BEACON Tower Residence PART 2
No.101 |
by 入居前さん 2009-02-07 21:41:00
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 入居予定さん 2009-02-07 21:43:00
|
|
No.103 |
by 入居予定さん 2009-02-07 21:45:00
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2009-02-07 21:58:00
うお!ありがとうございました。
|
|
No.105 |
by 契約済みさん 2009-02-07 23:09:00
>>96
>>真っ暗なのに富士山見えたの >>ものすごい目いいですね 94さんへのレスだと思いますが、なんだか意地の悪い言い方ですねぇ。。。 援護しますと、私も金曜日に内覧した中層階の者ですが、まだ明るい時間、富士山バッチリ 見えてましたよ。(うちの部屋は別向きなので、エレベーターホールからですが) 帰りは夜で真っ暗だったけど、まだ明るいうちに見えてたよってことでは。 お天気によると思いますが、昨日は特に寒くて空気も澄んでいたんでしょうね。 富士山まで見えるとは思っていなかったので、主人と驚きました。 そちら方面のお部屋の方は楽しみにしていてくださいね、羨ましいです♪ |
|
No.106 |
by 匿名さん 2009-02-08 02:02:00
うちも内覧会行ってきました。
北東なので、明るさだけが心配だったのですが、 恐る恐るリビングのドアを開けてみると…感動! 運河がキラキラしていて、部屋の中もとても明るかったです! うちは業者には頼まず、身内総勢5名で挑み、 かなり細かく隅々までチェックしましたが、 指摘ポイントは皆さん書かれているように、 小さなキズや汚れがほとんどでした。 大成建設の方もとても感じがよく、 きっちり対応してくれそうで安心できました。 運河沿いにオオシマザクラが咲く頃にはいよいよ入居ですね! 本当に楽しみです。 |
|
No.107 |
by 契約済みさん 2009-02-08 02:24:00
|
|
No.108 |
by 契約済みさん 2009-02-08 10:40:00
私も金曜に内覧をしてきました。
大人3人で40カ所の指摘で、ほとんどが汚れや傷で、一部凹みなどがありました。 指摘に2時間くらいかけてしまったため、 時間制限の17時を過ぎてからの採寸などになったのですが、 既に暗くなってきていて電気も無かったため大変でした。 2Fはカフェだけ見ましたが、皆さんの言う通り思った以上に良い雰囲気でした。 あと、エレベーターホールから真っ暗な中、 遠くの方だけ真っ赤な空の中に見える富士山を私も見ましたよ〜。 とてもきれいな景色で写真も撮りました。 部屋は思ったよりキレイでしたが、思っていたより狭かったので、 まあこんなもんかという印象でした。 (これは自分の問題ですね・・・。) エアコンの室外機と吸気口(?)が近かったのは確かにそうでしたね。 でもその時は気付かなかったので指摘できませんでした・・・ 続報を知りたいです。 何にしても引越が楽しみになりました。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2009-02-08 21:47:00
綺麗ですねぇ。
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2009-02-08 21:56:00
来週内覧会ですが何か持って行くものありますか?
時間はどれくらい?で、先方は大成建設と担当営業とデザインテックの方ですか? 質問ばかりですみません! |
|
No.111 |
by 契約済みさん 2009-02-08 22:55:00
はじめまして。
私は明日内覧会です!とっても楽しみです。 ひとつ迷っていることがあり、みなさんのご意見を伺いたく、書き込みをさせていただきます。 エアコン・・ですが、2台で室外機がひとつのマルチエアコンが前提となっているようですが、そうすると最新の機種がないとのこと。 マルチエアコンだと、室外機の設置場所がひとつで済むので良いが、壊れると2台一緒に変えなくてはいけないというデメリットもあるとか。 家電量販店では、マルチタイプは扱っていないということで、室外機を2段置きにする形なら設定可能とか(そういう形で設置できそうかは、明日確認してきます)。 みなさんは、エアコン、どうされましたか? |
|
No.112 |
by 匿名さん 2009-02-09 07:45:00
室外機って廊下側に2台、ベランダ側に2台置けませんか?
