入居者の引っ越しも大方落ち着き、本格的にここシティタワー品川での生活が始まりました。
ここでは、管理組合に関するご意見、マンション情報はもとより周辺情報、耳寄り情報など、
皆さんに有益となる情報共有と活発な意見交換を期待しています。
よりよいマンションライフを送りましょう。
さぁ気分新たにスタートです!!
【住民板】シティタワー品川その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2009-03-26 18:13:00
【住民板】シティタワー品川その6
543:
マンション住民さん
[2009-05-29 22:22:00]
|
544:
マンション住民さん
[2009-05-29 23:10:00]
いくらなんでもそんな悪い医者はいないでしょう。よっぽど何かあったのではないですか?
そうでないと、都心のクリニックで経営はしていけないのでは? カキコミが本当ならとんでもないドクハラですが。 |
545:
匿名さん
[2009-05-29 23:29:00]
信じない人は2階のクリニックに行って診てもらいましょ。
|
546:
匿名さん
[2009-05-29 23:33:00]
あそこは有名ですよ。
地元民は、二度と行かないって人多いです。 話し相手が欲しい年寄りか、薬処方の為だけにたまに行くか、新しい人が知らないで行ってしまう人がほとんどでしょう。 どうしても行く場合は、男先生の曜日をオススメします。 |
547:
マンション住民
[2009-05-29 23:47:00]
532さん
徹底してると安心ですね、私も登録したいのですが、私も、周りもmixiに登録してる人がいなくて無理です。残念です。 |
548:
マンション住民さん
[2009-05-30 00:06:00]
私もあのクリニック、本当にどこかへ苦情申し立てしたいと常々考えていました。
今まで3回行きましたが、3回とも嫌な思いしかしていません。 そのうち2回は子供を非難する、子供を傷つけるような発言や態度をされました。 そしてもう1回は金儲け目的としか思えない対応。 書き込みされている方々への対応も、誇張は一切なく実際あった事なんだろうなぁとしか思えません。 名医ではなくても、せめてまともな医者としてもモラル、もっと言うと人間としてのモラルを持った人がやっている病院であれば、こんなに便利な環境はないのに、とあのクリニックが入っている事がくやしくてなりません。 ひとつの声は小さいですが、何とかこれだけ数ある住人の声を集めて、違う病院をいれることはできないのでしょうか。 |
549:
匿名さん
[2009-05-30 00:18:00]
誰も行かなければ自然と廃業なるでしょうね(笑)
|
550:
マンション住民さん
[2009-05-30 00:50:00]
書き込みはまさに・・・です
私は「失礼します」と入ったら 「失礼するな・・」などヒステリーで非常に不快でした。 あの女医のBABA心療内科へ行くべきです。 |
551:
マンション住民さん
[2009-05-30 01:06:00]
どなたか一度ボイレコ持参でいってみて!
笑えますよ。 私は次はボイレコ仕込んで女医に苦情出します。 とにかく本当に病院変わって欲しい。 |
552:
住人さん
[2009-05-30 07:24:00]
私も若田医院、出ていってほしい…
|
|
553:
マンション住民さん
[2009-05-30 08:01:00]
ひどいというカキコミばかりですね。そんなにひどい女医さんですか?
1つくらい良いという評価はないですかね。 |
554:
匿名さん
[2009-05-30 09:20:00]
お年寄りの良いお話し相手というようなコメントは見た
ことあります(笑)。女医さんかどうかはわかりませんが。 |
555:
住人
[2009-05-30 09:31:00]
普段は益子クリニックに行っているのですが風邪で辛いなか天気が悪かったので若田に行ってみました。
益子さんから貰ってた薬の話をしたら、 『あたしが見て来た患者じゃないからわからない!薬も出せない!』 無言が数分つづき黙って出て来ました。 |
556:
匿名さん
[2009-05-30 09:54:00]
そこまでひどいと、怖いもの見たさというか興味本位でかえって行ってみたくなりました笑
|
557:
匿名さん
[2009-05-30 09:57:00]
若田が出て行ったあとはドラッグストアに入ってもらいたい。
|
558:
匿名さん
[2009-05-30 10:04:00]
あるサイトの説明内容
男の先生と女の先生の2名が診察を担当しています。 木曜・土曜の午前が男の先生の担当で、それ以外は女の先生です。 品川近辺では珍しく女医さんの常駐する病院ということで、 女性の患者さんに支持されています。<---ここ また、古くから港南エリアに住んでいる人々にも馴染み深い病院です。 http://www.shibaurakounan.com/cat5/post-8.php |
559:
住人さん
[2009-05-30 11:49:00]
インフルや溶連菌の検査もこちらから申し出ないと絶対してくれませんよ。
特に溶連菌の検査についてはとても面倒くさそうに「検査してもいいけど入院覚悟だよ?」って。 いままでそんなこと言われたことないしかなり怪しい病院です。 本当に医師の資格があるのかどうかも疑う時があります。 医師免許の有無確認は素人でも出来ますか? 受付の女性2人も年配だし、若い子がいないのも不思議でした。 初診なのに名前と住所くらいしか記入せず(それもメモ帳に)、普通既往歴も体重も年齢も書くのに若田は書かないって凄く不思議です。 ほんっと怪しい。 |
560:
マンション住民さん
[2009-05-30 12:37:00]
住民版mixiはどのくらいの方が登録されているんですかね。
結構な人数になったのかな。 |
561:
匿名さん
[2009-05-30 13:40:00]
>560さん
今のところ15人らしいですね。 5月25日から立ち上げて一日3人のペースですね。 多いのか少ないのか、どうとらえるか。 当方、参加資格はないので内容は分かりませんが、 TOPを見る限り女性にとっては楽しいんじゃないかな。 男バージョンはないんですかね笑 |
562:
住人さん
[2009-05-30 15:25:00]
港区からもらった病院紹介の冊子?の、若田医院のコメントも首を傾けちゃいます。
|
足が遠のいてしまいますね。
苦情、どこかに出したい気持ちわかります。
東京都病院経営本部、医療サービス推進担当等は如何でしょう?
電話番号は控えますが東京都庁のHPから調べられます。
体調の悪い方々、お大事になさってくださいね。