東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-26 14:07:00
 削除依頼 投稿する

祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。

オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】

102: 契約済みさん 
[2007-08-29 23:24:00]
今日、封筒が来ました。
駐車場当たったようです。
スタンダードクラスだったんだけど、倍率ってどのくらいだったか知ってる人といますか?
103: 契約済みさん 
[2007-08-30 01:27:00]
抽選は社員3名で実施されていました。
一人がガラポン、一人がなにやらリストの住戸番号を読み上げる人、もう一人は秘書でしょうか、ガラポンで出た番号をリストに書き込む係りのようでした。
当選者は既に決まっているらしく、読み上げるリストの住戸番号は、ランダムではありませんでした。
この3人以外は受付嬢だけで、なんの質問にも答えてくれませんでした。

現実はこんなかんじでした。

私は、優良顧客じゃなかったのか、裏ネゴ不足か、残念ながら落選でした。
良い様に解釈すると、野村さん側で、現金支払いやローン額の少ない人、属性の良い人などから優先的に割り当てたのかもしれませんね。まぁ将来的な管理組合運営で、滞納や未納で収入が乱れるリスクを回避したとでも考えると適切な配慮と考えても良いかもしれません。
104: 契約済みさん 
[2007-08-30 17:17:00]
いよいよ明日限りでモデルルーム閉鎖ですね。
寂しい感じがしています。
今後は、新宿の野村ビルまで行かなくちゃならない。
105: 契約済みさん 
[2007-08-31 17:48:00]
最後なのでMRを見てきました。
人はガラガラ、観葉植物は水がカラカラでした。
宴の後って感じ。
でも今まで気が付かなかった点も見付けたので、
行って良かったです。

建築現場も見てきましたが、
なかなか1階も建ちませんね。
106: 契約済みさん 
[2007-08-31 23:03:00]
今まで、気づかずに、今回築いた点に興味津々です。
当方は、トイレの収納が高さが無くて、驚きました。
トイレのブラシは、どこにしまえばいいのでしょうか。
見えるところに置くしか方法はないのかな・・・・
アイデアをお持ちの方がいらしたら、ご指南いただけませんか。
107: 契約済みさん 
[2007-08-31 23:52:00]
今住んでるタワマンは別なデべですが、
トイレの構造はほとんど同じです。
ブラシは収納に合わせた小さな物を使ってます。
108: 契約済みさん 
[2007-09-01 17:04:00]
モデルルーム閉鎖してしまいました。
維持費かかりますからねえ。
誰もいない広い部屋をガンガン冷房して
うーん、トイレットペーパーが印象深い。
色付き、絵柄付き、香り付き。
あんなのあるんだねえ、はじめて見た。
安売りでしかトイレットペーパーを買わないから
知らなかったよ。
109: 契約済みさん 
[2007-09-02 09:50:00]
MRも閉鎖になり、
今後は年末のインテリアオプション申し込み開始まで
この板もさびしーいこの感じが続くんですかねエ。
インテリアショップ巡りをして勉強しておきます。
110: 契約済みさん 
[2007-09-02 11:22:00]
オプションといえば、
建築オプション会の最後で
契約書のようなものを2綴り署名捺印して、
その内の1綴りはこちらが控えとして受け取るのかと思ったら、
くれませんでした。
担当に聞いたら「後で印紙を貼って…」と言われたきり。

契約書なら1綴りはこちらにくれなきゃね。
111: 匿名さん 
[2007-09-02 16:07:00]
そう言えばそうね、後日郵送でっていう話だったと記憶してるけどまだ来ない。
112: 契約済みさん 
[2007-09-02 17:12:00]
今更そういえばと思ったんだけど、
ここって緊急地震速報装置って付いてないんですか?
これからは常識のような気がするのですが。
113: 契約済みさん 
[2007-09-02 17:34:00]
確か、重説会で112さんと同じことを
社員に聞いてらした方がいました。
114: 契約済みさん 
[2007-09-03 19:26:00]
>>113
それで、社員のお答えはどのようでしたか?
あり? なし?
115: 113 
[2007-09-03 20:22:00]
個人的に質問してらしたので、
答えはよく分かりません。
116: 契約済みさん 
[2007-09-05 11:59:00]
会社の同僚の元野村不動産出身者に聞いたら、ここの販売は会社内部的には「失敗だった」とのことです。
というのはこれだけ人気(306戸に対し899名の申込)になったのはどう考えても価格の設定ミス(安すぎた)だった。
仮にここの価格をもう2〜3%上げて設定していたとしても完売だっただろう。そしてここで得た2〜3%分の利益があれば、他の野村物件を全戸500万くらい下げて値段設定でき、他の物件も完売にすることが出来る、、、と後悔がかなりあったようです。

住不はよく物件が即日完売したら価格設定担当者が飛ばされると噂がありますけど、完売をPRできるメリットはあるでしょうが、利益を飛ばした実害が野村内部にはあるようですね。

まあ購入者としてはお得な買い物だったから嬉しいですけどね。
117: 契約済みさん 
[2007-09-05 12:25:00]
そうかもしれませんね。
うちの担当の人と最後に会った時、
「販売予定のプラウドタワー物件は予定価格が高くなりましたので、
こちらはお得でしたよ。」
と言われました。
118: 契約済みさん 
[2007-09-05 17:27:00]
購入した人間としては「お得だった、安かった」と思えればうれしい。
だが、販売する人間が「この物件は割高で、損しましたねエ」と
言うことがあるのかなあ。
ま、やっぱり「買えてよかった」とは思います。
119: 契約済みさん 
[2007-09-05 19:00:00]
割高で売れ残ってる物件は、
販売する人間から言われるまでもなく、
掲示板上で色んな人に割高だと書かれてしまいますね。
120: 契約済みさん 
[2007-09-05 22:28:00]
そう言えば、昨年販売していた曙橋のセンター東京の価格も安く設定してあるからやりにくいとマスタービューの営業がこぼしていたけど、野村の価格付けは甘いのかしら。
121: 匿名さん 
[2007-09-05 23:09:00]
即日完売を社是としているから、価格は背伸びせずというのが戦略の一環なのではないでしょうかね。ここが安いと感じるのも、他の物件と比べて初めて思うこと。プライシングが甘いというよりも、販売の際の重心が他社と明確に違うのでしょう。MR公開当初から全戸の予定価格が開示されているのも、早期完売を誘うコツかも知れませんな。今回はひょっとして非分譲住戸が多かったことや、千代田区との再開発事業ということも影響してるのかも知れませんが、他の物件を回っててなかなか予定価格が開示されなくてイライラしましたから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる