめでとうございます。
管理会社を運営される方も、管理会社も、もちろん売主さんも、 公平な運営を企図し、規約規則などもそのように整備して、役員構成も公平性が見てとるようになさり、仮にも疑いをもたれることのないように、最善を尽くされるように、お願いします。 それが、プロとして、仕事としてこれに携わる者の心がけでしょう。 しっかりお願いします。 ちょっとでも変なところ、不公平な取り扱いが見受けられれば、それなりの方たちが多そうですから、くれぐれもご注意の上、何事も公明正大にお進めいただきますように、重ねてお願い申し上げます。 |
1188:
匿名さん
[2009-01-03 01:55:00]
まああり得ないとは思うのですが、プラーノのステージビルの方がこの不景気でビルの家賃収入が確実に入らなかった場合に当方の管理会社に何らかの影響は出ないのでしょうか?。ステージビルの方のオーナーというか家主さんと、当方の組合とはどんな関係なんでしたっけ?
|
1189:
1186・1171
[2009-01-03 02:31:00]
1188さま
それが良くわからないんですよ。 野村リビングサポートが、管理を、 下請けで やるみたいですが、 どこかの公益法人みたいに、なぜ、プラーノとかいう会社を挟むのかが分かりません。 必然性はないと思います。 私たちは、野村不動産から買ったのであって、飯田橋の組合からマンションを買ったわけではありませんし、 また、事務所のことは、マンションとはかかわりないという説明だったように思うんですが、どこから、こんな話が変わってきたんでしょうか。 どうしても解せないのです。 こういう設定で、なんで、プラーノにお金を落とさなければならないんでしょうか。 組合さんも地権者さんも、皆様、等価交換やら補償やらで、もう清算は済んでいるんではありませんか。 今後長きにわたって利権を受け取る根拠はなんですか。 野村不動産は今回の通知について、一切、予告もコメントしていませんが、私たちは、まだ、野村不動産との契約関係が完結していませんでしょう。 だったら、入居説明会も抽選も、その他手続きは、野村不動産がおやりになる責任があるのではありませんかね。 今回の通知は、いかにも不自然で、唐突で、野村が責任を回避しているのか、プラーノとかいう管理会社が暴走しているのかとも思えてしまいますよ。 これはどう考えても変ですよ。 |
1190:
契約済みさん
[2009-01-03 08:11:00]
何か変ですよね。これを理由に白紙解約できないですかね?
|
|
1191:
契約済みさん
[2009-01-03 16:21:00]
なんだか騒いでるのは1〜2人な気がします。
怒る気持ちも分かりますが、大騒ぎするのは確認して明らかになったことに対してとか、 説明会聞いた後でよいのでは? 解せないのなら、ここで不安を撒き散らすよりきちんと週明けにでも野村に確認して 明らかになったことに対して、情報共有の意味で投稿すべきではないでしょうか。 そこでどうしてもおかしい事態なら、皆で抗議しますし、対抗もすべきですが、今の何ら 確認も出来ていない「想像」の状況では、ただ契約者の不安を煽るだけです。 |
1192:
契約済みさん
[2009-01-03 19:55:00]
分譲価格で売ってますね。
損切り覚悟? http://www.hokuso.jp/blog/ 27階 84.58平方メートル 2LDK 1億3200万円(分譲価格) 飯田橋 32階 84.97平方メートル 2LDK 1億2940万円(分譲価格) 飯田橋 平成21年4月完成予定。事前内覧会にて実際にお部屋をご覧いただけます。(要、予約) |
1193:
契約済みさん
[2009-01-03 21:00:00]
愛宕の2物件は去年の夏から下げてきてずっと売れてなかった物件ですね。
野村アーバンネット(中古)で今だに出てるし。 ようは愛宕の物件が、取引成立ベースで最近分譲価格割れが目立ってきて、高値で売れる 見込みがなくなって一刻も早く「てじまいたい」というところでしょう。 マンション転がしも愛宕を最後に転がらなくなったという結末ですね。 完成前のここも出すということは、愛宕の毎月の維持コストが重なり、資金繰りも含めて、 焦ってきてるということでしょうね。 不動産業のようですが、仲介手数料無しでも、売主兼仲介業者から買うのはかなりの リスクを感じますね。愛宕でつまずいたのが運のつきでしょう。 |
1194:
契約済みさん
[2009-01-03 23:21:00]
要するに仲介手数料不要ってことは、
自社で買った物件ですかね。 |
1195:
匿名さん
[2009-01-04 17:40:00]
売主だけでなく、販売代理ですと、手数料は、かかりませんね。
まずは確認、よいご提案ですね。ちょっと心配ですが。 |
1196:
契約済みさん
[2009-01-04 17:45:00]
説明聞いてみますかね。
|
1197:
契約済みさん
[2009-01-04 19:24:00]
転売ってことは修繕積み立て一時金を払い終わった後ということになりますから、
物件によっては数百万円、普通に買うよりお得ですよね。定価で買おうとしていた人 にしてみたらラッキーかもね。 |
1198:
匿名さん
[2009-01-05 00:02:00]
新築の取得税との比較、登記費用〈中間省略しないことを考えると、、〉、
加えて、積立金は、清算金に含まれますから、費用として請求されますので、 実際には、キャンセルしてもらって、売主から買うほうが得でしょう。 一概に、ラッキーということはないと思いますよ。 要するに、残金決済できない人は、手付金と違約金の合計と、販売にかかる費用のどっちが得かということですが、仲介・代理業者としても、売主に物件が戻ってしまえば、手数料を頂くチャンスがなくなるわけでしょうから、どっちが得かの計算です。 ただ、抽選倍率が高かったお部屋は、キャンセルで戻されてからだと買いそこなうことになりますので、そこは考えたらよいですよ。 要するにお部屋次第です。 |
1199:
匿名さん
[2009-01-05 00:04:00]
正月休み明けには、野村不動産から、管理に関して、何かご説明が来るんでしょうか。
それともこのままとか。 |
1200:
ご契約済みさん
[2009-01-05 02:24:00]
最上38階とか、37階とか、36階の南側〈南西を除く〉か、東側の売り物はございませんか。
検討いたしますので、多少ぼやかしめでお知らせいただけませんか。 ハッキリわからなくても、有るとだけ教えていただければ、お会いできるようにお打ち合わせさせていただきます。当家は、皇居側の眺望の良いお部屋を探しております。 |
かなり具体的な記載が含まれておりますし、
通知文を理解したうえで、書かれているようにも読めますから、
この10通ほどは、部外者のあおりではないように思いますよ。