てっきり普通のエアコンかと思ってました。リビングの標準エアコンはマルチ対応なのですか? |
|
No.113 |
by 技術系 2009-02-09 07:56:00
リビングのエアコンは、マルチではなく、普通のです。
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2009-02-09 08:04:00
ですね。室外機一台ではなく、スペース一台分で縦に二段置きと聞いてます。
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2009-02-09 08:10:00
持っていくものは最低スリッパと三文判とNHK受信料徴収先の変更届みたいなやつだったと思う。説明会の時のファィルに資料あるよ。
あとはメジャーとかデジカメとかメモとかライトとか…。 間に合ったかぁ? |
|
No.116 |
by 匿名さん 2009-02-09 08:13:00
110さん
あー、図面もー! |
|
No.117 |
by ご近所さん 2009-02-09 08:16:00
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2009-02-09 08:58:00
|
|
No.119 |
by 入居予定さん 2009-02-09 10:17:00
エアコンの話ですが、
私はこの近辺に10年以上住んでますが、 夏場は、この近辺は海風が程よく吹きエアコン使用は数回程度でした。 熱がりの方は各部屋必要かと思いますが、 私のところではリビングだけあればいいかなと思ってます。 ただ、DWの部屋とか西側の部屋の方はそれなりに必要かと思いますが、 因みに、只今西側の部屋に住んでますが、夏場は数える程度しかエアコンは使用してません。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2009-02-09 10:29:00
たしかに。ひと夏経験してみて考えるのも良いかも。
|
|
No.121 |
by 契約済みさん 2009-02-09 22:37:00
エアコンの件、みなさんいろいろありがとうございます。
三井デザインテックの方に、基本はマルチエアコン・・と言われたていたのですが、今日大成の方に聞いたら、普通のエアコンの室外機二段置きでいいそうです。 外に電源がないし、逆にマルチは無理じゃないか?とのこと。 であれば、家電量販店で最新の機種が選べるし、ゆっくり選んでも大丈夫そうですね。 いろいろ、ありがとうございました! さて、内覧会行ってきました! 大袈裟じゃなく、感動!しました。早く引っ越したいです!! ビーコンカフェはショールームのよりもさらに素敵でしたよ。 写真・・・その素敵さをうまくとれませんでしたがUPします。 部屋ですが、他の方も書かれていましたが、うちは、北向きの角部屋ですが、今日のような曇りの日でも、明るい!! 北の正面に高層マンションが建つという情報はショックでしたが、北正面にマンションがたっても、運河側も、ジャスコ側も開けていたので、十分景色を楽しめそうです。 また、これもどなたかが書かれていましたが、ショールームや図面で見るより・・狭く感じました。が、不思議と家具が入る方が広く感じるみたいですね。 あと、角部屋のリビングのFIXの窓・・・私はてっきりガラスの窓だと思い込んでいたのですが、アルミの窓でした・・。これには、ショックでしたが・・ショールームではその部分にカーテンがまとまっていたので、気付かなかったんですね。でもショールームと同様にカーテンのまとまった場所にすれば、気にならないだろうと思います。 内覧の指摘箇所は10件程度でした。 正直本当に丁寧に施工いただいているという印象でした。 担当の大成建設さんと業者さんが、自己申告でみつけてくれるところもあり、とても信頼できると思いました。 今日は内覧のあと用事があり、3時間程度予定でしたが、とてもあわただしかったです。もう少し時間をとってゆっくり楽しみたかったです。 以上、長くなりましたが本日の報告でした。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2009-02-10 00:09:00
角部屋のアルミの窓というのは、両はじの通気口のことですか?
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2009-02-10 07:48:00
フレームのことかな?
|
|
No.124 |
by 技術系 2009-02-10 07:52:00
通気孔でしょ。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2009-02-10 08:58:00
通気孔がガラスだと思ってたらアルミだったって話しですか…。
てっきり窓ガラスが全部アルミかと思ってしまいました。 |
|
No.126 |
by ご近所はん 2009-02-10 10:58:00
BEACONカフェはタイル張りのカウンター向きがステキですね。
|
|
No.127 |
by 契約済みさん 2009-02-10 13:00:00
お酒もあっていいですね。
|
|
No.128 |
by 契約済みさん 2009-02-10 14:28:00
会社帰りに友達に来てもらうとき、
カフェでお茶してもらってる間に部屋をささっと片付けて呼ぶ ・・・とか、妄想して楽しんでマス(笑)。 |
|
No.129 |
by 契約済みさん 2009-02-11 09:04:00
121 です。言葉足らずですみません。
通気孔のことです。 通気用に開閉できるガラスの窓があるようなイメージでいました。 (たくさん開閉できたら怖いですが・・ ストッパーがついて 縦に少し開く感じ・・) 勘違いしていてショックを受けたのは、私だけですね・・(なんて愚か・・)。 でも、カーテンをたたんだ時の場所と考えれば、問題ないと思っています。 内覧のあと、採寸の時間があまりなかったんで、明日の夕方、再度行くことにしました! 最終でも5時半には、撤収とのことでしたが・・5時半だと薄暗くなって夜景が見れかも・・と楽しみです。また報告しますね。 |
|
No.130 |
by 契約済みYさん 2009-02-11 09:34:00
南西側で内覧会を終了されたお宅に質問です。イオン横に建設予定の公務員宿舎はやはり眺望の妨げになりそうですか?ハッキリした事は多分難しいとは思いますので雰囲気的で結構です。我家は来週内覧会なので心の準備を・・・・
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2009-02-11 10:38:00
|
|
No.133 |
by 契約済みさん 2009-02-11 11:40:00
ニチモ離脱してくれましたね!
有楽土地が筆頭53.8%、名鉄38.5%、長谷工7.7%。 これで安心しして事業継続できますね! |
|
No.134 |
by 契約済みYさん 2009-02-11 11:41:00
130です。
131さん 132さん有難う御座います。 若干のリスクはやはりしょうがないですね。楽しみに内覧会に行ってきます。 132さん富士山も高層階であれば見えそうですね?写真有難う御座います。 |
|
No.135 |
by 契約済みさん 2009-02-11 12:44:00
確かにニチモ脱退の連絡きましたね。
昨今デベロッパーの倒産などの暗い話が多いですが、残りの3社はさすがに大丈夫でしょう。 頑張れ有楽! |
|
No.136 |
by 匿名さん 2009-02-11 13:27:00
金消契約がすぐですが、晴海レジデンスの坪200万が今後の販売に影響するかと思うと気になりますね。
ここは全契約者に坪20万くらい値引き、残りを坪230万くらいにした方がよいのではないでしょうか。 金消契約前なら変更できるはずですし。有楽さん! |
|
No.137 |
by 匿名さん 2009-02-11 14:27:00
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2009-02-11 15:24:00
>>137
もとから計画通りなのに何故いまさら?? |
|
No.139 |
by 匿名さん 2009-02-11 18:15:00
潰れるってほどでは。。。
|
|
No.140 |
by 契約済みさん 2009-02-11 18:21:00
あの、今更なんですが皆さんどこの火災保険に入りましたか?
|
|
No.141 |
by 契約済みさん 2009-02-11 18:36:00
ニチモさん、離脱してくれてよかった。倒産してからでは印象悪いですから。これで株価とにらめっこする日々から解放されます。
|
|
No.142 |
by 契約済み 2009-02-11 23:06:00
以前に幼稚園のご質問がありました。
区立で宜しければこの辺では豊洲幼稚園が近くて施設も綺麗ですね。 園長先生もなかなか感じ良いですよ。 今日の区報に追加募集が出ていましたので今なら入園も可能かと思われます。 |
|
No.143 |
by 契約済みさん 2009-02-11 23:38:00
142>
幼稚園の情報ありがとうございます。早速見学に行ってみます。 近くですと他に辰巳幼稚園やひばり幼稚園もありますね。こちらは評判どうなのでしょうか。 ご存知の方いたら是非とも教えて頂きたいです。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2009-02-12 08:03:00
火災保険うちもまだでしたが説明会で紹介あったところにしようかと思ってます。
|
|
No.145 |
by 住民でない人さん 2009-02-12 08:24:00
幼稚園選び、どうしてご近所にこだわる方が多いのでしょうか?
保育園であればわかりますが。 門前仲町にも良いお教室があるので、受験されたらよろしいのじゃないですか? うちの子は四谷の幼稚園ですが、豊洲駅から市ヶ谷経由で20分ですよ。 色々とご研究されたら宜しいかとおもいます。 |
|
No.146 |
by 住民でない人さん 2009-02-12 10:07:00
↑
うわぁ。。。こういう感じのオクサマとお友達にはなれないなぁ。。。 別に近所に「こだわってる」のではなくて、 まずは近所で良いところがないか聞くのって普通だと思いますけど・・・。 (うちはまだ子供はいないですけど。) 「お教室」や「受験」って・・・家族それぞれの考え方だと思いますから、 単純にお勧めになるのもどうかと。 |
|
No.147 |
by 契約済みさん 2009-02-12 10:36:00
確かにちょっととげがあるように感じますよね^^;
ただ、(うちもまだ子供がいませんので幼稚園選びの基準がよくわからないのですが) 遠くの幼稚園に入れるという選択肢もあるのだなぁと勉強になりました 近所の幼稚園ならお友達も近所だろうからいいのかなって思ってました |
|
No.148 |
by 匿名さん 2009-02-12 15:03:00
四谷にかよわすなら、ここえらばなかったと思います。
普通に過ごしていても、東大のトップになる方もいますし、自分の遺伝子を受け継いでいれば、何もしなくてもそこそこの人脈と頭脳は期待してもいいと思います。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2009-02-12 15:54:00
四谷とか東大とか自分の遺伝子ならとか・・・(笑)。
とりあえずもうその話題はやめませんか? この掲示板の趣旨とはあまり関係ありませんよね。 当初の「(今のところ)近くで良い幼稚園はないか?」というビーコン住民さんの質問に戻しましょうよ。 豊洲の幼稚園がきれいそうだという回答で他に出てこないなら、終わりでいいと思いますけど。 |
|
No.150 |
by 契約済みさん 2009-02-12 20:59:00
火災保険は、共済の掛け捨てタイプにしようと思っています。
ローンはプライベートローンで申し込みする予定です。 みなさんはいかがですか? |
|
No.151 |
by 契約済みさん 2009-02-12 21:01:00
セゾンの火災保険で、必要なものだけに絞ったところ、提携の火災保険の半額程度でおさまりました。
ご参考まで。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2009-02-12 21:03:00
内覧会行ってきました。
指摘ヶ所は主に床の傷で20ヶ所くらいでした。 エレベーターホールは全フロア共通のダークな色調とダウンライトでオシャレでした。1、2階は音楽も流れていて優雅です。エレベーターは窓もなく速度も高速で快適でした。 エレベーターホールからは、ベイブリッジ、東京タワーが眺められます。どちらもジャスコが高層にならない限り展望に問題はなさそうです。 外廊下もしっかり配管が隠されており、吹き付け塗装壁ではなく、アルミのオシャレなデザインです。 カフェはサンドイッチ、チップ、チーズ、オリーブなど軽食に、ビールは三種、ワイン、シャンパンなどがあるようです。 うちはENTERTAINMENTDesignなので共有部との調和が取れていて良かったですね。 もう少し広くても?という感じですが、湯水のようにお金はないのでバランスで納得です! |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-02-12 21:08:00
今日内覧行ってきました!派手さはないですがシンプルでとてもかっこよかったです。大成さんもとても丁寧に対応していただき安心しました。
東雲の落ち着いて静かな雰囲気も改めていいなぁと感じました。 うちは午前中からだったのでたっぷり内覧できました。晴れていて眺めも愉しめましたが今度は夜景が見たいです。 |
|
No.154 |
by 特命さん 2009-02-12 21:09:00
エレベーターホールで外が見えるデザインはよいですね。
エレベーター待っている間にプチ癒されそう。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-02-12 21:28:00
運河側の部屋でもエレベーターホールで都心の景色が愉しめますものね。
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-02-12 21:33:00
セゾンの保険は金払いが悪いですよ
私は自動車で偉い目にあいました いきなり犯罪者扱い すごい会社です |
|
No.157 |
by 契約済みさん 2009-02-12 21:41:00
幼稚園の話に戻してしまいますが、豊洲も東雲もほとんど入れる可能性が低いくらいのキャパシティしかないのであれば、四谷かどうかは置いておいて、受験して入れるのもありだなと参考になりました。
近所に入れられないとなると結構せっぱ詰まります。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2009-02-12 21:52:00
そんなに混んでるんですか。うちは子供これからだけど、どうなることやら。
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2009-02-12 23:07:00
そろそろ住民専用にしましょうよ。
|
|
No.160 |
by 契約済みさん 2009-02-12 23:13:00
159さん
どういうことですか? 意味不明です。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2009-02-12 23:18:00
これから支払いは
3月上旬デザインテック建築中オプション支払い 3月22日有楽土地残金支払い 4月 火災保険支払い、デザインテックオプション支払い くらいでしょうか? |
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-02-13 02:51:00
地震保険に入ろうと思ってるんですけど
免震構造なのに免震構造割引が適用されない物件らしいです。 なんでも、免震構造割引が適用されるまえに建物性能評価書を 発行しているのが理由とか・・・ 5年で約1万円の違いですが、何か釈然としていません。 それと、提携の損保ジャパンの保険タイプが ビーコンには保障範囲がちょっと多すぎると思い 「もっとシンプルな保険に出来ないのか?」と相談したところ あいおいも紹介してくれました。 あいおいでも相当安くなりましたよ。 家財保険も5年以上かけられて、金額そんなに変わらないし。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2009-02-13 07:57:00
免振割引対応じゃないんでしたっけ?
割引対応だと思ってましたけど…。 だとすると完成後に再取得する評価を待つとかなり安くなるということでしょうか? |
|
No.164 |
by 匿名さん 2009-02-13 09:31:00
ウチも免震割引でバタバタしました
確かに適用されないと腑に落ちないですよね! 今もらってる住宅性能評価書には免震の記載がないのですが、 引き渡し時に建築時の性能評価書が発行されるらしく、 後追いで送付ということで保険屋と調整しました ただ、引き渡し時の性能評価書で、免震の記載があるかどうかは不明確なので、 万一免震を証明出来なければ、差額分を支払う事にしています |
|
No.165 |
by 契約済みさん 2009-02-13 13:12:00
損保ジャパンの割引も耐震割引はあるけど何割引きだかわからないし、免震割引が適用されないのは問題じゃないですか?
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2009-02-13 16:40:00
住宅性能評価書の最終ページにちょこっと記載ありますよ
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-02-13 16:55:00
ニチモ民事再生らしいですね。
はずれたのはこういうことでしたか。 |
|
No.169 |
by 契約済みさん 2009-02-13 23:00:00
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2009-02-13 23:25:00
今日内覧会に行ってきました。カッコイイ外観に感動でした。
マンション内ですれ違った契約者の方々は、意外に若い方が多いなぁという印象。 お部屋からの見晴らしもよく、夜景を見たり東京湾花火を見れるかと思うと楽しみです! |
|
No.171 |
by 契約済みα 2009-02-13 23:37:00
今日15時から内覧会に行ってきました。
居室内は予想以上のできでした。 今回で新築3件目の転居ですが、今までで一番仕上げが丁寧でした。 この部屋を担当された内装さんに感謝します。 当初の想定と違った点を記します。 ①バルコニーの床が想定よりしっかりしており、三井に頼んでいたバルコニータイルは不要と判断し、キャンセルしました。水はけもよく、掃除もしやすいと感じました。 ②エレベータホールが、1,2Fと居室階でほとんど造りが同じ落ち着いた仕上がりになっており、感心しました。他のマンションでは、1Fのみ豪華なエレベータホールで、居室階は別という話しも聞きましたので、満足です。また、エレベータ附室も同じ色調で花火見物によさそうです。すべてガラス窓になっており、風が吹き抜けないため、湾岸マンションによくあるエレベータホールからの強風が外廊下に吹き上がる煙突効果による居室ドアシャッター事故も防げそうです。 ③エレベータ附室からの東京タワーのパノラマを楽しみにしていましたが、真ん中にデーンとモデルルームの宣伝垂れ幕が掛けられており、眺望の邪魔になり残念。入居までに外して欲しいです。 ④モデルルームで見慣れていたはずのBEACON CAFEも、実際は別物のような素晴らしい出来上がりになっています。さすがは勝田隆夫!と納得しました。 ⑤外廊下と玄関周りはあまり期待してませんでしたが、思った以上に明るく、モデルルームよりよいできでした。 ご参考に写真を添付します。 |
|
No.172 |
by 契約済みα 2009-02-13 23:43:00
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-02-13 23:43:00
今更ですが
南西方向の眺望を遮る建物は、どの辺りに建築予定ですか? |
|
No.174 |
by 契約済みα 2009-02-13 23:45:00
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-02-14 00:01:00
窓ガラスのフィルムを張る方はいらっしゃいますか?うちは南西なので夏の暑さ対策に検討しています。
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2009-02-14 00:04:00
私も内覧いってきました。
眺望は思ったよりレインボーブリッジがよく見えてよかったです。 内装も思ったよりよかったです。 |
|
No.177 |
by 契約者 2009-02-14 00:14:00
|
|
No.178 |
by 契約者 2009-02-14 00:17:00
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2009-02-14 00:32:00
175さん
私もガラスフィルムと、フッ素コーティングを迷っています。 入居してからでも(違う業者さんにでも)お願い出来るのでしょうか? |
|
No.180 |
by 契約済みさん 2009-02-14 01:00:00
先日内覧会いってきました。
南西とっても日当たりがよくて畳でゴロンとしたくなりました。 それとベランダの塀がすりガラスだとはしらなかったです・・。 透明ガラスをイメージしていたので開放感が少しなくて残念でした。 みなさんはやはりご存知でしたか?? |
|
No.181 |
by 契約済みさん 2009-02-14 01:15:00
ベランダは高層階だと透明で、中層階以下だとスリガラスと説明されたような気がします。
|
|
No.182 |
by 契約済みさん 2009-02-14 01:29:00
自分の購入する部屋が透明かどうか契約前に確認しました
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-02-14 02:42:00
免震構造割引に関してですが
有楽の担当者に確認したところ、現在発行している 性能評価書では「免震構造割引」に適用されないとのことでした。 免震構造だと30%割引ですが、現在の耐震等級だと10%割引らしいです。 167さんが発見した部分でクリアになるならば良いのですが、どうなんでしょう? どこの保険会社も同一ルールでの割り引きなので 保険会社によっての格差は無いと思いますが、 現状の評価書で「免震構造割引」が適応された方がいらっしゃったら 是非情報頂ければ幸いです。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2009-02-14 02:44:00
提携の損保ジャパンの新火災保険、個人的には
オプションが付きすぎてて割り高感があります。 みなさんは保険どうされていますか? |
|
No.185 |
by 契約済みさん 2009-02-14 10:13:00
先日内覧会に行きました。
南西の部屋からのすがすがしい眺望を楽しみにしていたのですが あいにく曇りでしたのでどんより都心の景色が広がっていました。 晴れの素敵な景色は入居までお預けです。 曇りでも部屋の明るさは確保されていたと思います。 全体的に満足いく仕上がりになっていました。 175さん179さん うちは引越し前に違う業者で窓のフィルムとキッチン、お風呂、玄関、 廊下のフッ素加工を頼みました。 |
|
No.186 |
by 契約済みさん 2009-02-14 12:19:00
|
|
No.187 |
by 契約済みさん 2009-02-14 12:21:00
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2009-02-14 13:00:00
185さん
ありがとうございます。 別の業者さんにお願いされたんですね。 私も少しでも永く綺麗な状態を保ちたいので、やっておこうかと思います。 別の業者さんにもお見積出して頂こうか…と検討中です。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-02-14 13:07:00
何度か皆さんが書き込まれている東電タワー建設についてですが、営業さんに確認した所まだそのような話しは聞いていないとの事でした。
眺望がかなり変わってしまうとの情報がかなり気になります。 |
|
No.190 |
by 契約済みさん 2009-02-14 13:22:00
181 182さんありがとうございます。
展望はとってもよいのでガラスはまぁあきらめます。 ベランダからはレインボウブリッジや東京タワーが思った以上に見えたので 夜景が楽しみです。夕方なんかも素敵そうですね。入居がとてもたのしみです。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2009-02-14 19:14:00
みなさん廊下側の防音対策どうされますか?
大声出すとが結構聞こえましたので…。 遮音カーテンとかで聞こえなくなりますか? |
|
No.193 |
by 匿名さん 2009-02-15 08:59:00
191さん
有難うございます。 花火は数年間の楽しみになってしまうんですね。 営業の方がご存知じゃなかったのは、何故でしょうか。不思議です。 192さん ここのマンションは各階毎の世帯数がそれほど多くはないですし、私も遮音カーテンのみしか考えておりません。同じ階にお住まいになる方々の生活時間帯等によっては気になるかもしれませんね。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-02-15 15:00:00
>>194
お隣りや、日照に関係あるならまだしも、展望それも数キロ先の物件っさ。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2009-02-15 16:29:00
うちなんてハセコーの営業に「北側には高い建物は“絶対”建ちません」て言われたけどね
営業なんて契約させてなんぼだから、何でも言うよ |
|
No.197 |
by 匿名さん 2009-02-15 17:15:00
「ボク、北側の物件買いました」って、営業の人が言ってました。
豊洲の情報はたくさん話してたのに。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-02-15 17:36:00
契約者以外はよそいってください
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2009-02-15 19:04:00
年一の花火も良いですが、夜景の華が増えると思えばそれもありですね。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2009-02-15 20:42:00
西側は豊洲というより海だからね。開発された方がいいよ
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報