はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00
亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★
1113:
住民さんC
[2009-04-13 12:56:00]
鯉も竿もメッチャはみ出てるけど許容範囲?
|
1114:
近隣住民さん
[2009-04-13 19:58:00]
管理組合が立ち上がっているのなら、近隣住民として、民法第233条第1項に基づく請求したいのですが?早く立ち上げてちょうだい!
|
1115:
入居予定さん
[2009-04-13 20:40:00]
|
1116:
契約済みさん
[2009-04-13 22:33:00]
>1119さん
まだポート関係いじってないのでわかりませんが、各戸グローバルIPが割り当てられてると聞きました。 収納の中に戸内配線の元が来ていて、ハブ経由で各部屋のLAN配線に分配されてます。 一応もっと大元である程度フィルターされているようですが、ルーター接続するまではガンガン外からアタックくらってました・・・ ルーター推奨しなくていいのかな?と思ってしまいます。 |
1117:
入居済みさん
[2009-04-14 01:08:00]
1114さん勝手にやってくれ。
|
1118:
入居前ゲーマー
[2009-04-14 03:12:00]
>>1115さん
難しいですよね!サイバーホームに聞こうとしたけど、マンションのプランがあってLプランっていうのだとプライベートIPしか割り当ててられなかったりだそうですが、一体亀戸レジデンスが何のプランだからわからないから聞けなかったのです。 こちらの資料にもサイバーホームとしか書いてないですし! すいませんでした! >>1116さん ありがとうございます!グローバルIPがあるなら多分いじれますね! 攻撃喰らうんですか?ルータがどうなっているんでしょうね?よくわからない構造です。 一応自分が今使っているルータを持っていって使おうと思います。 まだポートいじれるかわからないけど、とりあえずオンラインゲームできる希望が少し見えてきてよかったです。 引越しして部屋が綺麗になるのは嬉しいけど、それで今まで当たり前に事ができなくなるのは嫌ですよね。でももう引越しは確定みたいで!新生活がいいものになる事を祈ってます! |
1119:
入居済み
[2009-04-15 11:24:00]
入居前ゲーマーさん
グローバルIPが振られています. LANは,情報分電板に幹線がきており,そこに8ポートHUBが装着され各部屋に分配されている形です. 私は,全部屋をルータ下におきたかったので,情報分電板にある8ポートハブを自分でルータに取り替えました.マグネットでくっついてるだけなので工事等は全く必要ありません. ですが,cyberhomeのIPフォンはアダプタに直接グローバルIPが振られていないと使用できない(送信はできるが受信ができない.通信に使われているポートを流してもだめ)なので,一部屋だけ幹線から直接分岐させてグローバルIPにしています. というわけで我が家の情報分電板には3ポートハブとルータが入れられてごちゃごちゃしています(汗) ご参考まで. |
1120:
3月末 入居済みさん
[2009-04-15 22:37:00]
入居前ゲーマーさんへ
設備機器取扱説明書の中に入っている「サイバーホーム インターネット簡単利用手引き」をみるとFAQでこのように書かれています。 「マンション内はVLAN設定しておりますので住戸間の直接通信はできません。〜」 PCでIPアドレスを調べてみても、プライベートIPアドレスでした。 IPフォン等を使用していない、デフォルトの環境です。 ご参考まで。 |
1121:
入居済み
[2009-04-16 00:00:00]
1119です.
IPフォン導入前に,ルータを経由せずにデフォルト環境のまま複数のPCを接続してみましたが,異なるグローバルIPが割り振られていました(贅沢!).PCに振られたアドレスと,IPアドレスチェックサイトで表示されるアドレスが一緒であればそれはグローバルIPアドレスです.部屋によって違うとは思えないのですが,いかがでしょうか? マンション内VLAN設定はプライベートIPでなくても可能です.利用手引きにある「直接通信」というのはおそらくマンションの中だけで(一度もインターネットに出ずに)通信する,ということをさしているのだと思います. |
1122:
入居前ゲーマー
[2009-04-16 17:24:00]
みなさん親切に答えてくれてありがとうございます。
僕はまだ大学行ったり休日予定があったりと家を見に行ってないんですが、 とりあえずルータとかの設定は引越してから考えようと思います! なんか昔のサイバーホームの家だとプライベートIPのマンションが多いようで、 最近のマンションはIP電話とかの関係で各戸にグローバルIPが振られる事があるみたいですね! 多分来月引越すので時間もあまりないですね! 今の回線解約の準備したり、これから忙しくなりそうです! |
|
1123:
匿名さん
[2009-04-18 13:42:00]
公園の方のエントランスの柱に犬のオシッコがかかっていました。マンション住民のやったことではないと思いますが、ひどいものですね。どうにか防ぐ方法はないのでしょうか。
|
1124:
入居済みさん
[2009-04-18 17:41:00]
犬のオシッコとか都合の悪いことはマンション内部の人じゃないって発想やめません?
自転車でエレベーターに突進する人・周辺に自転車を放置する人・アルコープにいろいろなものを置く人・布団をベランダの柵外に干す人・・・ マナー違反をしている方は明らかに内部にいますよ。 それらの事実を認めて、改善していくことが求められてる気がしますけど。 |
1125:
匿名さん
[2009-04-18 19:23:00]
自分の部屋のドアの前だったらワンちゃんがそそうしてもお掃除しますよね?たぶん。きっと自分の家(マンション)の玄関先だから綺麗に使いたいハズだと思ったのではないでしょうか?
|
1126:
匿名さん
[2009-04-18 21:34:00]
この前、白昼堂々一階住居の植え込みに立ちションしてる若い人がいた。
自分は自転車で急いでたし突然の光景にギョッとしたまま通り過ぎちゃった…。 |
1127:
1126
[2009-04-18 21:37:00]
あ、今思ったんだけどあまりに悪質ないたずらの場合は防犯カメラの映像の顔写真をマンション内の掲示板に公開してもいいのでは?
プライバシー云々になっちゃうのかな? |
1128:
A棟住人さん
[2009-04-19 07:38:00]
昨日エレベーターであまりに傍若無人な子供づれの女性に注意したら、***みたいな目で睨まれました。
マナー云々を期待してもダメですよね それこそ、警備員を毎日5、6人雇って、見張ってもらうようにしないと そんなお金、管理費から出せるとは思えないから、結局ゴーストマンションになってくのかな。 安いといっても数千万出したのに |
1129:
住民
[2009-04-19 13:01:00]
自転車置き場に乗ったまま出入りしてる人を見るたび、何も期待できない気分になりますね。
普通に危ないとか思わないのかな? |
1130:
匿名さん
[2009-04-19 15:26:00]
何も期待できない。
随分上の方からの発言ですね。さぞかし素晴らしい方のご意見と推察いたしますが、何を期待されて、何が期待出来ないのでしょうか?あなたは完璧な方だとは思いますが、他の人から、別件で同じように言われているのかもしれません。自分だけが正しく、自分のやり方がマナー、常識とばかりに自分の意に反することは切り捨てるのでなく、お互いの意見を持ちより、出来るだけみんなが満足する部分が多くやるようルール作りしていくのが大切だし、大人の態度では?よく「こんな安いマンションなんか」と書いている人がいますが、「あなたもその住民のひとりなんですよ」と言いたいです。みんなで住みやすいマンションにしていきましょうよ。 |
1131:
住民さんB
[2009-04-19 15:34:00]
↑お前なげーよ。
|
1132:
住民さんE
[2009-04-19 19:01:00]
|