グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用
23:
入居済みさん
[2008-09-03 23:10:00]
|
24:
入居済みさん
[2008-09-03 23:23:00]
ベランダ布団干しの件、発見された方は、管理人室に報告しました?
たぶん、管理会社からこまめに注意してもらったほうがいいような気がしますが・・・。 ここに書かれても何も解決しないですし・・・。 |
25:
入居済みさん
[2008-09-03 23:25:00]
一階のお庭で遊んでる子供に布団が落ちてきたら、どうなるんでしょう?
とてもこわいです。 |
26:
マンション住民さん
[2008-09-04 01:19:00]
廊下にベビーカー置いてるものです。
すみません。 いつか誰かからクレームがでるとは思ってましたが。 私の場合はいい訳になりますが、 決して平然と置いてる訳ではありません。 ルール違反して申し訳ないなと思っています。 引っ越してきてから2週間あまりダンボールのかたづけが進んでいません。 小さい子供がいることもあって夜一人でこつこつとかたずけています。 で、ダンボールを外に出すのにベビーカーが玄関にあるといちいち外に出して、 ということになり、 ですのでいい訳なんですがちょっと楽をさせてもらいたいと思って今の所ベビーカーを 外に出させてもらっています。 もう少しかたづいたら玄関にいれるのでしばしのご猶予を。 正直あれだけスペースがあるんだから門扉をつけてくれればと特に小さい子供さんが複数いる方は 思っているのではないでしょうか。 |
27:
匿名さん
[2008-09-04 04:41:00]
言い訳聞きたいわけじゃない
|
28:
入居済みさん
[2008-09-04 05:03:00]
玄関の収納に、床からゴルフバックが入るような収納ってありませんか?うちはそこにベビーカーをたたんで入れてます。お部屋のタイプによってはなかったりなのでしょうかね?あまり玄関先に私物を置くと、私は勝手ながら「センスないな・・お部屋の中も片付いていなそうだな・・」と思います。廊下は共用部分ということを意識しましょう。
26さんの門扉をつけてくれればと言う意見は、あれがあると余計「うちの部分」という意識が強くなっていろいろ物を置いて雑然としますよ。しかも閉めたり開けたりする音がうるさいので私はなくてよかったと思ってます。 お布団はNGですよね。普通に物干しに干せばいいのでは?もしくは布団乾燥機。見た目だけではなく、皆さんおっしゃる通り万が一落下したら危ないですよね。 エントランスロビーでの集団での飲食や通路でのおしゃべりなど、私もママ初心者なのでいいところはお手本にしてマナー違反にならないように気をつけたいと思います。ルールを守って楽しいマンションライフを送りたいです。 |
29:
入居済み
[2008-09-04 12:07:00]
玄関の収納にA型のベビーカーは入らないですね〜
|
30:
入居済みさん
[2008-09-04 12:53:00]
インナートランクという名前でしたね
たとえA型でもB型でもアップリカでもコンビでもマクラーレンでも そとに出しちゃいけないんですから、たたんで自分のおうちの玄関にでも置いておきましょうねー 入る入らないの問題ではありませんよ |
31:
入居済みさん
[2008-09-04 20:14:00]
先日ライブラリーラウンジでしたっけ
なんでしたっけ...そこにちいさなお子さんと お父さんのような方がおられて 楽しそうにいっしょに本を見ているような シルエットが目の隅に入りました。 いいものだなぁと感じました。 |
32:
契約済みさん
[2008-09-04 22:32:00]
共有廊下とアルコープはどう区別するの。
アルコープだと、ベビーカーなどOKのような気が、 パンフ見てると、玄関前はアルコープになってるし、 |
|
33:
入居済みさん
[2008-09-04 23:03:00]
アルコーブの説明が書いてあるので、参考までに・・・
All About住まい http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040903G/?FM=cu... |
34:
マンション住民さん
[2008-09-04 23:34:00]
ベビーカーの件、意見としては納得しますが・・・文章(言い方)がちょっと^^;
掲示板で匿名だからってあまりキツイ言い方(捉え方は人それぞれ、私はきつく感じます)しないほうがいいですよ。せっかくこれから住民が増えて仲良くやっていきたいと思っていても、”誰かが私のこと掲示板に書いた”って感じながら生活していくのは・・・あなたが逆の立場ならイヤですよね? 契約時に管理規約をみなさん頂いてると思うので、もう一度目を通して、自分たちが選んだこのマンションで気持ちよく生活していけるようになればいいなぁと思います。 |
35:
入居済みさん
[2008-09-05 11:18:00]
ベビーカー等の件ですが、これから入居される方も、購入を検討されている方も、今住んでいる住民の方を基準にされると思います。
「結構な割合で、共用部に私物を普通に置いている人がいるんだ」 「外に物を置きっぱなしにしてもいいのか。じゃあうちも外に出そう」 などとなってしまうと、少し残念です。 住民は周囲から見られており、今の住民のマナーが今後入居される方に影響を与えるので、一緒に気をつけましょう。 うちは A型ベビーカーは時々使う程度なので、普段は車のトランクに入れています。 以前の住まいがすごく狭い玄関で、その玄関の中にA型を置いていました。 なのでここの玄関にA型を置いてもちっとも狭く感じません(笑) 今後ベビーカーを購入予定の方は、A型はレンタルやお友達に借りるなどして 途中でB型やバギーにして、自立タイプじゃない、細く折りたためるタイプにしたら玄関の収納に収まるのでスッキリです。 B型だけでなく、A型も収納に入れられるように作られていたらよかったのですが・・・ 個人的には、双子ちゃんや年子専用のベビーカーの場合、入らないかも??とちょっと心配です。 場合によっては容認してあげることもありなのかなと思ったりもします。 その辺は話し合っていけるといいですよね。 |
36:
マンション住民さん
[2008-09-05 22:41:00]
34さんと同じ意見です。
みなさんちょっときついですよね。 外に荷物を置いてるだけで、その家がセンスないとかは大きなお世話だと思うし 本筋に外れる事なので言わないほうがいいですよ。 逆にセンスを疑います。 みなさんそんなに完璧な生活を送ってる訳ではないですよね。 これから一生をここで過ごす訳ですからもう少し優しい気持ちを隣人に向けてはいかがでしょうか。 お子さんがいる人も、これからの人も、又既に子育てが終わった人も、絶対に迷惑をかけずに生活をするなんて無理だと思います。 だからって開き直ってルールを破ったり、迷惑は当たり前なんて態度は良くないと思いますが、 ヒステリックな対応もどうかと思います。 申し訳ありませんが、ルールを守ってる自分は正しい!的な意見は私には少しヒステリックに聞こえました。 もう少しお互いに思いやりをもっていけるといいですよね。 ベビーカーや三輪車など、きっとお子さんが3人ぐらいいたらこの玄関では無理ですよね。 これからの組合の話し合いでもう少しルールが整理できたらいいなとは思います。 私物が廊下に置いてあるマンションも嫌がられと思うけど、それに対してきつい対応をする人が既に住んでるマンションも新しい購入者さんには嫌がられると思いますよ。 |
37:
マンション住民さん
[2008-09-06 00:01:00]
みなさんデジカメ写真等、どこで現像してます?
マンション近くで写真屋さんが見当たりません…。 レンタルビデオ屋もないみたいだし、ネットに頼るしかないのかな。 |
38:
入居済みさん
[2008-09-06 00:21:00]
レンタルビデオ屋は、京王稲田堤の駅近くにTSUTAYAがありますよ!
一駅となりですが。 |
39:
入居済みさん
[2008-09-06 00:51:00]
ネット上の書き込み とくに細かな表現については
ある程度はスルーしていくものだと認識しています。 |
40:
入居済みさん
[2008-09-06 14:29:00]
ベランダの手すりに、(BS・CS、スカパー?)アンテナを取り付けるのは、規約上、良かったんでしたっけ?
E棟でベランダに取り付けているのが見えたのですが。 |
41:
マンション住民さん
[2008-09-06 22:40:00]
偶然今日見ました。
危険性が高いからきっとNGかな。 一番最初の組合の理事会はいつあるんだろう。 早い段階で話をする場を設けないとここの掲示板が荒れそうで怖い。 若葉台の駅ビルの中にもレンタルビデオandレンタルブックのお店ありますよ。 矢野口駅の方がお店が多いからあっちのほう探してみたらどうですか。 お店やお医者さんの数が少ないからここで意見交換できたら本当に助かります。 引越しの疲れか少し体調をくずしたんで内科に行こうかどうしようかと迷ってます。 どこがいいのかご存知ないですか。 |
42:
マンション住民さん
[2008-09-06 23:44:00]
38さん、41さん、情報ありがとうございます。
やはり一駅離れないとないんですね。鶴川街道か、矢野口駅、よみうりランド駅周辺がもう少し栄えてくれたらいいのにな…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こちらでも思い切り干したい所ですが、不可なのでマンション購入した友人からの勧めもありアルミパイプの布団干しを購入しました。
タイプは扇状に広げられるものですが、使わない時は畳んで置けるから便利かなと…
実際、天気良い日が続くのに未だに使えていませんが。