東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-05-25 14:45:00
 

引越しまで秒読み! PART7です!
引越し、家具、入居、楽しいブリリア・マーレ有明での生活について話し合いましょう!

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

公式HP http://www.b-m-a.jp/

[スレ作成日時]2009-03-05 20:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7

201: 匿名さん 
[2009-03-18 21:27:00]
何だか外野がうるさいですね
202: 入居前さん 
[2009-03-18 22:49:00]
25日引渡し。
あと1週間か。1年半は長かったなぁ。
203: 引越前さん 
[2009-03-18 23:06:00]
早く引越して33階一番乗りをめざすのじゃー!
だってGWなんかは激混みでしょうから・・・
204: 入居前さん 
[2009-03-18 23:51:00]
もうすぐ入居ですね!

私の家は、内覧会で不具合もほとんどなく、指摘も5箇所だけでした。
再内覧会での直しも満足です。
施工状況の良さに安心しました。

このまま順調に入居ができますように。

そして、同じマンションに住む皆さんも良い入居ができますように。

共用施設も多いので皆さんと適度な距離を保ちつつ、良い関係を築けたら、と願っています。
205: 契約済みさん 
[2009-03-19 01:23:00]
まだ煙草論議が続いているようですが、煙草を昔から吸ってきた世界一長寿の日本人。

健康被害なんて迷信。

客観的な視野をもつことが必要です。
206: 入居前さん 
[2009-03-19 02:06:00]
>>↑205
まだ言っとるわ。
世界中の医者から、せーぜー指さして笑われてなさいな。
迷信やて…ア○ちゃうか!
207: 契約済みさん 
[2009-03-19 02:24:00]
いよいよ!ですね!
明日の10時には、第一号が出るんですね!

自分は来週だけど、楽しみだなぁ
208: 契約済みさん 
[2009-03-19 07:15:00]
つなぐネットのメールアドレス、もう使えますね。
今のアドレスと同時に使えて便利です。
209: 契約済みさん 
[2009-03-19 07:31:00]
つなぐネットって自動的に契約になってるんですか?
¥1000の利用料が必ず取られるんだから自動的だよな?
210: 契約済みさん 
[2009-03-19 08:26:00]
つなぐネットは、インターネットをやる場合は引っ越してから、自動的につながるようです。
メールアドレスは引っ越す前でも使えます。昨日からです。
CD-ROMを使って設定すればOK。
ただし実際に送受信できるのは翌日からなので、早めに設定しておいたほうがいいですね。
211: 契約済みさん 
[2009-03-19 11:58:00]
CD-ROMなんて貰ったっけ??
212: 契約済みさん 
[2009-03-19 23:22:00]
第一陣の方々、おめでとうございます!

あそこにもう暮らしている方々がいると思うと、うらやましい限りです。

3連休で引っ越し準備がんばります!
213: 入居前さん 
[2009-03-20 01:01:00]
子供用自転車の事なのですが・・・

当方、補助車輪が付いている幼児用の自転車があるのですが、
幼児用駐輪スペースの抽選にはずれてしまっております。

補助車輪が取れるまで後1年ほどかと思うのですが、
こういった場合、それまでは自宅の玄関におく事になるのでしょうか?

エレベーターに乗せて行くしかないのですよね??

幼児用駐輪スペースはかなり数が少なかったので、恐らく他の方でも
同じような状況の方がいらっしゃるのではと思いますが、
みなさん、どうされるのでしょうか。。
214: 契約済み 
[2009-03-20 01:07:00]
214さん
私もまったく同じく悩んでいます。自転車置場見てないからわかりませんが機械式に突っ込めないのですかね?

まあ仮に部屋に持って行くとしても毎回エレベーターに乗せるの辛いですね。
215: マンション住民さん 
[2009-03-20 01:13:00]
>>213
>>214
新しい燃料投下だと思いますけど、内側外廊下のこの物件で、そんなことすれば・・・・
216: 入居前さん 
[2009-03-20 01:13:00]
同じようにお悩みの方がいて、ちょっとホッとしました。

子供用の自転車は小さいですが、それをエレベーターに乗せる際に
他の住民の方が一緒に居たら、かなり恐縮してしまうと思います・・・。
しかも、よっぽど汚れを落とさないと乗せちゃいけない気分になります。。
そんな事、毎日出来るのか、フト考え出したら不安になりました。

214さん、駐輪場に置けない間、玄関先におかれますか?
極力じゃまにならないように心がけたいですが、玄関先はまずいでしょうか。
子供用自転車って、今まで気にした事無かったので、今色々と考えて
心配しております。。
217: もうすぐ入居さん 
[2009-03-20 02:08:00]
>>213.214さん
管轄のところへ直に相談された方が良いかと。
住民皆がこの掲示板を見ているわけではないですから、事情も解らないまま、EVに自転車を乗せている事に対して、不満を言うはずです。
幼児用自転車置場を少なく見積り過ぎた責任も、会社側にあるかと思いますので、きちんと相談されたら如何でしょうか?
218: 入居前 
[2009-03-20 04:50:00]
一般的に共用部に物を置くことは禁止ですから、自転車は家の中で保管するようになるでしょう。
エレベーター廊下の床が傷つきますから、持ち上げて運ぶことになるでしょう。
バイクの駐輪場が少ないからと、エレベーターに原付やそれより大きなオートバイを乗せて良いと考えられないのと同じではないかと思います。
もし、まだ大人用の駐輪場に空きがあるなら、そちらを開放してもらえるといいですね。
219: 契約済みさん 
[2009-03-20 06:18:00]
検討版に引越し待機中のトラックの画像が載ってますね!

ビックリです。。

0時過ぎから待機するんだ~。

ウチもサカイさんに頼みましたが頼めばココまで順番取りってやってくれんのかな?

なんせ引越し激戦日だし。。(^^;

朝まで掛かるって脅されてるし。。

楽しみだけど、どうなることやら~。(@@)
220: 契約済みさん 
[2009-03-20 06:33:00]
>218さん

全く正論ですね。
でもエレベーターに自転車載せて部屋まで運ぶ人も居るのではないでしょうかね。
私が今住んでるマンションでは居ますよ。
普通にコロコロ転がして運んでますが別にエレベーターの床に傷は付いてないと思います。
車輪(ゴムのタイヤ)ですしね。
なので傷の事は心配しませんが、運んでる時に他の人がエレベーターに同乗する場合は
どっちも「おっと!」って思うでしょうね。(^^;
でもまあ外では保管したくない人が自分の部屋の中に自転車を普通にころがして運ぶのはありなんじゃないですか?
私は面倒だしそこまで大切な自転車持ってないから駐輪場に置きますが。

ん?ところで駐輪場って全部埋まったんですかね?
駐車場は空いてるみたいですけどどの位空いてるんだろう?
空いてるんなら来客用に時間貸しすればイイのに。なぁ~んて思ったり。
ちょっとは管理費の足しになるんじゃないすかね?
あ、ダメか。駐車場に管理人って常駐してないですもんね。
222: 契約済みさん 
[2009-03-20 08:08:00]
補助輪付き自転車を家で保管し、使うときだけエレベータで運び、運ぶ時はその都度、親が同伴し、他人に迷惑がかからないように注意すれば、構わないのではないですか。

補助輪が不要になれば一般駐輪場に停められるでしょうし。
223: しげ 
[2009-03-20 09:09:00]
昨日の夕方、既にマンションの灯りがチラホラ…
始まりましたね!

今日は、雨だから大変そうですが、今日の方もがんばってください!
私は、今日かぎ受け取りです。

とりあえず、スパぐらい行ってみようかな♪
224: 入居前さん 
[2009-03-20 18:40:00]
3Fのラウンジにビリヤード台置かれてました。
MRのどでかい部屋に置かれてたあれです。
33Fは見てないけど、ピアノはどこにあるのかなー。
225: 契約済みさん 
[2009-03-21 06:22:00]
224様

3Fのラウンジって・・・どこですか?
そんなとこありましたっけ??(^^;
そのビリヤードは使用してイイものなんでしょうか?
それとも単にオブジェ的に置かれてるのでしょうか?

そう言えば・・・
ピアノ・・・33Fに無かったですよね?確か。。
あれ?ありましたっけ??
自動で演奏するヤツですよね~。
226: 匿名さん 
[2009-03-21 06:33:00]
33階にピアノ置かれてましたよ。自動演奏してました。
227: 入居前さん 
[2009-03-21 08:59:00]
>225
南側のエントランスから入って螺旋階段で上がったところがラウンジのようです。
ビリヤード台は遊べるんだと思いますが、キューとか玉は置いてなかったので
2Fの受付で借りれるのだろうと予想してます。

>226
33Fに置かれたんですね。
ピアノがあるとより一層いい感じでしょうね。
228: しげ 
[2009-03-21 09:00:00]
3Fのラウンジは、らせん階段を上がったところにありますよ。
内覧会では、行けなかった場所ですね。
ビリヤードは、台のみ設置してあり、オブジェ風でしたが、
どうなるんでしょうね?時間貸しで利用可能にしちゃえばいいのに♪

金曜日の引越しは、深夜3時までかかったそうです。
サカイの方に伺いました。
にぎやかに、引越し進行中ですね♪

スパにも行ってきました。ガーデンもバーも覗いてきました。
『感動』です!
229: 契約済みさん 
[2009-03-21 09:27:00]
しげさん

羨ましい限りですー。
あまり混まないウチに33Fを堪能できてイイですね~。
33FのBarの飲み物メニューはどんなでしたか?
230: 入居前さん 
[2009-03-22 01:53:00]
幼児用自転車の件、皆さん色々とご意見・アドバイスありがとうございました。

大人用の駐輪場にとめても良いのですか??それは朗報です!
勝手に補助輪が付いているものはいけないのだと思っていました。
管理側に確認してみたいと思います。もしおけるのであれば、問題解決です!

もし置けないとしたら、やはり場所によっては持ち上げつつ、部屋まで運び、
玄関内に置くことになるでしょう・・・ 泣
毎日のことを思うと、かなりブルーですが。仕方ないですね。。
頑張ります。
231: 入居済みさん 
[2009-03-22 20:51:00]
ようやく入居しました。早速、風呂に行ってきましたが、1人しかいなくてのんびりしたいたら、
幼児2人が奇声を上げながら入ってきて大暴れしてました。飛び込みを繰り返したりなど。
父親も常識無いようで大声で笑ってました。やっぱりマンションの共有部だからしょうがないのかな。。。
全員入居してきたら、大混雑になるでしょう。
232: 入居前さん 
[2009-03-22 21:41:00]
1000世帯もあり、ファミリー世帯もターゲットにしたマンションですから、
ある程度はしかたないですね。
大浴場はバーのように子供禁止ではないですし、ファミリー世帯も同じように
維持費を払っていますから。ただ、あまりの大騒ぎは個人のモラルだとおもいますが。

みんなで気持ちよく住みやすいマンションにしていきたいですね。
233: 契約済みさん 
[2009-03-23 00:07:00]
みなさん
引越し挨拶まわりは、上下もされますか??
両隣はしようと思いますが、上下よってますーーー。
234: 契約済みさん 
[2009-03-23 00:59:00]
マンションで一番問題になるのは音ですよね。
なので両隣より上下のほうがより神経を使う存在だと思います。

挨拶をしておいたほうが、音のことなどでお願いする時にお願いしやすいかと。
もちろん、何もお願いしないですむのが最良ですが。
235: 入居済みさん 
[2009-03-23 01:10:00]
皆様のお部屋は携帯の電波はちゃんと入りますか?
うちは窓際以外は全然入りません。。。
ドコモなのですが、改善要求を出そうと思ってます。
同じ状況の方がいらっしゃれば、是非要望を出してください!!

複数の意見があれば早く改善されそうな気がしますので。
236: 匿名さん 
[2009-03-23 02:05:00]
南東@高層 ですが、DOCOMOはどの部屋もアンテナバッチリです。
237: 入居済みさん 
[2009-03-23 11:35:00]
そーですか。
うちは北東高層なのですが、全然ダメです。
ドコモに聞いてみます。

ありがとうございました!!
238: 契約済み 
[2009-03-23 13:47:00]
北東高層ですがリビングは入るけど廊下側の部屋が電波ないですね。
ちなみにドコモです。
239: 入居済みさん 
[2009-03-23 13:58:00]
タバコは20でやめましょう。
240: 入居前さん 
[2009-03-23 19:04:00]
南東中層階です。
仕事柄、携帯が入らないとかなりイタいので
内覧会時に確認しました。
docomo、au共にばっちり入りました。
方角によって随分違うのですね。
241: 引越前さん 
[2009-03-23 19:11:00]
我が家も東南中層ですがdocomo.eモバイルとも入りましたよ。
ただ、33Fの内覧に行ったときですが、確かにゲストルームは両方とも
圏外でしたね。
242: 契約済みさん 
[2009-03-24 02:02:00]
わたしはいよいよ今週末です!たのしみ!
243: 入居済みさん 
[2009-03-24 13:11:00]
昨日、引越し後の通勤初日でした。周りにヒトがいないせいかのんびりムードの通勤でしたが、
聞いていましたが強風には驚きました。やっぱりこの辺は都心に比べるとすごい強風地帯ですね。
自転車の女性が転倒してました。入居前に駅まで歩いたことがありましたが、実際に通勤してみると
あの陸橋がすごく不便ですねー。前はエレベータを使いましたが通勤時間帯はテニスに来るヒトが
多くてエレベータが全然きませんでしたので、左に回り、歩いて上りましたが・・・。
直線的に階段で無く坂道にしてもらえればよかったのですが、あそこを迂回して登ると3分くらい
ロスしますね。今後、入居者が増えてくるんだから行政で考えて欲しいなぁと思いました。
テニスの森の交差点の歩道はかなりよくなりましたが、ブリマレ前はこれからですかね。
244: 入居前さん 
[2009-03-24 16:30:00]
東京オリンピック選手村の最終提出予定図ではテニスコートの位置もだいぶ変わって橋までまっすぐの緑多い広い道になってました
あくまで予定ですが
招致に成功すれば間違いなく整備されると思います
かけですね(笑)
245: 契約済みさん 
[2009-03-24 17:16:00]
電波状況の改善策として、下記があげられます。

通信キャリアへ

①ホームアンテナ設置
②屋上に基地局設置
③近隣に基地局を誘致
を依頼

<実現の可能性が高い順>




<実現が早い>




<感度があがる>




<利用者にお金がかかる>

②③

①については現在無料キャンペーンを各キャリアがやっていない、との認識。
ホームアンテナと言えど、管轄省庁に届出必要。
上記があり、無料で早くとはいきません。
また、窓際までは電波が届いているが前提です。

そしてこんな問題提起もあります。
http://home.yomiuri.co.jp/soudan/mansion/20060223hg04.htm
246: 入居済みさん 
[2009-03-24 17:58:00]
タワーパーキングですが、前から入って、回転して前から出庫できるのはすごくいいです、見た目は全然違いますがiロボットにでてきたパーキングみたいでかっこいいです。 TTに買い換えようかな。
247: マンション住民さん 
[2009-03-24 19:02:00]
>>245さん
ちょっと調査不足。
タワマンでの携帯不具合は、どの物件でも起きてることだから、他スレ捜せばいくらでも出てくる。
ホームアンテナは簡易なやつなら数千円で販売されてます。
いわゆる屋内基地局も去年あたりに、マンションでも導入し易いタイプが発表されてますよ。

他の人もどんな不具合か?勘違いしてます。電波の強さの問題ではないのです。
248: 入居前さん 
[2009-03-24 20:27:00]
初めて夜入りました
やはりエントランス 33は夜の顔のが素晴らしいですね
あらためてカッコイイマンションですよ
249: 契約済みさん 
[2009-03-24 22:38:00]
タバコ大丈夫じゃん!初物かな?
250: 匿名さん 
[2009-03-24 23:49:00]
>243さん、

同感ですね!駅に行くあの陸橋だけは不便ですね。
徒歩10分以内という割には何も無いせいか遠く感じるので、自転車で行こうかと思いましたが、陸橋のエレベータが
朝は全然来ないんでダメですね。なんとかならないかなぁ。
251: 住民さんA 
[2009-03-25 00:05:00]
国際展示場駅への唯一の目の前の信号だけど待ちが長すぎ! 夜は特に長いなぁ。
252: 契約済みさん 
[2009-03-25 02:33:00]
たしか、アンテナは連絡すればすぐ見てくれる
サービスがあった気がしますが。

ドコモだったような気がするけど。
253: マンション住民さん 
[2009-03-25 12:20:00]
このあたりは住民が極めて少ない地域だったことや倉庫が多いということで、クルマ優先なんです。

なので、横断歩道の青信号はとても短く、赤は長い。

東京都の交通課に当たれば、なんらかの解決策を講じてくれるのではないでしょうか。

江東区かな。

とにかく住民が増え、児童も増えるので、信号の件や速度規制など、改正してもらいたいですね。
254: 入居済みさん 
[2009-03-25 13:08:00]
同感ですね。
ブリマレ横の倉庫との間も夜とかトラックが徐行せずに横切ってくるので危ないですね。
向こうにしてみればここは夜間は人通りがいないものと思っているかもしれませんが、暫くは注意したいですね。
ほんと夜間は大型トラックが多いと思いますので。
255: 入居済みさん 
[2009-03-25 16:28:00]
エントランス前の噴水横の自転車…

誰ですか?
256: 引っ越し前さん 
[2009-03-25 21:32:00]
自転車買わなきゃ
イオンで買ったら同じ自転車だらけになったりして
257: 匿名さん 
[2009-03-25 21:52:00]
今のITシステムって凄いですね 今携帯の登録してますが凄すぎて感動してます(笑)
下で留守の時にピンポンしたら 訪問者の写真撮って携帯で確認出来たりとビックリです
世の中変わりましたね
あとは施設使用のお金が携帯マネーが使えれば完璧なんですけど
私はSuicaかEdy希望します
258: 住民さんE 
[2009-03-25 22:37:00]
便利すぎてかえって神経が疲れるようになった気がします。

以前はもっとのんびり過ごしていたような・・
259: マンション住民さん 
[2009-03-25 23:06:00]
なんかここのひとたち、挨拶しないんだね。エレベータも待ってくれないし。感じ悪い。
260: 契約済みさん 
[2009-03-26 03:24:00]
255さん 同感です。景観損なう行為はやめて頂きたいですね。常識だと思いますが、
261: 契約済みさん 
[2009-03-26 07:18:00]
>259

そんなことないですよ。
すくなくとも私は、自分から挨拶するようにしています。
みなさん笑顔でかえしてくれますよ。けっこういい感じです。

昨日は会社休んで、引っ越し準備をしていたのですが、
平日の昼間は33階はガラガラですね。
いつ見てもあのバーには圧巻です。

みなさん、よろしくお願いしますね。
あまりギスギスしないでいきましょうよ。
262: 入居済みさん 
[2009-03-26 07:37:00]
このシンクの水はじきは、みなさんそうなのですかね。
あんまり気に入ってない、というか、はじいてないで流れてほしいんだけど。
263: 匿名さん 
[2009-03-26 08:03:00]
シンクの水がカウンターに跳ねる跳ねる。カウンターに書類を置いておいたらびしょ濡れですよ。
何か解決策お持ちの方いますか?
264: 入居済みさん 
[2009-03-26 09:57:00]
撥ねないように蛇口の下に敷くものをキッチン用品として売っていますが、ヌルヌルしてくるので手入れが面倒ですよね。
できれば何も敷きたくないです。
265: マンション住民さん 
[2009-03-26 11:33:00]
地方に行くと、見ず知らずの人でもすれ違う時に挨拶をしあいますが、都会は知らない人には挨拶をしませんね。
知らない人には親切をしない傾向もあるように思います。
都会の嫌なところです。
でも深く関わりあわないところが都会のいいところでもあるので、難しいところですね。

やはり人口密度が高く、一人一人みんなに挨拶していたらキリが無いし、関わりあうと疲れるからかもしれません(笑)

ここは今は見ず知らずの人ばかりだから、しばらくは仕方ないでしょう。

そのうち顔を覚えてくれば挨拶をするようになると思います。

不愉快な思いをすると、別の人にその思いをぶつけたくなりがちですが、そうやってるとどんどんギスギスしていくので、今は仕方ないと思って、雰囲気がよくなるようみんなで頑張りましょう。
266: 住民さんE 
[2009-03-26 14:24:00]
田舎か都会が、ではなく、社会の常識として、せめてマンションの中だけでも挨拶はしましょう!

挨拶して、挨拶を返されると、気持ちが良いですよね。
267: 入居済みさん 
[2009-03-26 16:46:00]
わたしも、266さんと同意です。

都会がどうとか、田舎がどうとか、あまり深く考えず、
同じマンションの住人なんですから、普通に挨拶すればいいんです。
別に来客だって、いいじゃないですか。

ここ数日ですが、けっこうみなさん挨拶してくれますよ。
向こうからしてくれることもあるし、こっちからもあるし。

問題ないですよ、みんなおとななんだから、そのくらいのことわかっている。
268: 入居済みさん 
[2009-03-26 16:49:00]
>263,264さん

わたしのはじくって、そういうことではなく、
シンクに水の玉がずーっと残っている感じなんです。

流れて乾いてくれたらいいんだけど、
何時間たっても、水の玉の状態で残っている感じが
すこし気になってるんです。

じきになじんでくるんですかね。
269: マンション住民さん 
[2009-03-26 22:44:00]
朝、若い夫婦?とエレベーターで一緒になり、挨拶したけど、レスポンス無しでした。
年配者はちゃんと帰ってくるようですが。まだまだのようで。
270: 入居済みさん 
[2009-03-26 22:48:00]
>268さん

シンクの中の水が水玉になっているのは、コーティングが効いている証拠です。
拭けばいいのですよ。

それよりもシンクの中がすれると水玉にならなくなってしまうので、メンテナンス(フッソコートスプレー)などをした方が良いかと思います。
271: 契約済みさん 
[2009-03-26 23:09:00]
>269

あなたから広めてください。いちいちこんなところに書かないで。
272: 入居済みさん 
[2009-03-26 23:41:00]
快適なマンションライフを楽しんでいます。

