
引越しまで秒読み! PART7です!
引越し、家具、入居、楽しいブリリア・マーレ有明での生活について話し合いましょう!
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ
公式HP http://www.b-m-a.jp/
[スレ作成日時]2009-03-05 20:31:00
ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7
751:
匿名さん
[2009-05-03 20:55:00]
あんたら住人じゃないな 高層階だが掃除されてるよ まったく 何階の話だか言ってみな
|
||
752:
匿名さん
[2009-05-03 21:03:00]
18階、少し汚くないかな?
WESTのエレベータフォール前あたり?具裸体的には1816、1817あたりの前の廊下だいぶ汚れてる気がします。 管理の方、見ていたら、掃除お願いします。 |
||
753:
マンション住民さん
[2009-05-03 21:15:00]
外廊下は汚れるよ。外なんだから当たり前。それをわかって購入したんだから文句言わない。内廊下がよければ
坪300万以上払えば、いつもクラシックが流れていて空調の効いた内廊下物件もあるんだからそれにすればよい。 買えないなら、いつか買えるまで我慢するしかないね。 |
||
754:
匿名さん
[2009-05-03 21:25:00]
|
||
755:
匿名さん
[2009-05-03 22:33:00]
シティタワー買えないよ 他のは中古だろ
|
||
756:
マンション住民さん
[2009-05-03 23:37:00]
東京建物さんが、初め運営のルールをしっかりしてくれてればよかったのに…。
今となっては、1,100世帯もあるマンションだし、借り切りのニーズもあるのではないかと思います。 とはいうものの住人が貸切により、ずっと使えないのは問題。 だったら、あまり人が集まらない時間帯だけOKにするは、どうでしょうか。 管理組合の収入の足しにもなりますし。 例えば、 平日14:00~20:00 土曜14:00~18:00 日曜14:00~18:00 祝日14:00~18:00 そして貸し切りのニーズは、ある程度の人数でパーティーとかで、 会費から充当できると思うので、代金は、通常の1.5倍とか。 そうすれは、少人数だったら代金を考えたら貸切は、しないと思うし、 貸切をされたそしても、ちょっと待ったら貸切時間が終わって自由に使えます。 という意見があったら、誰に言えばいいのかなぁ。 |
||
757:
マンション住民さん
[2009-05-03 23:52:00]
そういうアイディアはいいかもしれませんね。
それだったら双方不満がでないかも。 時間、曜日を勘案して、貸切時間を決めればいいのでしょうね。 |
||
758:
マンション住民さん
[2009-05-04 00:10:00]
No.757さん、コメント、ありがとうございます。No.756です。
実は、以前のタワーも大規模で、共有施設も充実していましたけど、うまくまわっていたんです。 なのにこちらのマンションは、ルールの不備でゴタゴタしてるのみて、いてもたってもいられなくて…。 正式に、この意見を伝えるには、防災センターとかに行ったらいいんですかね。 |
||
759:
匿名さん
[2009-05-04 00:30:00]
真面目な話、貸切のルールをきちんとしないと↓のようになってしまうよ。
No.195 by マンション投資家さん 2007/06/15(金) 17:23 こんなものを見つけました。 共用施設が充実していると、こういう方も利用されるんでしょうか? こんにちは、6月30日(土)サロンパーティーの予約ありがとうござます。 場所&内容のご案内です。 18時より、品川駅が最寄りのサロン会場(大型タワーマンションで東京の夜景がきれいです)に集合でお願いします。詳細地図はまたメールでお知らせしますね。 タワーマンションの真下のエントランスに着きましたらお電話を頂くと スタッフが迎えに行くシステムです。 会場ではピザや飲み物を取り揃えております。 また映画鑑賞やカラオケ等出来るも部屋を用意しております。 終電で帰れなくなった場合は、追加料金でスィートルームもございます。 誠に申し訳ございませんが、なるべく、参加会費のお釣りが出ないように協力お願いします。☆当日参加お待ちしていますね☆ ☆弊社が所有する会場施設 スイートルーム パーティールーム シアター・カラオケルーム(2時間限定で使用出来ます) ビュースタジオ(都合により当日は使用出来ません) |
||
760:
入居済みさん
[2009-05-04 00:42:00]
貸切は1.5倍から2倍でしょう。
他の住民をシャットアウトする、つまり犠牲にするのだからそれなりの料金を徴収すべきですね。 それなら住民も納得するのでは。 それでも怪しい団体が入り込むし、商売に利用する輩も出てくるでしょうが。 |
||
|
||
761:
入居済みさん
[2009-05-04 00:47:00]
連休に引越ししてくる方も多い。
これまでも引越しが続いたし、一時的に、ある程度、雑然としているのは仕方ない。 外廊下のほうが長いものを注文した時に部屋にいれられるし、便利。 外気のほうが健康にも良いし、絶対外廊下がいい。 |
||
762:
匿名さん
[2009-05-04 00:54:00]
東京湾花火大会の日は、様々なリスクを考えて使用不可が妥当ですよ。
そもそも、敷地内の公園からでも充分に花火を楽しむことができます(敷地内ではなくても、当日は通行不可になるが駅の辺りでも特等席です)。 |
||
763:
匿名さん
[2009-05-04 00:58:00]
バーを貸切可とするとしても、利用目的を管理組合が精査すべき。
また、貸切者の名前およびルーム番号を張り出す必要がある(エレベータ内の張り紙に書いてあったかな?) 規約でOKだからって、売春パーティーや大麻パーティーが許されて良いわけがないでしょ? 営利目的も断固排除すべき。 |
||
764:
匿名さん
[2009-05-04 01:58:00]
|
||
765:
契約済みさん
[2009-05-04 02:25:00]
部屋番号の開示!?
・・・バッカじゃないの?? どこにそんなプライバシーのかけらもない 管理運営してるマンションがあるんだ! 冗談じゃない!! そんなに他人の生活を覗き見したりストーカーしたいのか? あんたらだけ勝手に開示しなさい。 部屋でも何でも。 付き合ってられん。。。 |
||
766:
マンション住民さん
[2009-05-04 05:30:00]
ガレは花火大会時には屋上、バーを抽選方式にしていました。
自由にはできませんよね。 事故になりますから。 ここも当然そうするしかないでしょう。 |
||
767:
匿名さん
[2009-05-04 05:44:00]
買ってからいろいろ制限がかかるとストレスかかるね
あたかも自由に使用できるイメージの33はどこへ? 狭いシンク暗い廊下それにも勝る33のはずが ニトリに行ってみようかなぁ<広いシンク |
||
768:
匿名さん
[2009-05-04 06:10:00]
料金や情報開示の話がでていますが、お店を経営しているわけじゃないでしょ?
皆さんで共益費をたくさん払っているのだから、すでに維持の経費は確保されていますよ。 それ以上にお金がほしいわけじゃないでしょう? 不特定多数の部外者がそのへんをウロウロしていてもわからなくなる。 貸切り承認の条件つけるのも条件に合うかどうかの判断が難しい。 そんなセキュリティのない状況で、もし事件や事故など起きたときに誰が責任を取るのですか? 貸切り使用を容認する方たちはそんな場合に何らかの責任をとるつもりはあるのでしょうか。 安心できるマンション運営を理事会に強く望みます。 |
||
770:
マンション住民さん
[2009-05-04 07:02:00]
>>768さん
管理費の足しになるは、都合のいい「うそ」ですよ。 単純計算ですが、1000世帯で2500万/月、日に85万円ですよ。たとえ10万円でも足しにはなりませんな。 その代わり1000世帯が使用者1人のために犠牲になる。 使用料金10万としても、1000世帯で たった100円。 特定の人のセコイ使用方法のために、犠牲になる。 大切な家族と過ごす、バーの1時間が、100円ぽっちで提供はできませんね。 |
||
771:
マンション住民さん
[2009-05-04 07:07:00]
|
||
772:
匿名さん
[2009-05-04 07:21:00]
>>770さん
そうでしょうね。そもそも料金云々は貸切を擁護する前提になってしまいますよ。 料金上げても使用する人は使用するし、根本の問題はなんら解決しないですよね。 キッチンスタジオやゲストルームなら10名程度だし、そこに滞在するから開催者も目が届きます。 理事だって仕事を持っているし、貸切の申請に目が行き届くわけがない。 |
||
773:
入居済み
[2009-05-04 09:09:00]
全体貸し切りは名前と部屋番号とどんな趣旨で借りたのかをエレベーターや掲示板に張り出した方がいいですよ。
公民館を借りる時だってそれが普通でしょ? 全体貸し切りはみんな苛立ちそして変なパーティーしてないか心配なんです。 そのくらい気を使ってください |
||
774:
匿名さん
[2009-05-04 09:20:00]
|
||
775:
匿名さん
[2009-05-04 09:44:00]
<全体貸切>
5/5(火)18:00~22:00 ●●号室 ○○様 出会系サークル お見合いパーティーのため なんて張り出すのが良いかも 【一部テキストを修正しました。管理人】 |
||
776:
マンション住民さん
[2009-05-04 09:58:00]
>>775
お見合いパーティですか。 賃貸のセコイ人の考えを想像してみましょう。 会費一人2万、女性タダで100人集めれば、約100万の収入ですね。 バーテンは管理費でタダ、食事をケータリングで手配して、30万、 タダ同然の貸しきり料金で70万円の利益ですね。 今度もよろしくと理事の1万円のお返し。 年間3回でもお部屋の賃貸料金がダダになります。 |
||
777:
入居済みさん
[2009-05-04 10:51:00]
|
||
778:
通りすがり
[2009-05-04 10:56:00]
会費二万ってどんだけなパーティーだよ(笑)
|
||
779:
マンション住民さん
[2009-05-04 11:09:00]
お見合いパーティで30万円の食事?ありえない。
簡単なスナック菓子やフルーツ、ワイン、ジュース、ウーロン茶などだよ。 3~5万円も買えば十分。 一人5千円で45万円の利益ですね。 |
||
780:
住民さんA
[2009-05-04 11:19:00]
上階の足音が響いて煩いんだけど。
嘘でしょ?ってくらい響きます。 こんなもんですか?タワーマンションって。 前に住んでたマンションは全然音しなかったけど。 嘘だろ~~~!!!あり得ない。 |
||
781:
入居済みさん
[2009-05-04 14:25:00]
タワーマンションは全体を軽く作っているので、壁も薄いです。
仕方ないです。 それが嫌な方は一戸建てか低層マンションをお勧めします。 |
||
782:
入居済み
[2009-05-04 15:23:00]
そういえばエアコンの室外機にカバーかけるのありですか?
なんかかっこ悪いから実費でいいからやろうと思いまして。 皆さんどう思います? |
||
783:
匿名さん
[2009-05-04 16:02:00]
|
||
784:
匿名さん
[2009-05-04 16:05:00]
>>774
内廊下で「玄関の隙間」や「廊下側の窓」ってw 内廊下に住んだことが無いのがばれるような恥ずかしい嘘はつかないほうが。。。本当にそんなのあるなら相当に安い内廊下。 |
||
785:
匿名さん
[2009-05-04 16:09:00]
>引越し、家具、入居、楽しいブリリア・マーレ有明での生活について話し合いましょう!
スレ主泣いてるね。楽しいどころか、喫煙可にしろ!、バルコニーで焼肉させろ!、33階貸し切りで使えず、廊下にたむろするチンピラ、屋上で裸で体操するおっさん、ロビーで遊ぶ子供w |
||
786:
匿名さん
[2009-05-04 16:14:00]
|
||
787:
匿名さん
[2009-05-04 16:32:00]
少なくとも、カレーや焼き魚の匂いが隣戸にも伝わりやすいのは、間違いなく
外廊下>内廊下でしょ。 |
||
788:
マンション住民さん
[2009-05-04 17:57:00]
>>784
ガレリアグランデにはさすがに「廊下側の窓」はありませんが、「玄関の隙間」はありました。 そのため廊下に隣戸の臭いが漏れ、更に自室の隙間から入ってきて、玄関に篭るという現象があちこちでおきていました。 |
||
789:
入居済みさん
[2009-05-04 18:08:00]
臭いが気になる気にならないは、鼻の感度によるんじゃないの?
私はにおいに敏感な方だから見に行ったことのある内廊下築浅物件も新築から住んでた前の内廊下マンションも臭い気になりました。 気にならない人は自分の臭いに気づいてない可能性がかなりあるから気を付けてね☆ |
||
790:
住民さんA
[2009-05-04 18:19:00]
>>780
ここって床スラブ厚何センチでしたっけ?よく調べないで買っちゃったんですけど、高級タワーマンションは30~33cmくらいが通常のようですが。まさか25cmくらいしかないってこと無いですよね?それだと公団と変わらない。最低27cmはないと、2重床のフローリングでは太鼓現象で相当音が響くと聞いたもので。 |
||
791:
マンション住民さん
[2009-05-04 18:20:00]
なんだかガレリアの住民の書き込みが多いようですがここはBMAです。ガレリアのことはガレリアの掲示板でどうぞ。興味ありません。
|
||
792:
匿名さん
[2009-05-04 18:36:00]
いい加減、エントランス前はき掃除しろや、フンのあと何日残してるの?
|
||
793:
マンション住民さん
[2009-05-04 18:56:00]
>>790
スラブは22cm。どこだかわからないけど20cmしかないところもある。この厚さだと、本来はカーペット敷きじゃないとフローリングでは厳しい。子供が飛び跳ねたりしたら、下階は相当な騒音になる。決して高級ではなく、大衆マンションだから割り切らないと。でも、音がうるさいと言う書き込みは確かに多いね。 ![]() ![]() |
||
794:
マンション住民さん
[2009-05-04 19:01:00]
調べてみたけど、お隣のスミフは22cm-27cm、豊洲はスミフも三井も32cm、港区あたりの高級タワーは33-35cmらしい。
|
||
795:
購入検討中さん
[2009-05-04 19:11:00]
>>788
>そのため廊下に隣戸の臭いが漏れ、更に自室の隙間から入ってきて、玄関に篭るという現象があちこちでおきていました。 うーーむ! 普通、内廊下物件は廊下側が負圧になっていて、火災時の煙が専有部に入らない仕組みになっているんだが・・・ 788さんが経験されたガレリアは「あちこちで逆流して玄関に篭る」という現象があったのですね? まぁ、あの物件は初期に玄関扉のゴムパッキンが瑕疵で全戸交換されたらしいですが。。。 |
||
796:
匿名さん
[2009-05-04 19:57:00]
787
間違った認識だし この物件はわざわざ中側に換気孔は付けてないよ それに何時からここはガレリアの掲示板になったんだ? |
||
797:
入居済みさん
[2009-05-04 22:47:00]
フローリングはカーペットを敷かないとダメです。
前のマンションはすべて絨毯でしたが、それでも走ったりすれば響きました。 せめてカーペットを敷き、フローリングの部分を歩くときは階下への配慮を忘れないようにしましょう。 たまに物音がするのはしかたありませんが、常時響くのはきついですから。 |
||
798:
入居済みさん
[2009-05-04 22:58:00]
768さんの意見に賛成です。
商売に使用されるのは明らかですよ。 それを防ぐためにも貸切はぜったい阻止ですね。 |
||
799:
匿名さん
[2009-05-05 01:48:00]
798さん
去年辺り飲み会で人気者だったでしょ、KYで。 |
||
800:
匿名さん
[2009-05-05 04:45:00]
タワーズダイバのスラブ厚は330
|
||
801:
入居済みさん
[2009-05-05 05:15:00]
799さん
意味不明の誹謗はやめたほうが良いですよ。 貸切使用したいから、そうやってまともな意見の人に食いつくのでしょ。 品のない人自分勝手な人が貸切りしたいのだと思われるだけですよ。 |
||
802:
入居済みさん
[2009-05-05 07:46:00]
798さん、飲み会なんて一度も出ていませんよ。何の話かさえわかりません。
KYは貴方のほうです。 自分の意見と異なる意見に対して、嫌味で対応する卑屈な態度はやめましょう。 |
||
803:
住民さん
