
引越しまで秒読み! PART7です!
引越し、家具、入居、楽しいブリリア・マーレ有明での生活について話し合いましょう!
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ
公式HP http://www.b-m-a.jp/
[スレ作成日時]2009-03-05 20:31:00
ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7
451:
匿名さん
[2009-04-15 18:19:00]
貸し切りにはある程度の人数が必要でしたよね?詳細は書きませんが、条件満たしてもダメなのでしょうか?
|
||
452:
契約済みさん
[2009-04-15 18:19:00]
バー全体は少人数では貸しきれないはずだよ。
少人数でOKなのはキッチンブースとファイヤーブースだけ。 |
||
453:
入居済みさん
[2009-04-15 18:30:00]
>>448
勘違いしてるのは貴方ですよ。理事らの判断は正しいです。広いスペースを貸し切りにするとどんな会合が開かれるか分かりませんし、外部の人間の出入りが多くなりセキュリティの問題も出てきます。理事らの判断を支持する住民が多いでしょうね。 |
||
454:
マンション住民さん
[2009-04-15 18:36:00]
448さん
貴殿の言い分もわからないではないですがこのような掲示板では辞めませんか? |
||
455:
入居済み住民さん
[2009-04-15 18:41:00]
常識的に考えて、私もそう思います。
こんなところで、訴えるなどと息巻いていても アンチさん達のいいかもになるだけー せめて、総会の時にでも発言なさったらいいのでは? いづれは、何事も住民達の多数決で決まっていくことでしょうね。 |
||
456:
入居済み
[2009-04-15 19:01:00]
どうせバー貸し切りなんて商売目的でしょ?変な人たくさん来て33F荒らされるのは勘弁。理事長に賛成。
|
||
457:
住民
[2009-04-15 21:09:00]
良い方法を教えてあげるよ。P社長が買う予定だった660平米10億の部屋を買ってバーに改築する。そうすれば毎日貸し借りでパーティーしても文句が来ないよ。頑張ってください。
|
||
458:
住民さんA
[2009-04-15 21:47:00]
>448さん
訴えはわかりますが、少し発言が行き過ぎているように思えます。 ただ、疑問に対して行動を取ることは、結果的に住みやすいマンションの近道だともおもいますので歓迎です。 でもこの掲示板では遠慮した方がいいかもです。 |
||
459:
マンション住民さん
[2009-04-15 22:04:00]
>利益目的のお見合いパーティーとか開かれるくらいなら禁止がいいよ。
大賛成です! 同じような共有施設を持った湾岸マンションでは商用目的の利用が何処でも問題になってますよ。 |
||
460:
入居済み
[2009-04-15 22:28:00]
|
||
|
||
461:
入居者
[2009-04-15 22:41:00]
どこにでもいるんだよね。
クレーマーモンスターが。建前と実際を勘案しないで正論かませば通ると思っている輩が。 まるで原理主義者。 |
||
462:
マンション住民さん
[2009-04-15 23:35:00]
んー、でもまったく貸切で使えないのは問題ありです。
結婚式や忘年会に使おうと思っていたので… 理事会の承認があればいいんですよね? |
||
463:
マンション住民さん
[2009-04-15 23:46:00]
え~と。。ひとつ疑問が・・・。
barの音楽ってどうなってるんでしょ? カーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」・・・もう聞き飽きました。。(^^; barタイムが終わると決まってこの曲だけのリピートになりませんか?? これはbarタイムが終わりましたよ~的な合図だったりするのでしょうか?? でも24時まではbarって使用できるのだから、何かしら気の利いた音楽を流して欲しいです。 個人的にはJAZZとかがイイなぁ~なんて思ったりしますが。 ま・・・好みは色々でしょうから曜日によって違えるとか。 どう思いますか~? |
||
464:
入居済みさん
[2009-04-16 00:14:00]
五輪はシカゴが強そうですね。
世界的なオバマ人気だし、オバマ氏のルーツということでアフリカ勢がシカゴに投票しそうです。 今回がダメなら次回の開催地に立候補してほしい。 |
||
465:
引越し前さん
[2009-04-16 00:32:00]
イトーヨーカ堂で冷蔵庫買ったら床に思い切り傷付けられた
ショック(*_*) 床張替えになってしまいましたよ 勘弁ですよ(:_;) |
||
466:
入居済みさん
[2009-04-16 20:57:00]
463さん
>> 「イエスタデイ・ワンス・モア」・・・もう聞き飽きました。。(^^; >> 好みは色々でしょうから曜日によって違えるとか。 同感です。本当に今日もまただ…って思いますね(笑) あれ、ところで、バータイム終了後も音楽かかってますか? 前は終了と同時に音楽なくなってたので、24時までなにか流してもらおうと リクエストしようと思っていたのですが、既に実行されていますかね? コンシェルジュに言うと要望としては書き留めていただけますよ。 要望事項についてはそこそこ検討してくれます。 有線だと思うので、曜日毎とかリクエストしたら変更していただけるのでは。。。 希望者多ければ変更通ると思うので、私もしてみます。 |
||
467:
マンション住民さん
[2009-04-16 23:14:00]
ピアノの自動演奏がいいですよ。40分ぐらいですが。自分でセッティングできます。
マンションの入り口のエスカレーターのところからレセプションにかけて流れている音楽のボリュームをもっと大きくしてくれるといいなと思います。なかなか素敵な音楽なので、もったいないと思いました。 |
||
468:
マンション住民さん
[2009-04-16 23:20:00]
隣の倉庫の間の道に右折してくるトラックが本当に危ないよ。特に夜は、全然確認してないみたいで。
脇にずっと駐車しているトラックも邪魔ですな。なんとかならないもんかと。 |
||
469:
マンション住民さん
[2009-04-16 23:55:00]
この辺りは寝場所にしているドライバーが多いんですよね。
トラックやタクシーなど・・・。 これまで誰も住んでいなかったので、深夜は無茶な運転になってしまうのでしょう。 しかしエンジン掛けっぱなしなので、どこか他所で休んでほしいなぁ・・・。 私は北西中層なので影響はありませんが、北東低層の方には迷惑かも。 |
||
470:
入居さん
[2009-04-17 07:16:00]
昨日初めてスパ行きましたが めちゃめちゃ良かったお湯の温度もよし!
楽しいマンションですね |
||
471:
マンション住民さん
[2009-04-17 09:57:00]
466さん
そうですかー。では私もリクエストしてみます! コンシェルジュって・・・2Fに居る方のことですよね? BARに居る方にも言ってみようかな。 467さん 情報ありがとうござました~! そうなんですかー!自分でセッティング出来るんですかー! 知らなかった。。。 やり方はbarの方に聞けばイイんですよね。 挑戦してみます!(^^) |
||
472:
マンション住民さん
[2009-04-17 13:38:00]
せっかくグランドピアノがあるのだから、もっと、有効活用したいですね。
鍵を閉めたままというのはもったいないです。 バーの雰囲気を盛り上げてくれるような生演奏ができる居住者には、鍵の貸し出しができると良いのですが。 |
||
473:
マンション住民さん
[2009-04-17 15:09:00]
|
||
474:
マンション住民さん
[2009-04-17 22:55:00]
同感です。せめてあそこに横断歩道を書くとか・・・。右折用の信号とか設置してくれるとありがたいですね。
|
||
475:
契約済みさん
[2009-04-17 23:47:00]
なんだか値引きが始まっているようです・・・完売するには仕方がありませんが。複雑です。
|
||
476:
マンション住民さん
[2009-04-18 02:26:00]
そんなの最初からわかっていたでしょ!
仕方ないですよ。 |
||
477:
匿名さん
[2009-04-18 17:57:00]
具体的に。
|
||
478:
匿名さん
[2009-04-18 18:52:00]
住民いたじゃないほうで2割引きだったてさ。
|
||
479:
匿名さん
[2009-04-18 19:49:00]
こんな僻地にマンションを作ること自体がそもそも間違い。
豪華共用施設で客を釣ったものの、それでも完売できない。 なら値引き以外に方法が無いのは明白。 ここを買った人はまさか、将来そんなに値下がりせずに売れるとでも思ってたんですかね。 とんでもない勘違いですよ。 ここに住むなら永住するしかないでしょ。 |
||
480:
住民さんA
[2009-04-18 21:32:00]
2割引き、おめでとうございます。
これで売れまくりですね!下手すると高い共益費が倍増するところでした。 |
||
481:
マンション住民さん
[2009-04-18 22:19:00]
2割引って??
どこが・・・? 残ってるとこ全部ですかぁ?(笑) 根拠の無いウソに誰も惑わされませんよ~だ!(^^) あるわけ無いじゃんそんなことさぁー! ホント暇な人が多くて困りますね! |
||
482:
匿名さん
[2009-04-18 23:05:00]
今度は3割引きて話しが出てますが・・・orz
|
||
483:
匿名さん
[2009-04-18 23:06:00]
もし2割引きで売られてても売り残りがあるよりマシです。
マンションは生ものなので売れるうちに早く売ってほしいものです。 私はデベを責めませんし、訴えもしません。 |
||
484:
匿名さん
[2009-04-19 00:05:00]
2割りだろうが3割だろうがちゃんとした人に買ってもらえればありがたい。
空き部屋が一番、辛い。 |
||
485:
住民さんE
[2009-04-19 03:00:00]
やっぱりキャンセルすればよかった。。。
|
||
486:
契約済みさん
[2009-04-19 04:42:00]
建築物であろうと何であろうと、売りたいときは値引きするもの。
買いたい時は少々高くても買うもの。 需要の関係だから、今の時代、売るには値下げは仕方ないことです。 知人や親戚を呼んで33Fを案内すると感動します。 こんなマンションちょっとない。 いずれ、時代が変われば値上がりします。 今買うのはチャンスです。 もう1戸買おうかな~(笑) |
||
487:
引越前さん
[2009-04-19 06:53:00]
含み損は確かに辛いけどそもそも、2年前に投資と名の付くものをしていれば大概損をしているのです。
ただ不動産のいいところは、少なくともそこに住めること。株や外貨預金ではこうは行きません。 そもそもどのみち家賃は必要なのですから。 そう考えて毎日を楽しく過ごしたいと思っています。 |
||
488:
住民さん
[2009-04-19 08:00:00]
皆さん東京建物を擁護する意見が多いけど、俺は納得いかないね。正直がっかりです。でも、売れ残りの部屋を2割引きにしてもらっても高くて買えないな。
|
||
489:
入居済みさん
[2009-04-19 08:39:00]
誰も東京建物なんて擁護してないよね。
よく読んでください。 自分の投資の失敗を責めてもしょうがない。 といっているだけ。 |
||
490:
入居前さん
[2009-04-19 10:55:00]
いやいや、キャンセルして買いなおした方がよかったって皮肉ですね(涙)。
最終的なタラレバでいえば、2割となると、今買えば(その差額で)ポルシェの新車が楽に買えました。 いや、マセラティにしましたかね。 それにしても残りすぎでし、 これで完売しなかったら有明の価値がないことが証明されてしまうのでしょうか。 また、いまさらですが、売れ残った要因として、価格が高かったことはもちろん、 共用施設の豪華さに対して、専有部分の仕様がいまいちということでしょう。 |
||
491:
マンション住民さん
[2009-04-19 11:11:00]
|
||
492:
匿名さん
[2009-04-19 11:12:00]
だから、ずいぶん前から、割引販売してるって言ってるではありませんか。
|
||
493:
住民
[2009-04-19 11:16:00]
住民以外は出ていけ!
一人芝居はやめろ! |
||
494:
内覧前さん
[2009-04-19 12:44:00]
いままであまり下がらなかった都心マンションが2割引きw
明日は東京建物だけでなく、ほかの販社も価格改定会議だね^^。 全国的に価格が下がるかもしれない。 今週中には見学に行こうっと。 あっぱれ!東京建物! |
||
495:
入居済み
[2009-04-19 13:28:00]
確認しましたが値下げは一切してないとのこと。
皆様惑わされないように。 |
||
496:
入居済みさん
[2009-04-19 13:46:00]
本当にヒマな通りすがりが多くて困りますね~
購入した人が、購入後に自分の買い物に満足出来たかどうかどうかですよ。 私は大満足しています。 昼下がりのテラス、夕暮れ時の摩天楼を眺めながらのスパの露天風呂、夜景を見ながらのバータイム。 最高ですよ!! お勧めは、早朝の人気の少ないときのバーでのティータイムというのも格別です。 |
||
497:
入居済みさん
[2009-04-19 15:31:00]
晴海に、イタリアの豪華客船「コスタ・クラシカ」が先日から入港していますね。
今夜7時には長崎へ向けて出港だそうです。 また、ちょうど今、やはりクルーズ船「ふじ丸」も入港。近くに接岸されています。 北西側のベランダからはバッチリ見えますが、33階からでももちろん、今夜の出港を楽しめそう。 |
||
498:
マンション住民さん
[2009-04-19 16:15:00]
>>486 >>487 のような意見には賛成できる。
要するにマンションも投資資産なんだよね。上がることもあるし、下がることもある。 ただ自分の場合は、株のようにナンピンする資産がないのが痛いところ。 また >>496 >>497 のように、金額だけでなく、生活をエンジョイしているのも好感が持てる。 >>493 >住民以外は出ていけ!一人芝居はやめろ! この人、昔からデベに不利益な話が出ると、自作自演だとか、住民以外は出て行けって言い続けていた人だよね。 前々から自分は不信感をもっています。 少なくとも自分以外の書き込みはありますので、一人芝居ではないですよ。 もうみんな買っちゃったんだから、たとえ愚痴ったとしても、納得するしかないのはわかっていますよ。 早く、496さんや497さんのような心境になってくださいね。 >>495 確認したって値引きしてると言うわけないでしょ。 なんなら友人を使って、リネア企画で最低5~6回交渉させてみれば?真実がわかるよ。 そのとき、友人は余裕で買える人を選ぶこと。買う気を見せること。粘り強く交渉すること。 1ケ月や2ケ月で値引きしてくれると思わないこと。高飛車に出ないこと。以上です。 |
||
499:
入居済みさん
[2009-04-19 18:08:00]
駐車場もなかなかうまりませんねー。
修繕費が嵩みそうです! しかし、ここの管理費って、よく考えると内廊下じゃないのに平米単価は、オリガレより高いってどういうことかなぁ? タイルカーペットの定期清掃とかは、めちゃくちゃ高いからわかるけど、こちらは塩ビだよね・・・。 しかも、廊下に空調がないわけだ。 皆さん少しおかしいと思ったほうがいいかもね(笑) けちる必要はないが合理的な理由があって妥当な金額にするべきことは大事だと思うよ。 |
||
500:
入居済み住民さん
[2009-04-19 22:19:00]
↑まあ、入居者のコメントでなことは確かだな。
|
||
501:
契約済みさん
[2009-04-19 22:56:00]
>確認しましたが値下げは一切してないとのこと。
表向きはそうに決まってますよ。値引きなんて公に行ったら既に購入済みの皆さんに悪いですからね。 何処でも竣工後、引渡し後の空き室は個別に値引き交渉で埋めていくもんですよ。 賃貸で大量に回されるよりは完売してもらったほうが良いかと思います。 |
||
502:
入居済みさん
[2009-04-19 22:58:00]
私はしばらくは住むつもりでいるからか別にどう言われようとどうも思わないですね。
住んでいる自分がどう感じて住んでいるか、だけじゃないですか? 嫌なら買わなきゃいいだけ。 言い方は色々あるのに、わざわざ嫌な言い方をしていく人はただの性格悪い人なんだろうな~と思う程度です。 とりあえず入居者以外の皆さんさようなら~(^-^)/ |
||
503:
住民さんA
[2009-04-19 22:59:00]
エントランス3階でやんちゃそうな中高生男子が数人、寝そべってたむろしてましたなぁ。
その後はおかしくずが散乱してた・・・。たまり場にならないことを祈る。 |
||
504:
マンション住民さん
[2009-04-19 23:00:00]
>言い方は色々あるのに、わざわざ嫌な言い方をしていく人はただの性格悪い人なんだろうな~と思う程度です。
502も同様ですね! ~(^-^)/ |
||
505:
住民さんB
[2009-04-19 23:55:00]
|
||
506:
住民さんB
[2009-04-20 07:30:00]
|
||
507:
入居済みさん
[2009-04-20 09:16:00]
夕べは初のザ・バー貸切でしたね。
結婚式の二次会かな? |
||
508:
マンション住民さん
[2009-04-20 10:41:00]
土日毎回貸切だと嫌だなあ。
週末楽しめないんじゃ、困る・・ |
||
509:
入居済みさん
[2009-04-20 12:46:00]
そもそも結婚式の二次会なんて「マンションの共用施設」でやることか?
ワインボトルもってドンチャン騒ぎしているのを見ると興ざめするよ。 貸切なんて暖炉の部分だけでいいよ。総会があったら提案するよ。 宴会はワシントンホテル借りればいいじゃん。浅ましいよ。 |
||
510:
マンション住民さん
[2009-04-20 12:59:00]
あれれ・・・貸切って出来ないんじゃなかったでしたっけ?
なんかそんな案内が掲示されてましたよね?? 反対の声が多いから一時中止するみたいな。。 出来るんですかぁ? ま、出来てもしないけど。。 暖炉スペースとかキッチンスタジオで充分。私もそう思います。 |
||
511:
マンション住民さん
[2009-04-20 13:27:00]
昨夜は全面貸切で入れませんでしたよ・・
食事がたくさん運ばれてにんにくのにおいが充満してた・・ |
||
512:
匿名さん
[2009-04-20 13:54:00]
貸し切りはできないよね?主賓が勝手に貸し切りにしたのでは?
貸し切りは断固反対 |
||
513:
匿名
[2009-04-20 15:36:00]
二次会なんてマンションの施設でやらないでしょ、普通の感覚なら。
もしかして異業種交流会の名を借りた合コンとかだったんじゃないの? |
||
514:
住民さん
[2009-04-20 17:27:00]
貸切は、既に申込みがされて決まっていた分に関してはOK。
今後の申込みは中止。 そういう内容を書いてありましたよね。 よく読みましょうね! 確かに、せっかくの素敵な場所を貸切りにされたら、がっくり来ますが、最初から制約があったわけではないのだから、今更文句言っても仕方ないですよ。新たな申込みも中止されていることだし、まあ今は我慢しましょうよ。 |
||
515:
匿名さん
[2009-04-20 18:47:00]
ちょっと外部からですが、貸切禁止になったんですか?だったらここを買う意味がない。
規約をそんな風に簡単に変えていいのですか? それだとタバコを吸う方も出てくるのでは? 一部屋年3回までとかの規制をもうければいいと思うのですが。 営業マンはそんなこと言っていませんでしたよ。 会社の主催でクリスマスや忘年会、親善会、なんでもいいですが、集まりに利用するのにここはいいと思いました。 結婚記念日とか。 30人集まればいいという規約だったはず。 営業マンに確認してみます。 きっと不満を感じる方が出てくると思います。裁判にならなければいいですね。 |
||
516:
住民さん
[2009-04-20 19:22:00]
会社の福利厚生施設にされても迷惑だよ。それこそここを買った意見がないよ。マンションの共用施設だよ。あんたの社員を喜ばすより住民が優先に決まっているでしょ。どんだけ私物化するつもりだったんだ(笑)
|
||
517:
入居済み住民さん
[2009-04-20 19:23:00]
>151
じゃあ、買わない方がいいですよ~ まあ、これから多数決で決まることですけど、 通常だったら、キッチンスタジオ、暖炉スペースの貸切で十分ですね。 一部屋、3家族ぐらいは集まれそうです。 プライベートでは、このぐらいの規模でないと楽しめないし、 外部の不特定多数を集める性格の施設ではないと思います。 個人的なおもてなしの域を超えるものについては、他の会場を皆さんで割って借りても30人以上集まれば大した額じゃないですよ。その方が気楽ですね。 |
||
518:
匿名さん
[2009-04-20 19:38:00]
住民じゃないひと多過ぎ。
|
||
519:
匿名さん
[2009-04-20 19:46:00]
私用以外で一体何に使うの?
|
||
520:
住民さん
[2009-04-20 20:09:00]
共用施設として使うんだよ。例えば、あなたが二万円でバーを貸し借りにするとして、千世帯で割ると二十円にしかならない。そんなもんのために外部の人間に我が物顔で占領されたくないよ。豪華な共用施設はここを買った者だけのステータスだよ。安っぽい使われ方はされたくない。
|
||
521:
入居済み住民さん
[2009-04-20 20:12:00]
>>515
こちらは住民板 契約後の方、入居済の方のみ利用可。 ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。 比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ 外野のコメントはここでは必要ありません。 |
||
522:
住民さんB
[2009-04-20 20:26:00]
正直マナーが多い人、気品がない人が多いのがつらいです。
子供をマンションの共有部で走りまわらせたり。 一番懸案が住民の方の質でしたが、先行きが不安です。 共有部と占有部、きっちり分けて節度のある行動を心がけていただければと思います。 |
||
523:
入居済みさん
[2009-04-20 21:14:00]
実態にあっていない規約は変更するべきだと思う。
特にバーラウンジの使用方法に疑問を持っている。貸切の件も反対なのだが、 バーに持ち込み自由というのもどうかと思う。 さすがに、鍋をしているところは見たことないが、それに近いような光景をよく目にする。 西側の角の東京タワーとレインボーブリッヂの見えるでゆっくりと飲んでみたいと思うが、 いつもあの席はあたかも花見の陣取りのように占領されており、宴会が行われている。 招待客は自室で食事を振舞、食後に夜景をつまみにバーで飲むのがあるべきスタイルだと思う。 しかし、現状はタダだから使わなきゃ損みたいな雰囲気で、デパートのイートインコーナーの 様になっている。見ててすごく不愉快です。 大騒ぎしててもバーにいるおじさん達は注意できないでしょうから だんだんエスカレートして無法地帯と化していくのが目に見えています。 昼間、弁当食べるのまでやめろとは言わないが、バータイムの間だけでも持ち込み禁止にして 静かな雰囲気で酒を飲む場所にしませんか。 もともとアルコール類も原価よりちょっと利益をのっけているだけで安いし、食事するような 構造になってないじゃないですか。 そもそも貸切も持ち込み自由もトウタテが勝手に決めたルールです。折角の共用施設をもっと 綺麗に使うべきだと思う。飲みたい酒は自宅で飲む。当たり前のことだと思う。 |
||
524:
マンション住民さん
[2009-04-20 21:24:00]
↑ 大賛成! 浅ましいのが多すぎる! 玄関を一歩出ればソトです!
|
||
525:
マンション住民さん
[2009-04-20 21:26:00]
今日も大量にバーに食材を持ち込んでいた人たちを見ましたよ。おばさん軍団。
食べ終わってから来て欲しい。 |
||
526:
住民さんA
[2009-04-20 21:28:00]
まー、マンションの共有部という意味での限界でしょうね・・・・なんかイタミは速いでしょうが。
本当にセレブ気分を味わいたいならベイコート倶楽部とか入会するしかないでしょうな。 |
||
527:
マンション住民さん
[2009-04-20 21:48:00]
いろいろな考えの人がいる。あなた方が浅ましいと言ったとしても、自由に使って何が悪いのでしょう?
規約違反しているわけでもなく。ルールを守っているのに。 そういうあなた方こそ、ベイコートクラブに1.5千万円払って入会くださいな。 もしくはホテルのプライベートラウンジ。 もちろんあなた方のレベルなら、知っているでしょう? ホテルの会員制ラウンジ。 ここはマンションの共有施設。 規約違反していなければ、好きに使って文句ないはず。 夜景を見ながら軽食を食べて、お酒をたしなむ。 何が悪い? 部屋ではあいにく夜景がないもんで。思いっきりバーを楽しませてもらいます。 あなたもわたしも同じ権利をもっているのですからね。 |
||
528:
引越前さん
[2009-04-20 21:56:00]
本当に書き込んでいるのが住民だとしたら情けなさすぎる。
程度が低すぎ。ここで匿名でわめいて何になる。 |
||
529:
匿名さん
[2009-04-20 22:01:00]
仕方ないですよ。有明なんですから。
所詮は郊外にある庶民のマンションということです。 セレブな人なんて有明には住みません。それが証明されましたね。最初からわかってたことですが。 住民層は都営住宅並ですよ。 |
||
530:
引越前さん
[2009-04-20 22:08:00]
購入者にとっては仕方無いでは済まないです。
先が思いやられます。 それとも、時が解決する問題なのでしょうか。 |
||
531:
マンション住民さん
[2009-04-20 22:41:00]
なんでも慣れです。慣れればなんてことないっしょ!
ていうか、いろいろ苦情を書いている人って、どれだけ自分をセレブだと思い込んでるの? わたしの友人にも医者の娘がいて、医者が世界一だと思ってセレブを気取っている人がいる。 もちろん結婚相手は医者だけど… 実際は、結婚前は会社社長の愛人でエルメスのバック買ってもらったり、ベンツ買ってもらったり。 自分では病院でバイトして医者を狙う。 汚い実家に住み(これで医者の家??って家)見栄だけ一丁前。 男に擦り寄らなきゃ何にもできない。 自分では何にも買えないから、お金持っている男なら誰でもいい。 自分はオークラで結婚式をあげて、友人のお祝い金はケチる。 どこがセレブ?笑っちゃう。 あなたの奥さんも見栄だけセレブ? 彼女の夫はまんまと騙されている。 |
||
532:
匿名さん
[2009-04-20 22:46:00]
春は頭がおかしい人が多いです
|
||
533:
入居済みさん
[2009-04-20 23:07:00]
523さん
残念ながら私はセレブではありません。結構無理してローンを組んで やっとこさ購入できました。不安もありましたが、初めてここから夜景 を眺めたとき買ってよかったなと実感しました。 しかし、入居者が増え、慣れてきたこともあるのでしょうが 「ここはマンションの共有施設。 規約違反していなければ、好きに使って文句ないはず。 夜景を見ながら軽食を食べて、お酒をたしなむ。 何が悪い?」 正にそんな雰囲気の場所が漂う場所になってます。先に述べたとおり 無法地帯となることが目に見えてます。 バーラウンジは全住民分の席が用意されている訳ではありません。 1、2杯夜景を楽しみながら飲んだら次の方に席をゆずる そうする為にも食事は自宅で済まし、限られたバータイムで あまり長居できないようにしたらどうかと提案しています。 結構端から見るとケータリングの寿司やお総菜をむさぼってる姿って 虚しい気分になって、思わず眉をひそめたくなります。 |
||
534:
住民さんB
[2009-04-20 23:30:00]
3ヶ月以内に暴力沙汰がおきる予感がします。
メディア等にとりあげられないようにしたいですね。 The 婆 ではなくて、 The Bar なんです。 |
||
535:
住民でない人さん
[2009-04-20 23:42:00]
共有施設は、最初は賑わいますが、
時間がたてば結構みな飽きてきて、静かになりますよ。 自室から同様の風景が見えるのですから、行くのが面倒になってしまうのです。 まあ、お客さんが来たときには一応、案内する…という感じでしょうか。 ただし、ゲストルームだけは予約が難しい状況が続くと思います。 by 近隣タワー住民 |
||
536:
マンション住民さん
[2009-04-20 23:42:00]
バーの使用をめぐって対立した住民同士の殺傷事件発生。。。なんてことになったら笑えない。
外からは笑われる。。。 |
||
537:
入居済みさん
[2009-04-21 01:43:00]
ここの賑わいは途絶えることがないですね。
住民用のコミュニティツールのフォーラムもできていました。 だが、わずか3名の投稿のみです。また、こんな風に好き放題を書いていません。 書けおないのですよね。 どこまで本気かもわからない。にせものも多く出現する始末。 ただ、規約に書いてあることは理事会の勝手な判断でのことであることは事実である。 よって、8月の日曜日を完全予約して、2時間使用宣言しましょう。 BARラウンジだけですので、理事会の許可は不要です。 止めることはできないですよ。理事会の規定にそのような権限はない。規約はバイブルです。 最初から、理事会と戦うとは、おもしろいところに住んだものです。 |
||
538:
内覧前さん
[2009-04-21 05:44:00]
|
||
539:
引越前さん
[2009-04-21 06:33:00]
こんな掲示板見たら購入検討者は間違いなく引くでしょうね。
貸し切りの問題だけではなく、売りである共用施設の問題という意味で。 それが目的で書き込む外部者も多いのでしょうがそれに乗る住民も問題 。 売れ残りを埋めるために、さらに割引販売が進む そして我々の資産が毀損される。 予想通りの共用施設を巡る混乱なので、いったんは解 決しなければならない問題なのでしょうが。 |
||
540:
入居済みさん
[2009-04-21 07:36:00]
でも、現実問題だよ。購入検討者は納得してから買うべきだよ。
元々貸切だって持ち込み自由だってトウタテの販売促進のために作ったルールだよ。 そりゃ、あの豪華施設を見せられて私物化できると言われれば購買意欲もわくが、 実際1000世帯以上あるのに私物化することなんかできる訳ないよ。 トウタテに言ったって「後は皆さんで決めればいい」くらいの返事しかないだろうし 売っちまえば関係ねーよだろうね。 |
||
541:
入居済みさん
[2009-04-21 07:43:00]
>No.527 あなた方が浅ましいと言ったとしても、自由に使って何が悪いのでしょう?
>規約違反しているわけでもなく。ルールを守っているのに。 >規約違反していなければ、好きに使って文句ないはず。 自分勝手の開き直り発言ですね。倫理感、道徳感の問題です。 バーに鍋を持ち込んでいる人もいる、テラスでピクニックのように食べ物、 飲み物を広げている人たちもいる。周囲の迷惑になることは考えないのでしょうか? ルールや規則は、みなが生活しやすい環境を守るための補助手段にすぎないし、 完全なルールなどないでしょう。まして一緒の建物に住んでいるのですから、 共用部では外より気をつけても良いぐらいです。 マンションで生活するということをもっと真面目に考えてください。 |
||
542:
匿名さん
[2009-04-21 08:15:00]
でも、実際問題、テラスで宴会している人がいますよね。
mぁ、男女2人だから、宴会というのは語弊がありますが・・・・ |
||
543:
住民さんB
[2009-04-21 08:44:00]
人目があるのに、
恥ずかしいと思わない精神の強さがうらやましい・・・ |
||
544:
契約済みさん
[2009-04-21 10:10:00]
常識で誰もが守るであろうと判断されることはいちいちルールとして取り決めません。
ルールにないからといって他人に不愉快な思いをさせる人は常識を逸脱しているわけでどんどん注意しましょう。 それでも守らない人はしだいに排斥されていくものです。人間社会の常識です。 時間がたてば、そういう非常識な人たちも居心地の悪さに、常識内で暮らすようになるでしょう。 |
||
545:
マンション住民さん
[2009-04-21 10:10:00]
テラスって飲食不可になってませんでしたっけ?
説明会で聞いてビックリしたのを覚えてます。(^^; だってMRでは営業の方に「天気の良い日はピクニック気分でテラスでお弁当広げたりできますね。」 なんて言われてたのでそんなイメージだったもんですから。。 私もテラスで飲食はOKにして欲しいと思いますが、今禁止になってるのは事実なので 組合で議題に乗せて変更するしかないと思ってますが。。 ルール違反の方がいらっしゃるとしたら・・・どうでしょうか? (・・・と言っても今のところテラスを使用して無いので、そのような方を見た訳ではないのですが。。^^;) みんなでルールを守って住み良いマンションにしたいものですね~。 人気NO、1マンションから住み心地NO、1マンションへ。。 そう出来るのは他でもない我々住民しかいないのですから。 昨日もお隣の方の帰宅にバッタリ遭遇致しましたがお互いに挨拶の出来る良い関係を築きつつあるかなぁ~・・・と 個人的にはそう思っております。 お隣の方の爽やかな笑顔と気づかいの言葉に癒されました。。(^^) 「北風と太陽」じゃないですけれど、お互い「太陽」の様な心で他人には接するようになりたいもんですね。 |
||
546:
入居済み
[2009-04-21 14:41:00]
545さん
是非理事になってください。あなたみたいな方が理事になるべきです。 素晴らしい方だ。 |
||
547:
入居済みさん
[2009-04-21 17:44:00]
そうそう、ここの住民の方は一部極端な方がいるんです。
ルール、という人。常識を守れという人。 常識って、個人個人違いませんか? ましてや、国が変われば常識は変わります。 あなたが不快に思うことでも、多勢の方は不快ではないかもしれません。 今、あれこれ大騒ぎするより、もう少し成り行きを見守りましょうよ。 それでも問題ありだと思ったら、議題に載せていけばいいことです。 テラスの飲食は問題ですね。規約違反ですから。 ご存じないのかもしれません。 個人的にテラスの飲食には賛成です(規約が変わればの話) |
||
548:
匿名さん
[2009-04-21 18:27:00]
今日はテラスでスケベなことしている人がいたね。
これもどうかと思いますが・・・ |
||
549:
入居済みさん
[2009-04-21 18:47:00]
>>545
素晴らしいコメントだと思います。私も見習いたいと思います。住民一人一人がほんの少し気配りの気持ちを持てば、ここに書かれているような問題は全て解決し、素敵なマンションになりますね。有難うございました。 |
||
550:
匿名さん
[2009-04-21 18:58:00]
20人まともな人がいても1人の無法者がいればそれでおしまい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |