東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】グラマシーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 【住民板】グラマシーハウス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2011-08-06 00:13:41
 削除依頼 投稿する

グラマシーハウス入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

[スレ作成日時]2009-01-16 10:37:00

現在の物件
ライオンズグラマシーハウス
ライオンズグラマシーハウス
 
所在地:東京都板橋区坂下2丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩8分
総戸数: 149戸

【住民板】グラマシーハウス

41: 契約済みさん 
[2009-02-16 14:15:00]
>37さん

うちも内覧業者を頼みました。約50000円ということでかなり悩みましたが、物件の金額を考えると念には念を入れてといった感じです。

もちろん瑕疵がないことが一番いいのですが、細かくチェックするといろいろと出てくるんでしょうね。
42: 匿名さん 
[2009-02-16 15:21:00]
>39さん

38です。
ウチで購入予定のは、季節によって、ファンの回転の向きが変えられるものです。
冬は天井付近に溜まった暖かい空気を下に下ろし、夏は下に溜まった冷気を上に
もちあげられるものです。
43: 匿名さん 
[2009-02-16 17:13:00]
42さん

よろしければ、メーカーだけでも教えていただけませんか?
44: 匿名さん 
[2009-02-16 19:06:00]
42です。

東芝ライテック製です。
有楽町のビックで買おうかと思います。
45: 入居予定さん 
[2009-02-16 23:38:00]
本日、引越し日時が届きましたね。
具体的になってきて、また楽しみになりました♪

我が家は1階。
天井高3m。
照明悩みます。
カーテンはネットで購入を考えているので、今日カタログをお取り寄せしました。
内覧会までにサンプルを取り寄せて持参しようと思います。
46: 匿名さん 
[2009-02-18 22:44:00]
シーリングファンを私も付けてみたいのです。ただ天井に補強がいるのでしょうか?
結構重そうですね。

業者に取付てもらうと結構費用がかかりそうなので、自分でつけようかなと思っているのですが、何か補強が必要だと面倒そうで心配です。

一応内覧会で確認してみようとは思いますが、もう確認済みの方はおられますか?
47: 契約済みさん 
[2009-02-19 17:26:00]
42さん

 ありがとうございます。

  参考にさせていただきます。
48: 匿名さん 
[2009-02-19 17:26:00]
シーリングファンですが、友達のところは、何も補強しなかったそうです。
旦那さんお一人でつけたそうです。
ウチも一応内覧の時に確認してみます。
大丈夫だったら、夫につけてもらいます。
49: 契約済みさん 
[2009-02-21 14:16:00]
>48さん

ちょっと安心しました。ありがとうございます。
50: 契約済さん 
[2009-02-21 21:40:00]
今日散歩がてらマンションを見に行くと、エントランスもできてて最終段階でした。

ライオンもいました(笑)

楽しみですね!
51: 入居予定さん 
[2009-02-22 00:07:00]
私も18日に見に行きました。
ちょうどライオンを設置した後のようで、タオルで磨いている途中でした(笑)
本当に楽しみですね♪
52: 若夫婦 
[2009-02-22 13:38:00]
昨日マルイの3Dインテリア無料相談会に行ってきました。(行く前は乗り気ではなかったですが)

自分たちの部屋を3Dでイメージでき、どこに何の家具を置いたら、どれくらいの隙間ができるとか、ダイニングとリビングの間にソファーを置いた場合、これくらいの幅を持たせたら人が通れるなとか、非常にレイアウトの参考になりました。事前予約制なのですが、内覧会に行く前に実際にイメージがついたのでよかったです。個人的には内覧会参加した後でも、一度やっておくとかなり良いと思いました。

ちょうどダイニングテーブルをどれにしようか迷っていたのですが、ダイニングのイメージにあったものを選ぶことができました。

家具選びに迷っている人、図面で定規で測りながら今ある家具をどのように置こうか迷っている人はいいと思いますよ。

問題はキッチンです・・・4畳もあってどうすればいいのかと頭を悩ませております。
システムキッチンを設置したかったのですが、不況のあおりを受け、余裕がなくなり妻が残念がってました。
53: 契約済みさん 
[2009-02-23 19:43:00]
私も丸井インザルームに3Dのお願いをして、先週末行って来ました。
行く前はあまり良い評判を聞かなかった(営業がしつこい等)のですが、実際にはかなりアドバイスもしていただきましたし、なによりセール中であったためとても安く買えました。
営業の方も特に強引な営業をせずに、ゆっくり話ができましたよ。
また52さんもおっしゃっているように、実際の配置バランスや隙間のサイズ等も分かったのでより具体的なイメージが沸きました。
セール品でもさらに10%(銀色のカード提示)割引してくれるので満足です。

ちなみにセール品はインザルームと直接決済で、それ以外は大京L経由で請求が立つそうです。

いってない方は一度お奨めします。
54: 住民さんB 
[2009-02-23 21:11:00]
同じく丸井でカーテンとラグを買ってきました。
営業の方はとてもいいかたでしたよ。

もうすぐ内覧。楽しみですね。
いまは火災保険(家財)を迷ってるとこです。
地震はいらないのかなぁと考えているけどどうでしょうか?
55: 契約済みさん 
[2009-02-25 01:40:00]
>地震はいらないのかなぁと考えているけどどうでしょうか?

地震保険は長期がなく、かつ高いので躊躇しました。
ただ地震でおきた火災は、火災保険の対象外といわれて、地震保険にも入ってしまいました。
身近に神戸震災に遭った方が多いので、保険なしの怖さがありまして。

そういえば、うちもインザルーム行ってきました。
残念ながら店舗の大きさが中途半端で、面倒ですが、秋葉原のヤマギワ、有明のIDC、あとはIKEAなど専門店を色々回って探した方が良いかなと思いました。
56: 匿名さん 
[2009-02-25 08:17:00]
マンション近くで、いい幼稚園か保育園ありませんか?
4月半ばから通えるところがいいんですけど・・・
57: 匿名さん 
[2009-02-25 09:01:00]
4月入所の保育所の申し込みは終了してます。今からの申し込みだと空き待ち状態です。
幼稚園も年中組、年長組からの入園は定員があるので入園できない園もありました。
58: ママさん 
[2009-02-25 20:02:00]
最悪入れなければ、蓮根駅まえのちびっこランドオススメします!

無認可なので、少し高いですが…

板橋区役所に電話して事前に相談するのも良いと思います。

幼稚園も保育園も結構激戦です。

頑張ってください!
59: 匿名さん 
[2009-02-25 23:28:00]
保育園、本当に激戦なんですか?
営業の人に近所に保育園がいっぱいあるから
大丈夫っていわれたですけど・・・
どうしよう・・・
60: 入居予定さん 
[2009-02-26 00:26:00]
私、区内で保育園関係の仕事してますが、板橋区は保育園激戦です。
都内で見ても、待機児が多い区の一つです。
板橋区は先週来年度の保育園入園決定通知が配信されました。
エリアによりますが、1歳・2歳はまずムリ。
0歳もこのマンションの周辺だと入れないと思います。
(毎年0歳児は舟渡方面の保育園で空きがあり、年度途中で定員が埋まる状況です。)
認証も認可と併願で申し込んでいる程ですよ〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる