Brillia品川中延
383:
入居済みさん
[2008-05-12 19:56:00]
|
384:
入居済みさん
[2008-05-13 00:29:00]
|
385:
契約済みさん
[2008-05-14 09:33:00]
昨日、荏原町の魚屋さんでさわらの切り身(3切れ500円)を買って
みそ漬けにして食べました。 安くておいしくて大満足です。 グリルの網ですが、余熱して油を塗って使いましたが、くっつきましたね(笑) 以前、ガス機器を扱う仕事をしていましたが、 全然くっつかなくするのは・・・やっぱり厳しいです。 フッ素加工された焼き網を使うか、 余熱+油でくっつきを最小限にして素早く洗う、です。 昨日は焼き終えたあと、すぐ水につけておき、 それから食事をしました。(食後に水につけたのでは遅いです) 身が崩れないように取り出すのは“さかなとって”などという ヘラのような商品がありますが、普通のフライ返しでも十分です。 |
386:
入居済みさん
[2008-05-14 17:25:00]
公式HP懐かしいですねー。
YAHOOにも南5Fが仲介で出てますね。ご事情があったんでしょう。 いずれにしても早く捌ければ良いですが。 |
387:
入居済みさん
[2008-05-14 23:41:00]
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13109/4354000101/00996761/43540...
ですね。 しかし中古(新古?)物件なのに1割近く値上がりしてますね、、、 資産価値があがっているのか、単にこの2年のバブルの影響なのか。後者でしょうね、、、 でも、単純にいい立地・物件だと思いますけどね^^ |
388:
入居済みさん
[2008-05-15 00:58:00]
385さん
焼き終えた後、すぐに水につけるのですか!なるほど。 実は、網の洗い方にも悩んでいて、すでにこげがついて 取れません。。。 ゴシゴシ洗っていたら、シンクがすでに傷つきました。。 以前使っていた網は、全く問題なかったので、フッ素加工された ものだったのでしょうね。 あと、「さかなとって」ですか!今度探してみます。 非常に参考になりました。ありがとうございます! |
389:
入居済みさん
[2008-05-15 22:48:00]
>>378さん
換気扇のフィルターですが、うちはダスキンのお試しを使っています。 4週間毎の交換で、1ヶ月800円ちょっとくらいです。 長い目でみると高い気がしますが、換気扇の掃除は大変なのでお願いしようかと思っています。 ダスキンモップも使い勝手がいいです。 みなさん、上の階の足音とか物音はしませんか? 結構気になってます。 |
390:
入居済みさん
[2008-05-16 01:36:00]
>389さん
え、結構音しますか?うちは中住戸ですが、すでに入居されている 上下左右の方の物音はほとんど聞こえません たまーに昼間に上の方の掃除機の音がかすかに聞こえる位です (耳をすませばですが) 私も日常でうるさくならないよう気をつけているつもりですが、 周りの方がもっと静かにされているだけで、もしかしたらうちだけ 音が響いたりしているのではないかと不安になりました。 どんな音がするのでしょうか?? |
391:
契約済みさん
[2008-05-16 08:42:00]
私も以前の賃貸で音に悩まされたので、音の問題非常に気にしてます。
今のところ、上下左右まったく聞こえませんが、 上の方はまだ入居なさってないのかな? 挨拶に行った時はまだのようでしたが・・ 上の音が下にどのように聞こえるのか、知りたいです。 子供達に走るなと言ってますが、 私がスリッパでパタパタ歩くのが一番うるさいかも・・ |
392:
入居済みさん
[2008-05-16 16:50:00]
みなさん上下階のお宅にも引越のご挨拶行かれてるんでしょうか。
うちはお隣さんだけ・・・ 生活音は少しだけ足音のようなものが気になります。 お互い、気をつけなければですね。 それよりも、朝出勤の時にうちのマンションから出て行った女性が 歩きタバコを始めたんです。 浅草線の中延駅までずっとでした。 品川区の条例がどうなっているのかは知りませんが そもそも歩きタバコは危険だし、後ろに歩く者は煙たくてたまらないという マナー面でいかがなものかとも思います。 なによりも、うちのマンションって周囲の住民の方からよく思われてないわけですよね? 歩きタバコしてる方、やめてください。 |
|
393:
入居済みさん
[2008-05-16 21:49:00]
|
394:
入居済みさん
[2008-05-16 21:53:00]
それはいけませんね。
品川区の歩行喫煙および吸い殻・空き缶等の投げ捨ての防止に関する条例では、 第9条で、「何人も、公共の場所において、歩行中(自転車乗車中を含む。)に喫煙を しないように努めなければならない」となっております。 ただ、努力義務規定で罰則がないようですね。 罰則があるのは、五反田や大井町などの路上喫煙禁止・地域美化推進地区のみで、 第13条「何人も、路上喫煙禁止・地域美化推進地区内の道路上において喫煙してはならない」と 1万円以下の罰則付きの禁止規定になっているようです。 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/cms_data/pdf/d01700001_16.pdf |
395:
入居済みさん
[2008-05-16 23:54:00]
>389さん
うちもレンジフィルターいいなと思ったのですが、、、 いわゆる今マンションにとりいってるのは、いわゆる100番100番の株式会社ダスキンのじゃなくて、株式会社マップ というところの“ダスキン”って知ってました? http://www.duskin.jp/ http://www.nacoo.com/ “ダスキン”が一般名詞化されていたというのを知らなかったといえばそれまでですが、なんかだまされた感じがして イヤなのですが。。。内覧会のときにいた業者なので、東京建物が許可してたのでしょうけれど。 ## 朝から歩きタバコは残念ですね。。。 まあ泊まりにきてた友人とかの可能性もあり、住人さんではないかもしれないですけど、やめていただきたいですね。 |
396:
入居済みさん
[2008-05-16 23:57:00]
395です
株式会社ナックでした。間違えました。 |
397:
入居済みさん
[2008-05-17 00:02:00]
マナーなんて周囲の住民の目を窺いながら気をつけることでもないですね。自ら律する話でしょ。周辺への体裁を気にされるのは理解できますが、だから余計にというのもどうかと思いますが。
|
398:
入居済みさん
[2008-05-17 16:18:00]
今も中庭で騒いでいる子供、どうにかなりませんかね?
兄弟と友人かもしれませんが、大声で芝生の上を走り回る、噴水に入って水遊び、壁によじ登っている等々やりたいほうだいなんですよね。。。もちろん遊ぶなとまで言いませんが。 親は気付いているんでしょうか。まさか放置プレー? 取りえず管理人に注意喚起します。 |
399:
入居済みさん
[2008-05-17 20:50:00]
上階の足音の件ですが、おそらく子供さんの足音です。
今どこを歩いてどこの部屋に行った、というのが良く分かります。 楽しいはずの新築ライフが・・・結構悩まされてます。 |
400:
入居済みさん
[2008-05-17 21:37:00]
中庭はコの字マンションの宿命なんでしょうね。最初から想定内でしたが。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3983/ 足音は室内でスリッパさえ履いていれば防げるんですけどね。 強制はできないですが。 |
401:
入居済みさん
[2008-05-17 23:40:00]
芝生はまだ成育中で入らないでという看板もあるんじゃないでしょうか。
噴水に立ち入って何か事故でも起こればそれこそ当人だけの問題じゃなく責任の所在が大問題になるのは必然。 ま、子供ですからそれを理解しろとは言いません。親の躾の範疇でしょう。 上記にあるような状況が続くようであれば理事会もしくは総会で取り上げてもらって然るべき話ですね。 |
402:
入居済みさん
[2008-05-18 11:24:00]
親も放置なんでしょうね。芝生など共用物に損害を与えることは
親に責任を取ってもらうしかないので、 総会で取り上げても改善が見られなければ 「ぼく、何号室に住んでいるの?」と聞くか、管理人に調べておいてもらい、 理事会から個別に当たってもらうしかないでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夜になると「ウワンウワン」といううまく説明できませんが
反響しているような大きな音が玄関側から聞こえるのですが、
お気づきになった方はいらっしゃいますか?
今現在も聞こえています。
毎日ではないのですが、最初に聞こえたのが非常に風の強い日でしたので、
風と関係あるのではないかと思うのですが…。