前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。
引き続き有意義な意見交換をしましょう。
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
[スレ作成日時]2008-09-01 10:27:00
ソルグランデメイツ多摩境 その2
183:
マンション住民さん
[2008-10-24 21:51:00]
|
184:
オレンジ住民
[2008-10-24 22:10:00]
理事会の議事録が配布されていましたが、オレンジコート駐車場の奥側階段に出入口を作る件は、一体いつになったら実現するのでしょうか?不便だし、電気室の裏を通る人もかなりいるので階段が泥だらけになってるし・・・。いつ工事が始まるかと期待していたのに。議事録見る限り、まだ先の話しなんでしょうか?
|
185:
マンション住民さん
[2008-10-24 22:29:00]
176さん、情報有難うございます。
脱衣所が臭っていたのは洗面所の排水のところが原因だったんですね! 今洗面所の下の扉を開けたら 結構臭ってました。。 洗面所に水をためて 少し漂白剤を入れて 横のパイプの中が綺麗に なれば臭わないか実験しているところです。 洗面所下の何本か出ているパイプで白い透明なチューブのパイプの先端はどこにもつながって いないようなのですが こういうものなんでしょうか!? あとお風呂の鏡はほんと曇りますよね 水垢なのか掃除してもぜんぜん綺麗にならなくて いいお手入れ方法があれば情報お願いします! 183さん!お風呂の扉はオレンジですが自動的にしまらないです!! |
186:
匿名さん
[2008-10-25 11:55:00]
>>173さん
ご回答ありがとうございました。 来年から1年間だけ(2年生から新しく出来る方に通う予定です。)通うのですが、 地理に疎くて・・・。 来月の健康診断等に行く際、行ってみます。 ありがとうございました。 |
187:
マンション住民さん
[2008-10-25 17:03:00]
185さん
183です。 ありがとうございます。 もう一度業者さんに聞いてみます。 |
188:
匿名さん
[2008-10-25 18:27:00]
浴室の扉45度くらいまでであればうちも自動的に閉まってしまいます。
全開にしていればしまりませんが。 普通の事だと思っていましたが、これって欠陥だったのですか? 携帯からなので改行おかしかったらすみません。 |
189:
オレンジ住民
[2008-10-26 11:54:00]
>183さん
うちも閉まります。開けておきたい時はお風呂イスなどで押さえています。 それが普通かと思ってました。 閉まらない家もあるのですね〜。 オレンジ上層に住んでいますが、バルコニーの柵の付いている部分に亀裂入ってませんか? 上から外をのぞいてみたら、下の階まで同じ位置に亀裂が見えました。 先日業者の方に「他の階の方もなおしてますか?」と聞いたら、「やってますよ」との事ですが、気づいていない方結構いるのではないでしょうか? あの亀裂は、のりみたいな物を塗って、上から白い塗装をするだけなのですね。 下まで続いてるとなると、別の理由がありそうな・・・・。ちょっと先が不安ですね。 |
190:
マンション住民さん
[2008-10-26 12:15:00]
|
191:
マンション住民さん
[2008-10-26 21:37:00]
尋常じゃない子どもの声がたまにななめ下の方の階から聞こえるんですけど…
それとも向かい側の東典礼ですかね? 普通の声なら気にならないけど、夜9時近くにあの奇声はどうかと思う。 |
192:
マンション住民さん
[2008-10-26 21:49:00]
うちのお隣さんはバルコニーで植木を何本か育てているのですが、
枯葉や植木の水をあげるときに土までうちの排水溝に流れてきます。 水が流れてくるのは良いのですが、土や枯葉まで流れてきて、 掃除するのはうちなので、ちょっと不愉快な思いをしています。 長い付き合いになるので直接言うのは避けたいのですが、 だからと言って管理人さんに言ってもらうのも結局は同じ事なので、 どうしたら良いか困ってます。 ちなみにお隣さんのバルコニーには排水溝がないので、 どうしてもうちに水と一緒に土も流れてくるようになってます。 みなさんも同じような問題ありますか? どうしたらいいでしょうか? 今もかなり排水溝に土が溜まっている状態なんですが。。。 いいアドバイスよろしくお願いします。 |
|
193:
マンション住民
[2008-10-26 22:18:00]
家はバルコニーに排水溝がなく隣の方と一緒になっていて掃除など水を流す時に とても気を使います、、、。
植木とかはないのですが少しの洗濯物のゴミなど雨などで流れたりしているし(ゴミは、そんなに多くないのですが) とても気になります。 年末にでも掃除出来たらと思うのですが、お隣さんに言ってからにしようか考えています。 各部屋のバルコニーに排水溝があれば良かったのにと思いました。 |
194:
マンション住民
[2008-10-26 22:22:00]
192さん
家はバルコニーに排水溝がなく隣の方と一緒になっていて掃除など水を流す時に、とても気を使います、、、。 植木とかはないのですが少しの洗濯物のゴミなど雨などで流れたりしているし(ゴミは、そんなに多くないのですが)溜まっているのも見えて、とても気になります。 年末にでも掃除出来たらと思うのですが、お隣さんに言ってからにしようか考えています。 各部屋のバルコニーに排水溝があれば良かったのにと思いました。 立場が逆なので、どうしたら良いのかわからないのですが、直接こちらから言ってみた方が良いのですかね? |
195:
マンション住民
[2008-10-26 22:22:00]
192さん
家はバルコニーに排水溝がなく隣の方と一緒になっていて掃除など水を流す時に、とても気を使います、、、。 植木とかはないのですが少しの洗濯物のゴミなど雨などで流れたりしているし(ゴミは、そんなに多くないのですが)溜まっているのも見えて、とても気になります。 年末にでも掃除出来たらと思うのですが、お隣さんに言ってからにしようか考えています。 各部屋のバルコニーに排水溝があれば良かったのにと思いました。 立場が逆なので、どうしたら良いのかわからないのですが、直接こちらから言ってみた方が良いのですかね? アドバイスではなくて、すみません。 |
196:
マンション住民さん
[2008-10-26 23:19:00]
アドバイスではないのですがうちはバルコニーの掃除は雨の降っているときにしてます。
そうすれば隣のバルコニーも雨で濡れているので、 晴れている日にするよりは迷惑にならないかと思って。 でも枯葉や土で自分の家のバルコニーが汚れるのって嫌ですよね。 自分が育ててる植木ならともかく。。。 うちは枯葉や土で迷惑掛けたくないのでバルコニーに植木等は置いてませんが。 |
197:
入居済みさん
[2008-10-26 23:58:00]
入居前に自分の部屋に排水溝がない、って知ってたら
部屋を変えたのになぁ、と思います。 各戸にもちろんあるものだと思っていたので・・・ お隣に迷惑がかかって関係が悪くなるのも嫌なので、 ベランダガーデニングはうちもあきらめました。 |
198:
マンション住民さん
[2008-10-27 04:23:00]
そろそろ年賀状を用意する季節になってきましたが、越してきて仲良くなったマンションのお友達にも年賀状を送った方がいいのでしょうか?
会う機会が多い方には直接挨拶をすればいいかと思っていますが、出産前後の方やメールはするけどあまり会えない方、直接迷惑がかかりがちなお隣さんや上下階の方には直接言うのは無理かもしれません。(お隣さんや上下階の方とは会えば立ち話をする程度は仲良くさせてもらっていますがなかなか会う機会がありません…) メールで新年の挨拶ってちょっとないなと思っているので、メールを送るくらいならはがきを出したいのですが皆さんはどうしますか? |
199:
マンション住民さん
[2008-10-27 08:54:00]
バルコニーの両サイドに排水溝があります。
片方のお宅は植栽なし、もう片方のお宅はガーデニングをしています。 入居時にあらかじめ、植木が好きだからやっても良いでしょうか?と一言仰ってくださりました。 その後、土も枯葉も流れてきますが、嫌な気分はしません。 一方上の階の方は一度も挨拶に見えないまま、ガーデニング。 うちのバルコニーにお花が落ちてきたこともありました。 小さな花びらみたいなのも洗濯物につくし、迷惑でした。 今朝も蜂が窓に飛んできたのですが、高層階なので植物のせい?と感じています。 蚊や蜂やアリ、土や葉っぱ、ガーデニングをすると周りにも間接的に不快な思いをさせることもあると思うので、一言言っていただければ感じ方もまた違うのかもしれません。 |
200:
マンション住民さん
[2008-10-27 15:40:00]
198さん
うちはマンション内のお友達には出さないと思います。 一回出してしまうと止め時が難しそうですし・・・ 今は子供を通して仲良くさせてもらっていますが、子供が中学、高校となって親同士も今ほど顔を合わせなくなった時に年賀状だけのやり取りっていうのもどうかと思いますし。 子供同士がマンション内のお友達と年賀状のやり取りをするのは、よくあることですが。 親は、新年にお会いした時にご挨拶すればいいかなと思っています。 |
201:
マンション住民さん
[2008-10-28 09:58:00]
198さんへ
私も200さんのご意見に賛成です。 お相手の方にも逆に気を遣わせる結果になってもなんですし・・・ メールの新年のご挨拶ももしフランクなお付き合いをされてるなら OKだと思います。 お互い、あまり気がねしすぎないお付き合いが 今後のことを考えるといいのかな、と思います。 |
202:
マンション住民さん
[2008-10-28 12:50:00]
今日もカメムシ凄くないですか??
洗濯物は部屋干ししているのですが 布団はベランダに干すしかないので 我慢して干していますが 室内からみていると カメムシが布団に。。 気持ち悪くて布団を取り込むのが苦痛です。 今がピークなのでしょうか? |
メーカーさんに以前聞いた話では、
曇り止めをつけても数年で効果はなくなるとのことでした。
うちもすぐ曇りますがこういうもんか、と思ってます。
浴室関連で、みなさんの浴室の扉は自動で閉まることはないですか?
うちは30度くらいしか開けなければ自動でしまってきます。
3か月点検の時にみてもらったら
「仕方ない」と言われましたが
実際、開けたつもりが勝手にしまってきてるのを気づかずに
怪我したこともあります。(大袈裟なものではありませんが)
その点検の人は24時間換気の知識もあいまいで
「単に面倒で"仕方ない"と言ってるんじゃないだろうか」
と少し疑ってます。