東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 矢野口
  6. グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-03 12:37:00
 

だいぶ入居された方が増えてきたので住民専用版を立てました。
もしよろしければ情報交換に役立てましょう。

所在地:東京都稲城市矢野口2284-11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅 徒歩5分
   JR南武線「矢野口」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-08-24 20:44:00

現在の物件
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)
TOKYO
 
所在地:東京都稲城市矢野口2284番11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅から徒歩5分
総戸数: 431戸

グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用

23: 入居済みさん 
[2008-09-03 23:10:00]
布団干しの事、今までの賃貸マンションでは思い切り手摺に掛けて干していました。
こちらでも思い切り干したい所ですが、不可なのでマンション購入した友人からの勧めもありアルミパイプの布団干しを購入しました。
タイプは扇状に広げられるものですが、使わない時は畳んで置けるから便利かなと…
実際、天気良い日が続くのに未だに使えていませんが。
24: 入居済みさん 
[2008-09-03 23:23:00]
ベランダ布団干しの件、発見された方は、管理人室に報告しました?
たぶん、管理会社からこまめに注意してもらったほうがいいような気がしますが・・・。
ここに書かれても何も解決しないですし・・・。
25: 入居済みさん 
[2008-09-03 23:25:00]
一階のお庭で遊んでる子供に布団が落ちてきたら、どうなるんでしょう?
とてもこわいです。
26: マンション住民さん 
[2008-09-04 01:19:00]
廊下にベビーカー置いてるものです。
すみません。
いつか誰かからクレームがでるとは思ってましたが。
私の場合はいい訳になりますが、
決して平然と置いてる訳ではありません。
ルール違反して申し訳ないなと思っています。
引っ越してきてから2週間あまりダンボールのかたづけが進んでいません。
小さい子供がいることもあって夜一人でこつこつとかたずけています。
で、ダンボールを外に出すのにベビーカーが玄関にあるといちいち外に出して、
ということになり、
ですのでいい訳なんですがちょっと楽をさせてもらいたいと思って今の所ベビーカーを
外に出させてもらっています。
もう少しかたづいたら玄関にいれるのでしばしのご猶予を。
正直あれだけスペースがあるんだから門扉をつけてくれればと特に小さい子供さんが複数いる方は
思っているのではないでしょうか。
27: 匿名さん 
[2008-09-04 04:41:00]
言い訳聞きたいわけじゃない
28: 入居済みさん 
[2008-09-04 05:03:00]
玄関の収納に、床からゴルフバックが入るような収納ってありませんか?うちはそこにベビーカーをたたんで入れてます。お部屋のタイプによってはなかったりなのでしょうかね?あまり玄関先に私物を置くと、私は勝手ながら「センスないな・・お部屋の中も片付いていなそうだな・・」と思います。廊下は共用部分ということを意識しましょう。
26さんの門扉をつけてくれればと言う意見は、あれがあると余計「うちの部分」という意識が強くなっていろいろ物を置いて雑然としますよ。しかも閉めたり開けたりする音がうるさいので私はなくてよかったと思ってます。
お布団はNGですよね。普通に物干しに干せばいいのでは?もしくは布団乾燥機。見た目だけではなく、皆さんおっしゃる通り万が一落下したら危ないですよね。
エントランスロビーでの集団での飲食や通路でのおしゃべりなど、私もママ初心者なのでいいところはお手本にしてマナー違反にならないように気をつけたいと思います。ルールを守って楽しいマンションライフを送りたいです。
29: 入居済み 
[2008-09-04 12:07:00]
玄関の収納にA型のベビーカーは入らないですね〜
30: 入居済みさん 
[2008-09-04 12:53:00]
インナートランクという名前でしたね
たとえA型でもB型でもアップリカでもコンビでもマクラーレンでも
そとに出しちゃいけないんですから、たたんで自分のおうちの玄関にでも置いておきましょうねー
入る入らないの問題ではありませんよ
31: 入居済みさん 
[2008-09-04 20:14:00]
先日ライブラリーラウンジでしたっけ
なんでしたっけ...そこにちいさなお子さんと
お父さんのような方がおられて
楽しそうにいっしょに本を見ているような
シルエットが目の隅に入りました。
いいものだなぁと感じました。
32: 契約済みさん 
[2008-09-04 22:32:00]
共有廊下とアルコープはどう区別するの。
アルコープだと、ベビーカーなどOKのような気が、
パンフ見てると、玄関前はアルコープになってるし、
33: 入居済みさん 
[2008-09-04 23:03:00]
アルコーブの説明が書いてあるので、参考までに・・・

All About住まい
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040903G/?FM=cu...
34: マンション住民さん 
[2008-09-04 23:34:00]
ベビーカーの件、意見としては納得しますが・・・文章(言い方)がちょっと^^;

掲示板で匿名だからってあまりキツイ言い方(捉え方は人それぞれ、私はきつく感じます)しないほうがいいですよ。せっかくこれから住民が増えて仲良くやっていきたいと思っていても、”誰かが私のこと掲示板に書いた”って感じながら生活していくのは・・・あなたが逆の立場ならイヤですよね?

契約時に管理規約をみなさん頂いてると思うので、もう一度目を通して、自分たちが選んだこのマンションで気持ちよく生活していけるようになればいいなぁと思います。
35: 入居済みさん 
[2008-09-05 11:18:00]
ベビーカー等の件ですが、これから入居される方も、購入を検討されている方も、今住んでいる住民の方を基準にされると思います。

「結構な割合で、共用部に私物を普通に置いている人がいるんだ」
「外に物を置きっぱなしにしてもいいのか。じゃあうちも外に出そう」

などとなってしまうと、少し残念です。

住民は周囲から見られており、今の住民のマナーが今後入居される方に影響を与えるので、一緒に気をつけましょう。

うちは A型ベビーカーは時々使う程度なので、普段は車のトランクに入れています。
以前の住まいがすごく狭い玄関で、その玄関の中にA型を置いていました。
なのでここの玄関にA型を置いてもちっとも狭く感じません(笑)

今後ベビーカーを購入予定の方は、A型はレンタルやお友達に借りるなどして
途中でB型やバギーにして、自立タイプじゃない、細く折りたためるタイプにしたら玄関の収納に収まるのでスッキリです。

B型だけでなく、A型も収納に入れられるように作られていたらよかったのですが・・・

個人的には、双子ちゃんや年子専用のベビーカーの場合、入らないかも??とちょっと心配です。
場合によっては容認してあげることもありなのかなと思ったりもします。

その辺は話し合っていけるといいですよね。
36: マンション住民さん 
[2008-09-05 22:41:00]
34さんと同じ意見です。
みなさんちょっときついですよね。
外に荷物を置いてるだけで、その家がセンスないとかは大きなお世話だと思うし
本筋に外れる事なので言わないほうがいいですよ。
逆にセンスを疑います。
みなさんそんなに完璧な生活を送ってる訳ではないですよね。
これから一生をここで過ごす訳ですからもう少し優しい気持ちを隣人に向けてはいかがでしょうか。
お子さんがいる人も、これからの人も、又既に子育てが終わった人も、絶対に迷惑をかけずに生活をするなんて無理だと思います。
だからって開き直ってルールを破ったり、迷惑は当たり前なんて態度は良くないと思いますが、
ヒステリックな対応もどうかと思います。
申し訳ありませんが、ルールを守ってる自分は正しい!的な意見は私には少しヒステリックに聞こえました。
もう少しお互いに思いやりをもっていけるといいですよね。
ベビーカーや三輪車など、きっとお子さんが3人ぐらいいたらこの玄関では無理ですよね。
これからの組合の話し合いでもう少しルールが整理できたらいいなとは思います。
私物が廊下に置いてあるマンションも嫌がられと思うけど、それに対してきつい対応をする人が既に住んでるマンションも新しい購入者さんには嫌がられると思いますよ。
37: マンション住民さん 
[2008-09-06 00:01:00]
みなさんデジカメ写真等、どこで現像してます?
マンション近くで写真屋さんが見当たりません…。
レンタルビデオ屋もないみたいだし、ネットに頼るしかないのかな。
38: 入居済みさん 
[2008-09-06 00:21:00]
レンタルビデオ屋は、京王稲田堤の駅近くにTSUTAYAがありますよ!
一駅となりですが。
39: 入居済みさん 
[2008-09-06 00:51:00]
ネット上の書き込み とくに細かな表現については
ある程度はスルーしていくものだと認識しています。
40: 入居済みさん 
[2008-09-06 14:29:00]
ベランダの手すりに、(BS・CS、スカパー?)アンテナを取り付けるのは、規約上、良かったんでしたっけ?
E棟でベランダに取り付けているのが見えたのですが。
41: マンション住民さん 
[2008-09-06 22:40:00]
偶然今日見ました。
危険性が高いからきっとNGかな。
一番最初の組合の理事会はいつあるんだろう。
早い段階で話をする場を設けないとここの掲示板が荒れそうで怖い。

若葉台の駅ビルの中にもレンタルビデオandレンタルブックのお店ありますよ。
矢野口駅の方がお店が多いからあっちのほう探してみたらどうですか。
お店やお医者さんの数が少ないからここで意見交換できたら本当に助かります。
引越しの疲れか少し体調をくずしたんで内科に行こうかどうしようかと迷ってます。
どこがいいのかご存知ないですか。
42: マンション住民さん 
[2008-09-06 23:44:00]
38さん、41さん、情報ありがとうございます。
やはり一駅離れないとないんですね。鶴川街道か、矢野口駅、よみうりランド駅周辺がもう少し栄えてくれたらいいのにな…。
43: 入居済みさん 
[2008-09-07 17:20:00]
犬の○と思われる物体が、メインエントランスからE棟入口に入ったすぐ脇に落ちていました。
ベビーカーとかベランダ手すりとかの議論をする以前の問題です。

ペットを飼育の方へ。
おそらく気付かなかったのかと思います(というか、信じています)が、細心の注意を払って飼育お願いします。
社会通念上、最低限のマナーですので。
44: 住民さんA 
[2008-09-07 22:33:00]
稲田堤の駅前商店街の菅幼稚園前に写真屋さんあります。
45: 入居済みさん 
[2008-09-08 15:04:00]
入居して一週間が経ちました。
快適にすごしています。
ご近所は小さなお子さんが居ますが、静かです。
むしろ懐かしく、うれしく思っています。

ペットの○おおもわれるもの、
確かに犬をつれてる方をお見かけしましたが、
やはり共用廊下は抱っこしてほしいと思いました。

ベビーカーも雨風にさらされるよりは、室内に入れる方が個人的には
良いとおもいますが、1台くらいなら不快ではありません。

ベビーカーに限らず雑多に複数置いてあるのは、不快ですね。

門扉なしの低い柵や塀みたいな物が設置できたらいいなーと個人的には思います。

メインエントランスでお昼を広げている親子さんをみかけた時は
一瞬びっくりしましたが、引っ越し作業中?だから仕方なしか?と思いました。
キッズルームなど共用スペースの利用のない世代からしたら、
せめてロビーやライブラリーの共有スペースははゆっくり静かに使いたいと
勝手な言い分です。(たまーにしか使わないと思うのですが)

おおむね、快適に暮らしています。
はやく沢山の灯がともるといいですね。
46: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 21:11:00]
ペットへの書き込みが辛辣ですね。

私もペット苦手ですが、飼主にとっては自分の子供と
同じ位、可愛い存在でしょうから、
指摘する方も、その気持ちを理解した上で発言した方が良いと思います。
(さすがにウンチ放置は別次元の話ですがね。。。)

マイノリティの存在を認めていかないと組織として偏ってしまって、
魅力のない住民集団になると思います。
431戸も居るんですから色んな人がいますよ。きっと。

ここでの議論は、まず管理規約に対して
NGかOKを明確にした上で行った方が建設的だと思います。

あと始めの方にあったA棟の方の三和へ苦情ですが、
まず管理組合長に話を上げるのが良いと思います。

431戸の組合ですからね。それなりの力はありますよ。
47: 入居済み住民さん 
[2008-09-09 00:33:00]
そうですね。
犬は歩くのが普通の姿なので歩かせてあげるくらいの余裕を他の方にも持って欲しいと個人的には思います。
でも嫌いな方には難しいですよね。余裕とは違う質の話ですからね。
最近のワンちゃんはマナーいいですよ。
ただ以前指摘のあったE棟入り口脇のウンチまだあります。
誰が掃除をするんでしょう。
自分かなと思う人には自主的に掃除をしていただきたいですね。
マナーが悪いのは犬じゃなくて飼い主です。
うちはペットは買っていませんが小さい子供がいるので廊下で大きな声を出されたときなどに
ビクッとします。
個人的な意見ですが苦笑いと余裕を持って怒れるくらいの寛大な環境であってくれたらと思います。
又、自分もそのくらいの寛大さを持っていたいものです。

門扉なしの小さな塀賛成です。
門扉をつけると個人所有的な意識が大きくなりマンションとしての秩序を保つのが難しくなりそうです。
これから子供が大きくなって行く事を考えると外に多少の物は置けるようにしていかないと
暮らし難いなというのが感想です。
48: 入居済みさん 
[2008-09-09 05:03:00]
36さんのルールを守ってる自分は正しい!的な意見は私には少しヒステリックに聞こえましたや、46さんのマイノリティの存在を認めていかないと組織として偏ってしまって、
魅力のない住民集団になると思います。
の意見ですが、言いたいことは分かります。個性を認めてお互いを尊重して暮らすことは社会でもマンションのような小さな社会でも同じことだと思ってます。ただそれを実現するために最低限必要なのが規約だと私は思っているので、ルールを守っていることを主張する意見は私はむしろ普通なのかなと思います。そして魅力のある住民集団になるためのひとつとして、やはり規約を守ることも一つだと思うのです。
規約が時代のルールに合わなかったり、実際暮して不具合を感じれば管理組合に提案して相当数の数の合意で改定していくものなのではないのでしょうか。改定もしていないのに、自分勝手に判断して玄関先にものを置いたりしたら集団として収拾がつかなくなってしまうと思います。

それと、これも私の個人的な感想ですが・・
47さんのこれから子供が大きくなって行く事を考えると外に多少の物は置けるようにしていかないと暮らし難いなというのが感想です。
36さんのベビーカーや三輪車など、きっとお子さんが3人ぐらいいたらこの玄関では無理ですよね。
などの「子供がいるから・・・・」
私も子供がいますが、子供がいるから仕方ないや、○○ができないって言うのが好きではありません。。
もちろん、いろいろ思うことはありますよ。でもものが増えれば使わないものは処分したり使えそうなものは欲しい人に差し上げたりすれば問題ないですし、家の顔といえる玄関先に家の中に置ききれないから物を置くくらいなら、部屋に新聞紙を引いてでも中に片づけたいなって思います。
子供がいるからできないではなく、規約を守るために自分ができることを考えてみるのも大事なことだと思ってます。
49: 入居済みさん 
[2008-09-09 14:19:00]
45です。

ペットの件ではキツい印象を与えすみませんでした。
見ている分には可愛いと思いますし、飼い主の方の気持ちも十分理解できますが、

そういうことではなくて理屈や理由ぬきに怖いのです。
大きさの問題ではありません。
マイノリティでしょうがそうなんです。
ただそれだけなのです。

飼ってる方は
「うちの子可愛いでしょ、おとなしいわよ。噛まないわよ」
みたいな接し方をされてきたので、それが嫌なだけです。
ですから抱っこしてほしいと言ってしまいました。
すれ違うときにきちんとリードを引き締めてくだされば
ドキドキするけどなんとかなります。

決してペットを飼ってる方に苦言をいってるのではなく、
むしろ「苦手なのでよろしく」と言いたいだけです。
50: 入居済みさん 
[2008-09-09 15:59:00]
48さんのいう通りだと思います。我が家には子供2人居ますが子ども用三輪車はベランダに置いています、使う時に親が外に持ち出してあげればいいのではないでしょうか。置けないと判断したものは引っ越し前に捨ててきました。ベビーカーも同様だと思います。ベランダは奥行きあるから雨もほとんど入ってこないですから問題ないですよ。
52: 入居済みさん 
[2008-09-10 13:19:00]
お昼過ぎにエントランスを通ると
とてもいい匂いがしてついつい
ミニチョコクロワッサンを買って
持って帰ってたべました。
焼きたてでおいしかったです。

売れているのかな
残らないのかなと
いらぬ心配することもあります。

コーヒーは飲んだことがないので
こんど試してみようと思います。
53: 入居済みさん 
[2008-09-10 20:16:00]
普通のクロワッサンもおいしかったですよ。
普通のところで買うと200円以上するのが多いですが、120円?ぐらいでこのおいしさなら!って思いました。
コーヒーも、インスタントっていう感じではなく、粉から抽出しているのかなって感じのいいかんじでした。

土日の手抜きにはいいかもです。
54: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 22:52:00]
我が家も良くパン買ってます。
同じように売れ残らないか心配してました(笑)
今日チョコクロワッサンが売れてなかったので残念だったけど少し安堵しました。
チョコクロワッサンはライバルがいるのですね。
明日はがんばります。
ソーセージやスナックパンも美味しいですよ。
経費の削減にと紙袋を断ってます。
同じような方いらっしゃいますか?
手に持てないくらいであれば使用してもいいと思いますが一つや二つの場合袋は
いらないかなーと思ってしまいます。
あれも私たちのお金から出てるんですよね。
55: 入居済みさん 
[2008-09-12 22:52:00]
自然がいっぱいでいいですね。
ここにして良かったと思っています。

南武線の本数がもっと増えてくれたらいいのになぁ
56: 入居済みさん 
[2008-09-14 17:39:00]
アメリアさんに通じるマンション住民専用通路のドア
しまるときガシャーンとかなりひびく音がします。
使用頻度が高くなるにつれガシャーンガシャーンと
耳につくようになっています。

いずれ慣れてしまうかもしれませんが
せめて荷物のない「行き」のときだけでも
戸がしまるときちょっと後ろ手で押さえてもらったら
ずいぶんましではないかとお願いしたい気持ちです。
57: 入居済みさん 
[2008-09-14 19:04:00]
私はアメリアへの「行き」だけに専用扉を利用しますが、鍵の金具が出ていたり、扉の重さが結構あってドアクローザーがないので、ちょっと恐く感じる時があります。
58: 入居済みさん 
[2008-09-14 19:12:00]
A棟購入者です。
これからよろしくお願いします。

環境とかが気に入って住み始めましたが、
家族揃って虫が嫌いなことに気付きました。

山から来るのかな?とは思うのですが

網戸もきちんと閉めているのに、どこからともなく
現れる客人に右往左往して、虫が出るたび
大騒ぎになっています。

虫除けの芳香剤みたいのを使っていますが効果も・・?

なにか虫除けの良い方法があったら教えてください。
59: 入居済みさん 
[2008-09-15 21:34:00]
E棟のベランダ手すりのアンテナ見ました!
管理規約を確認しましたが、使用規則にダメとありました。

P.34 使用規則 第一条 五−チ

これから台風もありますし、危ないので、管理会社から注意してもらいたいですね。
まねをする人が出てくるかもしれませんし。

でも、このマンションで、アンテナを立てる必要があるのかしら?
BS・CSは、入るし、スカパーも「スカパー光」が入っているので、普通の「スカパー」から
切り替えるだけで、費用差は無いのでは?
60: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 00:59:00]
うちもスカパー入れてるけどアンテナ入らないです。
いったい何のアンテナ?
ミステリーですね。
スパイ活動?
だったら笑える。
61: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 01:16:00]
ここ数日マンション見学されてる方を何度か拝見しました。
嬉しいですね。
先日はオプションのカーテンが大量にマンション入り口に運ばれていましたね。
ふっと見上げるとA棟の垂れ幕辺りの数部屋にカーテンが、、、。
入居者が決まったんでしょうか。
だったら嬉しいですね。
でも気になることがありまして。
大量のカーテンを見たときに全く同じ型の照明も大量に見たんです。
どちらも箱に入った物でさっと通り過ぎに見ただけなので同じ照明ではなかったのかもしれませんが。それなら問題はないんですが。
もし同じ物が大量だったら。
もしかして賃貸にだすとか、、、。
ではないですよね。
賃貸に出たら出たで構わないんです。
ただ、ここの良さが理解してもらえないのは残念だなと。
静かだし、風通りもいいし、買い物も近く出し、駅も近いし、緑もあってと申し分ないのに残念です。
62: 入居済みさん 
[2008-09-16 08:41:00]
さもなければ、カーテンや照明を初めから(オプションとして)付けた分譲かもしれませんね。オプション分を値引きした形で。
新車の販売でもありますよね。
63: 入居済みさん 
[2008-09-16 10:33:00]
契約時にB棟・D棟以外は販売してませんでしたが、A棟・C棟も残っているようですね。
たまに鍵の束を持って部屋の換気をしに窓を開けていきますよ。
残ってたら検討したであろう階も未だ入居されてない状態で
契約のタイミングが悪かったと・・・
64: 入居済みさん 
[2008-09-16 12:42:00]
62さん わたしもそう感じました
カーテンにもよりますが部屋によっては
間口が広くて大きな出費につながるものなので
最初からついているとメリットと感じて
購入を考える方もおられるでしょうか

63さん わたしも経緯は多少ちがいますが
あーここがホニャ階だったらいいのにな...と
契約のタイミングってありますね

いまの部屋にほぼ満足しているのでいいのですが
65: 入居済みさん 
[2008-09-16 15:18:00]
私も今の住居に満足していますが、
確かに、契約時に販売されてなく現在明らかに
未入居、未契約?と思われる部屋がありますよね。
そこは、ちょっと気になる部屋だったりします。

もし今後値引き販売されるのであれば、ちょっと悔しい思いをするかも!?
と思ったりしまが、概ね満足しています。
以前の住まいより狭くなったのですが、生活して行く上で
さほど感じません。
古くて広い家より狭くても新築のマンションは生活しやすいですね。
66: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 21:15:00]
12月までは普通に分譲を続けるみたいなことが、
ずいぶん以前の検討版の方にかかれていたような?
売れずに、賃貸にでるとしても来年以降じゃないですかね?

みなさんがおっしゃるように、
値引きをする前にカーテンやら照明付ってことで新しい広告を作るのかな?
カーテンや照明を頼んでも、長谷工グループ(長谷工インテック?)の売り上げになるだろうから、
マンション自体を値引きするよりは会社的にはいいのでは?

A棟は、1期で?ほとんど売れてたはずなのに、明かりがついてる部屋って半分ぐらい?
実際、マンションがたってみてから、
アメリアさんとの距離とかで、キャンセルされたんですかね?
私自身、入居する前にアメリアさんの駐車場からマンションをみたときは、
ぎょっとしたけど、住んでみたら、近すぎるってことはないんですけどね。

売れたといいつつ、ほんとは最初から売れてなかったんですかね?
気になりますー。

アンテナのこと、我が家でも、前々から不思議に思っています。
なんのアンテナなんでしょう? 
マンションのに切り替えると、なにか不都合があるのでしょうか?
良い悪いは、布団とかベビーカーとかと同じことになるのかもしれないので、
ここで言及するつもりはないですが、
どういう理由から設置しているのかが知りたいです。
67: 入居済みさん 
[2008-09-17 00:17:00]
数日前のここの広告に、限定2戸で
100万円相当の家具付きが出てました、
おそらくモデルルームで使ってたやつでしょう。

まあ空いてる部屋は購入して来年以降に入居する人も
いると言ってたので、何とも言えませんが、
かなり売れ残っているのは間違いないですね。
68: 入居済みさん 
[2008-09-17 07:47:00]
南山が心を和ませてくれますね。
いずれここがニュータウンのように
開発されてしまうのでしょうか。
さまざまな事情があるのでしょうし
便利にもなるかもしれませんが
すこしでも長くこのままであったほしいと
勝手ながら思います。
69: 入居済みさん 
[2008-09-19 04:40:00]
南山の開発については先月の
鍵の引き渡しの日にテレビで
やってましたね、正直あれほど
大規模なものとは思いませんでした、
都心に近くてカブトムシが取れる
山なんてそうないのに残念です…

http://www.tbs.co.jp/uwasa/20080810/genba.html
70: 匿名さん 
[2008-09-19 11:42:00]
アンテナの件、想像で書きますが、おそらくコピーワンスのかかっていない状態で衛星放送を受信したいのではないかと。コピーワンスがかかっているとCPRMに対応したDVDにしか録画できませんし、そもそもコピー回数に制限がかかりますしね。

あるいは、スカパーチューナーと連動したDVDレコーダーを使っていて、パラボラ経由でないと番組表をレコーダーに取り込めないとか…。

まあ、そんな理由ではないでしょうかね。
71: 住民でない人さん 
[2008-09-19 12:17:00]
ゆうせんもパラボラアンテナが必要ですよ。
72: 入居済みさん 
[2008-09-19 13:02:00]
南山の開発自体受け入れがたい事ですが、

もし、仮に計画が進行してしまったとして、ランド通り
を多量のトラックが通ったり、今はストレス無く変わる
押しボタン式の歩行者用信号が、車道優先になったりすると、
私達の生活自体変わってしまうようで心配です。

また、子供を持つ身としては、子供達の安全が保てるかも
多いに不安です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる