東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境 その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-05 01:05:00
 

前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。

引き続き有意義な意見交換をしましょう。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/

[スレ作成日時]2008-09-01 10:27:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境 その2

930: グリーン住民 
[2009-05-15 16:20:00]
マンションのゴミ捨て場の電気ですが、自動のセンサーで着いたり消えたりしてくれればいいと思いませんか?
あの中、外の光も入らず暗いのに電気のスイッチも扉の反対側で、1人で行くにはちょっと不気味です。
友人のマンションはセンサーで憧れました!
931: マンション住民さん 
[2009-05-15 17:36:00]
930さん
オレンジ住民ですが、入居時からずうっっと思ってました。
ゴミ捨て場はゴミを抱えて持っていくので、片手を離してスイッチを押すのが一手間でした。
せめてドアの外にスイッチがあれば、と思うのですが、雨ざらしだから無理だったのでしょうか。
人感センサーは高そうだし、そもそもこういう構造で作ってあるので諦めていました。
何か良い案が有るといいのですが。
932: 匿名さん 
[2009-05-15 19:30:00]
930です。
931さん!同じ考えの方がいてくれてうれしいです。
オレンジ側は外なのですね。ゴミの量が多い時や雨の日なんて大変ですね。
マンションの理事会に意見出してみようかな?
933: マンション住民さん 
[2009-05-15 20:28:00]
再び931です。
932さん、言葉足らずですみません。
たぶんグリーンコートと同じでドアを開けて入ってからスイッチだったと思います。
もし、ゴミ捨て場に入る前にドアの外で明かりをつけてから入れたら良いのになぁと思いました。
934: 住人A 
[2009-05-15 23:22:00]
ゴミ捨て場の自動感知照明についてですが反対です。
管理費って何年後かに必ず訪れる老朽化に伴う修繕工事のために積み立てておくものですよね?

私は共用設備を無計画に豪華にしてしまい、管理費が赤字になっているマンションを知っています。

そのマンションの清掃や草むしりは清掃業者を雇う費用を浮かせるために住人のボランティアでやってます。

たしかに真っ暗なゴミ捨て場は薄気味悪いですが生活に支障をきたすものではないと思います。

贅沢を言ったら管理費がいくらあっても足りないのでは?
935: マンション住民さん 
[2009-05-16 10:04:00]
ゴミ捨て場の照明について不満はありますが、我慢できる事はしていかないとお金は無限にあるわけではないですからね。
くらくても大丈夫な人には必要ないでしょう。
個人的には駐車場の階段工事も反対でした。
もう決まってしまったことですから納得していますが、2階と屋上は駐車場代も安いし、多少の不便は妥協しても良いんじゃないかと思いました。
バイク置き場増設も使わない人には関係の無い事です。

でもこの2つは一時的な工事代だけで、毎年機械の維持費というのはかからないから良いのですが。
追々の管理費、修繕積み立て費のことを考えると、必要不可欠なものは作らない方がいいかも知れないですね。
936: 住民です 
[2009-05-16 23:37:00]
928さん

そんなに気になって本当に本気で全てを知りたいなら
直接、議長に聞く方が早くないですか?
ここで質問する事ではないと思います。
もしくは管理人さんに聞いて下さい。


930さん
では、あなたもそういったマンションに引っ越せば済む話ですよね。
どうしてもあなたが怖いなら、誰か他の家族に頼むとか
一緒に行ってもらうとか。
いちいち後から、みんなの管理費などから持ち出されては迷惑です。
実際、我慢してる人がいたり 工夫しながら生活してるんだから。
懐中電灯持っていけばいいのに。と思います。
それくらいは、私も生活に支障がない問題だと思います。
937: マンション住民 
[2009-05-17 00:25:00]
私はゴミ置き場は防犯対策が足りないと思ってます
照明に限らずもう少し対策しないと怖いです
危険箇所だと考えているので、子供は一人ではゴミ置き場には行かせませんし、私も夜間はゴミ出しには行きません

節約は大切ですが、安全はもっと重要だと思います
オレンジは利便性の工事が多いようなので、少し我慢してもらいたいですが防犯対策はもっとしても良いです

安全問題でもう一つ気になるのが、グリーンの駐車場入口から出てくる自転車です
出口を一時停止無しで歩道に出てきてびっくりしました
しかも、停車している車の陰になっていたのでまったく見えない状態から自転車が飛び出してきました

下り坂になっているので、スピードも出ますから駐車場入口から歩道に出る時は、必ず一時停止を心がけたいです
938: マンション住民 
[2009-05-17 02:20:00]
度々すみません。930です。

936さん不気味をどういう意味でとらえていらっしゃるのかわかりませんが、私は防犯の意味を考えて行ったまでです。

うちには小さい子供がいます。これから大きくなってくればお手伝いの一貫でゴミ捨てを頼むこともあると思いますが、うちも937さんと同じように子供1人でゴミ捨ては行かせられないと思いました。暗い中、自分で電気をつけなければいけないのは子供も行きたがらないと思います。お年寄りにも足元が見えなくてあまりよくないのではと思いました。

これだけの世帯のマンションですからいろんな意見があっていいのではと思います。
私もみんなで住みやすいマンションにしたくて、この意見をまずはここに書いてみました。実際不便と感じていらっしゃる方もいるようですし、反対の意見ももちろん聞きたいと思います。無駄な管理費という意見も参考になります。
でも不満なら引っ越せばいいというのはちょっと違うのではないでしょうか。
そういうことではないと思います。

長々とすみません。
939: 住民さん 
[2009-05-17 09:11:00]
子供に手伝いとして必要ならば
子供には行かせず違う手伝いさせれば良いですよね?
ゴミ捨ては家族皆ですればどうですか?
うちもなるべく主人に行ってもらってます

ですが雪の日にわざわざ外まで捨てに行かなきゃならない環境の一軒家すらあります。
そんな細かい事まで気にしていたら大変ですよねー。マンションの設備を替えるのは違う気がします。
心配なのは分かります。私も捨てなきゃいけない場合は昼間しか捨てに行きませんので!
なので捨て方を自分で工夫したら良いかなと思います。
そのアイデアを乗せて頂けたら私も有りがたいと思いますが。

自分に合うマンションは買う時に譲れませんが
住んだ時からは自分がどう合わせていくかではないですかね?
それでも大変でしたら管理人さんに伝えてみては?!
私もゴミが捨てられず本当に困るようになったらそうしようと思ってます。
940: マンション住民さん 
[2009-05-17 10:22:00]
ごみ置き場の電気については、当初から、家族で、不便だし、防犯上もどうか・・・と話してました。それぐらいは付いていても当然だと思ったので、付いていないのが、意外に思ったほどです。付けるのが難しかったり、高価なんでしょうかね・・・。確かに管理費が上がるのは困るけれど、予算によっては、付けて便利になるので出来れば、付けてほしいと考えています。やはり、夜に行ったり、子どもには頼めないと思っています。そんなに高価とも思えないので・・・(はっきりは判りませんが)。どなたかがおっしゃる通り、不必要な物はいりませんが、必要な物は揃えてほしいと思います。一軒家ではないので、色々と難しいのは判りますが・・・。
941: 住民 
[2009-05-17 11:10:00]
マンションは集合住宅ですからあわせていくのは当然ですが、賃貸ではないのですから、みなさんで住みよいマンションにして行くために、現状維持ではなく意見を言い合っていい方向にどんどん改善していくのはいいことではないでしょうか。

ゴミは大人が出せばいいとか、家族みんなでやればいいとか、そういう問題ではなく…。
942: マンション住民さん 
[2009-05-17 12:07:00]
オレンジコート駐車場の階段部分出入口増設について、「我慢しろ」、「妥協しろ」という意見がありましたが、その方々は入居以前からの経緯をすべて理解されているのでしょうか?
今までの経緯を知りたいのなら、自分で過去の管理組合議事録を読み直すか、管理組合理事会もしくは理事長に直接聞いて下さい。
943: 住民A 
[2009-05-17 12:25:00]
防犯を理由に自動点灯にして欲しいって話みたいですけど、
実際に自動で電気がつくことで防犯対策になるんですか?
いまいち防犯につながる理由が分からないです。


実際外からゴミ捨て場に入るときに、
裏側にあるスイッチをONにするのは面倒ですんで、
自動点灯するようになれば嬉しいですけど。
944: マンション住民さん 
[2009-05-17 12:34:00]
>>No.942さん
なにか深い事情があるようですので、
良ければその経緯ってのを教えていただけないでしょうか。

>>自分で過去の管理組合議事録を読み直すか、管理組合理事会もしくは理事長に直接聞いて下さい。
とありますが、
せっかくですから
この掲示板にその経緯を記載しておけば、
オレンジコート駐車場の階段部分出入口増設について
今後やみくもに不満を述べる方が減るのではないかと思います。

お手数でなければぜひお願いします。
945: 住民さん 
[2009-05-17 15:10:00]

同じく知らないので是非知ってらっしゃる方がいましたら書いていただけると分かりやすいですね。
946: マンション住民さん 
[2009-05-18 00:09:00]
単純な感想ですが、今日 初めて 増設した入口を利用しました。

ものすこぐ便利でした。直接関係ない方もいらっしゃると思いますが、どんどんよくなってきていると思います

相違の意見もありますが、お互いより良い生活を考えてのことだと思います。
947: マンション住民さん 
[2009-05-18 00:24:00]
>>944-945

そもそも昨年の通常総会で決議された内容でなかったかしらん?
ひょっとして出られて(or議案を読んで)いないのですか?!
そのほうが問題かも・・・。
948: 住民さん 
[2009-05-18 07:49:00]
勿体ぶらずここに書けば良いんじゃない?
書かずに批判する方が問題ですよね?
私も知りませんがそれが?
949: 住民A 
[2009-05-18 10:42:00]
わたくしも見ておりませんが…
是非書いて頂ければ納得します。
細かい事を気にしてれば見るのでしょうけれど信頼していて見てません。
ですから増設した等には何ら感じるものはありません。
良かったと思います。
ただ参加してない事や議案を読んでない方も(わたくしを含め)いらっしゃるであろうことに対してキツイ言い方をされるのは間違ってらっしゃいますよね。
知ってらっしゃるならきちんと書いてあげる優しさがあっての掲示板ではないですか?
批判ならわざわざ書かなくて家族としてほしいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる