前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。
引き続き有意義な意見交換をしましょう。
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
[スレ作成日時]2008-09-01 10:27:00
ソルグランデメイツ多摩境 その2
850:
マンション住民さん
[2009-04-16 22:20:00]
|
851:
マンション住民さん
[2009-04-16 22:43:00]
849さん
バス情報ありがとうございました! 健康のため少し歩きたかったので、あの距離なら十分歩けます^^ 混んでいても駅まで30分なら大満足です ありがとうございました☆ |
852:
マンション住民さん
[2009-04-16 22:47:00]
わたしにとっては、車中心の生活なので駅から遠いいとは思いません。
ちなみに、年間3回ほどしか電車には乗らないです。 |
853:
グリーン住民さん
[2009-04-17 01:20:00]
>多摩境から22分ってどんな田舎だよ茨城か?
凄い住み良い田舎ですよ@^^茨城に行った事は無いので分かりませんが… 私はこの辺りの田舎な所を気に入って購入したんです。 自分の子はずっとゲームをしている子供に育ってほしくなかったので外遊びができる場所を探していました 近辺は公園が充実していますので自分が子供の頃にあそんだような楽しい遊びができます。 駅からスーパーからちょっと離れては居ますが裏を返せば雑音やゴミ問題などに頭を悩まされません 商業施設から離れてて公園・学校・公共施設などから近い場所のほうが住みやすいです 目の前にコンビにがありますし後はどこからも近すぎず遠すぎずが一番だと思います。 うちは上階なので幸いあまり虫が来ないですので特にマンションへの不満は思いつきません…すいません 車が置ける周辺の病院等も充実しているので以前住んでた駅近物件よりむしろすみやすいです 最近は道を覚えたので駅までの混雑も裏道などを利用して回避できるようになりました。 田舎過ぎず開発され過ぎてない!そこを気に入っています 余談ですが寒い日の夜に外廊下から見える湯煙の立った憩いの湯をぼんやり見るのが好きです 結構幻想的な風景です。 |
854:
マンション住民さん
[2009-04-17 19:41:00]
人それぞれですが、歩いて数分でも遠いいと感じる方、30分あるいても苦にならない方・・・いろいろあると思います。
駅から近くなければマンションとは言えず団地とはびっくりでした。 でもここはマンションとして売られていますので、マンションでしょうね。 ここ最近暖かくなり、徒歩でぶらりと駅まで歩いたこともありますが、歩道の草木の変化もあり、 先日は、つくしを見て懐かしくなりました。こんな光景は歩かないと見れませんね。 たまには歩くのも良いですよ。 今の世の中、車社会であり、子供は家でゲーム。でも一歩歩けば風の流れや気温の変化等いろいろ感じられると思います。 ぜひ多摩境通りを歩いてソルグランデメイツに来てみてください。ここは素晴らしい所です。お金では買えない価値がたくさんありますよ。 景色最高!!朝は鳥のさえずりで、カッコウも聞こえます。こんな良いところはないですよ。 朝日や夕日なんてまるで映画かCMのようでびっくりしますよ。 心も気持ちも考え方も、ここに越してきて変わりました。 こちらを検討の方はぜひ何度か足を運んでみてください。ここの良さが分かると良いのですが・・・(^^)v |
855:
マンション住民さん
[2009-04-17 19:57:00]
11階が売りに出ていると書いてありましたが、
あれは11階建ての10階部分ですよね? 間取り図でポーチがあるように見えたので。 それとも8階、10階、11階と3戸売りに出ているのでしょうか? |
856:
住民でない人さん
[2009-04-17 22:01:00]
マンションも団地も区分所有権だから一緒だよ わかってないな
|
857:
通りすがり
[2009-04-17 22:48:00]
↑
だから何? |
858:
マンション住民さん
[2009-04-17 23:02:00]
>>854さん
一般的に団地は公団など、5階建てくらいでベランダが鉄格子で狭く、銀色のポストが階段の下にある・・・というイメージなので、ここはマンションと言って良いと思います。 ただ正確には?団地扱いになるのでしょうか。 契約してから入居するまでの間に頂いた書類の中で、確か管理規約集だった気がしますが、団地団地の連呼でした。 主人とあれ?団地なのうち??みたいな会話をしていたのを覚えています。 集合住宅はみんな団地扱いなのか、タワマンは何というのか知りませんが・・他人の家にケチつけたり馬鹿にするような人は相手にするだけレスと時間の無駄ですよ。 ところで多摩境通りにつくしが生えてるんですか?? タンポポが黄色かったりすでにワタになっていたり、あとゼビオからカインズの間に咲いているハイピスカスカラーのお花と葉がとてもきれいですね。 コストコ出口にできたパンジーも可愛いし、ホモ弁付近のどこかに生えたキノコも。。 日当たりが関係するのでしょうが、多摩境通りでもコストコやオレンジ側よりも、グリーンやディノス側のほうが、お花は元気に咲いていますね。 |
859:
マンション住民さん
[2009-04-18 11:21:00]
>>854さん
つくしって、小学校建設現場の白い壁のところですか? 今朝多摩境通りを通るとき、草花を観察しながら歩きました。 つくしは物心ついてから見た記憶がありません。 絵や図鑑で見た程度なので本物なのか確信が無いのですが、あの歩道で座り込んで観察するのも恥ずかしいのでそのまま通過してきました。 つくしって土手沿いや川原に生えてるのかと思いましたが、こんなに近所にもあったんですね。 |
|
860:
住民さん
[2009-04-18 16:17:00]
今マンションの裏の遊歩道にパトカーや警察官が走っていきました!何があったか知っている方いませんか?
|
861:
通りすがり
[2009-04-18 23:17:00]
どんどんツクシ減ってるんですよ。開発されだしてから この辺りの自然なんて殆ど残ってない。あるのは整備された不自然な自然だけ。
あと 子供がゲーム漬けになるかならないかは親次第じゃ? |
862:
匿名さん
[2009-04-19 01:25:00]
駅歩有るのってそんなにデメリットですか?
駅からコストコまで歩いて買い物に来ている人たくさん見かけますよ?コストコからマンションまでは大した距離ではないので慣れてしまえばそんなに苦労は無いと思います。 駅歩が有る事で色々言ってこられる方たちはなにがしたいのでしょう? 田舎だから、団地のようだからと言うならわざわざこちらに書き込む必要ないですよ? 皆さんその辺は納得(もしくは妥協)して購入しているのですから。 うちは車無しですからバス利用かもしくは駅まで歩くということが多いのですが、特に慣れてしまえば大した事無いです。30分のんびり歩く心の余裕を持って生活すればいいんですから。 ちなみに茨城出身ですが小学校は街灯も歩道も無い狭い田舎道を40分かけて通いました。この間まで幼稚園に通っていた新1年生でもみんな歩いていました。 今は区画整理されてもっと安全な道になったようですが、そんな田舎生活でも不便だとは思わなかったですよ。帰り道に花を摘んだりして楽しかった思い出ばかりです。 この辺りは大きな通りの歩道を真っ直ぐ歩いて20~30分、しかもお店がたくさん立ち並んでいますし、昼間は散歩コースにしている方も多いですから茨城に比べるとよっぽど都会かと思いますがいかがでしょう? 田舎は皆本当に近所の公園に行くのさえ車で行くので、折角の広い歩道も歩いている人なんて見かけませんが、この辺りは歩行者多いですから不便と感じている人よりあえて歩いている方が多いのでしょうね。 ちなみにつくしは歩道を歩いていると歩道脇の植木のあたりにこっそり顔を出していますので実際に歩いて確かめてみてください。 自転車だと気付かないかもしれませんが、のんびり歩いているとたくさんの発見がありますよ! 私が残念なのは歩行者や自転車利用の方が多いせいでしょうけどカインズの植木辺りはポイ捨てされたタバコやごみが多い事ですね。 |
863:
オレンジ住民
[2009-04-19 10:45:00]
今日も暖かく気持ちの良い天気ですね。
多摩境通り、色とりどりの花々が咲き、すごく気持ちがよいです… が、 やはりゴミが目立ちますね。 これでは清々しい気分も半減してしまいます。 どうですかね、私たち住民で、せめて駅までの往復の道のりをあたりを清掃活動できたらなんて…思ってみました。 調べてみたら町田市からボランティアのゴミ袋は支給されるみたいですし、子供達への教育、住民同士の交流、地域貢献に…など。 皆様どうでしょうか。 |
864:
マンション住民さん
[2009-04-19 19:29:00]
|
865:
オレンジ住民
[2009-04-20 07:47:00]
863です。
>>864さん 調べてみたら葉書かFAXで市役所に申し込みするらしいです。 袋自体は小山市民センターでも貰えるみたいで、個人だと1回に30枚まで、団体だと300枚までとなるみたいです。 今朝も散歩がてらに歩いてみましたが、やはりゴミが…(+_+) それでもゆっくり歩きながら通りを歩くだけでも色々な発見があると思いますし、どうですかね。 私個人で行動するにも限界がありますし、賛同していただけるような方がいていただければ心強いです。 管理組合を通して理事長に掛け合ってみるのがべすとなんでしょうか? どなたか御指南していただけると助かるのですが… |
866:
住人A
[2009-04-20 18:05:00]
ボランティアのごみ袋を入手したあと、ボランティアで公道を清掃して集めたゴミと偽って、家庭ゴミを捨てたらどーなるんですかね?
普通に受理されちゃったりして(^_^;) |
867:
住民さん
[2009-04-20 18:58:00]
ゴミ置き場がマンションのゴミ置き場になるならありえそうですね!
分かりませんよね確かに! しかも袋が無料で配布されてるんですか?! |
868:
匿名さん
[2009-04-20 21:47:00]
>>865さん
ステキです!! 私賛同します!!(^^) 自分の住んでる町…これから住み続ける町… 子供や親や自分…これから色々な人が行き交う自分らの町… やっぱ綺麗にしなきゃね♪(^^) できることはコツコツと!! とりあえず、管理組合通して、マンションの掲示板なりポスティングなりでアクション起こしたいですね |
869:
匿名さん
[2009-04-20 23:24:00]
また老人ホームですね。
この界隈はそっち系統ばかりに人気がありますね。 どうして? |
お店がずっと並んでいるので、なんていうか、
歩いていて飽きないですよ。
いつもだいたい25分くらいかかってしまいますが、
いい運動だと思っているので、苦痛ではないです。
わたしにとってこのマンションの最大のネックは虫(><)
ベランダにムシコナーズ?とか使ったら効果あるんでしょうか。