BEACON Tower Residence PART 2
808:
マンション住民さん
[2009-05-08 02:22:00]
|
809:
匿名さん
[2009-05-08 08:46:00]
トイレのペーパーホルダーの向きが使いづらいと感じた方いませんか?
ドライバーで外せば向きを簡単に換えられます。 これに気付いてスッキリしました! |
810:
入居済みさん
[2009-05-08 09:41:00]
明日から棟内モデルルームがオープンですね。GW中に引越しされてきた方も結構居たようで、だんだんにぎやかになってきましたね。今どれくれいの契約率かちょっと気になります。
|
811:
入居済みさん
[2009-05-08 12:30:00]
これから入居するかたも結構いらっしゃるようですね。部屋の明かりが連続している箇所が増えてきて、他のタワーと遜色なくなってきてうれしいです。
それはよいとして、地面から上に向けて照射されている照明なんですが、外壁の白い部分に植物の陰が映し出されていますけれどもあれは正解なんですかね? |
812:
入居済みさん
[2009-05-09 00:02:00]
久しぶりに検討版見てみた。(暇になってw)
相変わらず他人のモノによくもまあそんなに真剣になれるねぇってくらい、 未売却の部屋がどんくらいあるのかって話題で盛り上がってるよ。 買いたいとか検討しているって人ならわかるけど、その気もない人たちはホント不思議(笑)。 我々入居者としては、当然ながら気になるところだよね。 デベが嘘言ってるのか、そもそも嘘言う必要もなく事実なのか・・・実際のところは結局 誰にもわからないのよね。 早いとこ、外から見た部屋の照明がパーッとついてくれることだけだわ。 |
813:
匿名さん
[2009-05-09 12:46:00]
夜駅から見上げると、6割くらい明かりが燈ってますね。
24時間分の数分のことと考えれば、あと3割くらいは燈るのでは… うちは夜しかいませんし。 |
814:
匿名さん
[2009-05-10 07:59:00]
雨の後エントランス前に水溜まりが出来るのが気になりませんか?
定期点検時に言えばアフターサービスで対応してもらえるのでしょうか? |
815:
匿名さん
[2009-05-10 12:54:00]
新橋から築地経由で歩いてみました。
1時間30分といったところです。 途中築地でお寿司をご馳走になり、歩けるものだなぁと感心しました。 恐らく銀座からも同じくらいかと思います。 終電無くなったらタクシーではなく、たまには酔いを覚ましながら歩いても楽しいかもしれませんね。 |
817:
入居済みさん
[2009-05-11 15:42:00]
教えて下さい。
皆さんクリーニングって宅配で出してますか? 我が家はとりあえずイオンのクリーニング屋さんに出しましたが 毎日混んでいるので金額も関係しますが宅配の業者さんにしようかなーと思っています。 どこか良い所がありましたら教えて下さい。 |
818:
マンション住民さん
[2009-05-11 16:06:00]
798です。
生協についてコメントくださった皆様ありがとうございました。 確かに選択肢はあまりないですよね。自分では思いつかないことがあるかな・・なんて思って質問させていただきました。 土日宅配をしてくれたらいいですね。曜日は決まってしまって動かせないと思い込んでいたので聞いてみます。 生協を利用する目的は、買いだめした(重い)商品を部屋まで持ってきてくれるというのが一番の理由なので、台車で何往復もして運ぶなら土日にイオンで買いだめでもいいかな、と思ったりします。でもやはり生協の商品がいい!というものもあるので、あまり重くならない程度に生協とイオンを使い分けるのが良いでしょうか。。 あと「政治色」については知りませんでした。参考にさせていただきます。 |
|
819:
入居予定さん
[2009-05-11 17:44:00]
|
820:
入居済みさん
[2009-05-11 19:32:00]
イオンのクリーニングは待たせすぎ。簡単に引き受けられる仕組みを作らないと淘汰されるでしょうね。
|
821:
契約済みさん
[2009-05-11 20:45:00]
CODANの中にもクリーニング屋さんなかったでしたっけ。
そちらはいかがですか? どなたか使ったことのある方がいましたら教えてください。 |
822:
匿名さん
[2009-05-11 21:20:00]
なんだか最近06から始まるマンション業者から着信履歴があります。
ネットで調べると詐欺グループみたいです。みなさん気をつけましょう! |
824:
匿名さん
[2009-05-12 08:34:00]
三ヶ月点検で言えば直してくれるかもしれませんね。
|
825:
匿名さん
[2009-05-12 10:18:00]
クリーニング屋なら豊洲シェルタワーに白洋舎もありますよ!
|
826:
契約済みさん
[2009-05-12 22:19:00]
竣工直前に植えたときから枯れている植木が数本あるので植え替えてほしいですね。
|
827:
マンション住民さん
[2009-05-13 00:09:00]
白洋社は、若干高いですが、仕上がりはきれいですね。
個人的に契約すれば 集配宅配してくれます。 あと、桜橋の向こうにもクリーニング屋さんがありますよ。 |
828:
マンション住民さん
[2009-05-13 00:35:00]
キッチンのシンクの下の引出の手前に、包丁さすところあったんですね。
なんか最初に気付かなくて、てっきり、ついてないのかぁ・・・と思い込んでいて・・・。 今頃になって見つけました。 みなさんは、とっくに活用されていますよね! 包丁さしは、常識的な機能ですが、体重計を入れる場所など、BEACONは、細かい工夫が詰まっているので 他にも、見逃している機能があるかも!と思っています。 脱衣所の鏡の左側の扉の開けたところにある、フックは、ドライヤーをかけてみています。(下にコード収納用の箱を置くと、結構簡単にすっきりしまえます。) 下駄箱の一番右の扉にある、フックは、折りたたみ傘をかけてます。 それぞれ使い方正しいのかなぁ・・。 お風呂のシャワーの下のカウンターの下にあるフックは、何をかけるのでしょう?掃除用のスポンジとか? 「こんなところに、こんな便利なものがついてるよ・・みんな気づいてるかな?」的な機能を、活用されている方いたら教えてくださいね。 |
829:
匿名さん
[2009-05-13 08:31:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日中、不在なら宅配ボックスしかないですよね。
>子供と帰宅して商品を宅配ボックスから部屋まで持って上がるなんて、とても無理です。
お子さんを部屋に入れ、その後、ご自身の台車(定期的に使用するのであればご自身で購入すべきでしょう。毎回戻す方が煩わしいと思います。)を持って下に降り、自室に運ぶ。
無理(?)というより、単純にそれしか方法はないと思います。
あと、「重たさ」を重視するのであれば、近くに24時間スーパーがあるわけですから、何も生協にこだわる必要も無いのでは・・・と思います。