グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用
811:
マンション住民さん
[2009-05-08 00:01:00]
|
||
812:
住民さんA
[2009-05-08 12:42:00]
> 雨の日の傘も、傘立ても、三輪車も、玄関マットもみんな駄目でしょ?もちろん駐車場のタイヤも。
規約にあるのなら、守ればいいんじゃない?知っているならなおさら。 規約に文句あるなら、公に修正してもらえばいいんじゃないの? > 人に迷惑かけてないんだし、 迷惑がかかってからでは遅いんじゃないの?たとえば事故があってからでは。 自己責任で済めばいいですが、知っているのに見逃してて事故が起きたらマンション全体の責任が問われると思うのですが。 > ただしバルコニー喫煙は論外ですがね。 と言っているように規約を守るところと守らなくていいところ分けてますよね。 これって、人によって、範囲が異なると思います。 そうすると、マンション全体で収拾がつかないのでは・・・? と言う事で、規約は守るべきだけど、完璧な人なんていないんですから、 注意されたり、気がついたら正すように、努力することが必要なんだとおもいます。 |
||
813:
匿名さん
[2009-05-08 14:53:00]
入居時にダスキンと契約して玄関マットをレンタルしてますが規約違反なんですか?
何でダメなのかさっぱり分からない。 |
||
814:
匿名さん
[2009-05-08 17:20:00]
↑個人の物を共用部分に置いては駄目なんでしょ?
なんでだろう? 他に飛ばされなければ迷惑かからないしね~。 |
||
815:
810
[2009-05-08 18:34:00]
812さん 私は玄関通路に物を置くのに反対してないし、文句もない。
規約ばかり取り出して物を言う人に文句がある。規約ばかり言っている方へ、例えば玄関通路に私物置いてないですか?と問いただしているだけ!共用部分に私物を置くのは規約に反してるんでしょ? 例えば、規約にあろうが濡れた傘は外に置きたいでしょ? 要は些細なことにばかり、気を取られていて足の引っ張りあいは止めましょうと言いたいだけです。 |
||
816:
マンション住民です
[2009-05-08 19:07:00]
私もベランダタバコ以外は譲れます。
|
||
817:
匿名さん
[2009-05-08 19:49:00]
未入居部分を他の業者がまとめ買いしたんですか?
安売りが始まるのか、、、 |
||
818:
匿名さん
[2009-05-08 20:39:00]
規約違反が些細なこととは思いませんが、いざという時に責任をとってもらえばいいのでは?
もちろんあまりに危険や被害が予測できる場合はダメだと思いますね。前の方も言われている事例でいえば、バルコニー喫煙や契約幅を越えるクルマの駐車など |
||
819:
810
[2009-05-08 21:31:00]
規約違反が些細なこととまでは言ってません。
話を理解しようとして読んでいないならもういいです。 匿名掲示板にマジに書いた私がバカでした。 |
||
820:
マンション住民さん
[2009-05-08 22:57:00]
規約って、何なんでしょうね(苦笑)
決まりは守るべき、という意見と 迷惑かけない範囲なら住みやすくするために黙認すべき、という意見。 みなさんのやり取り読んでいると、規約はあってないようなものなんだなーと実感します。 「みんなが住みやすいように」取り決められたもののはずなのに 「個々が住みやすいように」手前の塩梅で緩めたりしているんですよね。 万人が納得する規約なんて作れるわけないんですから 「これくらいいいじゃん」って開き直って強行する人は後を絶たないでしょう。 集合住宅の宿命だと思います。 |
||
|
||
821:
匿名さん
[2009-05-08 23:27:00]
諦めたらそこで終わり
|
||
822:
匿名さん
[2009-05-09 10:36:00]
いまサーティワンでユニセフ募金すると、
無料でアイスが食べれるみたいで、すごい行列ですよ。 駐車場の入り口位まで並んでます。 |
||
823:
マンション住民さん
[2009-05-09 11:14:00]
正午までですね~。
募金してアイスをいただきました。久々に食べたらおいしかった! |
||
824:
匿名さん
[2009-05-09 11:27:00]
えっ、昼までなんですか!?
今から化粧して…間に合うかな(笑) |
||
825:
住民さんA
[2009-05-09 12:00:00]
No.815 さん
No.812です。 > 私は玄関通路に物を置くのに反対してないし 私は、規約にある以上は、いけないことだと思っています。 もし、自分として、物をおきたい、置かせてもらいたいならば、きちんとした手続きのもと行えばいいのだと思います。(時間がかかるのかもしれませんが) 私のことを言えば、規約を守ろうとしていますし、間違っている事に気がつけばその都度対応し、態度を改めています。 例に挙げられている濡れた傘にしても、玄関内の傘立てに入れています。 人によって価値観はさまざまです。その価値観任せにしては、収拾がつかないのではないかということです。 明らかな危険が予測されるものはとの話もありますが、これにしろ、駐車場の灰皿の件を見ても意見はさまざまです。 言いたいのは、ある意味集団生活なのだから、明文化されている決まりを守りましょうよと言うことです。 その決まりを実生活に合わせて変更したいのなら、手続きを踏んで、変更すればいい。 ただそれだけのことだと思います。 |
||
826:
匿名さん
[2009-05-09 12:11:00]
皆さん、規約を遵守することにサインしているはずですから、まずは守ることから
ここまでは子供に教えるようなことですが、規約は柔軟に変えるべきだと思いますね。今度はそれを守ると |
||
827:
マンション住民さん
[2009-05-09 12:12:00]
規約なんて、何の拘束力も無いんだから、好き勝手にやればいいんじゃないの?
|
||
828:
匿名さん
[2009-05-09 12:28:00]
拘束力がないから、なんでもすればいいと 我が子にはおしえられませんねぇ
|
||
829:
匿名さん
[2009-05-09 12:35:00]
汚れた玄関マットをずっと放置しているうちがある
見た目汚らしいから洗うか捨てるかしてほしいなぁ |
||
830:
匿名さん
[2009-05-09 12:51:00]
玄関前に物を置くのは原則禁止のままがいいと思います
解禁すれば必ず、物置に使ったり他人にはゴミにしか見えないものを並べたりする人が出てきます ただ子供の自転車だけは、置場の空き待ちの期間に限って許してもいいと思います |
||
831:
匿名さん
[2009-05-09 13:45:00]
ベビーカーも室内に入れてほしい…我が家は入れていますけど、それほど時間はかからないはずです
|
||
832:
マンション住民さん
[2009-05-09 14:39:00]
子供の自転車置き場使ってますけど、ガラガラですよ。
大人のところに子供自転車が入っていたりもするので、空いてるのになんでかな~?って思ってます。 駐輪場は安いし、部屋の前に置くよりすっきりして助かってますよ。 |
||
833:
匿名さん
[2009-05-09 15:50:00]
残念ながら子供用駐輪場はすべて契約済みですね
将来のために確保しているのでしょう |
||
834:
匿名さん
[2009-05-09 15:55:00]
たまに、通行の邪魔になっているベビーカーや子供用自転車あります
せめて固定してくれ… |
||
835:
匿名さん
[2009-05-09 16:59:00]
通行の邪魔になってはダメですよね。
規約どうの以前のモラルの問題ですよね? |
||
836:
匿名
[2009-05-09 19:04:00]
モラルが無いから、規約で規制されている。
|
||
837:
匿名さん
[2009-05-09 19:10:00]
ここ1・2週間部屋にいると
どこからか煙草の臭いがする。 やめてくれ~ 外に吸いに行ってくれ~ |
||
838:
入居済みさん
[2009-05-09 19:10:00]
ちょっとぐらいいいじゃないかと言っている時点で。ぷっ。
子供ですかぁ~? |
||
839:
マンション住民さん
[2009-05-09 19:11:00]
子供のほうがまだ聞分けがいいかも。
|
||
840:
マンション住民さん
[2009-05-09 19:34:00]
マンションに、喫煙ルームとか出来るといいですね。
それは無理なのかな? こんなにベランダで喫煙される方が居て、また迷惑な方もその倍?くらい居て。 これからの季節は窓を開けることも多くて、換気扇から煙が入ってくると気になりますけどね。 でも、タバコで迷惑掛けてない方も、お子さんの騒音だったり、車だったり、ベビーカー色々な事で 迷惑掛けていることってたくさんあると思いますよ~。 おたがい様だと思うんですけどね。 実際我が家も気になることもあれば、他の住民さんから見て気になることをしているかもしれませんし。 |
||
841:
また投稿
[2009-05-09 20:46:00]
喫煙スペース作ってもらいたい。
多少のことは気にならないけど、 煙草の臭いが部屋に入ってくるのはかなり苦痛。臭いがしばらく残る 駐車場のとこか、A棟の消化活動の通路か、どこか、何とかならないものだろうか・・・ そうは言ってもベランダで吸う人は吸うんだろうけど でも、ちゃんと分煙化した方が良いような気がする(また煙草ネタすみません) |
||
842:
マンション住民さん
[2009-05-09 20:54:00]
喫煙スペースを作ってもらいたいとの事であれば、希望者がそれぞれ、管理室?に要望書を出してみたらどうでしょう?
要望が多ければ、理事会とかで動きが出るのでは? 喫煙する人、喫煙しない人双方にメリットがあれば、同意者もそこそこいるでしょうし、検討してもらえるのでは? |
||
843:
匿名さん
[2009-05-10 00:49:00]
喫煙スペースは無駄じゃないかな
駐車場に灰皿があった時でも煙草被害はあったんだから ベランダで吸うようなもともとモラルの無い人は喫煙スペースを利用しないと思う |
||
844:
匿名さん
[2009-05-10 03:41:00]
近隣の喫煙被害に遭ってる者です。
おっしゃることはごもっともだと思います。 だけど、単に止めろといっても無料で住んでる訳でもないし、 お互い長く住んで行く以上喫煙者との住み分けした方が得策だと思います。 ポイ捨てや火の不始末の懸念が少ないように私は思います。 外に出て近隣住民にもブラブラ煙草を吸ってるのを見られなくて済むし。 ここの住民が不審に思われたり、 近隣で迷惑かけたらここのマンション住民からするともっと迷惑ですもん。 マンション住民との調和だけでなく、 マンション以外の近隣の調和も考えなくてはならないのでは? まあ、近隣にまで迷惑かけたら、 それこそその人のモラル問題ですけどね。 |
||
845:
マンション住民
[2009-05-10 11:05:00]
喫煙所作っても、帰宅後は吸いに自宅から出ないだろうから・・・・
ニコレットなどを管理組合が、配布したらどうかな? |
||
846:
マンション住民さん
[2009-05-10 13:20:00]
これらの意見を踏まえて、管理組合の公の場で議論すればいいと思います。
代替案等も。 この掲示板上で、必要だ、必要ないと言っても何の進展もしないし。 住民が全てこの掲示板で、意見を言っているわけでもないし、どれだけの人が見ているかも輪からにですしね。 本当に欲しいのであれば、実際にアクションを起こせばいいと思います。 他力本願ではなく。 |
||
847:
匿名さん
[2009-05-11 02:15:00]
喫煙所の排煙をどうするかも難しいね
大量の煙草の煙を消せるフィルターなんて存在しないから みんな自分の住居のそばには欲しくないでしょ A棟の下なんて論外 |
||
848:
匿名さん
[2009-05-11 07:36:00]
B棟東側あたりはタバコ臭くなりそうですね
|
||
849:
匿名さん
[2009-05-11 07:37:00]
B棟東側あたりはタバコ臭くなりそうですね
皆さんが通る場所を喫煙場にすることもどうかな?と思います |
||
850:
マンション住民さん
[2009-05-11 10:41:00]
他にいいところあります?
|
||
851:
マンション住民さん
[2009-05-11 11:06:00]
だから各家庭内で吸えばいいいのでは?
嫌煙家だってバルコニーでの喫煙をやめてほしいと言ってるのであって 禁煙マンションにしろとは言ってないのだから、 換気口を通ってでる煙は我慢するって譲ってるのだから・・・・。 現実問題、喫煙室にまで行って吸わないでしょう。 |
||
852:
匿名さん
[2009-05-11 11:36:00]
部屋の中で窓を開けて吸ってるのに、臭いって言われても困るよね
|
||
853:
匿名さん
[2009-05-11 12:16:00]
とにかくバルコニーで吸わないことからでしょ
|
||
854:
住民さんD
[2009-05-11 12:25:00]
わざわざ金払って、不健康になって、他人にも厭がられるんだから吸わなきゃいいじゃん。
タバコを吸う人ってかっこいいと勘違いして吸ってるんでしょ? |
||
855:
匿名さん
[2009-05-11 12:35:00]
タバコ吸うのがかっこいいと勘違いしてるって…中学生じゃないんだから。
迷惑がられてるタバコを販売して生活してる人もいるんですよ? 自分の身内にJTとかに勤めてる人がいたら、果たしてそうゆう事言えますかね。 |
||
856:
匿名さん
[2009-05-11 12:45:00]
侮辱や挑発には掲示板の価値を下げる効果しかありません
有意義な情報交換が目的の人には必要ないもの |
||
857:
住民さんD
[2009-05-11 15:19:00]
身内はJTじゃないけどBATに働いています。
|
||
858:
住民さんA
[2009-05-11 15:24:00]
気になる事が、あります。入居直後は、気にならなかったんですが・・・。
最近、フローリングが‘ピキピキ’?音が出る?鳴る?んです。構造的に、鳴る物なんでしょうか? 旦那は、「直床だからじゃない」と気にならない様子。みなさんは、どうですか? うちだけなのかなぁ~。 それから、幼稚園情報を教えて頂けたらと・・・。青葉幼稚園とやのくち幼稚園がマンションに近いようですが、 やのくち幼稚園は、キャンセル待ちが出たと聞きました。幼稚園の数自体少ないみたいなので、 早めに動かないと入園出来ない気がしてます。既に入園済みの方!いつ頃から検討したんでじょうか? いろいろ質問をしてしまいましたが、よろしくお願いします。 |
||
859:
マンション住民さん
[2009-05-11 15:50:00]
かっこいいとこではなく
ニコチン中毒だからでしょ。 |
||
860:
マンション住民さん
[2009-05-11 16:08:00]
フローリングがLL45規格(?)で、やわらかいため、歩くと木がしなり、音がなるのだと思います。
うちは、最初の頃よりきしみの音が小さくなったのか、気になりません。 経年で、木がなじんでいくと思うのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
引越し当日からタバコ臭くて、部屋をでて確認したところ下の階でバルコニー喫煙されていました。
その後、引越しのご挨拶に伺いましたが出てこられず挨拶もできていません(汗)
子供もいるので健康被害という意味もあり、バルコニーでの喫煙は第一にやめていただきたいことです。
他の事項は、住みやすい形にしていけばいいなと思います。
傘やベビーカーは、普段は邪魔にならない位置において、
強風のときなどは、室内等の飛ばない場所に収納していただければ個人的にはOK。
(ただ、玄関に傘を広げて置いておくことは、いろいろと危険なのでやめていただきたいかな)
駐車場のタイヤは転がって、他のクルマや人に被害のないようにしていただければ。
クルマの騒音は、騒音を意図したものなら注意すべきですが、
通常使用での音ならしかたない。防音対策が必要なら問題提起?
などど思いますけど・・・
実際に皆さんと意見交換して解決していくことからはじめたいですね。
最近、不満の捌け口の書き込みだけでもったいないです。
いろいろと情報交換できたらいいなぁと思います。