前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。
引き続き有意義な意見交換をしましょう。
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
[スレ作成日時]2008-09-01 10:27:00
ソルグランデメイツ多摩境 その2
830:
マンション住民
[2009-04-14 22:04:00]
|
||
831:
住民さん
[2009-04-14 22:46:00]
お互いに気をつけると言うことで集結しませんか?
どちらも良い例悪い例があり事故が起きれば辛いですから |
||
832:
住民さん
[2009-04-14 23:32:00]
危ない運転の話ですが・・・
となりのホスピタルの社員の方でしょうか?数人見かけたのですが、マンションの駐車場の入口からバイクで歩道をかなりのスピードで走って(見つからないように急いでいるのでしょうが・・・)いくのをよく見ます。 夕方になると、反対側に走っていきます。 冬の暗い時などは、前からライトを点けた物体が高速で走ってくるので、小さい子をつれている側としては、とても恐ろしい思いをしています。 習い事の帰りに毎回遭遇します。結構お年をめした女の方もいれば、若い女の方も・・・・。 確かに不便だと思いますが、常識的に考えると、ちょっとありえない事ですよね。 マンション駐車場入り口に結構な勢いで入ってくるので、そのうち駐車場から出てくる車とはちあわせする事もあるかもしれません。 この苦情をホスピタル側に言いたいのですが、HPのお問い合わせのメールに送ろうとおもったのですが、そういう物もなく、どうしたらよいのでしょうか?>830さん 緑道ですが、私は変質者の方が心配です。蛇や蜂などの危険もあります。 それなら、歩道を気をつけて歩く方が良いと思います。 |
||
833:
マンション住民
[2009-04-15 07:59:00]
町田市はどう考えているかどなたか役所等に聞いてみた方いらっしゃいますか??
商業施設の真ん中に小学校を作るならその通学路も視察してくれていないのでしょうか? 通学路のことも考えず、交通量や店への出入りの多い道を、安全な道も確保してくれずただ小学校を作りましたじゃ困りますものね。 私も連絡してみようと思いつつ、平日仕事をしている為、なかなか連絡できず… もしそんな方がいらっしゃったら教えて下さい。 |
||
834:
マンション住民さん
[2009-04-15 08:22:00]
>>830さん>>832さん
私は通学路を緑道にって、交通事故の面で考ええたら良いアイディアだなと思いました。 でも悪い面として、832さんが仰る変質者や探検したりして緑道を外れて転落や迷子、あとは緑道いっぱいに広がって散歩やジョギング中の方たちの邪魔になるんではないかと思いました。 低学年の子は早く帰宅しますが、高学年にもなると暗くなってからの帰宅もありますよね? うちには子供がいないので良くわからないんですが。。 あの道を夕暮れ時に通るのは私も怖いので・・・ でも毎日の通学路が尾根緑道って運動にもなるし自然の中で気持ち良さそうですね。 ところで歩道をバイクが・・・とのことですが、病院からマンションに入ってくるんですか?? もしかして違法駐車してるバイク?とか思ってしまいました。 歩道を走行するのは道路交通法違反ですよね。 何度も見たということなら常習犯として警察に通報するとか、あとは病院に電話で苦情を入れるとか。 上で散々交通ルールについて言われましたが、運転手さん全員を非難してるんじゃないです。 一時停止や歩行者の確認、道路交通法を守らない一部の人がいるから、子供さんを心配するんだとおもいます。 そういうのは、いくら歩行者側が気をつけてても事故は減らないですよね・・ |
||
835:
住民さん
[2009-04-15 15:41:00]
>>834さん
バイクの話ですが、マンション中に入ってくるのではなく、マンション駐車場入り口の歩道の部分を飛ばして入ってきて、鉄塔の横のバイク置場に入っていくのです。 あと、病院駐車場の部分から入って、車入口はバーがあって入れないので、そのまま歩道を走って鉄塔横の駐輪場へ・・・・。 あとはその方たちが帰る時の逆パターンもあります。 構造上確かに不便だとは思いますが、歩道を高速走行はやめてほしいです。 そうですね。病院側に電話でもしてみようと思います。 |
||
836:
マンション住民さん
[2009-04-15 19:06:00]
上の道は、去年、家族が大きな蛇を見ましたよ。自然はいいのですが、やはり怖いですよね・・・。
|
||
837:
購入検討中さん
[2009-04-15 22:30:00]
ソルグランデメイツ多摩境 8F 写 8F号室が売りに出てますが
81平米で2850万って高すぎじゃないですか?多分同じ部屋で2450万でも売ってますが・・・ 2000切るぐらいが妥当だとおもいますが、 この部屋は霊の事故の部屋ですか?どなたかご存知ですか? |
||
838:
マンション住民さん
[2009-04-15 22:43:00]
緑道を通学路に…というのはやめた方がいいかもしれません。
私は散歩でよく歩いてましたが なんだか挙動不審な人を見かけたこともありますし (思いすごしだったらとても失礼なんですが) 二回、首輪をした中型と大型の間くらいの犬が飼い主さんなしで ひとりで歩いてました。 一度目は緊張して通り過ぎつつ、脱走したのかな?と思いましたが 二回遭遇してしまうと飼い主さんが「勝手に散歩してこい」とでもやってるのかな と疑ってしまいましたが飼い主さんがわかるわけでもないので とにかく目を合わせないように引き返しました。 見た感じ、おとなしそうではあったのですが お子さんだけの通学には危険なことも起こるかもしれませんので心配です。 あと、飼い主さんがいてもリード?(ひも)なしで歩かせてる人も見ました。 マンションの方たちではないでしょうが 小さい犬でも犬が苦手な人にはこわいでしょうから 犬の安全のためにも野放し状態はおやめになっていただきたいです。 |
||
839:
マンション住民さん
[2009-04-15 22:53:00]
837さん
失礼ですが購入ご検討中ということですが 誤字なのはわかりますがちょっと無神経な誤字だと思います。 ご確認されたうえで書き込みされるべきだったと思います。 「例の部屋かどうか」ということですが 不動産屋さんにお聞きになればいいと思います。 |
||
|
||
840:
マンション住民さん
[2009-04-16 02:42:00]
私も839さんに同意です 不謹慎すぎます。マンションに興味があるんじゃなくて837さんは
購入を装って掲示板を荒らしに来られたのでしょうか?だとしたら非常に残念です。 該当の場所ではないと思いますがお気になるようでしら11階も売りに出て居たのを見ましたので 確か4LDKで3180万ぐらいだったと思いますそちらを検討されてみてはいかがですか? 後は2千万で買える部屋が出てくるまでのんびり~と待たれてみてはどうでしょうかね^-^ |
||
841:
住民さん
[2009-04-16 09:51:00]
補足までに
どちらも該当の部屋ではありません! 緑の木々も爽やかな風も昼間の鳥のさえずりや夜の静かさもマンションの住み心地は最高に良いですよ。 おすすめです! この機会に是非っ お値段が高いように書いてますが 住み心地を考えたら高いのも納得ですよ! |
||
842:
マンション住民さん
[2009-04-16 11:59:00]
>837さん
当方はこの界隈で探しているのですが、妥当だとおっしゃるその2千万円台で この辺りで売られている部屋と同じぐらい程度のマンションがありましたか? 有ったら教えてください是非私も見に行きたいと思ってます! 何件か多摩境の物件を見たのですが古びたものが多く綺麗にリフォームされても元の古さを感じる所が多かったです 回し者ではありませんがソルグランデメイツでしたら病院や公園等の住環境も良く築浅だし完売物件だそうなので 管理費面等で考えても売残りの多い値下新築マンションを選ぶよりよっぽど良い気がしますが 購入後他の部屋が価格が下がったらがっかりですしね! |
||
843:
購入検討者
[2009-04-16 12:58:00]
グリーンコートの8Fと11F売り出してるのは両方とも
道路側の日当たりのいい南西?なのでしょうか! |
||
844:
マンション住民さん
[2009-04-16 15:07:00]
843さん
私もこちらのマンションに興味が有りこちらの掲示板を見ています 11階は別の会社が売ってるということで詳細がわかりませんが 8階は日当たりが良い部屋と伺ったのでたぶん南西だと思います。 日当たりや窓からの景色が良い部屋と伺いました。同じ階でも場所が良い?といってました 担当者の一押だそうです(当然そう言うと思いますが・・・) 見に来ればわかりますよ~とおっしゃってました。あまり参考にならずすいません 個人的には他のマンションに比べて広そうなのが好感触です 81平米での3LDKだと間取りにゆとりがあって良いですね。 ウォークインが広くて色々突っ込めて良さそうですね。 気に入った物件はいつまでもあるわけではないので見学だけでも先にしておくと良いかもですね |
||
845:
マンション住民さん
[2009-04-16 20:21:00]
ご購入検討の皆様へ。
うちはグリーン南西ですが確かに日当たりはいいです。 午前中は部屋自体に日は差し込みませんが 特に日影の原因になるものがないので明るいですし、 うちの場合ですと今の時期で11時頃から16時までは日が入るので快適です。 バルコニーにはもう少し早くから日が当たってるので 洗濯物にもいいかんじだと思ってます。 あくまでうちの場合ですがこの時期、晴れた日は日中は部屋の明かりをつけてません。 すぐ裏は車の通らない山なので虫がどうしてもダメという人にはキツイかもしれませんが 私も虫嫌いですがカメムシとかでなければどうということも感じなくなりました。 カメムシの季節は窓を開け放す勇気はまだありませんが 網戸をしてれば警戒すべきは外出から帰った人の服についてるか、開けた瞬間に入り込むか、 洗濯物についてるか、だと思います。 それらに対処できるなら結構ここは私は住み心地がいいと思います。 山は車が通らないでお散歩には快適です!(自転車はよく通ります) ちなみに多摩境通り北のバス停をおりたらコンビニがあります。 マンション近辺(オレンジだと一軒はさんで隣、グリーンだと横断歩道わたってスグ)にも コンビニがあります。 町田方面に行く時は淵野辺行きのバスがあり、 「小山ヶ丘1丁目」バス停はエントランスを出て徒歩1,2分です。(本数は少ないです) 町田駅行きには町田街道への坂をくだって15分くらいに小山郵便局前というバス停があります。 新宿・橋本方面へはエントランスから徒歩5~7分の「多摩境通り北」です。 スーパーは気が向いたら行く、という距離ではないかもしれませんが マンションで100円で電動自転車がレンタルできるので 私はさほど不便ではありません。 (子供を乗せれるのもあります) 日用品はカインズまで徒歩15分くらいでしょうか。 ご家族が多いならコストコがカインズの手前にあります。 食事の準備ができない時なんかは「ほっともっと」もあります。 幼稚園は園にもよるかもしれませんがお迎えバスがマンション前にとまります。 ですが土日祝は多摩境通りは大型店舗が並んでるせいか、渋滞します。 バスもそういう時はかなり遅れます。 (私は最大で20分待ちました。その後もカインズを抜けるまではノロノロかも) なので私は土日祝で時間を読みたい時は多摩境駅まで歩きます。 徒歩20分くらいで行けます。 あと、ペット可のマンションなので 動物を見るのも嫌、という方にはマンションの方でないかたも このあたりはよく犬の散歩をされてるのでやめた方がいいかもしれません。 (マンション敷地内はもちろん、みなさん抱っこされてます) 裏山は桜がきれいでした。近くで桜祭りをやってるところもあります。 環境はいいと言っていいと思ってます。 グリーンの隣には天然温泉の「いこいの湯」もあるので 休みの日に子どもたちをどこかに連れて行きたいけど大人は疲れて遠くは行けない、 なんて時には利用できるかもしれません。 住み心地は個人の感覚で違うでしょうが プラス面、マイナス面を知ったうえでご購入されるのが 後々の満足度、後悔しないことにつながると思ったので 私の現状をお話させていただきました。 長々とすみませんでした。 |
||
846:
マンション住民さん
[2009-04-16 20:35:00]
マンション近辺から町田駅前までの直通バスはありますか?
ご存じの方いらしたら教えてください よろしくお願いします! |
||
847:
購入検討中さん
[2009-04-16 21:01:00]
多摩境から22分ってどんな田舎だよ茨城か?
そんな感じの物件 マンションは駅近・便利だからこそマンション 団地だな この物件は |
||
848:
住民でない人さん
[2009-04-16 21:38:00]
オレンジコートも売りに出してますね!
|
||
849:
住民さんA
[2009-04-16 21:41:00]
NO836さんへ
マンション近辺と言っていいかわかりませんが、 老人ホームの道を下り、 町田街道に出ると小山郵便局前から町田バスターミナル行きのバスが出てます。 実際にそれに乗って町田駅まで行ったことがありますが、 マンションから小山郵便局までは早足で10分強と言ったところでしょうか。 行きは坂を下るからいいですけど、 帰りは上りだから大変かもしれません。 その日は道が混んでいたのもあって、町田駅まで30分くらいかかりました。 |
||
850:
マンション住民さん
[2009-04-16 22:20:00]
確かに駅までは距離があるけれど、
お店がずっと並んでいるので、なんていうか、 歩いていて飽きないですよ。 いつもだいたい25分くらいかかってしまいますが、 いい運動だと思っているので、苦痛ではないです。 わたしにとってこのマンションの最大のネックは虫(><) ベランダにムシコナーズ?とか使ったら効果あるんでしょうか。 |
||
851:
マンション住民さん
[2009-04-16 22:43:00]
849さん
バス情報ありがとうございました! 健康のため少し歩きたかったので、あの距離なら十分歩けます^^ 混んでいても駅まで30分なら大満足です ありがとうございました☆ |
||
852:
マンション住民さん
[2009-04-16 22:47:00]
わたしにとっては、車中心の生活なので駅から遠いいとは思いません。
ちなみに、年間3回ほどしか電車には乗らないです。 |
||
853:
グリーン住民さん
[2009-04-17 01:20:00]
>多摩境から22分ってどんな田舎だよ茨城か?
凄い住み良い田舎ですよ@^^茨城に行った事は無いので分かりませんが… 私はこの辺りの田舎な所を気に入って購入したんです。 自分の子はずっとゲームをしている子供に育ってほしくなかったので外遊びができる場所を探していました 近辺は公園が充実していますので自分が子供の頃にあそんだような楽しい遊びができます。 駅からスーパーからちょっと離れては居ますが裏を返せば雑音やゴミ問題などに頭を悩まされません 商業施設から離れてて公園・学校・公共施設などから近い場所のほうが住みやすいです 目の前にコンビにがありますし後はどこからも近すぎず遠すぎずが一番だと思います。 うちは上階なので幸いあまり虫が来ないですので特にマンションへの不満は思いつきません…すいません 車が置ける周辺の病院等も充実しているので以前住んでた駅近物件よりむしろすみやすいです 最近は道を覚えたので駅までの混雑も裏道などを利用して回避できるようになりました。 田舎過ぎず開発され過ぎてない!そこを気に入っています 余談ですが寒い日の夜に外廊下から見える湯煙の立った憩いの湯をぼんやり見るのが好きです 結構幻想的な風景です。 |
||
854:
マンション住民さん
[2009-04-17 19:41:00]
人それぞれですが、歩いて数分でも遠いいと感じる方、30分あるいても苦にならない方・・・いろいろあると思います。
駅から近くなければマンションとは言えず団地とはびっくりでした。 でもここはマンションとして売られていますので、マンションでしょうね。 ここ最近暖かくなり、徒歩でぶらりと駅まで歩いたこともありますが、歩道の草木の変化もあり、 先日は、つくしを見て懐かしくなりました。こんな光景は歩かないと見れませんね。 たまには歩くのも良いですよ。 今の世の中、車社会であり、子供は家でゲーム。でも一歩歩けば風の流れや気温の変化等いろいろ感じられると思います。 ぜひ多摩境通りを歩いてソルグランデメイツに来てみてください。ここは素晴らしい所です。お金では買えない価値がたくさんありますよ。 景色最高!!朝は鳥のさえずりで、カッコウも聞こえます。こんな良いところはないですよ。 朝日や夕日なんてまるで映画かCMのようでびっくりしますよ。 心も気持ちも考え方も、ここに越してきて変わりました。 こちらを検討の方はぜひ何度か足を運んでみてください。ここの良さが分かると良いのですが・・・(^^)v |
||
855:
マンション住民さん
[2009-04-17 19:57:00]
11階が売りに出ていると書いてありましたが、
あれは11階建ての10階部分ですよね? 間取り図でポーチがあるように見えたので。 それとも8階、10階、11階と3戸売りに出ているのでしょうか? |
||
856:
住民でない人さん
[2009-04-17 22:01:00]
マンションも団地も区分所有権だから一緒だよ わかってないな
|
||
857:
通りすがり
[2009-04-17 22:48:00]
↑
だから何? |
||
858:
マンション住民さん
[2009-04-17 23:02:00]
>>854さん
一般的に団地は公団など、5階建てくらいでベランダが鉄格子で狭く、銀色のポストが階段の下にある・・・というイメージなので、ここはマンションと言って良いと思います。 ただ正確には?団地扱いになるのでしょうか。 契約してから入居するまでの間に頂いた書類の中で、確か管理規約集だった気がしますが、団地団地の連呼でした。 主人とあれ?団地なのうち??みたいな会話をしていたのを覚えています。 集合住宅はみんな団地扱いなのか、タワマンは何というのか知りませんが・・他人の家にケチつけたり馬鹿にするような人は相手にするだけレスと時間の無駄ですよ。 ところで多摩境通りにつくしが生えてるんですか?? タンポポが黄色かったりすでにワタになっていたり、あとゼビオからカインズの間に咲いているハイピスカスカラーのお花と葉がとてもきれいですね。 コストコ出口にできたパンジーも可愛いし、ホモ弁付近のどこかに生えたキノコも。。 日当たりが関係するのでしょうが、多摩境通りでもコストコやオレンジ側よりも、グリーンやディノス側のほうが、お花は元気に咲いていますね。 |
||
859:
マンション住民さん
[2009-04-18 11:21:00]
>>854さん
つくしって、小学校建設現場の白い壁のところですか? 今朝多摩境通りを通るとき、草花を観察しながら歩きました。 つくしは物心ついてから見た記憶がありません。 絵や図鑑で見た程度なので本物なのか確信が無いのですが、あの歩道で座り込んで観察するのも恥ずかしいのでそのまま通過してきました。 つくしって土手沿いや川原に生えてるのかと思いましたが、こんなに近所にもあったんですね。 |
||
860:
住民さん
[2009-04-18 16:17:00]
今マンションの裏の遊歩道にパトカーや警察官が走っていきました!何があったか知っている方いませんか?
|
||
861:
通りすがり
[2009-04-18 23:17:00]
どんどんツクシ減ってるんですよ。開発されだしてから この辺りの自然なんて殆ど残ってない。あるのは整備された不自然な自然だけ。
あと 子供がゲーム漬けになるかならないかは親次第じゃ? |
||
862:
匿名さん
[2009-04-19 01:25:00]
駅歩有るのってそんなにデメリットですか?
駅からコストコまで歩いて買い物に来ている人たくさん見かけますよ?コストコからマンションまでは大した距離ではないので慣れてしまえばそんなに苦労は無いと思います。 駅歩が有る事で色々言ってこられる方たちはなにがしたいのでしょう? 田舎だから、団地のようだからと言うならわざわざこちらに書き込む必要ないですよ? 皆さんその辺は納得(もしくは妥協)して購入しているのですから。 うちは車無しですからバス利用かもしくは駅まで歩くということが多いのですが、特に慣れてしまえば大した事無いです。30分のんびり歩く心の余裕を持って生活すればいいんですから。 ちなみに茨城出身ですが小学校は街灯も歩道も無い狭い田舎道を40分かけて通いました。この間まで幼稚園に通っていた新1年生でもみんな歩いていました。 今は区画整理されてもっと安全な道になったようですが、そんな田舎生活でも不便だとは思わなかったですよ。帰り道に花を摘んだりして楽しかった思い出ばかりです。 この辺りは大きな通りの歩道を真っ直ぐ歩いて20~30分、しかもお店がたくさん立ち並んでいますし、昼間は散歩コースにしている方も多いですから茨城に比べるとよっぽど都会かと思いますがいかがでしょう? 田舎は皆本当に近所の公園に行くのさえ車で行くので、折角の広い歩道も歩いている人なんて見かけませんが、この辺りは歩行者多いですから不便と感じている人よりあえて歩いている方が多いのでしょうね。 ちなみにつくしは歩道を歩いていると歩道脇の植木のあたりにこっそり顔を出していますので実際に歩いて確かめてみてください。 自転車だと気付かないかもしれませんが、のんびり歩いているとたくさんの発見がありますよ! 私が残念なのは歩行者や自転車利用の方が多いせいでしょうけどカインズの植木辺りはポイ捨てされたタバコやごみが多い事ですね。 |
||
863:
オレンジ住民
[2009-04-19 10:45:00]
今日も暖かく気持ちの良い天気ですね。
多摩境通り、色とりどりの花々が咲き、すごく気持ちがよいです… が、 やはりゴミが目立ちますね。 これでは清々しい気分も半減してしまいます。 どうですかね、私たち住民で、せめて駅までの往復の道のりをあたりを清掃活動できたらなんて…思ってみました。 調べてみたら町田市からボランティアのゴミ袋は支給されるみたいですし、子供達への教育、住民同士の交流、地域貢献に…など。 皆様どうでしょうか。 |
||
864:
マンション住民さん
[2009-04-19 19:29:00]
|
||
865:
オレンジ住民
[2009-04-20 07:47:00]
863です。
>>864さん 調べてみたら葉書かFAXで市役所に申し込みするらしいです。 袋自体は小山市民センターでも貰えるみたいで、個人だと1回に30枚まで、団体だと300枚までとなるみたいです。 今朝も散歩がてらに歩いてみましたが、やはりゴミが…(+_+) それでもゆっくり歩きながら通りを歩くだけでも色々な発見があると思いますし、どうですかね。 私個人で行動するにも限界がありますし、賛同していただけるような方がいていただければ心強いです。 管理組合を通して理事長に掛け合ってみるのがべすとなんでしょうか? どなたか御指南していただけると助かるのですが… |
||
866:
住人A
[2009-04-20 18:05:00]
ボランティアのごみ袋を入手したあと、ボランティアで公道を清掃して集めたゴミと偽って、家庭ゴミを捨てたらどーなるんですかね?
普通に受理されちゃったりして(^_^;) |
||
867:
住民さん
[2009-04-20 18:58:00]
ゴミ置き場がマンションのゴミ置き場になるならありえそうですね!
分かりませんよね確かに! しかも袋が無料で配布されてるんですか?! |
||
868:
匿名さん
[2009-04-20 21:47:00]
>>865さん
ステキです!! 私賛同します!!(^^) 自分の住んでる町…これから住み続ける町… 子供や親や自分…これから色々な人が行き交う自分らの町… やっぱ綺麗にしなきゃね♪(^^) できることはコツコツと!! とりあえず、管理組合通して、マンションの掲示板なりポスティングなりでアクション起こしたいですね |
||
869:
匿名さん
[2009-04-20 23:24:00]
また老人ホームですね。
この界隈はそっち系統ばかりに人気がありますね。 どうして? |
||
870:
マンション住民さん
[2009-04-21 00:04:00]
>>864ですが
>>865さん>>868さん 引越し前から尾根幹も多摩境通りもポイ捨てが気になっていました。 私の勝手な意見ですが、管理室にボランティア袋があって部屋番号と名前を言えば袋支給。 個人情報の部屋番号をゴミ袋には書きたくないので、支給した順の番号をマジックで書いてもらって、管理人さんには控えをファイルしてもらう。 管理人さんの負担が増えてしまって申し訳ないのですが、誰でも勝手に袋が取れたら不正をする人も出てくるのではと危惧しています。 それとごみ拾いは日程を決めてやるのも良いですが、その日都合がつかない場合もあるので基本は各自自由に、という形にしてもらえたら参加しやすいかなと思います。 簡単に袋が手にはいって空いた時間にゴミ広いが出来れば、ぜひやりたいです。 今まで登録も袋を取りに行くのも、車が無いのでなかなか重い腰が上がりませんでした。 |
||
871:
住民さん
[2009-04-21 16:50:00]
ふと考えたら
集まらず袋を閉めるのもバラバラで勝手にするならば不正は出来ちゃう気がしますね! 幾ら名前は管理室で書くとは言え まさかどなたかがゴミの中身を探らない限り分からないですよね。 だったら出来ちゃいそう。 それに管理人さんの仕事が増えるので給料をあげてあげなくてはなりませんよね。 管理費アップに繋がらないと良いですが。 どうせボランティアなら袋も自分たちって訳にはいかないんですか? やはりそこまでしてボランティアをと思わないですかね… 私は歩く目の前に落ちていたら自分の袋に入れ捨てるくらいしかした事ありませんでしたが。 一言ボランティアと言ってもお金がかかってしまうとついあしもとを考えてしまいますね。 |
||
872:
オレンジ住民
[2009-04-21 17:27:00]
話を変えてしまって申し訳ありません。
以前から駐車場を探していて、知人にもどこか知らないかと声を掛けていました。 今日知人からいい話を聞きました。老人ホームの駐車場の奥(オレンジ側)に、新しく駐車場が出来るようです。 以前、大里興業の資材置き場だったところで、現在は整備中で5月中には募集するようです。月額7000円だそうです。連絡先がまだ分からないのですが、是非申し込もうと思っています。 |
||
873:
オレンジ住民
[2009-04-21 18:13:00]
865です
皆様のコメント非常に嬉しく思います。 たしかに不正の恐れがある事に関しましては、私も心配していたところでありました。 勿論、そのような方が居ないと願いたいのですが、これだけの大所帯なマンション、実際なかなか難しいのかなって思います。 しかしどうでしょう、まずは行動を起こしてみるというのでは? そこから問題が生まれてくるかも知れませんが、その時になってまた考えてみると言う方向でいかがでしょう? 楽天的かもしれませんが、私といたしましては、やはり日にちを決めて集まれる方向で進みたいのです。 確かに皆様の御都合等があると思います。 私自信も不定休な仕事に従事しているのでなかなか行動に出しにくくあります。 すでに気心知れた御近所さまどうしで行うのも素敵ですが、より多くの方々と交流がもてる機会といたしまして、そしてなにより我が町多摩境を大切にしていきたいと言う…大げさですかね(;^_^A アセアセ… さっそく近日中にでも管理組合を通し理事長に掛け合ってみたいと思います。 同時に市役所に問い合わせてみたいと思います。経過はまたここで御報告させていただきたく思っておりますのでよろしくお願いします。 |
||
874:
マンション住民さん
[2009-04-21 21:57:00]
871さん曰く
>私は歩く目の前に落ちていたら自分の袋に入れ捨てるくらいしかした事ありませんでしたが。 こういう感覚が本当のボランティア精神じゃないでしょうか・・・。 何も形から入らなくてもと思いますけども。 |
||
875:
住民さんA
[2009-04-22 00:30:00]
仮に管理組合が動いて有志を募りゴミ拾いを行うことになっても、
うちは参加しません。 でも駅へ向かう途中にマンション住人がゴミ拾いをしていたら・・・ ましてやそこに顔見知りの方がいらっしゃったら・・・ 正直気まずくて多摩境通りを歩けないです。 あくまでもボランティア用のゴミ袋をマンション内で管理し、 ゴミ拾い自体は個人個人で自由な時間に行うということであれば、 気まずい思いをしなくてもいいかもしれませんけど、 それってただ単にボランティア用のゴミ袋が マンション内で調達できて便利って事ですよね? そしたらやっぱり上にあるような不正利用をする輩が 多発すると思うんですけど。 |
||
876:
マンション住民さん
[2009-04-22 00:51:00]
遅ればせながらですが、
つくし。駅方面へ向かうほうの多摩境通り北バス停の看板の下辺りで今朝もまだ生えてましたよ。 数日前、カメムシが洗濯物についていました。 まだGWにもなっていないのにこんなに早くから!!とびっくり。 自分達でボランティア。土日祝の朝とかに行うならば、ぜひぜひ参加したいです。 参加といっているあたり主体に成る気がない気持ちが出てしまっていて申し訳ありません。 ボランティアと言えば、裏の林の管理委託は敷地内の植樹とは別みたいですけど、どうなっていましたっけ。 管理委託たしかされていませんよね。 現在は管理以外では立ち入り禁止ですが、 子供達が木登りできる林として活用できたらいいのになぁと だんだん荒れてきているあの林を見ながら思っています。 委託先が決まらないならそれこそ多摩境の自然を守る会みたいな感じで 下草を払うくらいはお手伝いしたいのですが・・・ |
||
877:
マンション住民さん
[2009-04-22 11:06:00]
小山町の馬車道の隣に カンパーニュ というパンとスイーツのお店ができましたね。
先ほどパンを買いに行きましたが値段がリーズナブル(とくにスイーツ)で、歩いていける距離に そういうお店ができて嬉しいです。 ボランティアでゴミ拾いの事ですが、私は参加したくありません。 あの人もしてるからヤだけどしなくちゃ、とか、今の時点ではボランティアとか言ってますが もしもそのうち義務になってしまうのが怖いからです。そういうわずらわしい事をしたくないから マンションに決めた人もいると思います。 やりたい人の中に小さいお子さんのいる人がいるのなら、子供の目の前でゴミを拾い、 ゴミ袋ないしゴミ箱へ捨てる その行為が教育になると思います。 現に私の母親はやっていました。 べビザらすの向かいのエネオスでは朝の時間、隣の空地までゴミ拾いしているのを見かけました。 結構、企業でやっているのだと思います。 |
||
878:
住民さん
[2009-04-22 16:13:00]
>>877さん
パンとスウィーツですか(^u^)いいですね。天気の良い日の散歩にはちょうど良い位置ですね。 今度行ってみようと思います。 近場にお店がたくさん出来るといいですよね。 話は変わりますが、最近「カーシェアリング」って言うんですか?マンション内で車をレンタル出来るというやつ。ああいう物がエコで・・・というニュースを見ます。 もし、このマンション内にそれがあったとしたら、駐車場の問題ちょっと解決したりしませんか? ただ、人数が多いのでレンタル出来る出来ないの問題も出てくるとは思いますが、実際そんな話は議会で出たりしているのでしょうか? |
||
879:
住民さん
[2009-04-22 16:48:00]
カーシェアリングよく耳にしますね!
私も気になりました ですがこのマンションには車が必要な面が多いので車を持ってる人の方が多いんじゃないですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
若干大回りにはなるけど、事故の確率はグンと減ると思います。