【住民板】グラマシーハウス
122:
若夫婦
[2009-03-28 09:55:00]
|
123:
引越前さん
[2009-03-29 12:36:00]
119です。
今日、ダイニングセットが配達されてくるのでマンションに行ってきました。 私は駐車場も借りているのですが、3段式の下段なので、出し入れに非常に時間がかかり ちょっとストレスです。安いから仕方ないのですが、雨の日などは困るような気がします。 ちなみに先日の引き渡しのときには気がつかなかったのですが、大きな瑕疵が見つかりました。 もっと早く気がつけばよかったのですが、残念です。 場所は、トイレの扉の木枠で、通常は壁と密着しているのですが、 上半分位が壁から浮いている状態でした。 もちろん週明けに大京(長谷工)に伝えて修理してもらう予定ですが、 再内覧の際に確認チェックしてしまった後ですがだいじょうぶですよね? 木枠自体が浮いてしまっているので大がかりになりそうな感じなのですが…。 他にも同じような(入居後、再内覧後に気がついた)方いらっしゃいますか? せっかくの新築なので、気持ちよく入居したいものですが。。。 |
124:
若夫婦
[2009-03-29 18:32:00]
119さん
お疲れ様です。さてご指摘されている件については、業者側に瑕疵担保責任というものもあり、また大京独自のアフターサービス(2年~5年)もあり、鍵をもらった後でも問題なく主張すべきだと思います。 私たちの部屋も、4回言ってもキッチンのフローリングについた傷が直ってませんでした。別に端ならいいのですが、もろに目立つ中央なので、再度長谷工さんを通じて業者さんに原因を調べてもらうべく、長谷工さんがいる目の前で業者さんにワックスをはがしてもらったところ・・・ 床の補修した後(補修屋さんはプロだから多分やすりか何かで直したんじゃないかな?)が見事に禿げ上がって出てきてしまいました。 業者さん「監督(長谷工さんのこと)、これはそのままワックス塗ると駄目ですよ」 長谷工「そうですね・・」「お客さま大変申し訳ないです。今日は床の補修屋さんが来てないので、月曜日に直したいんですが。鍵をお借りしてもよろしいでしょうか・・」 それこそ鍵をもらった後でしたが、妥協することなく月曜日に再度床の補修をしてもらうことになりました。 長谷工さんは正直嫌な顔をされていましたが、当たり前のことを主張するのは当然ですもんね。 →最悪床の張替えになるとのことです。 119さんも、それだけ大きな瑕疵ですから、強く主張するべきですよ。2,3年で買い換えるものじゃないんですからね。頑張ってくださいね。 |
125:
119です
[2009-03-30 15:06:00]
124さん
心強いアドバイス、ありがとうございます。 本日連絡したところ、改めて見に来てくれることになりました。 手直しがどのくらい期間がかかるか分かりませんが、きれいになるといいなと思います。 また結果報告します。 |
126:
住民さんA
[2009-03-31 09:58:00]
入居しました。
ゴミ置き場について、速報をお伝えします。 ゴミ置き場のドアが開けづらくなってます。 コツはカギを差し込んで左に回すと開くのですが、ドアが手前に反ってるせいか? 90度までしか回らない事が多いので、その時はドア全体を押しながら左に回す と90度より左に回って開錠できます。 ドアはオートロックなのでゴミ置き場の中に入って閉めてしまった時は、内側から 逆の操作(右回り)で開けますが、内側からはゴミ収集車が回収する時の大きいドア が内側からだと普通に開くそうなので、そちらからも出れます。 うまくいかなければ管理人さんに言えば立ち会ってくれます。 修理するまでのあいだ、張り紙も出すと言ってましたが、こちらにも情報共有して おきます。 |
127:
マンション住民さん
[2009-03-31 11:46:00]
ゴミ置き場の情報ありがとう御座います。
他にも共用部の不良施工箇所が出てきそうですね。 |
128:
住民さんA
[2009-03-31 12:01:00]
不良箇所ではないのですが、共用部分の使い方でコツがいるような事もあります。
ただ、このような不特定多数の掲示板で書いてはまずいセキュリティ部分なので、どう情報共有したものでしょうか。 |
129:
住民さんA
[2009-03-31 18:34:00]
No.128さん
NO.126の住民Aです。 今後はサイバーが提供するほんとの住民板のほうで住民同士、有益な情報を交わして いけたらと思ってます。 サイバーの住民板は、登録してから使えるようになるのに1日かかるそうなので、 取り急ぎ今回はこちらに書き込みました。 |
130:
来週引っ越しさん
[2009-03-31 22:29:00]
今日用事があり、マンションに夜7時頃いったらエレベーターの警報器がなってたのですが何が原因だったか知ってる方いらっしゃいますか?
フローリング傷つきやすいですね ワックス頼めば良かったかなと後悔しています あの色だと目立ちますね 高級感はあるのだろうけど… マンションの住人さん達は良い人が多そうですね。 何人かすれ違いましたが、気持ちの良い挨拶ができる環境が嬉しいです。 |
131:
住民さんA
[2009-03-31 23:40:00]
No.130さん
警報機、確かに鳴ってましたね。 原因は自分もわかりませんでした。 ところで、来週引越しなら、フローリングのワックス間に合いますよ。 エルはもう間に合うようには手配してくれないと思いますが、エルの下請けだと名乗る業者が マンション内をうろうろしてて、きっと声かけて来ると思いますが、ここに急遽頼みましたが、 エルの下請けか?は定かではありませんが、仕上がりはバッチリでした。 新築らしくピカピカな床になりました。 フローリングのワックスは完全に乾くのに3日は必要、とされていますので、それくらいの 余裕を持って頼めるとよいと思います。 ウチらは前日に勧誘されてお願いしたので、2,3日はスリッパで歩かないで、とか言われて 気を使いながらの引越しになりましたが。 他にもいろいろ勧誘っぽいのはありましたが、正しく見極めて利用する業者を選定すれば よいかと思いました。 |
|
132:
近々引っ越しさん
[2009-03-31 23:46:00]
それはいい感じですね。
このマンションは、メガタワーマンションでもないし、 ほどよい規模ですし、なんとなく親近感が隣近所でわいてくるような雰囲気になればいいですね。それがさらにこのマンションのセキュリティを高めることになりますしね。 あと、この不況下でも完売というのはいいですね。皆さんが引っ越されたあと、見ず知らずの人間に頻繁に出入りされると、せっかくのセキュリティが機能しないですしね。 とにかくここ半年、いろいろとありましたが、早く引っ越してひと段落したいところです。すでに引っ越されている方は、羨ましい... |
133:
入居前
[2009-04-01 03:21:00]
今日、7時30分頃にフローリングのコーティング施工が終わり確認に行きました。ビックリする位ピカピカでした。やって良かったですv(^o^)
子連れで行き痛感したのですが、駐車場が非常に使いにくいです。後部スライドドアならそうでもないかもしれないけど、うちは大変そうです(ToT) そういえばエレベーターで警報が鳴ってましたね(><)付近に居た人が言うにはエレベーターに何か挟まったから鳴ったとかなんとか…詳細はよくわかりません。 芝浦工側のゲートは広く見せる為か坂になっているんですね~。なんかに子供は遊ばせるなって書いてありましたが、歩き始めた子が散歩する位はいいのかしら? 年に1~2回は共有部使って子供会とかできたらいいな~。 |
134:
来週引っ越しさん
[2009-04-01 09:49:00]
130番です。
フローリングの件ありがとうございました。 検討してみます。 すでに引越済の方、片付け等大変だと思いますが頑張って下さい。 これから引越の方、私もそうなのですが荷造り頑張りましょうね~ 楽しみです。 あと、我が家は自転車三台あり二台は抽選で確保したのですがあと一台どこに置けば良いのか知ってる方いらっしゃいますか? 駐車場地上で当たりましたが入れにくいですね。 私の腕が悪いのもありますが… 早く慣れたいです |
135:
住民さんC
[2009-04-02 00:35:00]
フロアコーディングとワックスは必要ないフローリングではないのですか?
必要ないと思い何もやってません・・・。 |
136:
契約済みさん
[2009-04-02 08:52:00]
134さん
まだ、管理組合が設立していませんので、何とも言えませんが、普通、マンションの場合、管理規約で自分の室内以外の共用部分に(バルコニーや廊下を含む)自転車などを置くことは禁じられています。 ですので、今の段階では3台目の自転車はご自分の室内に置かれるしかないと思います。 ただし、全く、駐輪場を必要としない方や1台のみ必要な方もいると思うので、多分、管理組合が設立後に希望などをとって、調整するのではないのでしょうか? それでも、足らない場合は敷地があれば駐輪場を作った例もありました。 エントランスや廊下に長時間、自転車を放置しているマンションを見かけますが、見栄えのいいものではありません。 資産価値を下げることにも繋がると思うので、お互いに注意したいものですね。 |
137:
住民さんC
[2009-04-02 22:01:00]
資産価値なんてこの立地なんだからもともとないですよ、
あまり細かいことをうだうだ言わずに、自由にたのしみましょうよ! |
138:
住民さんA
[2009-04-03 01:12:00]
金融界が自由を謳歌したゆえの、この不況。
ある程度、規制も必要ですよね? マンション管理も同様でしょう。 |
139:
入居済みさん
[2009-04-03 12:51:00]
フロアコーティングが必要かどうかは個人の好みや価値観でしょうか。
うちはしましたが、コーティングをしても濃い色の床というのは埃など目立ちますね~。 お掃除をマメにしなくては!と思います・・・たぶん最初だけでしょうけれど。 濃い色の床は落ち着いてステキなんですけどね。 以前に少し出ていましたが、私も内覧会のときは濃い色の床のせいか部屋が狭く感じるかなと思いましたが、家具を入れてみると案外落ち着くものですね。家具屋さんにもそう言われていましたが、そのとおりでした。 もう少し片付けばいい感じになるのではないかと思っています。がんばらねば! これから引越の皆さんも大変だと思いますががんばってくださいね!マンション内でお会いできるのを楽しみにしています! 今は住民の方より業者さんと出会うことの方が多いような・・ 床暖房もお風呂も快適ですよ♪ |
140:
週末引越予定さん
[2009-04-03 20:16:00]
掃除にマンションへ行き、下のカフェでコーヒーとチョコクロワッサンいただきました。
美味しかったですよ~ コーヒー二杯も飲んでしまいました。 引越頑張ります!! フローリングのお掃除も頑張ります。 お風呂快適羨ましいです。早く入りたい。 綺麗な部屋だと、家具全て新しく買い替えたくなりますね。我が家は無理ですが…(笑) エレベーターのペットのボタン押すと何か変わるんですか? くだらない質問ですいません。 ペットがいないので押すこともないのですが、気になって… |
141:
来週引っ越しさん
[2009-04-03 20:25:00]
134です。
ありがとうございました。室内に一台置いて様子をみます。 皆さんで良いマンションにしたいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昨日我が家も119さん、120さん同様鍵の受け渡しに行ってきました。
今まで指摘してあった箇所は、大体直っていたのですが、
おそらくそこを修繕するためか?今まではなかった傷を発見><!!
残念でしたが長谷工さんにお願いしたところ、今日再度立ち会って
直してくれるとの事でした。最後まで気を緩めることはできませんね。
さて我々は来週引越しですが、早速今日掃除などで行ってみようと思います。
引越しされてる方は天気があまりよくなくて大変だと思いますが
頑張って下さい☆