今日お台場まで自転車で行ってみました。
結構近いのですね♪

スーパー2軒(フェニックス&マルエツ)回ってみたところ、
それぞれ適度な広さ&個性的な品揃えで楽しめました。
フェニックスの日曜朝市は他支店でも有名なので、オススメですよ。
店内に三井住友のキャッシュディスペンサーもありました。
273: 入居済みさん 
[2009-03-27 00:11:00]
フェニックスってどこにあるのか教えてくださ~い
274: 入居済みさん 
[2009-03-27 00:18:00]
私も快適マンションライフ楽しんでます。
住民もいい方ばかりにあってほっとしてます。スパやバーでいろいろ交流しましたよ。

昨日会社の帰りに豊洲のスーパーによりました。
ゆりかもめで帰ってくるつもりでしたが、Super Aokiの向かい近くのバス停から
バスに乗るとテニスの森まで帰ってこれることに気づき思っていたより便利でした。
ガレリア前で降りた方が多くて、オ~あの物件はバス通の人が多いのかと・・・
BMはもっと駅には便利で良かったな、と。
1階のコンビニとKimuraya Cafeのオープンされるともっと快適になりますね~。
275: 契約済みさん 
[2009-03-27 01:56:00]
>273

タワーズ台場の1階です。

レインボーブリッジの交差点のマンションです。

あずき色で、王冠かぶったようなデザインのマンションです。
276: 入居予定さん 
[2009-03-27 08:31:00]
たのむから、この掲示板で恥をさらすようなマネはやめましょうね。

購入者限定、といっても、オープンだからさ。
277: 祝入居さん 
[2009-03-27 09:53:00]
昨日引っ越してきました~!(^^)
暫くは荷物の整理に追われそうです。。

今日は家電関係が色々届くので、徐々にここで生活してくんだーって感じがすることでしょうねぇ。

昨晩早速33FのSPAに行ってみました。
まだ未入居の方が多いかわでしょうね。ガラガラでした~。
サウナが気持ちよかったです!
露天では中国語の会話が聞こえてきましたよ。
中国の方とも仲良くなりたいものです。(^^)

朝からヘリコプターが良くとおりますね~。
静かな部屋で快調ですが・・・ちょっと歩く振動(?)が聞こえてきますね~。。

早く上下左右にご挨拶しなきゃ!

では皆様宜しくお願いします!m(_ _)m
278: 入居済みさん 
[2009-03-27 10:04:00]
こちらこそ、よろしくおねがいしますね!
279: 入居前 
[2009-03-27 11:14:00]
壁は防音はいかがですか?うちは乳児がいるもので少し心配です。
280: 入居済みさん 
[2009-03-27 16:08:00]
賃貸からの移民ですが、夜は本当に静かです。

かるーく聞こえてくるのは換気の音だけですね。

分譲マンションて静かで暖かいんですねー。
283: マンション住民さん 
[2009-03-27 23:13:00]
早くも入居1週間ですが最初はすごく静かでやっぱり二重床、天井は違うなぁーと思っていましたが、
昨日より階上がドシンドシンとうるさくなり、上で引越しが始まったのかなーと思ったら、今日から
バタバタと子供が走るような音が聞こえてくるようになりました。。
結局、周りにまだ誰も入居していなかったから静かだったんですね。。。。。
みなさんのところは上階の音とか聞こえますか?ちよっと残念です。
284: 住民さんA 
[2009-03-27 23:51:00]
うちは今のところ全くそのような騒音はありません。
静かでとても落ち着けるので満足しています。
285: 入居済みさん 
[2009-03-28 01:14:00]
> No.275さん

有難うございました。

引越し前に行ったことありますが名前を知りませんでした。
そういえばそこにもありましたね。
マルエツ手前を右にいったところにある100円ショップ?のような
スーパーも結構便利だと思いました。

ちなみに朝の通勤はお台場駅まで歩いて、そこからゆりかもめに乗ってます。
結構近いですよ。
テニスの森までいって乗っても時間的に変わらずなので歩いてますが
結構気持ちいです。
286: 契約済みさん 
[2009-03-28 05:35:00]
誰かバーのメニュー教えて~
287: 匿名 
[2009-03-28 05:38:00]
>>285さん
台場駅じゃなくてお台場海浜公園駅ですよね?
意外と近くていい運動になりますよね~
288: 契約済みさん 
[2009-03-28 08:42:00]
286さん

33階のバーはビール小瓶300円 おつまみ200円 でした。それ以外に焼酎(銘柄がいくつかあった)
ワイン(グラス・ボトル)水割り でした。どれも安価でまた、スタッフの男性の対応がよかったです。
お歳をとられた方2人。全然商売気がなく、「どうぞ持ち込みしてください」といわれてました。
シェイカーを振っても様になるような雰囲気をもってらっしゃる方でした。
ワインなどのボトルを購入してもキープはできてないようです。
ただ、お酒を出すのが9時か10時でおわりです。12時までいていいのですが、少し残念です。
セルフサービス方式で、自分で机を拭いて皆さん帰ってました。皆さん言われるとおりガラガラで
まだ、入居されてないのかなとおもいました。
289: 引越前さん 
[2009-03-28 09:38:00]
>12時までいていいのですが
確かに、それぐらいの時間までやってくれれば嬉しいですけど、所詮マンションにくっついているバーですから、バーテンさんの帰りのこととか考えるとね。。。


ところで、伺いたいのですが、皆さんはペットを飼われますか?一番近い動物病院はイオンの前にあるしののめ動物病院ですが、どなたか評判とかご存じの方はいますでしょうか?動物病院をどこにするか?で悩んでいます。(探しています)
290: 祝入居さん 
[2009-03-28 10:31:00]
>286

Barのラストオーダーは21:30だそうですよ。
先日SPAの後にビールでも・・・と思って伺ったら既にラストオーダーを過ぎてました。。(^^;
「どうぞお持込下さい~。」との事でしたが・・・家に戻って持ってくるのもなぁ~と思い夜景だけ頂いて帰ってきました。ラストオーダーがもっと遅いと嬉しいですけどね~。
そうそう!メニューのコピーを頂きましたので言ったらくれると思いますよ。

ってゆーか・・・SPAの時間も延長して欲しいなぁ。。
22時じゃなく24時までにして欲しいです。
スタートの時間もGYMと同じく朝7時からとかにならないでしょうかね~。
33Fをもっと堪能できるようにしませんか~?
受付の方に聞いたら「今後管理組合で決める事になると思います。」みたいなこと言われました~。
それと・・・GYMに更衣室が無いんですよね~。これもちと残念かな。(最初から無い事は知ってましたが。。)

GYMもSPAもロッカーが一杯になったらどうなるんでしょう?
やっぱり「只今満員です。」って言われちゃって入れないのかなぁ?
今度受付の人に聞いてみようっと。
291: 来月入居予定さん 
[2009-03-29 00:48:00]
エレベーターの高さは2M位ですが、やはり幅が210CM以上ある3人掛けのソファーは搬入不可能なのでしょうか?
気に入って購入しようと思っているソファーがこのサイズなので不安です!
292: 匿名さん 
[2009-03-29 00:50:00]
出来れば確かにスパはもう少し遅くまでやってくれたらうれしいです
全てはこれから決めるんでしょうけど
あと現金を持って歩くのは嫌なんで 電子マネーか使えれば
293: 入居済みさん 
[2009-03-29 01:15:00]
>291
大型エレベータあるから大丈夫。
210cmだったら通常EVでも入りそうな気はするけど、どうでしょうね。
294: 引越前さん 
[2009-03-29 01:27:00]
本日、鍵も受け取ったので行ってきました。

コンビニとクリーニング屋とパン屋も出来てきて、オーと思ったのですが
何だかデイリーとクリーニング屋の看板がダサいと思ったのは私だけでしょうか?
折角、建物があんなにかっこよく出来ているのに、マンションの顔とも言える側が
あの看板でちょっと台無しになってる気が・・。

そこは、東建ではコントロール出来ないのでしょうが、もうちょっと小さくすると
か工夫して欲しかったです。
295: 住民 
[2009-03-29 05:29:00]
う-ん、今日あらためて思ったんですが、エントランスイマイチですね。 色々な物件みてるからそう感じてしまうのか

なんか・・・殺風景すぎ、何かが足りない。
エントランスの見栄えをもっと何とかしてほしい。理事会さんに頑張ってほしいですね。
296: 入居前さん 
[2009-03-29 10:00:00]
エスカレーター横の噴水?の壁にド派手な絵を飾るのはいかがででしょう
エスカレーター脇の管理センターの窓は非常にカッコ悪いから前にどでかい派手な花を置くとか
かりやざきさんに頼むとか
あとは2階ギャラリーの小物は子供がいたずらしてすぐに無くなりそう
デベロッパに絶対譲れないのはジム飲ん照明はCG通りのイメージに直してもらいましょう
やっぱり外から見ると照明が目立ちます
皆でアンケートに書けば直すと思うんですけど
とにかく良くしていきましょう
297: 入居済みさん 
[2009-03-29 11:10:00]
私は逆でした。最初はイマイチだなぁと思ってたんですが、昨日初めて夜のエントランスをみたのですが
暖かい印象を受けました。外から見てもカッコよかったです。
298: 33FをEnjoyしてるさん 
[2009-03-29 14:07:00]
私もデイリーとクリーニング屋の看板がダサいと思いました。
特に外の車に見えるようにしている赤い看板の部分。
本体の方は許容範囲なのですがね。

デイリーの高級版?のようなことを聞いていたので
ファミリーマートとファミマの違いのようになるのかと思っていましたが
あの外側のはイケてないです。

そもそもデイリーが入る時点でちょっとがっかりなのですが。
赤じゃないと目立たないってことであんなのなんでしょうかね。
299: 契約済みさん 
[2009-03-29 15:39:00]
もうすぐ6月のオーナーズスイートの申し込みが始まると思うのですが、何枚も応募できるのでしょうか?それとも2枚しか応募できないのでしょうか??
300: 入居済みさん 
[2009-03-29 15:43:00]
看板ダサいですね。何とかしてほしいものです。
居住者だけでは採算とれず、通行車両やテニスの森側にも宣伝したいのでしょうか?
路駐されても危険ですよね。

昨日夕方の「もしもツアーズ」という番組で、
タワーズ台場のスーパー(フェニックス?)の
100円で野菜詰め放題が出ていたので行ってみました。
日曜の午前だけの企画のようですがにぎわっていましたよ。
台場にも結構人口いるんだなーと、改めて先住民に敬意を表しました。

デイリーの品揃えはどのような感じなのでしょうか。
期待したいところです。
301: 入居前さん 
[2009-03-29 18:18:00]
まだデイリーの原形の看板で無くて良かったと思っています
元々のデイリーの黄赤青の学会カラーよりは数段良い
本当なら私もファミマが良かった
302: 匿名さん 
[2009-03-29 18:40:00]
ここの前右折禁止にしてもらうよう警察に苦情いうね。
急に右折で止まるから、邪魔であぶない。
303: 契約済み 
[2009-03-30 13:25:00]
いや。右折できないと不便だよ。信号つけてもらうべきだね。
304: 匿名さん 
[2009-03-30 14:59:00]
住民用のコミュニティサイトってないの?33階の予約管理もできるような。
305: 入居前さん 
[2009-03-30 20:28:00]
昨日は鍵の引き渡しが終わって皆見に来ていたみたいで33も賑わいを見せていましたね
結構ファミリーが多いというのがわかりました
33のセラピールームで日曜は全身マッサージと足裏をやっている様で 足裏好きの私にとって自宅マンションで出来るのは夢のようです
おじさんにも利用出来てうれしい限りです
306: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 22:49:00]
>>300
確かにあの看板はいただけませんね。デイリーとドンマイが隣どおしに入るのも納得できないですし。
スターバックスをなんとか招聘できないものでしょうか。 コーヒーの匂いが漂うお洒落なカフェが
欲しいですね。どうしても難しければせめてあの景観を台無しにする看板は全て変えてもらいましょう。
皆で組合に訴えて早めに修正させましょう。
307: 入居済み住民 
[2009-03-30 23:56:00]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/03/22j3u100.htm

1度流れた入札がまた始まるみたいですね。
今度は決まってほしいです。
308: 祝入居さん 
[2009-03-31 11:09:00]
1Fのコンビニって明日の何時にOPENでしょうか?
誰か知ってますかー?
309: 祝入居さん 
[2009-03-31 11:21:00]
キムラヤさんは料理もあるんですね。
アルコールも出すって書いてるし。(^^)
33FのBarにケイタリングしてくれないかな。。
コンビニはケイタリング(配達?)してくれるんでしたよね?

http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/new/kim03007.htm
310: 引越前さん 
[2009-03-31 13:03:00]
307
3-1地区はさすが オリンピック招致決定時期をにらんでの応募時期設定ですね
東京都としても是が非でも招致成功させたいところでしょう
キムラヤさんはお酒もあるし料理もあるしおしゃれだし よさそうですね
先日見に行った時 タワーズ台場の友人が遊びに来ましたが 33には圧倒されてました
33のテラスは気持ちいいととても気に入り
日曜はビール持って来るから!と遊びに来る気満々でした(笑
311: 入居前さん 
[2009-03-31 16:52:00]
307さん

今朝の日経東京版に大きく取り上げられていましたねぇ。
有明の土地が入札希望ゼロだった為に価格を三割下げて再募集とか・・・泣
住宅用地の緩和だとかもかかれていたような気がします。
更地のままでも困るけれど、当初と大きく外れてしまうような
建物などが出来てしまうのもまた困りますね。
312: 入居済み 
[2009-03-31 17:38:00]
前回は三井不動産と東京建物が入札されたようですよ。東京都の希望金額より下回る金額で入札されたようで お流れとなったとの噂を聞きました。
313: 匿名さん 
[2009-03-31 18:59:00]
ケイタリングはできないと思います。
33Fはマンション住民か、住民と同伴でないと(つまり鍵をもっている人でないと)入れませんから。
314: 入居済みさん 
[2009-04-01 00:03:00]
ピザ屋とかは家まで配達してもらえるのですから33Fへも配達って可能だと思いますが。。。
コンシェルジェに確認しては。

ちなみにコンビニは明日7時AM オープンだそうです。
315: 入居済みさん 
[2009-04-01 00:06:00]
> No. 304さん

コンシェルジェの方が4月以降ネットから空き状況の確認&予約が出来るように
なると、引越し当日にいってました (^^)/
いつからどのようにか確認しておらず私は明日確認しようと思っています。
316: 304 
[2009-04-01 09:10:00]
情報ありがとうございます。私も確認してみようと思います!
317: 祝入居さん 
[2009-04-01 10:04:00]
今日からコンビニ・クリーニング・カフェがOPENですね~。
朝コンビニに寄って見ましたが普通のコンビニでした。。(^^;
もう少し高級感があるのかと期待してたのですが・・・。残念。
でも便利だからまぁイイかぁー。。
カフェの方はホントに楽しみです!
キムラヤって美味しいですよねぇ~!
ところで内科と歯科が入る予定だったところはどうなってるんだろ??
そうそう!33Fのセラピーブースも今日からみたいですね。(^^)
318: 匿名さん 
[2009-04-01 10:09:00]
コンビニには野菜や肉などの生鮮食品も少し販売する、というように聞いていたのですが、置いてませんか?
319: 匿名さん 
[2009-04-01 10:16:00]
家までの配達は家のなかからある操作をすることで届くわけですよね。

33階は受付が同じ操作をすれば届くとは思いますが、そこまでやってくれるかな。

一度、受付に聞いてみるといいですね。
320: 祝入居さん 
[2009-04-01 12:27:00]
318さま

チラ見だけでしたが・・・野菜はちょっとありましたが肉とか魚は無かったような。。
リクエストすれば増える可能性はありますかねぇ。。

手作りのパンってのも隣にキムラヤが来たら勝てないですよねぇ。
むしろご飯向けのお惣菜とか充実させてほしいなぁ~。
321: 契約済みさん 
[2009-04-01 13:01:00]
日々の買い物、日用品の調達を考えるとスーパーが近所にないのはきついです。
やはり生協を頼まなければとおもいますが、どこの生協が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスください。
322: 住民さんA 
[2009-04-01 13:09:00]
オリゾン前の土地の件、3割価格を落とすみたいですね。
一時期からそれだけ土地の資産価値が落ちているのかな・・・とちょっと残念です。
住宅もできるみたいで、資材や人件費も落ちている中、生活利便施設と一体になった住居が安く出てくるのかな・・・なんて、隣の芝生のようにちょっと羨ましい。
でもうちも中々なので、有明に慣れたら引越しもありかなと思っています。
ちょっと気が早いですが・・・。
323: 入居前さん 
[2009-04-01 13:47:00]
入居はまだ先ですが、教えて下さい。
1階のコンビニにはATMありますか?
あるとすれば、どこの銀行ですか?
324: 契約済みさん 
[2009-04-01 17:12:00]
野菜だけですか・・・
やはりお台場のスーパーに行くか、イオンとか西友はネットで注文、当日ないし翌日に配達してもらえるようなので、その手もありますね。
325: マンション住民さん 
[2009-04-01 22:07:00]
確かに前評判と違って普通のコンビニでした、がっかり。品揃えもイマヒトツですなぁ。
お台場までチャリンコで通わないと。立体駐車場はいろいろトラブッテるみたいで車を出す気になりませんし。
326: マンション住民さん 
[2009-04-01 23:04:00]
デイリーヤマザキのブリリアマーレ有明店のATMは、イーネットATMで、ほぼどこの銀行カードも使えるようです。
327: 入居前さん 
[2009-04-01 23:21:00]
すでにかなり入居してますね
ちょっと行ってビックリしました
328: 入居予定さん 
[2009-04-01 23:44:00]
長期間の保存のきかない肉や魚は、住民が増えてくれば多少は置かれるようになるかもわかりませんね。
329: 入居前さん 
[2009-04-01 23:46:00]
マンション見に行って帰りの豊洲駅
とんでもない混雑です
この時間でもホームは朝のラッシュ状態
今の豊洲駅はとんでもなく混むんですね
有楽町線は混雑するくせに本数が少ないのがガンです(涙
この勢いでオフィスとマンションが増えたら豊洲駅が間違いなくパンクすると思いました
330: 入居予定さん 
[2009-04-02 00:56:00]
オリゾン前の土地は長谷工&ダイビルで内定とか聞いたが・・・。マジ?
331: 入居前さん 
[2009-04-02 01:01:00]
豊洲が混雑ですか、、、、それはびっくりです。
りんかい線はどうなんでしょうか?

1Fのコンビには、進化していくのでしょうかね。気になります。隣のスーパーのオープンまでは2年でしょうか。
332: 入居前さん 
[2009-04-02 01:03:00]
ダイビルってなんですか?すいません。

何で、入札前に内定??
333: 入居前さん 
[2009-04-02 01:06:00]
ごみおきばが、世帯数の割りに、小さいように思いましたが、今のところどうでしょうか?
334: 入居前さん 
[2009-04-02 01:16:00]
ゴミ置場、小さいですよね。
頻繁に撤去するのであれば問題ないでしょうが、恐らく週2回程度でしょうし・・・
335: 祝入居さん 
[2009-04-02 10:24:00]
確かにゴミ置き場が今朝は結構一杯になってました~。
でも結構頻繁に処理してくれるんじゃないのかな?
もし溢れてたら管理事務所に言えばイイしね。

昨晩は風が強かったですね~!(@@)
ウチの窓なんて隙間風の様な音がしてビックリでした~。
どっから?この音は・・・。って思って色々探ってみましたが
やはり窓から風が差し込む様な・・・キーーーって音が微かにするんですよー。
寝室以外にも廊下側の部屋も風の影響で部屋に音が響いてました。。
なんか少しブルーになりましたが・・・。
でも今朝会社の皆に聞いたら有明辺りだけじゃなくてどこも凄かったみたいですね。
ちょっと安心しました。。
朝には音は無くなってましたし。

ところで1Fのクリーニング屋さんてちょっと高くないですか~?
先日入ってたチラシの方がYシャツの料金が¥20安かったです。
集荷&配達もしてくれるみたいだし。
どっかイイとこご存知ですかー?
営業も大歓迎です!(^^)
336: 匿名さん 
[2009-04-02 14:24:00]
クリーニング高いのはいやですね。Yシャツなんて毎日着替えるものだから。

まだ引っ越してないですが、うちももの凄い風の音で、滅入りました。

咲きかけた桜が開く前に散ってしまいそう。
337: 入居済みさん 
[2009-04-02 17:57:00]
333、334さん

もえるごみは毎日回収してるみたいですよ。
あと引越しでダンボールがたくさん出ている場合なんかも、
翌日には回収されてました。
338: マンション住民さん 
[2009-04-02 18:04:00]
確かにコンビにがいまいちとか、スーパーが遠いとかっていう不便さはあるのですが、
マンションそのものは自室も33階も予想以上に快適だと感じています。
毎日帰宅するのにワクワクするくらいです。
みなさんはどうですか?
339: 入居済みさん 
[2009-04-02 20:29:00]
テニスの森の桜が綺麗なので写真に撮ってきました。
テニスの森の桜が綺麗なので写真に撮ってき...
340: 匿名さん 
[2009-04-02 22:02:00]
なんか見た目は巨大な団地ですね。やっぱり。
341: 匿名さん 
[2009-04-02 22:04:00]
まぁ、一戸建てには見えないですよね。。。。
どうみても。
342: 契約済みさん 
[2009-04-02 22:12:00]
2階の掲示板で見たんですが、バーのクッションが
早くも紛失しているようですね。
非常に残念です。
343: 入居済みさん 
[2009-04-02 22:39:00]
>338さん

同感です。不便さはあっても家に帰ってきて、真っ暗な部屋から見える景色がとても好きで、
それが見れると思うと家に帰ってくるのが楽しみです。
ジムとプールにたくさん行くと思っていたのに使っているのは
自分の予想に反して、ダントツ スパです(笑)。 
残業であまりいけませんが、たまにスパに行けて、バーで夜景見ながら一杯飲めると
会社のストレスがスーッと抜けていきますね。

>No.329さん

豊洲の混雑がすごいですか? 会社の帰りに何度か有楽町&豊洲経由のゆりかもめで
帰ってきましたが、有楽町-豊洲間はいつも座れ、以外にも逆方向で空いてるんだって
全く何も感じなかったのですが…。
344: 入居済みさん 
[2009-04-02 22:43:00]
今朝、ゆりかもめでテニスの森から新橋に乗ってみました。
全然知らなかったのですが、テニスの森からお台場海浜公園までにあちこちに
桜の木があっていいですね~。満開になったらきれいでしょうね。
海の景色とあわせて通勤時間がとても気持ち良かったです。
通勤、ゆりかもめに変えようかな。
345: マンション住民さん 
[2009-04-02 22:52:00]
バーのクッション盗難に続き、灰皿も紛失したそうです・・・もっと生活水準が高いヒトの集まりだと思ったのに。
346: マンション住民さん 
[2009-04-02 22:55:00]
外部のヒトじゃないですかね?そう信じたいですね。
今日はマンション前がすごい風で驚きました。自転車乗れないですね。都心の会社は全然でしたが。
やはり風の強い地域のようです。台風シーズンはどうなるのかちょっと不安。
347: 入居前さん 
[2009-04-03 00:04:00]
>345
灰皿ってどこの?
全館禁煙なのでは?
348: 入居済みさん 
[2009-04-03 00:08:00]
たぶん釣りなんですよ・・・
暇な人がいるもんですね。
349: ご近所さん 
[2009-04-03 00:25:00]
>バーのクッション盗難に続き、灰皿も紛失したそうです・・・
酔っ払った勢いかもしれないし、子供の出来心かもしれません。
防犯カメラの録画が保存されている間に、確認すれば特定できます。
最悪、ぼかし入れて張り出せば、返してくれるはずです。

防止すべきは、再犯と模倣犯のほか、普通の居住者の安心感が損なわれることですね。
350: 入居済みさん 
[2009-04-03 01:06:00]
数千円のクッションを盗んで、数千万円の住居を失う。
普通では考えられませんね。
351: 349 
[2009-04-03 03:22:00]
>>350
賃借者もいるだろうし、来客者も多いから。。。。。供用部のほか、EVの防犯カメラには必ず映ってます。
しかし、誰も申し入れしなければ管理会社は自分の被害ではないので面倒なアクション起こしません。
352: 住民さんA 
[2009-04-03 10:03:00]
管理不行になりません?これこそ理事会の仕事でしょう。
テープあるなら検証すべきです。
発見されないならば管理会社に請求すべき。
353: マンション住民さん 
[2009-04-03 10:25:00]
まあまあ、こんなはなしに釣られない
354: マンション住民さん 
[2009-04-03 13:10:00]
バーラウンジのグランドピアノですが、現在、鍵を閉めた状態になっています。
子供が何人かで騒音を立てたらしいです。
ただ、せっかくの共有設備なのに、鍵を閉めたままというのももったいないです。

すばらしいピアノの生演奏は、バーラウンジの雰囲気をより一層引き立てます。

プロを雇えばお金がかかりますが、居住者の中にもかなりの腕前の方がいると思うので、
そういう方には鍵を貸し出せるようにすると良いと思います。
355: 匿名さん 
[2009-04-03 13:12:00]
勝手にただ働きさせるなよw
356: 引越前さん 
[2009-04-03 14:47:00]
私でよければ(笑
ブラジル音楽等であれば編成自由にいくらでも呼べますよ(笑
あのくらいのキャパでフルート ギター辺りなら十分生音でうるさくなくいけます
多少のチャージを取って演奏会を企画するのもたまには良いのでは?
知り合いも九段下のマンションの25階?のバーで呼ばれて演奏してました
357: 祝入居さん 
[2009-04-03 15:37:00]
↑是非~!(^^)
Barもたまにはイベント的な事やって欲しいな~。
ライブとかイイじゃないですかー!
いろんなジャンルのライブ聴きたいです~!
358: 入居済みさん 
[2009-04-03 17:23:00]
356さん

すみませんが、無料でできるのですか?無料なら是非お願いします。
359: 入居済みさん 
[2009-04-03 18:47:00]
多少のチャージなら問題なし。月一回、ジャズが生で聞ければ楽しいよね。その日はバーテンも来てカクテルをサーブしてくれるとかね。バーラウンジを使った大人の音楽イベント、組合に提案してみましょう。
360: 引越し前さん 
[2009-04-03 20:32:00]
それなりのプロを呼ぶには無料という訳にはいきません
百パーセントチャージバックなら1000円位でもよいかも
お金取ったところで飲み代安いんだからたかがしれてますよ
アマチュア演奏聞くより多少はお金払っても良い演奏聞いた方よいと思うのですが
それにその額では普通聴けません
まず来てくれればの話です
361: 匿名さん 
[2009-04-04 02:59:00]
まあ、このスレの書き込みずーと見たけど、分譲マンション住むのが始めての人が多いみたいで、
引越しでウキウキしてるのは微笑ましいけど、先が思いやられるね。共用部分でタバコ吸う、
挨拶しない、早くも盗難騒ぎ、バルコニーでタバコ吸わせろ、バーベキューやらせろ、
信じられない低レベルです。
皆で協力して、一戸建てでは得られない質の高い生活を創ってゆこうとするマンションの良い
ところを全て捨てて、最初からみんなエゴ丸出し。皆で協力して住みよい所にして資産価値を
維持しようとか言う考えは無く、自分のことしか考えない人が多い単なる団地だったんだね、
やっぱりここは。
まだ今のうちだから、早く改めないといったん落ちたマンションの評判は回復しないよ。
隣にはスミフのマンションも出来るみたいだし。
理事をやる人は大変ですね。もっとも、この調子じゃみんな辞退して理事やる人いないで崩壊
とかありえそう。
362: 入居前さん 
[2009-04-04 03:08:00]
買ったら自分のもの、デベはさようならです。デベに文句言っても、意味無いですよ。
自分の家なんだから。誰かが何とかしてくれる賃貸ではなく、自分の家、資産である
ことを忘れないようにね。

>管理不行になりません?これこそ理事会の仕事でしょう。
テープあるなら検証すべきです。
発見されないならば管理会社に請求すべき。

理事会は皆の代表で運営されているのです。理事会に問題があると思うなら自分が
理事になりましょう。
理事でも無いなのにどうしても文句言いたいなら、一回でも理事をやってから言いま
しょうね。それに、管理会社は全く関係ありません。住人のモラルの問題です。
こんなことまで管理会社の責任にされたら管理会社もたまったものじゃありません。
364: 入居済みさん 
[2009-04-04 12:44:00]
なんか・・・上かな?隣かな?
とにかく歩く足音が異常に響くんだけど。
こんなに響くモンですか??
前のマンションでは一切聞こえなかったのに・・・。
皆さんのところはどうですか?
365: 住民さん 
[2009-04-04 16:29:00]
いや、べつに。
366: マンション住民さん 
[2009-04-04 19:28:00]
生ごみディスポーザー使ってみた方いますか?
いま排水溝のところのスイッチをONにしてみたのですが、ぴくりとも動きません。
何か初期設定があれば教えてください。
367: 入居済みさん 
[2009-04-04 19:35:00]
>366さん
配電盤のディスポーザーのところがオフになってないか確認してみてください。
368: マンション住民さん 
[2009-04-04 19:40:00]
おお!できました。
どなたかわかりませんが、ありがとうございました。
魚の頭が詰まったまま一晩明かすとこでした。
369: 匿名さん 
[2009-04-04 19:46:00]
必ず水流しながら使ってね。
臭気が上下に充満するから。
370: 匿名さん 
[2009-04-04 20:42:00]
駐車場のナンバーみると足○とか習志○とか。あのあたりの人が住んでるのであれば民度は知れてる。
371: マンション住民さん 
[2009-04-04 20:45:00]
364さん

うちは上も両隣も全く騒音はありません。
片隣は小さいお子さんのいらっしゃる世帯のようですが、
今のところ全く問題ありません。
防音性能はかなり高いように思うのですが・・・。
372: マンション住民さん 
[2009-04-04 20:51:00]
>369
まだディスポーザー使っていないのですが、自動で水が出るタイプ
ではないんでしたっけ?前のマンションが自動で出ていたので。
373: 入居済みさん 
[2009-04-04 21:34:00]
自動で水出ますよ。
374: 入居済みさん 
[2009-04-04 22:36:00]
371様

ありがとうございます。
そうですかー。。。
ウチだけなのかなぁ。(^^;
今は響いてないのですが、日中はなんかドスドスという音がほぼず~っと響いてます。。。
これってどこに相談したら良いのでしょうかね。
管理事務所にでも言って実際に音を聞いてみて貰ったら何かわかるかもしれないですよね。
今度音が気になるときに相談して見ます。
ありがとうございました~。

ところで・・・お台場にあるスーパーのフェニックスですが日曜朝市って明日もやるんでしょうか?
野菜とか袋につめ放題で¥100とからしいですよね。(^^)
375: まあ助言を 
[2009-04-05 21:03:00]
http://kyamaga.iza.ne.jp/blog/entry/176172/
みんな、こういった事実を知らなかったのかな
376: 入居前さん 
[2009-04-06 03:04:00]
私は5月の引越しなんで、現状をぜひおうかがいしたいのですが、
プールや、スパの込み具合はどんな感じでしょうか。
プールは、コースわけとかされているんでしょうか。
377: マンション住民さん 
[2009-04-06 08:52:00]
376さん

今のところプールは休日でもガラガラです。
ほぼ貸しきり状態で使えたりします。
特に平日夜はもっとすいてるかも。
コースは広く3つに分けられてます。

スパはプールよりは利用者が多いですが、
平日夜だと2,3人くらい(女性用)だったりします。
378: 入居前さん 
[2009-04-06 09:53:00]
377さん

ご回答ありがとうございます。
入居済みの方も、まだ何かと忙しいでしょうしね。
WCTなどは、平日夜も意外と、真剣に泳いでいる人が結構いると聞いたことがあります。
外国の方も多いですから。

スパも、プールももう少し終わる時間が遅くならないと、会社帰りの利用は難しいかも、です。
379: マンション住民さん 
[2009-04-06 09:57:00]
デイリーヤマザキは、結構繁盛していますが、品揃えはまったく普通のコンビにです。
説明されていたのとは、だいぶ違います。
従業員の方々は、感じ悪くないですが、品揃えの充実をつよく希望します。
380: 住民さん 
[2009-04-06 10:15:00]
デイリーの生鮮食品の様子について、少し前に、野菜しか無いと書かれていましたが、そんな事は無いですよ。
生肉も、ちゃんと有りました。
ただ、コンビニというキャパで色々な品数を置こうとされているからか、種類は多いけれど、量はあまり出していないという感じです。
売れたら出す…という方式で、裏には在庫があるのかな?と思っています。

日常の買い物を全てここで、というのは難しいですが、かなり何でも揃うので、とても有難い存在に感じていますよ。
383: 入居済みさん 
[2009-04-06 15:55:00]
ここの傘立てって傘がどうなってるのが正しいのでしょうか?

笠置を買って置くのかなー?

なんとなく収まりが悪いので教えてください。
384: マンション住民さん 
[2009-04-06 22:22:00]
うちも土曜の深夜、隣から音楽のような音が聞こえてきて不快でした。ちよっと壁が薄いのか・・・
ひよっとするとうちは北東なのであのdifferからのライブかもしれません・・・
土曜日、なにかライブとかありました?
385: マンション住民さん 
[2009-04-06 23:28:00]
384さん

我が家も北東ですが、静かでした。
土曜日、differでイベントがあったのでしょうか?

入居前は月島倉庫のトラックの出入りの音を心配していましたが
気になりませんね。
386: 入居済みさん 
[2009-04-06 23:57:00]
384様

土曜日はディファ有明でライブがありましたよ。
ウチは『何かしらのサウンド』としては聞こえなかったのですが何か『ビートの様な感じの振動』が
微かではありましたがハッキリと響いてきました。(北東側・・・つまりディファ側です。)
夜ベッドに入ってから初めて気になりました。0時すぎだったと思います。

それで朝になってからディファのホームページで確認したところライブがあった事が判明してなるほど・・・と思ったわけです。
先日の微かな振動程度ならディファからだとわかっていればそんなに気にならないかもですが。。
もしかして小さいお子さんとかがいらっしゃるご家庭だと心配になるのではないでしょうか?
カラダの不調や情緒の不安定な原因として結びつくのでは??と思ったり。

部屋に響く足音は確かに聞こえます。
先週の土曜日の日中が一番ハッキリと聞こえました。
ドスンドスンと歩く足音が割りと頻繁に聞こえてきました。
上の階なのか隣なのかはわかりません。

さっき33Fのレセプションの前で待っていたら割と大柄な男性が歩いて来まして、その振動も33Fのフロアですら感じました。ちょっとビックリでしたが。。

なので割と振動を感じる造りなのかなぁ・・・と思ったり。。

今後も引き続き要ェックですね。
387: マンション住民さん 
[2009-04-06 23:57:00]
土日は1Fのベーカリーカフェがすごく混んでて驚いたのですが
住民だけでなく有明テニスの森に来た人も利用しているように
見えました。
利用者が多いと、お店も活気づいて品揃えやメニューにも
鮮度があっていいですよね。
388: 契約済みさん 
[2009-04-07 00:19:00]
今週引越し予定なのですが、
ここのフローリングって水拭きしても大丈夫ですか?みなさん入居前に
フローリングの掃除はどうされましたか?
389: 入居前さん 
[2009-04-07 09:34:00]
フローリングは基本から拭き
水拭きする時はよく絞ってからといった感じだと思います
市販のワックスは禁忌です
ワックスはユカメイクという純正かリンレイのハイテクなんじゃら?とかしか使えず 基本的には使わない方がいいと書いてありました
基本的にメンテナンスフリー床で 日焼けもしないらしい!?ハイテク床です
しかし光沢を出したい時はワックス塗りたいですよね
とりあえず私はメンテナンスフリーを信じて塗らずにいってみます
390: 住民さんA 
[2009-04-07 09:57:00]
ttt
391: 入居済みさん 
[2009-04-07 11:53:00]
スパは相当良いです。 このグレードのスパは他では無いでしょう。 このまま清潔に管理していってほしいです。
392: 入居済みさん 
[2009-04-07 12:40:00]
専有部のリビングの建具がすごい、アクリル?の明かり取り部分を枠なしで構成してる。
393: 入居済みさん 
[2009-04-07 14:04:00]
バーのクッションが盗まれたらしいですねw
だれだーw
394: マンション住民さん 
[2009-04-07 15:05:00]
「w」ってどういう意味の記号なんですか?
395: 匿名さん 
[2009-04-07 16:52:00]
牙でしょう。
それとも、おでこのシワ?
396: 入居予定さん 
[2009-04-08 01:18:00]
バーでタバコ吸ってるヤツいたな。タイホした方がいいんちゃうか?
397: 入居者 
[2009-04-08 02:36:00]
防犯カメラ増設を希望。特にバ-に設置して欲しいな。
398: 入居済みさん 
[2009-04-08 07:36:00]
お昼のバーラウンジでなべものを持ち込んでいる人もいた。持ち込み可とは言え、どうなんでしょう。
399: マンション住民さん 
[2009-04-08 09:23:00]
396さん

バーでタバコ?
ってマジですか?!!

レベル低っ、ヒトとして。
吸いたかったら出てけ。
400: 契約済みさん 
[2009-04-09 00:25:00]
おいおい、もっとセレブの人間が住んでるかと思ったよ。
ここは1000戸以上もあるから、300や400のオリガレよりマナー悪いな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる