祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。
オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
【関連掲示板】
「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html
「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/
[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00
プラウドタワー千代田富士見【住民版】
163:
契約済みさん
[2007-11-07 22:50:00]
|
164:
契約済みさん
[2007-11-07 23:52:00]
設計住宅性能評価の方は、既に受けたはずですよね。
評価の点数の付いた紙は、契約時に頂きましたっけ? |
165:
匿名さん
[2007-11-08 09:31:00]
住宅性能評価を受けていても、工事の途中で請負業者が手抜きしたら終わりですよ。
今問題のマンションも受けているはず! |
166:
契約済みさん
[2007-11-08 11:13:00]
「建設」性能評価は工事途中に行われるはずですよ。住宅性能評価通りにきちんと施工されているかどうかを確認するみたいです。
とにかく世間の風当たりでチェック機能がより働くのであれば良しとしましょう。 |
167:
契約済みさん
[2007-11-08 22:13:00]
大成建設さん、
「清水建設のフリ見てわがフリ正せ」で是非お願いしますよ。 信じてますからね。 |
168:
匿名さん
[2007-11-11 14:33:00]
11月10日昼下がり
![]() ![]() |
169:
匿名さん
[2007-11-11 15:03:00]
168さん、ありがとうごさいます。
1週間で1階造る位のペースですね。 |
170:
契約済みさん
[2007-11-13 20:34:00]
当マンションの建築については、鉄筋の不足等がないように施工監理を万全にしてもらいたいですね。今、だいぶ新聞等で建築中の物件のなかには指摘をされてところもあるようですが【他山の石】としてもらいたいですね。
|
171:
契約済みさん
[2007-11-14 06:26:00]
他のプラウド物件スレによると、
複数の売主がある市川と異なり、 プラウド物件はブラウドブランドの品質キープということで、 野村で定めた品質管理を行う為、 野村の社員が複数常駐し検査を実施しているそうです。 |
173:
匿名さん
[2007-11-17 11:38:00]
みなさんどうなのか、わかりませんが、超高層マンションなんて、区分所有者の数、その所得の違い、そして大規模修繕自体が日本の建築業界自体が未経験、そして当然、立て替えも不可能な事から、長期所有に向かないので、最後に所有している人がババを引く事なんて皆さん常識ですよね。購入された方で30年住もうなんて思ってる人いるのかな?。こういう建物、立地は、如何に売り抜けるか、でしょ。だからこの物件は購入の価値があったのですよね、立地が極めて良くて、売りやすいという意味で。
タワーマンションと言っても湾岸の物件みたいに林立してるとこだと競合して、安くなったり、売れ残ったりする可能性があるけど、ここはその危険性が極めて少ないですからね。 さすがに大成も30年も持たない様な建物作らないでしょ。もし、瑕疵があってもね。そして瑕疵があっても5年も経過すればみんな忘れちゃうしね。どのタイミングで転売するかは、建物の評判より、相場の流れ次第と思います。なので心配なんかいらないと思いますね。 |
|
174:
匿名さん
[2007-11-18 10:43:00]
市川の鉄筋不足マンション
野村不動産が他のマンションでも 工事ミスを発表していないことを 説明会で公表! |
175:
契約済みさん
[2007-11-18 11:58:00]
>174さん
ここはまだ4階までの主に共用部分のみしか建築されていないので、万一工事ミスがあったとしても、まだ後戻りが出来る。 今市川でこういうことが話題に上がったということで、ここからの建築チェックは厳重になることが容易に想像できるので、逆に安心なのではないでしょうか。 もし他の工事ミスを発表していないのが本当なら、デベの姿勢には疑問を感じますが。。 そもそもある意味、デベも被害者で一番の加害者はスーゼネの清水建設。下請けや孫請けにかなりきつい予算を飲ませていた結果のモラルハザード。清水物件はかなり怪しいですね。 大成建設さんくれぐれもお願いしますよ! |
176:
匿名さん
[2007-11-18 13:39:00]
逆に、工事ミスをしましたとイチイチ発表してるデべを
教えてください。 |
177:
契約済みさん
[2007-11-18 17:51:00]
市川のMSの契約者はほんとに気の毒だと思います。
自分の身に置き換えて報道を見ています。 「市川に続き、総武線沿い駅前再開発高層MSで!」 なんてことになったらどうしよう、と 最悪のことまで想像してしまいました。 しかし、願うしかない、祈るしかない、です。 大成建設を信じるしか、どうしようもありません。 |
178:
契約済みさん
[2007-11-18 19:43:00]
ここでまだ話題になっていないようなので。
案件名:富士見二丁目10番地区市街地再開発ビル建設事業 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/262_11.12event.htm 警察病院跡地の再開発の概要です。 図書館で閲覧したところ、44階建てのタワーマンションと31階建ての業務棟(ともに高さ160m)、教会(高さ20m)が建つとのことでした。縦覧は11月21日まで、意見書提出は12月3日までだそうです。 |
179:
契約済みさん
[2007-11-19 07:34:00]
ここと同じ大成建設の The Center Tokyo住民版は冷静ですね。
ここと違って、市川なんて気にしてません。 市川ネタで釣りたい人が、 あちらを三井も野村も関わった物件だと知らないだけかもしれませんけど。 |
180:
179
[2007-11-19 07:51:00]
あっ、失礼。
あちらは大林組でしたね。 |
181:
契約済みさん
[2007-11-19 18:27:00]
>>178 さんありがとう
2.4ヘクタールというと、ココの2倍以上の土地ですね。 高い建物が建つわけです。 警察病院を含め、交差点の教会や、飯田橋郵便局のビル、 前田建設ビルあたりまで含まれるんでしょうか。 |
182:
契約済みさん
[2007-11-19 18:45:00]
教会は少し移動して、跡地は駅前広場になるそうですね。
業務棟の低層には、商業施設が入るそうなので期待しています。 |
183:
匿名さん
[2007-11-19 19:14:00]
警察病院跡地の開発は期待大ですな、便利で綺麗な街になって欲しい。個人的には看護学校跡地と東側隣地の開発動向も気になっとるんだが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?ご教授下さい。
|
162さん、カタログを見たら、ここはもちろん建設性能評価を受けますよ。