三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-04-28 07:24:00
 

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

託児所問題等色々ありましたが、無事解決の方向へ。
もうすぐ入居。
今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/

[スレ作成日時]2009-02-01 19:14:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part3

641: 匿名さん 
[2009-04-07 17:12:00]
628です。
カーペット敷きの内廊下であれば、タイヤを転がすことは問題だと思います。
ここは外廊下ですから、いいんじゃないかと思っていました。
でも、他のスレを読んだら、いろんな理解があるようで、トヨスタワーの住民の方の一般的な見解を知りたくて質問しました。
ダメ、という方が多いようであれば、理屈はどうであれ、居室内持ち込みは止めるつもりです。自転車を持ち抱えて持ち込むことは難しいですしね。
なお、こういう問題は管理会社が決める問題ではないはずですから、管理会社に確認するつもりはありません。
642: 入居済みさん 
[2009-04-07 17:38:00]
640さんに同意します。

私もいいと思いますよ。
毎回毎回大変だなーとは思いますが。
ルールだからダメ、というのではなく、
なぜダメかを考えればそんなに目くじらを立てることないのではと感じます。

大きなマンションだと皆さん疑心暗鬼になって
暮らしにくいのかな、と危惧してしまいます。

挨拶は私も若い方が返してくれるように感じます。
気持ちのいいマンションになることを願います。
643: マンション住民さん 
[2009-04-07 17:39:00]
つまらないところであげ足取ってるね。
管理組合が本格稼動するまでの間、代理で業務行ってるところがあるでしょ。
要は確認もせずに既に持ち込んでる事が問題ないんじゃないの。ってことを言われてるのに。

掲示板で情報収集したって主観の集まりなんだからラチあかないでしょ。
それで持ち込み賛成派が多かった場合、その意見がこのマンションでも有効な意見として堂々と持ち込むのはいかがなものかと。
644: 匿名さん 
[2009-04-07 18:10:00]
この話題の提供者である628さんがご自分のなかで結論を出されたようなので私もこれで最後にしますが、私個人的には「なんの確認が必要なの?」って感じです。

規約に載っていない、さらには常識からも逸脱していない行為ですから。

自転車を押しながら廊下で人とすれ違う。
エレベーターで他の人が乗っている。
そのとき初めて常識が問われるのであって、廊下を経由して自室に荷物を運ぶことを否定はできません。

でもなにより気になるのは住民間での言葉遣いと気遣いです。。
645: マンション住民さん 
[2009-04-07 22:12:00]
>644さんに同意。
この書き込みをしている何人の人が本当の契約者かはわかりませんが、優しさが感じられませんね。
余裕がないのか、言葉使いも荒いです。
住民どうし仲良くです。
646: 匿名さん 
[2009-04-08 00:23:00]
自分の疑問を客観的に判断するには、自転車を部屋まで押している人のほうが多くなった状況を想像するといいよ。
ほとんどの人が部屋まで自転車を持ち込んでたとしても許せるならいいんじゃない。
このくらいはいいでしょうの個人的な考えを許すと、とんでもない拡大解釈をする人は必ず出てくるよ。
そうなった時は取り返しがつかないんだよね。
知らないよ。
647: 入居済みさん 
[2009-04-08 13:24:00]
自転車の件をフロントで聞きました。
5月に組合が発足するまでは、3台目以降については「各自、保管ということになります」と言われました(白い服を着たまとめ髪のおばさんにですよ)。
ってことはだよ、どーやったって部屋まで運ばざるを得ないじゃない。
それでもって、廊下に置くか、部屋に置くか、はたまたベランダに置くかの選択肢になるじゃない。
もっとも揚げ足取りっぽく、廊下とベランダは共用部だからやめろ!っていう人もいるんだろうけどね。
現実的に対応策でも、挙げてくれなきゃ廊下だって仕方ないでしょ。
648: 匿名さん 
[2009-04-08 14:04:00]

ちょっと論理の飛躍があるね。

搬入・搬出の方法はさておき、自転車の保管については、廊下は絶対にダメ。

ベランダも本当はダメなんだろうが、緊急の際の非難に支障のない置き方であれば、誰からも見えず美観の問題も発生しないから、良いのではないか。

廊下に私物を置くのは厳禁。この原則だけは守ってよ。
649: 匿名さん 
[2009-04-08 15:17:00]
普段通らない側の廊下歩いてみたら、自転車、ヨシケイの箱、傘がありました。
650: 住民さんA 
[2009-04-08 15:32:00]
>649
またなにかを煽るような書き込みですね。

みつけたのならコンシアージュに部屋番号を伝えて傘を仕舞うように注意させてくださいよ。
こういう書き込みが疲れれるんですよね。
651: 匿名さん 
[2009-04-08 17:27:00]
廊下にベビーカー置くのは?
652: 住民さんA 
[2009-04-08 18:00:00]
来客の時に、雨が降っていたので傘立てを出しておくとか
来客が使用しているベビーカーを置いておくとか
短時間の単発的なものならいいと思います。

しかし自身のご家庭で使用されているものであれば
専有部分におくことが原則だと思います。
653: マンション住民さん 
[2009-04-08 21:49:00]
>652さんに追記

個人の常識とモラルの問題ですよね。

管理規約で締め付けすぎると生活しにくくなるけど、800世帯もあると小さな例外が大きな問題にもなるので、都度管理組合の中で協議してもらうのがフェアだと思います。
654: 匿名さん 
[2009-04-08 22:32:00]
なんだかここは住民にギスギスした人が多いね。
655: マンション住民さん 
[2009-04-08 22:51:00]
>654

ここは住民版なので、こなくていいです。
コメントも書かなくていいです。

静かに消えてください。
656: 住民さんA 
[2009-04-08 23:10:00]
自転車は絶対だめです。今度遭遇したら私は直接「やめて下さい。」と言います。
657: 住民X 
[2009-04-08 23:35:00]
じゃあどこに置けばいいのよ。
子供の自転車ならともかく、大人のを部屋に置くのはどーよ。
ベランダまでかつげってか?
自分に出来ない事をごちゃごちゃ言うのはやめてほしいね。
誰か言ってたけど、五月までくらいならいいんじゃないの?
ディンクスだけのマンションじゃあるまいし。
658: 住民さんA 
[2009-04-08 23:50:00]
5月くらいまでなら自分の部屋に保管するなり、公共の自転車置き場に置くなりすればいいのでは?
逆切れしないで下さい。あなたがルール違反でしょう。専用部分と共用部分の公私混同はやめて下さい。
謙虚な気持ちでのお願いなら、ある程度仕方ないと思っていましたが、あなたのような方が自転車を置いているのなら、遠慮しないで見かけたら注意します。
659: 住民さんB 
[2009-04-09 00:21:00]
私も、652さんと同じ理解です。

>来客の時に、雨が降っていたので傘立てを出しておくとか
>来客が使用しているベビーカーを置いておくとか
>短時間の単発的なものならいいと思います。

一時的な利用は相互の適度な理解で運用していけばよいかと。
660: 契約済みさん 
[2009-04-09 00:26:00]
こんばんは!もうすぐ引っ越し予定の者です。
すでに入居されてるみなさんにお伺いしたいのですが、ソフトバンクの電波は高層階では入りますでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる