東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-26 14:07:00
 削除依頼 投稿する

祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。

オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】

384: 匿名さん 
[2008-03-20 22:26:00]
例の5階の部屋11000万に値下げしましたね。
385: 契約済みさん 
[2008-03-21 01:00:00]
>>384
何号室のことでしょうか 出来たら教えてください
386: 契約済みさん 
[2008-03-21 05:15:00]
なるほど、例の部屋が仲介サイトに再び載ってますね。
デべスレなどでよく言われていることですが、
高く売り出して売れないと価格を下げさせていく仲介会社だそうなので、さもありなん。

この様に物件が出るのが他の契約者にとって、良いのか悪いのか…。
387: 契約済みさん 
[2008-03-21 09:40:00]
まだ表示登記されてませんし、そもそも閑静にはまだ時間がありますし、まして上棟もしてないんですから、この時期の販売活動は、宅建業法上、広告表示上、問題があるんです
中味を拝見できれば、判断で来ますが、・・・・
広告としての性格、申し込みを誘引する趣旨のもでしょうか
簡単に申し上げれば、それを見て問い合わせて、買いたいといえば、契約になりそうなお話ですか
388: 契約済み387さん 
[2008-03-21 09:41:00]
訂正 「閑静」⇒「完成」
389: 契約済みさん 
[2008-03-21 10:04:00]
確か私の記憶では野村からの重要事項説明時に、
引渡し前の転売はできないと言われたように思うのですけども。
390: 契約済み387さん 
[2008-03-21 10:28:00]
>>389
契約締結自体は、諸々条件整備されてれば(細かいので書きません)、出来ないことはありません
だだ移転できません そもそも登記がないですから
したがって決済も出来ないということです
いま直ちに問題になりそうなのは、広告表示です 広告承諾・媒介締結とか、手続き面です
なお、未完成ですから、手付け保証のこともありますね 1000万・5%
大体この手の場合、手続き面の不備が多いですね
391: 契約済みさん 
[2008-03-21 15:22:00]
転売物件を購入できる人の方がなんだか魅力があっていいじゃないですか。更にMSに落ち着きが増すような感じがして。未入居で売却しても税金ばかりでなんの楽しみもないじゃないですか。
暖めて気に入って手離れしていく寂しさがいいのに。息子を旅に出す親の心境のようなもんですかね。
392: 契約済みさん 
[2008-03-21 15:50:00]
法人の場合には、損益通算できます・自分の会社に手数料払えます・他の不動産の損を相殺できます メリット無いわけでもないと思います
ここは、値上がりしますよ 完成引き和したら、いっぱい売り物出てるのが最近多いですが、ここは、ここは、かなり出る気がしますね
393: 契約済みさん 
[2008-03-21 18:58:00]
勝どきの巨大タワーマンションTTTが完成しましたが、現在売りに出ている中古は十数戸のようです。
あちら約1900戸の分譲でしたから、完成したらいっぱい売りに出る状況でもないみたいです。
394: 392 
[2008-03-21 19:12:00]
>>393
なるほど
395: 契約済みさん 
[2008-03-22 11:24:00]
ここは実需の人多そうですけどね〜
私もそうですけど
本当に、売りが出るんですかね?
396: 契約済みさん 
[2008-03-22 11:40:00]
必ずしもここだけではありませんが、高額マンションをほとんんどキャッシュで買う人が
多いそうです。特に高齢者が多いのかな。

でもそういう方達の一部は、ほとんど知識が無いまま銀行とか証券会社の言いなりで
投資信託とかを買って、昨年夏以降のサブプライム問題で半値近くに、、それで購入
できずにやむなく手付け放棄。。。

実需でもそんな事実もあるようです。

だからデベは全額キャッシュで買う人よりもローン通った人のほうが安心みたいですよ。

当たり前のことですが、自己資金は安定資産においておきましょう。
397: 392/394 
[2008-03-22 12:34:00]
>>396サン
そんな例があるんですか
398: 契約済みさん 
[2008-03-22 12:48:00]
>>396
住宅ローンが、付くものはいいんですが、
たとえば、最上層階の超高額物件だったら、普通の銀行では、2億・3億とか言う「ローン」は組めないでしょう
そういう時は、自分で銀行融資つけるか、自己資金ですよね
そもそも、抽選申し込みのときに、こちらのお部屋(2億以上のもの)は、ローン条項つきでは、お受けできない、といわれましたよ
399: 匿名さん 
[2008-03-22 12:51:00]
396さんの最後の部分はおっしゃる通りです。
私は去年、別なエリアの別なデべマンションをキャッシュで購入しようとして、
明らかにおかしな抽選で外されました。
400: 契約済みさん 
[2008-03-22 13:10:00]
ここの抽選は、相当厳格だったと聞いてますよ 
千代田区の監視があったでしょ 新聞でも、抽選のことが報道されたぐらいですから
401: 契約済みさん 
[2008-03-23 15:26:00]
大分上がってまいりましたね
402: 契約済みさん 
[2008-03-25 12:23:00]
分譲価格の20%オンで、売りませんかといわれてますが、
都心再開発地域の案件は、今後も強めとかニュースで言ってましたが、・・・

NYに居たときに、東京は割安に見えまして、今でも比較しますと、世界の主要都市の中では、まだ水準が低いと思うんですよね
サブPで傷んでますが、NYの一等地Mは、今でもアラブが買ってます
ンーん、どうしたもんかな
403: 契約済みさん 
[2008-03-25 14:10:00]
去年の購入時点でもそんなに割高感が無く、ここは買って正解だと確信してたけど、
最近の飯田橋再開発の案内はここにとってポジティブばかりだね。
サブプライムで市況は悪化してるけど、ここはどんどん価値が上がってる気がする。

実需なので売るつもりは無いけど、20%オンでもほんとに売れそうだね。
ところでそういう「売ってくれ」っていう打診はどこから来るの?

まだ購入者情報は世間に広まってないはずだから、やはり野村から?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる