ついに入居開始!東京最高層58階建てツインタワーマンション
THE TOKYO TOWERS 入居者専用掲示板 PART17
前スレ [16]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48483/
物件HP
http://www.ttt58.com
賃貸HP
http://www.ttt-rent.com
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS
[スレ作成日時]2008-02-10 23:19:00
THE TOKYO TOWERS [17]
809:
匿名さん
[2009-02-16 12:48:00]
|
810:
マンション住民さん
[2009-02-16 13:01:00]
|
811:
匿名さん
[2009-02-16 18:59:00]
高さ10m(防音フェンスを含め15m)
幅33m sea棟のすぐ目の前を通ります。 |
812:
住民さんB
[2009-02-18 19:41:00]
不満がゼロとは言わないが、非常に満足度が高い。
役員の方々が頑張っておられるのでしょう。感謝、感謝。 シーの3階出口を出て、レインボーブリッジなどの夜景を見ながらプールへ向かうとき、 心から今の生活に感動し、感謝してしまいます。 そういえば、首都高速が豊洲まで繋がったようですね。 もしかすると、羽田まで15分、横浜まで20分ちょっとで行けてしまうかもしれません。 周辺に多くのタワーが建ち、徐々に景色が奪われてしまう(うちも)かもしれませんが、 そのタワーをも景色の一部を思い、楽しみたいものです。 前の道路は、おそらく月島陸橋のようなイメージになっていくのでしょうね。 少しずつ測量の準備らしきことも始まっているようですし、新橋まで5分で行ける日も 徐々に近づいてきているのでしょう。 隅田川に架かる橋も、是非綺麗なシンボル的な橋になってほしいものです。 街の成長を楽しみながら、家族の成長を見守る。なんとすばらしいことか。 |
813:
入居済みさん
[2009-02-18 22:44:00]
812さん
まったく同感。 |
814:
マンション住民さん
[2009-02-19 00:47:00]
おたくの街成長してるの?
おたくの街を通過してるんじゃないの? まぁ勝どきの交差点は成長してるけどね 笑 |
815:
匿名さん
[2009-02-19 02:45:00]
↑マンション住人と名乗りお宅の街とはコレ如何に?
過去に成り済ましレスして、そのまま名前欄を 修正しないで書き込んじゃったかな? 最近ネットも怖いからお痛もホドホドにな。 |
816:
マンション住民さん
[2009-02-19 07:22:00]
賃貸住民ですが、昨晩変な(着飾ってはいるがイケテナイ)男女数人が
間違って?賃貸ロビーをうろうろしていました。例の怪しいパーティじゃないのかなあ。 |
817:
匿名さん
[2009-02-19 14:42:00]
昨夜、アネックスで30〜40人の貸し切りパーティーをされていたので、その方々ではないでしょうか?
|
818:
マンション住民さん
[2009-02-20 07:40:00]
812さん、私も毎晩のように部屋から見る夜景に満足し、ほとんど酒を飲まなかったのに景色を肴に飲むようになりました。意外と飲める自分にびっくりしています。
都心で働いているので通勤に15分は本当に楽で大満足です。 今後の発展見守りたいと思います。 |
|
819:
マンション住民さん
[2009-02-20 21:20:00]
手前味噌なのは承知で言うがココの眺望は
日本100景に選ばれても可笑しくないと思う。 未だに東京でココより凄い景色を見たことが無い・・・。 |
820:
入居済みさん
[2009-02-21 00:36:00]
おめでとう!
|
821:
匿名さん
[2009-02-21 01:56:00]
|
822:
入居済みさん
[2009-02-21 10:09:00]
眺望について言えば、
以前は、年末年始は家族とホテルで過ごすことが多かった。 お台場のホテル日航にもよく泊まったが、あそこの レインボーブリッジの景観も素晴らしかった。 橋が近い分、遠近感のリアリティーが凄い。 ここに越してからは、景色を含めホテル・ライク なので年末にホテルに泊まる習慣はやめた。 結構、リゾートな気分に浸れるところも気に入っている。 東京湾が見渡せる景色は湾岸随一と言われるのもうなずける。 方角によってバラエティある景色が見れるのもここの特徴。 褒め過ぎかもしれないが、「住民版」なのでご容赦下さい。 |
823:
匿名さん
[2009-02-21 10:26:00]
うちはオフィスが超高層の個室だから、夜景は仕事の延長みたいで後悔してる
|
824:
住民さんB
[2009-02-21 22:34:00]
オフィスがMIDで、住まいがSEAならちょっと後悔かも。
違うのなら違う景色を楽しんで。それとも地下にする? もし、豊洲市場予定地の先端にマンションができたら、景色はちょっと負けるかも。 ここは、有明とはいい勝負。WCTともいい勝負。 でも、上記案内の有明物件を手付け放棄で来て、今は大満足。 こんな景気悪化がなければ、あちらの住民でした。 結局、私はあの夜景が好きなのでしょうね。 いろいろ言っても、どなたかがおっしゃるのと同様、 現実逃避。仕事と私生活を可能な限り切り分けたいだけ。 日常からの開放、非日常を感じ一日をリセットする。 それには、ここも、また有明も、よかったのかもしれません。 スマッチを見てると、ここってもう2年目なのにすごい人気ですよね。 悩んでる人がいたら、おすすめしてあげたい。 |
825:
入居済みさん
[2009-02-22 10:22:00]
私も汐留の超高層階がオフィスでTTT(Mid)が職場から見える(笑)。
よくTTTをうっとり眺めている自分に気づき我に帰る。 さすがに自分の家が見えるのは避けたかったのでSeaにして正解だった。 家に帰ってまでオフィスの明かりがついているのは見たくはない。 でも、本当にいい買い物をしたと思う。 |
826:
入居済みさん
[2009-02-22 10:24:00]
最近、めっきりTTT販売のチラシが減ったように感じる。
販売されているものも、あまり売れなさそうなものしか残っていない。 「売って下さい」のチラシは相変わらず入っている。 |
827:
匿名さん
[2009-02-22 14:10:00]
売って下さいのチラシは、どんなマンションにも頻繁に入るんですよね。
彼等は物件の動きが商売なんですから。 |
828:
BMA住民予定
[2009-02-22 15:23:00]
BMAの33FからTTTがすごい存在感でしっかり見えましたよ。
あと晴海レジデンスも。 824さん。3月終わりには引越し完了しますので是非BARでお酒飲みながら お互いのマンション話しましょう。 しかしTTTってほんと満足されてる書き込みが多いですね。 うらやましいです。 BMAも早く完売してもらい1年後に同じような気持ちになりたいです。 部外者が書き込みすみませんでした。 |
環状2号線はSEA棟の北側どれくらいの所を通るのでしょうか?
距離、高さ等ご存知でしたらお教え下さい。