こんにちは。
第一期で抽選にあたり契約しました。
本日現在、駐車場・オプション等の連絡がありませんが、のんびり構えております。
のんびりとは書きましたが、未だ金策中でもあります。
不当に高額、騒音が酷いなど、悪い評価もありますが、購入者の方と情報交換したく、よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/
[スレ作成日時]2007-09-03 20:56:00
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)住民板
377:
匿名さん
[2009-02-24 09:56:00]
|
378:
匿名さん
[2009-02-24 12:46:00]
まあまあ。
|
379:
匿名さん
[2009-03-07 23:30:00]
やっと入居しました。よろしくお願いします。
|
380:
匿名さん
[2009-03-08 10:08:00]
大雨の中引越しされた方ですか?よろしくね。
3ヶ月点検で色々ありましたが、やっと99%終わりました。やれやれです。 |
381:
匿名さん
[2009-03-08 10:26:00]
昨日退去した人もいましたよね。どんな事情か分かりませんが。。
|
382:
匿名さん
[2009-03-08 15:20:00]
|
383:
住民さんA
[2009-03-09 00:52:00]
あとどのくらい残っているんだろう?早く埋まって欲しい、、、
|
384:
匿名さん
[2009-03-09 07:03:00]
検討板によると、残り9戸だそうですね。
|
385:
匿名さん
[2009-03-12 10:29:00]
この近辺においしいケーキ屋さんはありますか?急に来客がありケーキでも買おうかと、どこにあるか調べましたが見つからず、池袋に出ても後楽園近辺のホテルは遠いし仕方なくマーメイドカフェかドトールか迷い、ドトールでケーキを買ったら大失敗。ご存知の方がいましたら教えて下さい。
|
386:
匿名さん
[2009-03-12 11:16:00]
お役に建てるか分かりませんが、、、
まとめのページは、ここがお勧め。 http://matagi.fr.a.u-tokyo.ac.jp/~nagata/2try.html 以下は私が行った事があるところです、お好みがあると思うのですが、大失敗は無いかと思います。みんなそれぞれ個性がありますよ。 白山上のシモン http://www.p-shimon.com/ 白山下 http://www.bon-vivant.jp/ 白山下 パパダニエル http://gourmet.yahoo.co.jp/0000730110/ 大和郷 フレンチパウンドハウス http://www.frenchpoundhouse.com/ 一番ここから近い店は キノーズ http://www.firehouse.co.jp/friends_qinos.html ファイヤーハウスの姉妹店です http://www.firehouse.co.jp/ |
|
387:
匿名さん
[2009-03-12 13:05:00]
ご親切に有難うございます。やはり本郷近辺は無いようですね。ル・ボン・ヴィヴァンは白山の友人の家に遊びに行くときに利用します。好きなケーキ屋さんの一軒です。
|
388:
入居済みさん
[2009-03-12 23:41:00]
本郷三丁目の交差点のジャンヌ・トロワはいかがでしょうか?
私もシモン大好きです。美味しいですね。 |
389:
入居済みさん
[2009-03-12 23:45:00]
追伸
大横町の新聞販売店の角を入ったところにキッシュ屋さんがありますが、そこにも生ケーキが売っていたような気がします。 購入した事はありませんので、お味はわかりかねます。 |
390:
匿名さん
[2009-03-14 08:13:00]
|
391:
入居済みさん
[2009-03-14 08:56:00]
友人宅で頂いた事があり、その後一度だけ購入した事があります。
ケーキ類は昔のケーキ屋さんというお味です。 デパートの地下で購入するケーキとはかなり違います。 パウンドケーキはとてもお手ごろな価格だったような気がします。 私だったらやはり、ジャンヌ・トロワやちょっと遠いけどシモンを選ぶかな。。。 |
392:
入居済みさん
[2009-03-14 18:48:00]
入居者の皆様へ質問させて頂きます。
入居して数ヶ月がすぎていて、今更なんですが、 浴室の扉にタオル掛け(浴室側でなく脱衣場側)は付いていないのが標準なんでしょうか? 不便に感じながらもこれが標準だったかなと?モデルルームは透明ガラスだったし、タオル掛けがあったかどうか、もう覚えてないんです。 部屋はラグジュアリータイプで、不透明シールが貼ってあるタイプです。 もしよろしければ教えて頂けますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 |
393:
匿名さん
[2009-03-14 19:23:00]
おそらく、無かったと思います。というのは、我が家も同じ不満をもっているので。脱衣所とキッチンにタオル掛けが欲しいという希望がありまして、色々回りました。
我が家が買ったものと違いますが、以下に添付した様なものを用いています。探すともっと高いですが、デザインの良いものがあります。お勧めはハンズとロフト。脱衣所もキッチンも壁に穴をあけたく無い、デザインがそこそこマッチしたものが欲しいという希望で良いものは無いかと探しました。脱衣所では、脱衣所の扉、洗濯機置き場の扉、キッチンではシンクの横の扉にドアフック(ドアハンガー)をつけています。御参考になればと思います。 http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_S... http://www.otto-online.jp/store/product_w/id/0417006/mcd/A020101 http://www.cecile.co.jp/page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=603&a... http://www.cecile.co.jp/page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=603&a... |
394:
入居済みさん
[2009-03-15 10:43:00]
MRの浴室のドアはオプションでしたよ。お金はかかりますが今からでもドアの取替え工事をしてもらえばスッキリすると思いますが。当方はキッチンの引き出しも使いやすいように両扉式に工事してもらいました。浄水器のカセットのセットに苦労しましたので。
|
395:
入居済みさん
[2009-03-15 12:14:00]
392です。
393様・394様、ご回答、ご意見ありがとうございます。 タオル掛けがないとホント、不便ですね。 デザイン重視なのかしら? モデルの浴室扉はオプションでしたか。。 確かガラスばりで当時の営業担当者からは、何も指定しないと不透明シールを貼ります。と言われたように記憶しております。 キッチンシンク下の扉は最近は引き出しタイプが多いですね。 使いがっては良いのですが、私も浄水器を取り付ける時は非常に苦労しました。 そして色々なタオル掛けのURLをたくさんを添付して下さりありがとうございます。 ハンズとロフトでしたら、きっとデザインもステキな物がそろうでしょうね。 覗いてみたいと思います。 余談ですが、我が家は3ヶ月点検でとても多くの問題が発生しているので、 まだまだこれからです。。。。 |
396:
匿名さん
[2009-03-15 13:12:00]
395さんだけではないですよ。我が家は16箇所あってやっと終わりました。下請け業者によって差があるようです。同じ場所を2~3回も手直しした部分もありました。
|
自分で傷をつけたり、汚したりしたらわかりますけど・・・・・・