三菱地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-03-08 20:51:21
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
第一期で抽選にあたり契約しました。
本日現在、駐車場・オプション等の連絡がありませんが、のんびり構えております。
のんびりとは書きましたが、未だ金策中でもあります。

不当に高額、騒音が酷いなど、悪い評価もありますが、購入者の方と情報交換したく、よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2007-09-03 20:56:00

現在の物件
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番2他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩5分
総戸数: 207戸

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)住民板

126: 匿名さん 
[2008-08-14 03:41:00]
>ロータリーの部分が何となく狭く

確かに、同じような印象を持ちました。しかし正面に車寄せがある物件自体がそんなにありませんから、駐車に厳しい昨今ですし、前の道は路駐する幅も無いですし、きわめて短時間車を止めるという意味では必要充分だと思います。

みなさん感じ方は色々だなと思ったのですが、私は前の野村は車が一部外に出てるのが安っぽくて駄目だなと思っていたのでプラウドを褒めたいとは思いません。ここのデザイナーの作品を見るとここの印象もそうですが、金属的、機械的印象の建物の一部に緑を取り入れるのが上手な方の様なので、植栽も時間とともになじんでくる物と期待しています。
127: 契約済みさん 
[2008-08-15 00:22:00]
外観はほぼ完成しましたね。来月の内覧会が楽しみです。

ロータリーが狭いとのことでしたが、敷地ギリギリに建てているので致し方ないと思います。
エントランスが豪華でないとの感想もありましたが、ほぼ完成イメージどおりではないかと。
個人的には使わなくなるような共用部分に豪華さは要らないと思っていて、そういったものがないところが気に入って購入したということもあります。

植栽は賛成です。無機質なイメージよりもいいのではないでしょうか。管理がきちんとできれば、126さんがおっしゃるとおり、馴染んでくると思います。
128: マンション住民さん 
[2008-08-18 10:00:00]
内覧同行おねがいしますかね>
129: 契約済みさん 
[2008-08-19 03:21:00]
うちは内覧業者には依頼しません。

目視で確認し、生活するうえで許容範囲でないものだけ指摘すればいいという考え。入居後問題があれば定期点検で直せばいい。まともなデベならきちんと対応してくれるはず。

知り合いに内覧同行させ、200カ所も指摘した人がいたけど、2〜3ミリのひっかき傷があったというだけで壁紙を全部変えさせたとか。1カ月も住めば多少の傷、汚れがつくのは当然なのに。
130: 匿名さん 
[2008-08-19 23:30:00]
内覧業者も様々だと思います。我が家は恐らく依頼します。

以前の三井のマンション購入の時に、内覧業者なんてものが始まったころに頼みました。色んな機材をもっていて、傷などよりも構造部分に関して素人には全く気づかない事を指摘してくれました。

瑕疵保証の期間の事もあるし、内覧の時期に直してもらっておいた方が良い事(入居してから直してもらうのは、時間もかかるし不愉快だし)もあると思うので依頼するつもりです。
131: 契約済みさん 
[2008-08-19 23:44:00]
内覧業者は私も検討しております。

私が検討している業者は、クロスや床の傷等は自分達で行い、あくまでも構造部分についての検査です。
クロスの傷などは、各々、感覚が違うため、個人でチェックし、業者の方はしないとおっしゃってます。
内覧会でチェックのテープを200箇所も付けてしまうようなクレーマーになる事を応援するのではなく、構造的な事を見るのが目的とおっしゃってました。

もちろん1級建築士の方で、建築Gメンの資格をお持ちの方に依頼する予定です。
132: 契約済みさん 
[2008-08-20 02:08:00]
内覧業者、検討されている方が多いのですね。

確かに構造部分の確認は重要です。
後から直すことはできないところですから。
131さんのような、良識ある業者をわが家も探さなくてはならないのに、仕事が忙しいと言ってつい先延ばししていました。今から探し、依頼するのでも間に合うものでしょうか?
133: 内覧前さん 
[2008-08-20 11:10:00]
待ち時間も最終に近づき、内覧会が楽しみな今日この頃。千葉からの引っ越しで、
初めて都民になります。先輩方よろしくお願いいたします。
カーテン、照明など、文京区内をあれこれ見て回っている所です。しかしいいお値段ですね。
近くに(少しくらい遠くても)安くてそこそこ高級なお店があれば教えて頂きたいです。
因みに、内覧会は妻の私が一人で参ります(夫は仕事で来られず)。三菱地所の名前に賭け建てたプレミアマンション、大枚を払った自分達自身の選択を信用して行くつもりです。
134: 契約済みさん 
[2008-08-21 22:58:00]
駐車場とトランクルームの抽選は平日月曜日ですが、行かれる方はいらっしゃいますか?
135: 内覧前さん 
[2008-08-23 09:32:00]
私方は欠席です。
行かれた方、ご報告をよろしくお願いいたします^^。
136: 契約済みさん 
[2008-08-23 10:58:00]
トランクルームご利用の方、マスタービュー住民板を参考のためご覧下さい。
137: 入居予定さん 
[2008-08-23 11:46:00]
トランクルーム、希望を出しているのですが…。
ハズレてしまえばそれまでですが、何かマスタービューのトランクルームでは問題があったのでしょうか?
もしご存知でしたら、教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

遅ればせながら、入居後は皆様どうぞよろしくお願いします。
138: 契約済みさん 
[2008-08-23 12:14:00]
トランクルームうちも希望を出していますが、トランクルームの換気体制など
確認していないのですが、どなたか確認されましたか?

うちは換気があろうとなかろうと荷物が多いのでトランクルームが必要と思い
希望を出しましたが、あの賃料ですから、場所代のみということだと思ってます。
本郷辺りでトランクルームを探すと2平米で2万前後といったところのようです。
でも民間のトランクルームは換気やセキュリティーもしっかりしていますので
高いのは当然ですね。抽選に外れた場合を考えて、近辺のトランクルームも
おさえましたが、抽選に当たっても、棟内と民間の使い分けが必要になりそう
な気もしてきました。
139: 契約済みさん 
[2008-08-23 14:02:00]
梅雨時や夏場の大雨のときなど注意しないと、湿気が必ず出てカビ臭くなりますから大事なものは置かない事ですね。
140: 内覧前さん 
[2008-08-24 19:03:00]
いよいよ明日、駐車場とトランクルームの抽選ですね。私は仕事で行けないのですが、妻が気になって仕方ないので行くと言っております。
うちも何かと荷物が多いほうなので、トランクルーム、当たるとありがたいのですが、倍率的にはあまり期待できそうもないですね。
駐車場のほうは、どこかは当たるのではと思っていますが…。

王様住戸の方々は優先権があって羨ましい限りです。

ま、王様住戸などひっくり返っても購入できませんから、羨ましがっても仕方ありませんが。
明日、妻が嬉しい報告をしてくれることを祈るばかりです。
141: 匿名さん 
[2008-08-24 20:32:00]
140様と全く同じ様な会話を今日、我が家でもしました。

物件概要をみると8月末完成になってますので、ものはもう出来ているという事ですし、なんだかんだであと2週間で内覧会です。どなたかには当日お目にかかるのだろうと思いますので、よろしく御願い申し上げます。

話題のトランクルームの部分も、当選したら換気扇がどうなっているか内覧会の時に見てきたいと思います。地下部分ですし、完成直後の今の時期は雨もそれなりに降ってましたから、すでに換気扇はつけっぱなしにしておいて欲しいものですが、その辺は流石に地所ですからそれぐらいの配慮はしてるだろうと信じてます。

さて書き込みついでなのですが、引っ越しは幹事のサカイに皆さんされましたか?。
142: 契約済みさん 
[2008-08-24 23:45:00]
我が家もトランクルームの抽選が気になるところです。
駐車場は1台は可能との担当者からのお話でした。
2台目待ちの方がかなりいらっしゃるとか。

日々出来上がっていくマンションを眺めながら、内覧会が待ち遠しいです。
そして入居後、皆様よろしくお願い致します。

引越ですが、幹事のサカイにも見積りをお願いする予定ですが、
既に他の2社程、見積りを取ってみました。
かなり勉強して頂き、ほぼ満足のいく内容なのですが、
幹事会社のお値引きは厳しいのでしょうか?
また、一斉入居の場合は幹事会社ではないデメリットってあるのかしら?
大規模物件の一斉入居は今回が始めてなので、少し迷ってしまいます。
143: 無謀者 
[2008-08-25 19:28:00]
今日が仕事のピーク。家庭では、子育て奮闘中。

早く帰ることが出来たのでこちらを覗いた。で、「あ〜、今日が抽選日だったんだ・・・」と。
すっかり失念。結果はいつ分るのでしょう?

当たり外れは運次第。我が家には縁遠い言葉です。

皆々様、お世話になります、宜しくです。
144: 契約済みさん 
[2008-08-25 20:28:00]
明日から通知の郵送を始めるとのことでした。
トランクルームは優先区画を除いた30区画に120戸の希望があり、
大変に厳しい状況でした。
ご当選の皆様おめでとうございます。
我が家は繰り上げも望めないような3桁の番号を引き当ててしまい
現在利用中のトランクルームの契約続行ということになってしまい
ました。

駐車場や駐輪場も2台目の抽選は10月ということで、2台目の希望
を出されている場合、ギリギリまで分からないようです。
145: 契約済みさん 
[2008-08-26 08:55:00]
もしトランクルームに換気扇がついていて365日換気扇が回っていたら、電気代は個人負担ですよね。共有部分として電気代が支払われるのはおかしいと思います。多分付いていないと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる