東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】グラマシーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 【住民板】グラマシーハウス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2011-08-06 00:13:41
 削除依頼 投稿する

グラマシーハウス入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

[スレ作成日時]2009-01-16 10:37:00

現在の物件
ライオンズグラマシーハウス
ライオンズグラマシーハウス
 
所在地:東京都板橋区坂下2丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩8分
総戸数: 149戸

【住民板】グラマシーハウス

161: マンション住民さん 
[2009-04-12 19:13:00]
159です。
今日、マンション内の掲示板に詳細貼ってありました。
162: 入居済みさん 
[2009-04-13 16:41:00]
お風呂のシャワーで最初に出したときお湯になるのが遅いのですが・・
皆さんも同じですか?
ちなみに20秒ぐらいずっーと出すとお湯になります。
163: 入居後さん 
[2009-04-13 19:59:00]
我が家もシャワーお湯になるまで時間かかります

水の出は良すぎて水道代が心配なくらいです(笑)


駐車場のシャッターゲートたしかに感度が悪いですね。でも点検入るから安心しました。

快適な生活満足してますが、本当にフローリング埃が目立つからお掃除頑張ってます。
164: 入居済みさん 
[2009-04-13 23:50:00]
スカパーe2を申し込んでいる方に質問です。

このマンションはBS、CS110アンテナ対応ということで、このたびスカパーe2でディズニーチャンネルを申し込もうと思っています。

先日、TV(VIERA)をつないでCSをつけてみると問題なく視聴ができ(無料体験の宣伝が画面左下に出る)たので
改めて無料体験を申し込んだのですが、なぜか無料体験を申し込んだとたん、ディズニーチャンネルが見られなくなりました。(受信しない)

スカパーに問い合わせたところ、下記を確認するように言われました。
・マンションのアンテナがCS110に対応しているか?
・CS160が受信できるか?

確かこのマンションはCS110対応だと思いますので1つ目はクリアだと思います。
2つ目のCS160に関しては受信できませんでした。

いろいろと調べてみたところ、CS160はかなり高い周波数帯でこれが受信できる環境であれば
ほとんどのチャンネルは受信可能とのこと。

詳しい方に聞いてみたら、受信トラブルが考えられるといわれました。
接続はJ-COMの方がサービスでやってくれたので間違いないと思うのですが・・・。

同じようにスカパーe2を申し込んでディズニーチャンネル(CS304)が視聴可能、または視聴不可な方いらっしゃいますか?

原因が私のテレビか、建物のアンテナなのかがはっきりしたいのですが…。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

宜しくお願いします。

ちなみに関係ないと思いますが、C棟(東向き)です。
165: 引越前さん 
[2009-04-14 11:37:00]
>原因が私のテレビか、建物のアンテナなのかがはっきりしたいのですが…。

確か、BS/CSは自前のアンテナで受信できると聞いていたのですが、地上波とBS・CSの2つのケーブルは、分波器で分けてそれぞれ差し込まれていますか?
166: 入居済みさん 
[2009-04-14 13:22:00]
164です。

>165さん

マルチコンセントの差込が1箇所でそこから分波器を経由し、PC(チューナー内蔵)、地上波、BS/CSに差し込まれています。

分波器の問題もあるのでしょうか?特に購入したものではなく、J-COMさんがつけてくれたものなのですが・・・。
167: 引越前さん 
[2009-04-15 01:58:00]
164さん
まだ、引っ越していないので、想像するしかないのですが、最悪以下の様なお話であれば、大京さんと交渉して、CSの設備をしっかりしてもらう形になるでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108828325

要約としては、CSと周波数の高いものが、旧式の設備だと写らないということです。
この建物は、パンフレットにもCS対応と謳っていますので、もし映らなかったら対応してくれるはずです。
もしCS160が映る方がおられれば、是非ご報告ください。
解決はそこからだと思います。
168: 引越前さん 
[2009-04-15 02:56:00]
164さん、

追加情報です。
もしかして、CSの一部の番組は見られないかもしれません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa382474.html

BS/CS混合タイプのアンテナの場合は、周波数によって映らない番組があるようです。

http://lions-mansion.jp/MS061136/model5.html
にも、そのような内容が記載されています。
169: 入居済みさん 
[2009-04-15 10:33:00]
食洗機を大京以外にお願いされた方はいますか??
我が家はミーレを付けたかったのですが、サイズや電圧?の問題等で
無理でした・・・。
確か、オプションではパナソニックを勧められたと思いますが
それ以外のメーカーで付けた人いたら教えてください。
宜しくお願いします。
170: 入居済みさん 
[2009-04-15 12:39:00]
ミーレ設置できましたよ。♪
以前この掲示板で紹介されていたところです。
電圧も、エアコンが100Vであればブレイカーを交換するだけでできます。
値段も大京さんのオプションより安いかったです。

容量もかなり大きいですね。
171: 入居済みさん 
[2009-04-15 21:16:00]
170さん

ミーレの使い心地はいかがですか??
テコスNAVIでしたっけ?ウチも同じ所で見積もりをお願いしてみようかな…。
友達の紹介で一度、工事の方が見に来てくれたのですがどうもマンションは
やったことがないみたいで頼めなくなってしまったんですよ。
あー、我が家はエアコン200Vだった気がします(^^;)
ということは別途工事が必要になっちゃうのかしら…。


そういえば、一昨日マンション内で小学生位の女の子達が
5~6人でエレベーターや階段や他所の家のポーチにまで侵入して
かくれんぼみたいなことをしていました。
エレベーター使えない状態が数分、廊下をすごい勢いですれ違い
怖い思いをしましたよ。
物騒な世の中ですから、遊ぶ場所も限られてくるとは思うのですが
ちょっといただけない光景でした。
躾の問題でもあると思いますが、老若男女いろいろな方が住むはず
ですからいろいろと気をつけなければなりませんね。
172: 入居済みさん 
[2009-04-15 22:35:00]
ミーレは、今まで使ってきた中で、一番いいです。かなりの汚れ物が、あまり並べかたを気にせず入りますし、きれいになります。
わが家はテコスナビですが、ミーレ代理店であれば、どこでも工事可能でしょう。
ちなみに、たぶんブレイカー工事は、どんな場合でも必要ですね。
173: 住民さんC 
[2009-04-15 23:04:00]
171さん

今日の午後も小学生男女7人ぐらいで中庭ですごいことになっていました。
上階なんで、下を見ると噴水にはバチャバチャ入っているし、3階ぐらいまで、鬼ごっこしているし…
外出するときに注意しようかな〜と思ったのですが、「最初だからはしゃいでいる」と思い、何も言いませんでした。
でも、大人が注意しなければいけませんね。
ここは公園ではないのですから…
あまり、目に余るようなら管理会社に注意したいと思います。

そして、我が家の上階からも何をしているのか、すごい物音です。特に午後…
体操?跳び箱?プロレス?
マンションに長年住んでいますが、こんなうるさいのは始めてです。
どんな家族構成なのかわからないけど、続くようならどうにかしたいです。どうしたらいいのでしょう?

真上とは限らないですけどね…

みなさんの家の音はいかがですか?
174: 引越前さん 
[2009-04-17 09:09:00]
中庭で子供達が騒いでいたんですか?
管理員さんは注意してくれなかったんですか?
175: マンション住民さん 
[2009-04-17 10:24:00]
ちゃんと、注意していましたよ。

その後は、子供達はどこかへ移動して遊んでいたようです。
176: 入居済みさん 
[2009-04-17 10:38:00]
173さん
そんなにすごい音が聞こえるんですか?
それはちょっと気になっちゃいますね…。

大きなマンションで子供達にとっては良い遊び場になってますよね。
管理人さんは掃除は一生懸命だけど、注意までしないかもしれないですね。

我が家もドタバタ遊びが大好きな盛りの子供がいるのですが
早朝や夕方以降は気をつけるように注意しています。
まだ入居していない方もいるみたいなので物音についてはよく
わかりませんが、とりあえずそんなに気になる音はしないです。
ちなみにうちは南東向きの棟ですが、夕方以降になると学生も
いなくなり、夜もえらく静かですよ。
177: 入居済みさん 
[2009-04-17 10:42:00]
175さん

管理人さん注意してくれるんですね!
親の方でも厳重に注意してほしいですよね。
管理組合でも今後問題になっていくんですかねぇ・・・
いいマンションになってもらいたいですけどね。
178: 若夫婦 
[2009-04-18 00:22:00]
入居してから2週間がたちました。
引越ししてから、旦那さんのクシャミ鼻水、目のかゆみが酷いです。
元々、花粉症でアレルギー体質なので、
毎年注射を打って抑えていたのですが、今は夜も眠れない位酷いです。
大京の関係者に聞いたところ、
長谷工は揮発性が高い接着剤を使っている為、
壁紙が乾燥するまではアレルギー体質の方は辛いかもしれないとの事でした。

新築だからしょうがないと思い、
できるだけ換気したり、常に24時間換気システムを使っています。

みなさんは平気ですか?
179: 入居済みさん 
[2009-04-18 01:54:00]
>178さん

こちらは、特に変わりはないです。
アレルギーは辛いですね。(私はダニがだめで、同じ症状はでます)
心配なのは、シックハウス症であれば、建物自体の瑕疵担保責任にもなってきます。
もし、症状が続くようであれば、アレルギー検査とともに、大京含めてホルムアルデヒド等の計測を行う必要があるのではないでしょうか?

難しいのは、新居の場合ですと、新しい家具を入れることが多いのと、こちらは植物の種類が多く、これも花粉症の引き金になる可能性が大きいので、建物自体に原因があるのかどうかわかりにくいことでしょう。

ともあれ、早く原因と対処方法がわかって、178さんの旦那様の症状が治ると良いですね。
180: 匿名さん 
[2009-04-18 05:54:00]
>>173さん

まだ全世帯入居していないということもあると思いますがとても静かです。お隣からクーラーの設置かな?という音が聞こえてきた程度で今は全く無音状態です。>>178さん

うちは内覧業者をいれて、シックハウス原因物質の測定もやったのですが締め切りでも基準濃度を下回っていました。また、私もアレルギーもちですがいまのところ良好です。

とはいえ、大京の方がいうとおり、当面はどの部屋も開けっ放しにして換気をまめにすることを薦められました。ご主人の体調が戻ることを影ながらお祈りいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる