はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00
亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★
1073:
引越前さん
[2009-04-05 22:57:00]
|
||
1074:
住民さんK
[2009-04-06 00:16:00]
午前中によく土手をウォーキングしてますが、本当に桜がきれいですね。
うちは開花に中央公園の桜が眺められるので、ここ数日は本当に気分の良い日々を過ごしています。 バルコニーでビールを昼間から静かに飲むのもいいもんです。 |
||
1075:
契約済みさん
[2009-04-06 00:18:00]
おそらく本当に検討していた人では無さそうですが、
わざわざ住民板で民度うんぬん言うような人が近隣住民でなくて良かったとは思います。 川沿いやと公園はお花見で賑わってましたね。 のんびりしてていい雰囲気でした。 |
||
1076:
入居前さん
[2009-04-06 00:39:00]
皆さんの仰る通り、あえて『民度』を付けるなら、こんな発言をされている1070さんの民度は低いでしょうね(笑)
『4割高い』も『4割狭い』に解釈できますし。 私は入居を控え、ワクワク・ドキドキ・ソワソワな毎日を過ごしています。 運良く大京の営業さんも丁寧な方に当たって、ここまでの手続きも不安なく進みました。 こちらで皆さんのたくさんの情報を元に勉強し、内覧会も無事終了しました。 ありがとうございました。 入居後もどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
1077:
入居済みさん
[2009-04-06 01:31:00]
東大島の千本桜まで、川沿いを歩いてお花見に行ってきました。
ちょうどよいウォーキングになりました。 桜もキレイに咲いていて、本当に環境の良いところに引っ越して来ることができて良かったと思っています。 亀戸中央公園も広々としていて気持ちいいですしね。 いろいろマイナス意見が書かれていたりしますが、 人それぞれ意見が違うのは自然なことです。 ただ、我が家にとっては、とてもよい選択だったと思っています。 |
||
1078:
住民でない人さん
[2009-04-06 23:11:00]
|
||
1079:
近隣住民さん
[2009-04-06 23:12:00]
もうすぐ、近隣で自転車駐車場業をはじめる人が現れるのでは?
商機には目ざといでっせ! |
||
1080:
匿名さん
[2009-04-07 07:34:00]
商機といえば、近所にワインやチーズを売る店が出来たら繁盛すると思いますよ。この辺りはここだけでなく、新しいマンションがかなり建ってるし。
|
||
1081:
住人さん
[2009-04-07 09:53:00]
ずっと気になっているんですが、駐輪場付近のお宅で玄関先の共用部にベビーカーや子供用自転車やマットを置いてるお宅・・
今朝は大人用の自転車か置いてあってギョッとしました。 うちもマクラーレンの同じベビーカー使ってますがたたんで玄関に入れてますし、ちょっとやりすぎな気がします。 住人の方が玄関先にいらした時に声かけようか迷ったんですが、トラブルになりたくないし・・ 管理人みたいな方に申し出てもいいもんですかね・・? 狭くなるし、たたむの面倒だし、ベビーカーを外に出しておきたい気持ちはわかるし、自転車も子供用を乗せる分の駐輪場が確保できなかったからっていうのはわかるんですけど・・・あまりにやりすぎな気がします。 みんなベビーカーも子供用自転車も置きたいし、どうにかしてると思うんですよね。 |
||
1082:
匿名さん
[2009-04-07 10:12:00]
1081さん
お気持ちはわかりますが、ここでは個人が特定できるような書き込みは避けたほうがよろしいかと思います。 |
||
|
||
1083:
住民さんC
[2009-04-07 11:05:00]
1階は人通りが多いんだし、専有庭に置いておきなと思うけどね
あと、モラルとして一番気になるのは、私道や土手に駐輪してるママチャリw 近隣の人なのか、亀レジの人か具体的に判断できないけど、ほぼ亀レジから出てくる人のだった 来客チャリだったにしても、来客用の駐輪場ってあったよね?? |
||
1084:
匿名さん
[2009-04-07 11:09:00]
話しぶった切ってすみません。
各部屋についてる小さな通気孔ってあけてますか? あけるとスースー寒いし、閉めると部屋が密閉状態だし。 |
||
1085:
引越前さん
[2009-04-07 11:25:00]
引っ越しが落ち着いていつまでも共用部分に接するアルコープに物が放置してある状況は危険ですね。
私は入居前ですが近所なのでボチボチ通っていますが、確かに私道・土手・エントランス前に駐輪しているのも気になります・・・。 個人特定情報の記載は良くないし、かと言って住人さんに直接言うのはリスキーなので、管理組合が発足するまでの管理業務は、代行会社の大京アステージさんに言って下さい、と営業さんに言われました。 >1084さん 24h換気システムは内覧時の長谷工さんの説明によると、基本24h開けておくように、との事でしたよ。 |
||
1086:
入居済みさん
[2009-04-07 11:59:00]
皆さん この掲示板への書き込みは中止してサイバーホーム亀レジ住民オンリー掲示板へ引越しをしましょう。
ところで、ちばぞーさんはお元気ですか?引越しはされたのですか? ご存知のようにサイバーホームは純粋に亀レジ住民のみが参加可能となっております。自分はサイバーホームの宣伝マンではありませんが、ここの板は荒らしもあることですし・・・・・・・皆さん如何でしょうか。 ・・・・・・とにかく何か書き込めば必ずと言っていいくらい不愉快な荒らしさんが登場するんですよね。 サイバーホームへ引越ししましょうよ。お願いしまーす。 |
||
1087:
住人さん
[2009-04-07 13:05:00]
この値段で、大規模マンションなのですから、マナーの無さは皆さん織り込み済みでしょ?
自分だけちゃんとしたって、これだけ大規模ならどうせ誰かがやるんでしょ?だったら置きたい物を置きたい所に置きますよ。 住人全員が押しかけてきたって関係ないですね。 それが嫌なら、もっと高級で高価な物件を買えばいいでしょ。 |
||
1088:
1084
[2009-04-07 13:15:00]
1085さん
回答ありがとうございます。 リビングの大きい通気孔は開けておくように言われたのですが 小さい丸い方はどっちでも良いのかなぁ、と。 全部開けた方が良いならそうします。 |
||
1089:
入居済みさん
[2009-04-07 13:15:00]
>1087
この値段で、大規模マンションなのですから、マナーの無さは皆さん織り込み済みでしょ? ・・・・・・・・・・・。 この方、こういう考えってあきれてしまいます。 同じマンションに住んでいるなんて考えたくもないですわ。 高級物件であってもなくても、マナーは守るべきではないでしょうか、人として。 |
||
1090:
入居済みさん
[2009-04-07 14:05:00]
№1087さんは荒らしですよ。無視です。反応しては駄目です。
|
||
1091:
住民さんC
[2009-04-07 14:09:00]
私は誰に何を言われようが自転車、ベビーカーも置きますよ。いちいちあんたらの意見聞いてられないよ。
|
||
1092:
引越前さん
[2009-04-07 15:01:00]
>1088さん
リビングの大きい通気孔(四角いの)は、キッチンの換気扇をつけた時のみ開けて、各部屋にある丸い穴は常時開ける、という事です。 説明不足ですみません。。。 四角い通気孔を閉じれば、音はかなり抑えられそうな気がします。 |
||
1093:
近所の住民さん
[2009-04-07 15:15:00]
亀戸レジデンスってコンセプトが豊洲にある東京フロントコートに似ていますね。
駅からちょっと遠いのが難点ですが、生活しやすそうな環境とマンションだなと感じました。 あと提供されている平米数に対して価格が安い! 住民の皆さんは良い物件を購入されましたね。 通りかかりの者で、すみません。 |
||
1094:
入居済みさん
[2009-04-07 15:20:00]
ここは住民版なんですけど?↑余計なお世話ですよ。
|
||
1095:
入居済みさん
[2009-04-07 15:52:00]
皆さんにお聞きしたいのですが、布団はどうやって干されてます?
|
||
1096:
GWに入居します
[2009-04-07 17:03:00]
引越しタイミングを逸して、GW初日に入居します。
すでに部屋の引き渡しを受けているので、週末に雰囲気だけ浸りに遊びに行ってます。 マナー問題で揉めてるみたいですけど、とにかく今は入居を楽しみにしています。 しっかりした管理組合が立ち上がるといいですね |
||
1097:
1088
[2009-04-07 18:59:00]
1092さん
ご丁寧にありがとうございます。 今まで勘違いしてました…。 早速今日帰ったらリビングの大きい四角のは閉じて全部屋の小さい丸の通気孔を開けます。 |
||
1098:
住民さんC
[2009-04-07 19:29:00]
>>1091
駐輪場に置けない子供用か介護・お年寄り用でアルコープからはみ出さずに固定してあるなら、情状酌量的にいいんじゃない? ただの大人用なら破損しても文句言わず、こっちに何かあったらちゃんと補償してね☆彡 |
||
1099:
入居予定さん
[2009-04-07 21:59:00]
|
||
1100:
匿名さん
[2009-04-07 22:53:00]
導線的に一階の廊下って皆通るじゃないですか
廊下せまいから物が置いてあるとめっちゃ気になります 一階の廊下と駐車場の間のとこ、歩けるようにならないかしら… |
||
1101:
入居済です
[2009-04-07 23:09:00]
入居して10日ほどになりますが、内覧会で手直ししてもらったクロスがまた割れてきました。
こんなこと、みなさんありますか? 大京に話したら、再度修繕してもらえるのでしょうか? |
||
1102:
住民さんA
[2009-04-08 14:04:00]
>>1101さん
うちは入居して1か月半ですが 特にないです。 いえばすぐに直してくれるのではないでしょうか? 直してくれないとやですよね、逆に。 あと、6か月後に瑕疵検査がありその時に何かあれば 直すとハセコーのひとが内覧の時にいってましたよね |
||
1103:
住民
[2009-04-09 23:45:00]
おいおい、自転車をエレベーターに乗せんなよ。深夜だからバレないと思ってんの?
|
||
1104:
匿名さん
[2009-04-10 00:44:00]
うちも犬飼ってるけどA棟13階犬を野放しにしないで欲しい。
個人特定とかどうでもいい。 次見かけたら然るべき所に出ます。 |
||
1105:
匿名さん
[2009-04-10 07:53:00]
公開公園前の歩道に毎日のように原付が駐輪されていますが、誰のものでしょうか?あそこが私有地にあたるとしたら、あの駐輪はちょっと良くないかと。
|
||
1106:
住民さんA
[2009-04-10 10:13:00]
暴力団の人はどうなった?
|
||
1107:
住民
[2009-04-10 23:44:00]
外にベビーカー出しとくとゴミがつくし。無用心だし。もしもいたずらされたら。赤ちゃんにいいことはなんもない気がしますが。
|
||
1108:
住民さん
[2009-04-12 21:22:00]
たしかに歩道の上にベージュのミニバイクがよく置かれていますね。警察に通報して撤去してもらった方が良いのでしょうか?
|
||
1109:
入居前ゲーマー
[2009-04-13 02:23:00]
近いうちに両親とここに引越すことになったのですが、ネットがサイバーホームさんのやつなようで。
お聞きしたいのですが、やはりマンションタイプという事でグローバルIPではなくプライベートIPが各部屋に割り当てられてポート解放はできないのでしょうか? 今のマンションでは普通に光を引いてリビングにルータを置いて各部屋に無線やら有線でPCを繋いでるのでルータを自分でいじってオンラインゲームで使うポートを開放してるんですが、亀戸レジデンスは壁から直接LANケーブルが引かれていて、各家庭に一台ルータがあるような環境ではないと思って質問させて頂きました。 |
||
1110:
匿名さん
[2009-04-13 11:03:00]
昨日もベランダ外掛けのフトン、ありましたね。困りますね。
|
||
1111:
住民さんC
[2009-04-13 11:48:00]
鯉のぼりはダメすぐる
|
||
1112:
匿名さん
[2009-04-13 12:17:00]
ふとんを外壁に掛けて干すのは落下の危険制や美観を損ねるという観点や規約にも書いててダメだけど、鯉のぼりは1ヶ月とか一時的だし外壁から出ないようになら、規約にも書いてないしギリギリ許容範囲内では?
|
||
1113:
住民さんC
[2009-04-13 12:56:00]
鯉も竿もメッチャはみ出てるけど許容範囲?
|
||
1114:
近隣住民さん
[2009-04-13 19:58:00]
管理組合が立ち上がっているのなら、近隣住民として、民法第233条第1項に基づく請求したいのですが?早く立ち上げてちょうだい!
|
||
1115:
入居予定さん
[2009-04-13 20:40:00]
|
||
1116:
契約済みさん
[2009-04-13 22:33:00]
>1119さん
まだポート関係いじってないのでわかりませんが、各戸グローバルIPが割り当てられてると聞きました。 収納の中に戸内配線の元が来ていて、ハブ経由で各部屋のLAN配線に分配されてます。 一応もっと大元である程度フィルターされているようですが、ルーター接続するまではガンガン外からアタックくらってました・・・ ルーター推奨しなくていいのかな?と思ってしまいます。 |
||
1117:
入居済みさん
[2009-04-14 01:08:00]
1114さん勝手にやってくれ。
|
||
1118:
入居前ゲーマー
[2009-04-14 03:12:00]
>>1115さん
難しいですよね!サイバーホームに聞こうとしたけど、マンションのプランがあってLプランっていうのだとプライベートIPしか割り当ててられなかったりだそうですが、一体亀戸レジデンスが何のプランだからわからないから聞けなかったのです。 こちらの資料にもサイバーホームとしか書いてないですし! すいませんでした! >>1116さん ありがとうございます!グローバルIPがあるなら多分いじれますね! 攻撃喰らうんですか?ルータがどうなっているんでしょうね?よくわからない構造です。 一応自分が今使っているルータを持っていって使おうと思います。 まだポートいじれるかわからないけど、とりあえずオンラインゲームできる希望が少し見えてきてよかったです。 引越しして部屋が綺麗になるのは嬉しいけど、それで今まで当たり前に事ができなくなるのは嫌ですよね。でももう引越しは確定みたいで!新生活がいいものになる事を祈ってます! |
||
1119:
入居済み
[2009-04-15 11:24:00]
入居前ゲーマーさん
グローバルIPが振られています. LANは,情報分電板に幹線がきており,そこに8ポートHUBが装着され各部屋に分配されている形です. 私は,全部屋をルータ下におきたかったので,情報分電板にある8ポートハブを自分でルータに取り替えました.マグネットでくっついてるだけなので工事等は全く必要ありません. ですが,cyberhomeのIPフォンはアダプタに直接グローバルIPが振られていないと使用できない(送信はできるが受信ができない.通信に使われているポートを流してもだめ)なので,一部屋だけ幹線から直接分岐させてグローバルIPにしています. というわけで我が家の情報分電板には3ポートハブとルータが入れられてごちゃごちゃしています(汗) ご参考まで. |
||
1120:
3月末 入居済みさん
[2009-04-15 22:37:00]
入居前ゲーマーさんへ
設備機器取扱説明書の中に入っている「サイバーホーム インターネット簡単利用手引き」をみるとFAQでこのように書かれています。 「マンション内はVLAN設定しておりますので住戸間の直接通信はできません。〜」 PCでIPアドレスを調べてみても、プライベートIPアドレスでした。 IPフォン等を使用していない、デフォルトの環境です。 ご参考まで。 |
||
1121:
入居済み
[2009-04-16 00:00:00]
1119です.
IPフォン導入前に,ルータを経由せずにデフォルト環境のまま複数のPCを接続してみましたが,異なるグローバルIPが割り振られていました(贅沢!).PCに振られたアドレスと,IPアドレスチェックサイトで表示されるアドレスが一緒であればそれはグローバルIPアドレスです.部屋によって違うとは思えないのですが,いかがでしょうか? マンション内VLAN設定はプライベートIPでなくても可能です.利用手引きにある「直接通信」というのはおそらくマンションの中だけで(一度もインターネットに出ずに)通信する,ということをさしているのだと思います. |
||
1122:
入居前ゲーマー
[2009-04-16 17:24:00]
みなさん親切に答えてくれてありがとうございます。
僕はまだ大学行ったり休日予定があったりと家を見に行ってないんですが、 とりあえずルータとかの設定は引越してから考えようと思います! なんか昔のサイバーホームの家だとプライベートIPのマンションが多いようで、 最近のマンションはIP電話とかの関係で各戸にグローバルIPが振られる事があるみたいですね! 多分来月引越すので時間もあまりないですね! 今の回線解約の準備したり、これから忙しくなりそうです! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今年は引越し前なので間に合いませんが、来年は花見するのも楽しそうだなと思いましたわ。