[2009-05-05 09:06:00]
夕暮れのスパ最高です
男湯からは露天風呂からは東京タワー 晴海客席ターミナル 内風呂からは海と地平線 葛西臨海公園の観覧車と湾岸高速のライトが見えて 癒されます 混み具合は休日夕方の混んでいる時で5~6人って所でしょうか? その後バーでビールのんで部屋に帰って寝る まさにリゾートホテルライクな所が気に入ってます 時々男女スパ交換して欲しいですね |
||
804:
入居済みさん
[2009-05-05 10:15:00]
あれ、かなり前に営業に確認したら、あわてて調べて?交代制だって言ってたけど、違うんですか?(月交代?週交代?忘れましたが)
全部理事会任せなのかな? |
||
805:
入居済みさん
[2009-05-05 10:22:00]
スパは毎日交代で場所が変わってますよ。
|
||
806:
住民さんA
[2009-05-05 10:56:00]
805さん
意味不明です・・・。(^^;SPAには3月末から結構通ってますが男・女は1度も交代したことないですよ。 私も前に交代制だと聞いたことがあって、5月には代わるものと思っていたので。。 今度確認して見ます。 スラブ厚の件・・・そうだったんですね。 22cmで十分なのかと思ってました。。(涙) じゃあしょうがないな。音の件は諦めます。 ベランダも隣家の生活音とか結構聞こえちゃいますもんね。 「そーかー。こーゆーベランダの作りは音が聞こえるんだ!」ってわかりました。。(苦笑) プレミアムのフロアも同じでしょうか足音とかベランダの作りとか・・・? でもね、33Fのオーナーズスイートに先日宿泊したときにも足音が部屋に響いたんですよ。 なので・・・もしかしたら上階ではなく隣の部屋の歩く音が響いてるのかもしれません。 隣の部屋の足音が響くって事あるんですかね?? 昨日銀座に行ってみました。東京駅行きのバスに乗ったのですが、途中で銀座を通らない事がわかって、豊洲で降り有楽町線に乗り換えました~。銀座に行くバス便がかなり少ないのが残念ですね。 帰りはタクシーで帰ってきましたが¥2000以内で帰ってこれました。 色々ありますがこのマンションは概ね快適です!(^^) とても気に入ってます~! 早く完売できるといいですね~。 営業さん頑張って!! |
||
807:
匿名さん
[2009-05-05 10:56:00]
箱だけ売ってあとはしらんぷりなのかな?
|
||
808:
匿名さん
[2009-05-05 12:27:00]
スラブはボイトとそうでないものがあるので、一概には厚みで決めれませんよ。
また、二重床や天井にグラスウールのあるなしで、太鼓現象を防いだりと。 |
||
809:
匿名さん
[2009-05-05 16:37:00]
>>808
でも、薄いのと厚いのとどちらがいいかといえば厚いに越したことはない。33cmと20cmがどちらが防音性能が高いか明らか。少なくとも、最近のファミリータイプの価格が5000万円から1億円以上もする物件で、スラブ厚が薄い部分は20cm、平均23cmなんていう大規模タワー物件見たことない。デベのコストダウンは明らか。 |
||
810:
匿名
[2009-05-05 16:42:00]
銀座にバスで行くなら、まず海01か東16に乗り、東雲辺りで東15に乗り換えると便利です。
SuicaやPASMOなら乗換は100円です。 |
||
811:
匿名
[2009-05-05 16:42:00]
銀座にバスで行くなら、まず海01か東16に乗り、豊洲で業10に乗り換えると便利です。
SuicaやPASMOなら乗換は100円です。 |
||
812:
匿名
[2009-05-05 16:43:00]
810は誤りです。すみません。
|
||
813:
引越前さん
[2009-05-05 17:47:00]
銀座までバスって(苦笑)・・・論外だよ。
バスは、33階のSPA、ゲストルームだけでいいよ。 |
||
814:
匿名さん
[2009-05-05 18:58:00]
バスの乗り換えで目的地に行くって、地方都市みたいですね。人口10万未満の。
とても東京とは思えません。それほど辺鄙な陸の孤島なんですね。 |
||
815:
銀座を歩き回って20年
[2009-05-05 19:07:00]
銀座へ行くなら、普通にゆりかもめ→有楽町線でいいでしょ。
ゆりかもめは、意外に本数も多いし便利だよ。銀一まで15分もあれば行くでしょ。 こんなに駅から近くて便利な立地なのに、なぜ、バス??? 理解に苦しむ。 蛇足ですが、自転車で行くのも気持ちが良いよ。 豊洲大橋の坂がかなり辛いが、上りきって降りるときは、かなり気持ちが良い。 銀座まで、ママチャリで30分くらいかな。 |
||
816:
匿名さん
[2009-05-05 20:00:00]
晴海大橋ね(笑)
前に東京丸の内口行き乗ったら銀座四丁目まで15分だった でも日曜日しか運転してないと思います 私としてはタクシーが常にいてくれれば使う人多いと思います 今まで毎日タクシー生活だったから 呼ばないといけないのが今はちょっと辛いです |
||
818:
匿名さん
[2009-05-06 00:33:00]
>>754
下記は、シティタワーズ豊洲の住民板からです。 シティタワーズ豊洲の内廊下でも匂いがこもるようですね。 No.314 by 入居済み住民さん 2009/05/05(火) 02:43 ところで、私は入居して一ヶ月経ちますが、早速クロスが剥がれたり、裂けたりしてきてるんですが、私のところだけですかね? 住友のアフターサービスで無償リペアはしてもらえるのですが、ちょっと早過ぎないかと…。 それ以外に共用部ですが、私のフロアのエレベーターの操作盤?っていうんですかね、壁から浮いてるんですよね。 全体的にちょっと仕上げが杜撰な気がします。 あと、内廊下は快適で、私物放置もなくとてもいいのですが、食事時になると換気扇の排気が悪いのか、廊下中調理臭で充満されてしまいます。 これだけでもどうにかならないものですかね。 |
||
819:
住民さんA
[2009-05-06 07:36:00]
内廊下はいくら換気扇をまわそうとも、外廊下に比べれば空気がこもるのは物理的に当然。
換気が悪ければ敏感でない人も気持ちが悪くなるでしょう。 |
||
820:
匿名さん
[2009-05-06 08:28:00]
>>818
やっぱり 同じシティータワーといえども、麻布や大崎と、豊洲・有明では設計や中身、かけてるコストが 全然違うと言うことだね。横にライバルの三井もある麻布でこんなクレームが出るような物件作ったら大変だよ。 耐震構造だし、最安値のシティタワーだね。有明のほうがまだましかも。 |
||
821:
マンション住民さん
[2009-05-06 11:26:00]
やはりどこの会社が作っても、高級な場所では直接基礎、制震、スラブ30CMの高仕様が多いです。
有明も含め、湾岸物件は業者はコストを削減しています。 住居者をナメテいるというか…。 その分値段が安いだろ、とでも思っているのでしょうが、土地取得費などと勘案すれば、湾岸は割高なのかもしれません。 |
||
822:
住民でない人さん
[2009-05-06 13:31:00]
開発おわりそうです。
オリンピックに向け内地開発に向かうそうです。 |
||
823:
物件比較中さん
[2009-05-06 13:43:00]
822 何も知らない奴
|
||
824:
契約済みさん
[2009-05-06 19:53:00]
久々に掲示板みてたらブリリアマーレ有明の掲示板すごいありますね@@
一体いくつたってるんだろう ココしか見てなかった^^ |
||
825:
入居済みさん
[2009-05-07 04:25:00]
祝日にバスで銀座へ行きましたよ。
土日祝日(祝日は日曜日の時刻表)だけしか走らないのですが、有明テニスの森もしくは有明コロシアムのバス停から都05(東京駅南口行き)に乗ると銀座4丁目で停まります。 もっともこの日は銀座へ直行せずに、晴海ふ頭や築地によってから銀座へ行きましたが。 銀座からの帰りは、三越傍のバス停からテニスの森に直帰しました。 本当に便利です。土日祝日しかないのが残念です。 ちなみに16,7日は晴海で帆船(海王丸?)を観られそうです。 |
||
826:
匿名さん
[2009-05-07 08:32:00]
なぜ、わざわざバスを使う??
銀座なら、ゆりかもめで汐留へ行くか、 豊洲経由で有楽町線が一番良いと思うが・・・ そんなに、”この物件=バス通勤”と記憶を植えつけて価値を下げたい? 住民の振りをしてまでネガをする性格が理解できない。 |
||
827:
契約済みさん
[2009-05-07 08:58:00]
バスも一つの選択肢ですヨ
ブリリア近くのバス停から銀座4丁目まではざっと15分。 バス停は目の前ですから、ほとんど歩く事なく銀座まで行けるという事じゃないかな。 ドアto銀座まで約20分って感じですか。 |
||
828:
住民さん
[2009-05-07 10:28:00]
>>826
あのー、バスを愛用する人=ネガ…て決め付けた考え方をするアナタの方がおかしいかと…。 都会生活が長いと、バスが如何に便利かわかるものです。 ゆりかもめも楽しく乗れて良いですが、運賃は高く、結構無駄な遠回りも多い。 有楽町線も便利ですが、地下だから外の景色も楽しめない。プラス、乗換時間やら、地下に潜ったり地上へ戻ったりの時間て、意外に凄い時間ロスだったりするんです。 バスなら、常に景色を楽しめます。 日常バスを使う方なら、定期一枚持っていれば、毎日都内の殆ど、バス乗り放題です。 こんなに便利な交通手段なのに、ネガティブ感覚で見るって、まだまだ解ってないですね。 ここの地区は、少し前までは居住地域ではなかったのですから、平日のバスのダイヤが今ひとつなのは、仕方ないこと。 新道路も出来、人の流れが変わってくることが明確になれば、バスの経路やダイヤも変わるはずです。 また、バス愛用者=田舎者という偏見的な感覚で見ている方もいらっしゃるようですが、東京23区内と、それ以外(他府県含む)では、バスの位置付けが違います。 東京23区外では、他の交通手段が無い場所に、バスを通らせ、車を運転しない人でも、なんとか暮らしに困らないようにする。 23区内では、元々他の交通手段があるけれど、更に便利になるようにバス路線を巡らせている。 この違い、大きいのです。 あまり変な偏見を持たない方が良いですよ。 バス利用、良いじゃないですか。 |
||
829:
匿名さん
[2009-05-07 10:51:00]
東京建物って対応悪いね(@_@)
東京建物はちょっとした傷とかも内覧後との事ですぐお金を要求する 他の財閥系は入居2~3ヶ月はサービスでやってくれるよ 会社はしっかりしてるがそのお客様に対する姿勢が悪い やっぱり貸しオフィス屋だよ |
||
830:
入居済みさん
[2009-05-07 10:56:00]
バスいいですね。早速週末銀座に行ってこようと思います。
なによりマンションの前にバス停があるって、便利ですね。 |
||
831:
入居済み
[2009-05-07 11:17:00]
北東でdocomoの方います?
携帯の電波あります? すごい電波状態悪く圏外と一本の繰り返しです。 これって一生解決できないのでしょうか? |
||
832:
契約済みさん
[2009-05-07 14:54:00]
どうやったら有明から銀座までバスで15分で着くのかを教えてもらいたい。
|
||
833:
匿名さん
[2009-05-07 15:15:00]
>23区内では、元々他の交通手段があるけれど、更に便利になるようにバス路線を巡らせている。
それは違うと思うぞ。南北線、三田線が東急目黒線との相互運転を開始したり、 地下鉄新線ができるとずいぶんバス路線が縮小されたり廃止されたりして いるよ。国際展示場~品川港南口もレインボーブリッジ経由のバスがあったが りんかいせんの埼京線乗り入れとともに廃止された。 まあ実際廃止されると不便になるけどね。 |
||
834:
匿名さん
[2009-05-07 15:21:00]
普通に着くでしょう?
距離にして4~5キロメートル。 築地まではスムーズですよV(^-^)V |
||
835:
入居済みさん
[2009-05-07 16:29:00]
>834
それって土日しかない上に、一時間に一本来るか来ないかのあの都バスを使ってですよね? たかだか銀座行くのに時間を見計らってバス停に行くのもめんどうだし、帰りなんてなおさら。 かと言ってバス乗り換えて30分以上かけていくのもどうかと。 |
||
836:
匿名さん
[2009-05-07 16:40:00]
バスなどあり得ないでしょ。
本当に訳が分からない人がいますね。 住民に成りすましたネガ煽りとしか思えない。 なぜ、駅2分の立地で、バス??正気とは思えない。 15分で着くとしても、吹きっ晒しのバス停で何分待つの? 冗談じゃないよ。 ゆりかもめは、料金も安い(豊洲まで180円)し、99%座れるよ。 |
||
837:
住民さんC
[2009-05-07 16:56:00]
|
||
838:
住民さん
[2009-05-07 17:04:00]
突然、ラジオからブリリアマーレの名前が!デイリーから中継してますね。
|
||
839:
匿名さん
[2009-05-07 17:22:00]
そうですね、本数少ないんでした…。
私もバスは利用しません、マイカーです。 でも今度、門前仲町へバスに乗って飲みに行って見ようかなと思ってます。 |
||
841:
契約済みさん
[2009-05-07 17:41:00]
引っ越してから気付きました。
ここは、バスが1時間1本の場所だったとは・・・ |
||
842:
匿名
[2009-05-07 17:49:00]
いい加減なこと言いますね。
海01、東16に、土日は都05。 一時間に一本じゃないですよ。 |
||
843:
匿名さん
[2009-05-07 19:15:00]
バスなんてどうでも良いでしょ。
本当にこのマンションにバスを利用しようとしている人なんているの? 私の中ではあり得ないのですが・・・ 生まれてから都バスに乗ったことなんて、ほんの数回ですよ。 昔、大江戸線が無い頃、東京湾花火大会の時、有楽町から晴海3丁目までバスに乗ったことが数回あるだけです。 何を好き好んで、マンション購入してまでバスなんか乗らなければならないのですか? |
||
844:
住民さん
[2009-05-07 19:18:00]
>>836
だーかーらー… 有り得ない…て思っているアナタは、バス利用しなくて結構! ネガだの煽りだの、いちいちそんな発想しか出来ないアナタって、寂しい性格ですね。 マンションから出てきて、バス停に並ぶ人、た~くさん居るんですけど…? “有り得ない”て…何が有り得ないのか理解できな~い(笑) いいんじゃないですか? バスを嫌うアナタが利用しない分、バスが混まなくて済むので有り難い! ゆりかもめは大好きですが…安いって感想、初めて聞いた(笑) 安いのは豊洲までだからでしょ。 銀座まで行くのに… ゆりかもめ+有楽町線なら、 180+160=340円 バスなら… 200円のみ。 吹き曝しのバス停で待たなくて済むよう、時刻表を自分で調べれば済むことですね! |
||
845:
契約済みさん
[2009-05-07 20:19:00]
うちの前から出るバスでちょっと銀座まで行けるなんて、贅沢の極みです♪
たいていはJRや地下鉄を乗り継いででしょ(笑) クルマで銀座に行く人なんて昨今いません。混むし、駐車場を探すのに一苦労。 いまどきそんなことをする人は、エコ意識も低く、いまだにクルマがステイタスシンボルだと信じているカッペさんぐらい(笑) |
||
846:
マンション住民さん
[2009-05-07 20:20:00]
バスの時刻表ありがとう。
今日のような雨の日は、駅まで歩くよりは、かえって便利かもしれませね。 今度利用してみます。 |
||
847:
入居済みさん
[2009-05-07 22:28:00]
私は、定期で銀座まで行けるので利用しないと思いますが、
バスで銀座までいけるんですね!!!しかも200円って安いです!!凄いです!! 確かに、朝、結構バスを利用されている方を見ます! いまさらながらふと思ったのですが、渋谷までもダイレクトなんですよねー。 意外と利便性の高いエリアだと思います!! ゆりかもめも、朝空いているし、時間通りに着きますし、いい交通機関です!! |
||
848:
入居済みさん
[2009-05-07 22:31:00]
私は、広尾に住んでいたときは主にバスでした。
|
||
849:
入居済みさん
[2009-05-07 22:37:00]
831さん
北東ドコモです。電波は一応入ります。 解消するには、アンテナ設置しかありませんねえ。 アンテナは大体マンションの屋上に設置することが多いです。 ドコモに文句をいいまくれば、アンテナ設置させてくださいと管理組合に来るかもしれません。 ちなみに、設置をすると規模によりますが月10万円ぐらい携帯業者からもらえます。 うまくやって管理費の足しにしてください。 NTTドコモ使用者より。 北東でdocomoの方います? 携帯の電波あります? すごい電波状態悪く圏外と一本の繰り返しです。 これって一生解決できないのでしょうか? |
||
850:
入居済みさん
[2009-05-07 22:50:00]
いやだから、銀座へバスは土日のみ1時間に一本あるかないか。。。
使えないにも程がある。 http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13990074&... 都心ならまだしもここは都バスが便利な場所でない事は間違いない。 せいぜい門仲行く時くらいじゃないかね。 有明に住んで交通利便性なんて求めちゃ駄目。 不便だけど人もモノもない荒野感がいいんでしょ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |