東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★
 

広告を掲載

ちばぞー [更新日時] 2009-05-17 03:25:00
 

はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00

現在の物件
亀戸レジデンス
亀戸レジデンス
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番)
交通:総武線平井駅から徒歩11分
総戸数: 706戸

亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★

673: 契約済みさん 
[2009-01-26 07:51:00]
あえてコーティングをしなくても、フローリング素材自体にコーティングはかかっています。ただ、非常に薄いので効果は期待しない方がいいと思います。
水拭き出来るかも分かりませんので。
674: 周辺住民さん 
[2009-01-26 11:19:00]
>> No.667
亀中は、荒れた学校ではない。区立中学にしては、進学実績もまあまあ。
675: 周辺住民さん 
[2009-01-26 11:30:00]
スカイツリーとディズニーの花火の両方を観ることができる環境に位置する部屋は、ブライトフォートの公園側の角部屋でないと無理。
その他のブライトフォートからだと、ベランダから顔を出せばスカイツリーが見えそうですが、部屋の中からは、まず無理。
また、パークビュー側からディズニーの花火は見えません。(見えても小さいよ!)

亀レジから大きく見えるのは、亀戸中央公園の花火大会。
そこそこの大きさなら、江東花火大会(荒川河川敷)。次いで、隅田川花火、ちょっと小さくなるだろうけど、江戸川花火大会(篠崎)。
リバーサイド以外の中層以上なら、どこかの花火大会は楽しめるのではないかと思いますよ。

#デジタル放送の発信元が、スカイツーリーに移転すると、どでかい亀レジのおかげで、難視聴地域が・・・・・どうするんですかね?
676: 契約済みさん 
[2009-01-26 12:19:00]
亀中を荒れた中学じゃない?ご冗談を。
677: 契約済みさん 
[2009-01-26 21:55:00]
そういえば諸費用の案内はもう来てますか?
確か2月上旬の払い込みでしたよね。
678: ご近所さん 
[2009-01-27 00:37:00]
>>674
釣りにマジレスしない。

>>676
そんな時代もあったね。

なにを持って良い学校とするかは人それぞれなので、答えられないだろう。
679: 契約済みさん 
[2009-01-27 01:36:00]
>>675さん
さすがに電波を完全遮断は出来ません。
ある程度は塞がれるでしょうが、回り込みや近隣の建物の反射波だけでも十分拾えると思います。
むしろこの辺は電波が強力すぎるので減衰させたりしないといけない位でしょう。
680: 匿名さん 
[2009-01-28 08:19:00]
なんか残念だな。
681: 内覧前さん 
[2009-01-28 15:24:00]
先日契約してきました。

皆さんに質問なのですが、
以前、他のマンションを購入したときは、オプションの値段一覧表などがもらえたのですが
ここの資料には入っていませんでした。
(クローゼットの棚板1枚追加○円とか)
みなさんもそういう資料はもらっていないですか?
それとも、もう建ちあがってしまったあとなのでもらえなかったのかな〜

また、他のマンションでは特定のインテリアショップでインテリアを購入すると
○%OFFなんて特典があったりするようですが、やはりそれもないんですかね??
682: 契約済みさん 
[2009-01-28 23:34:00]
先日内覧会の時に聞いたが、クローゼットの板のカタログは入居時に用意されて、自分で注文するそうです。
683: 契約済みさん 
[2009-01-28 23:41:00]
682です。
廊下の鏡、家具、カーテン、コーティングなどなどのオプションのカタログは契約後2週間ぐらいエルデザインさんから郵便で送られてきます。また、私の場合は、内覧会当日インテリアフェアがあったので、会場でも配っていました。
684: 内覧前さん 
[2009-01-29 14:12:00]
>682(683)さん

681です。
ご丁寧にありがとうございました!
もうすぐ内覧会なので、担当の方にも聞いてみようと思います。

玄関に鏡、つけたいですよね!
少し前のレスも見ましたが、玄関が比較的狭いので、
鏡で少しでも広く見せられたらと思います。

早めに契約されたかたは、いよいよ入居が迫ってますね♪
住み心地などがUPされるのを楽しみにしています!!
685: ざっぷす 
[2009-01-29 23:56:00]
今日、諸費用の振込み明細が来ました!
多分、ローンの本審査が通ったんやろうな。
皆様、これからよろしゅうおねがいします。
686: 契約済みさん 
[2009-01-30 00:17:00]
今日で私が契約してからちょうど1年です。
長くきつかった・・・(色々な意味で)。

重説の変更事項の案内もいいんですけど、
うちにも費用の請求が早く来て欲しいですね。
スッキリしたいので。
687: 契約済みさん 
[2009-01-31 01:10:00]
「旧土地所有者・田原製作所記念」石碑

この石碑が敷地内に設置されるそうです・・・・。

「通称 田原通りを記念する石碑」だそうです・・・・設置は無償です・・・。

本日届いた「重要事項説明書等の変更のお知らせ」
の 5.に記載されています・・・。

契約済みのみなさん どう思われますか?

なぜ、このような石碑をマンションの敷地内に設置する必要があるのでしょうか?

なぜ、今ごろこのようなことをするのでしょうか?

設置期間は、「町内会との協議による」と記載されています。

デベは 安請け合い(利得含むと推測)をして、あとのことは住民まかせに
するようです。

亀戸9丁目のかたは、みなさんこのような石碑を望んでいるのでしょうか?

内覧会のときなら、思いっきり文句を言えるのですが・・・・。

はじめからの計画通りなのでしょうか?

いずれにしても、私は反対です!
(とうぜん月曜に電話します)

このようなつまらないことで、町内会の方たちと対立するようなことが
無いように、ここは デベがこの項目を削除すべきです!

みなさまの意見をお聞かせ下さい。
688: 契約済みさん 
[2009-01-31 01:21:00]
>>687さん
私の今住んでいる辺りはかつて某産業が盛んで、
工場がマンションに建て替えられた後の記念碑(のようなもの)があったりします。
(かつてここには○○製作所がありました・・・云々)

何となくではありますが、
この土地の歴史の中に身を置いているという意識を強く感じます。

今回の件は、いきなりの変更で確かに「?」なところはありますが、
設置自体私は全く問題ないと考えています。
689: 契約済みさん 
[2009-01-31 03:09:00]
具体的な設置場所はドコで、どのような大きさのものなんでしょうね。
目立たないようにひっそりと・・・ならば大目に見ようかという気分になりますが
どーんと大きな物がたったら、嫌がらせのような気がしてしまいます。

それに、なにゆえ無償なのでしょう。
町内会に色々と気を遣いすぎている気もします。
田原製作所に借りでもあるんでしょうか。

一方的にこのような文章を送りつけてくる事も、あまり良い気持ちがしません。
このほかにも大京には不満が一杯です。
重要事項なのだから、きちんと口頭にて説明すべきでは。
690: 引越前さん 
[2009-01-31 17:58:00]
聞いたところによると石牌は最初から決まっていたみたいですよ。構造的な部分ではないから問題ないし入居直前なら今更ビービー言わないとでも思ったのでしょうですから竣工直後に知らせてきたんでしょう。大京さんうまいな。
691: 契約済みさん 
[2009-01-31 18:00:00]
MSの中に石牌?田原の怨念が・・・
692: 周辺住民さん 
[2009-01-31 23:08:00]
旧田原の役員さんも従業員さんが町内に多数いるので、町内会のスタンスもわからんではないが、過去の遺物置くなんてとで新住民と対立せんでほしいな。
「デベは町内会の意見を聞きすぎ」とのご意見もあるようだが、近隣で建設反対の幟があちこちであがってもおかしくないような工事にあたり、ほとんど何事もなかったのは、デベと町内会の関係のおかげであって、デベとしては言うことを聞かざる得ないのでしょう。
以前置かれていた「田原通り云々の石碑」なら大した大きさではありません。どうせ、広い広い公開緑地で、宝探しするような程度のものです。
あの振動・騒音・地盤変動に3年も悩まされた周辺住民的には、デベとは各戸で個別談判しろと突きなしたデベにすりよった町内会に不信をいだいております。

良くも悪くも下町なんで、せいぜい覚悟して入居してください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる