キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。
入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.final2009.com/
物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00
キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
547:
住民さんA
[2010-08-12 18:18:32]
|
||
548:
匿名
[2010-08-13 07:14:41]
ここの人は亀戸へは行かないみたいね。よかったよ。亀戸はゴミとタバコポイ捨てで汚いからね。再開発のこのあたりとは異質すぎる。みんな東大島使いでOKです。
|
||
549:
入居済みさん
[2010-08-13 11:03:36]
自転車で行く時は、高速の下を通ってました。亀戸、錦糸町まて。バス利用もしてますが、バス停での喫煙、ポイ捨てが多くて。吸う方は、マナーや決まり事を守って欲しいです。老人のマナー悪くて。
|
||
550:
匿名
[2010-08-13 19:43:45]
老人のマナー悪いね。亀戸の老人は本当にひどい。あとはブルーワーカー。
このまま亀戸は変わらずに汚い街のままなのかね。 |
||
551:
匿名さん
[2010-08-16 11:11:01]
あなたたちもこの先老人になるんですよ?私はそんな老人にはならないって?亀戸を選んだ時点でそれぐらいのことは理解していたんじゃないですか?
|
||
552:
匿名
[2010-08-16 19:09:25]
いや、この地区だけでなく、都心部でもマナー悪いお年寄りが多いですよ。列に並ばず、平気な顔で割り込んで電車に乗るお年寄りとか、我が物顔で混んだ電車で騒いだり席に荷物広げたり。どこも一緒です。
|
||
553:
匿名
[2010-08-18 20:55:21]
老人のマナーのなさは東京だけじゃないです。どこに行っても電車で電話するは、信号無視して交差点わたるし。掲示板にもテロリストみたいなネガティブな書き込みしかしない人もいますし。出来の悪い人はほっといて皆さん、有益な情報交換をしましょう。
|
||
554:
匿名さん
[2010-08-19 07:30:45]
人がどうこうよりもまず自分を見つめなおしたいです。
|
||
555:
匿名
[2010-08-19 08:38:55]
皆さん
ここでの亀戸のタバコ・ゴミポイ捨ての話題って つい最近この付近関連スレでも同じ書き込みして荒らしているよ 確かに間違った事言ってないんだけど 異常に亀戸に恨みのある奴みたいね |
||
556:
ソレア住民
[2010-08-19 21:51:38]
クワイエの植栽がクマの形になってましたね。
ほほえましかったです。浅間神社のお祭りって毎年じゃなくて何年かに一度なんでしょうか。 |
||
|
||
557:
住民さんA
[2010-08-20 19:37:55]
城東社会保険病院で盆踊りやってましたね!
参加された方いますか? 盆踊りやってると夏って感じがしていいですね! 有意義な情報交換したいですね! |
||
558:
匿名
[2010-08-23 05:19:38]
|
||
559:
匿名
[2010-08-23 12:28:41]
この前、横の病院で花火ショーみたいのしてましたが盆踊りもその時にしてたのでしょうか?
|
||
560:
匿名さん
[2010-08-24 08:56:12]
誰でも入れたみたいですよ。
|
||
561:
匿名
[2010-08-25 15:19:43]
へぇ、入れたんですね!
行けば良かった。 去年もやってましたが、車椅子に乗ってた入院患者さん達がすごい楽しそうな笑顔を見せていたのが印象的でした。 |
||
562:
マンション住民さん
[2010-08-28 19:44:42]
昨日、車のルームランプをつけたままにしてしてしまったのですが12時くらいに管理会社から
連絡がきて、ルームランプがついていると連絡があったので確認してくださいと電話がありました。 管理会社に連絡してくださった方ありがとうございます。 |
||
563:
匿名さん
[2010-08-30 14:50:40]
違法駐輪どうにかならないですかね?邪魔でしょうがないです。
|
||
564:
住民さんA
[2010-09-01 14:28:40]
違法駐輪の件は私も頭にきていて、以前管理人さんへ申し入れしたのですが
「貼紙はっています」といわれ、見せてもらったのですが とても小さいもので、びっくりしました。 小さな子どもがいるとほんと危ないし、 事故が起こってからでは遅いです。 かといって自転車を部屋の前に止めている人もいるし 自分勝手な人が多いですね。 |
||
565:
住民D
[2010-09-02 10:15:02]
我が家は3台目は処分しました。3台目4台目を置いている人はどんな気持ちで置いているのでしょうか?みんなが置いているからですか?赤信号みんなで渡れば怖くないと一緒ですね。
|
||
566:
匿名
[2010-09-02 17:06:51]
強制撤去しちゃえばいいのに。
業者に頼むとか、お金かからないようにするなら屋上駐車場に余剰スペースあるんだからそこに廊下放置も含めた違法駐輪車集めてロックしちゃうとかさ〜。 容認されてるような状況だから無くならないんだよ。 なんで違法駐輪のせいで正規に止めてるほうが出しづらくなってんだ! |
||
567:
マンション住民さん
[2010-09-02 17:46:27]
ほんとにそうですよね。強制撤去賛成です、自転車だからって管理会社の対応は遅すぎますよね。仮に車などだったらもっと速く対応すると思いますし。名鉄不動産ちゃんと仕事してほしいです。
|
||
568:
住民さんA
[2010-09-02 22:37:46]
うちも3台目は処分しました。まだ使える自転車だったのに・・・。
違法駐輪のせいで自転車だせないんです。 何を考えているんですかね。 出せないから、時間がかかって、暑いし、蚊にさされるわで ほんとにムカついています。 |
||
569:
住民
[2010-09-03 10:44:57]
子供さんが複数いる家庭は自転車をどうされているんでしょうね?
お母さんと、子供の各台数。 少なくとも小学生がふたりいる家庭では、3台目の置き場に困っているはずですよね? |
||
570:
住民
[2010-09-03 12:31:41]
自転車の問題は管理会社は手は出さないと思う。管理組合の方で各住戸へ台数等のアンケートなどを行い、数量の把握を行い、自転車へ貼り付けるステッカーがないものについては一定期間のもって処分するなどの通知各住戸へ行い、その後一定期間経過後、ステッカーのない指定場所以外に駐輪している自転車は撤去が出来るのでは?結構手続きは面倒なんで、他のマンションでも頭を悩ませている問題ではある。後は管理組合が腹くくるかどうかだけどね。
|
||
571:
住民さんA
[2010-09-03 19:27:18]
うちは今のところ2人ですが、子供が出来たときのことを考えると駐輪場を増やしていただかないと
いけなくなるかもしれません。 3台目からは月300円徴収するとかすればいいのではないでしょうか? |
||
572:
マンション住民
[2010-09-03 21:21:55]
駐輪場の増設は費用の関係でなくなったと毎月来る管理費などの報告書の書類に書いてありましたよ。
|
||
573:
住人
[2010-09-04 22:07:48]
自転車のラックが無ければ使いやすかったのに。
|
||
574:
住民さんE
[2010-09-05 08:17:08]
でも、よくある二段のものよりだいぶましですよね。
|
||
575:
住民
[2010-09-05 10:24:27]
東大島パークサイドクリニックに行ったことのある方いらっしゃいますか?
小児科を探して、笠井さん(この掲示板でも評判が良さそうだったので)とパークサイドクリニックにかかりましたが、笠井さんはあまり診てくれてない感じがして、パークサイドクリニックは薬を出しすぎな気がしてどちらをかかりつけにするか悩んでます。 湿疹が出来て病院に行ったのですが、 虫刺され あせもによる刺激 と見解が別れており、下手に薬を塗れないので悩んでます。 二つの他に小児科があれば教えてください。 |
||
576:
住民
[2010-09-05 16:03:31]
東大島パークサイドクリニックには1回行ったことがありますが
印象があまり良くなかったので、今は笠井さんにお世話になっている者です。 2つの他には、少し遠いですが五の橋キッズクリニックでも診てもらった事があります。 子供をあまり診ない感じがするのと、薬が大量に出るのと、 いつも大混雑なのとで個人的にはあまりお勧めではありませんが このあたりでは人気のクリニックのようです。 小児科の看板をかかげているところがたくさんあって迷いますよね。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・ 早くよくなるといいですね。 |
||
577:
575
[2010-09-05 21:00:34]
576さん
ありがとうございました。 五の橋キッズクリニックは盲点でした。 混雑してるとのことなので子供がまだ小さいのでもう少し大きくなってから連れて行ってみます。 パークサイドクリニックは主人も居たからか印象は良かったんですが、笠井さんの4倍も薬が出てビックリしました。 |
||
578:
住民
[2010-09-09 23:07:10]
中の橋商店街の交差点(新大橋通り)の所にも小児科さんありますよ、このあたりの人は笠井かパークサイドかここかキッズか亀戸クリニックみたいですね。
|
||
579:
住民さんA
[2010-09-10 10:28:26]
駐車場の規格を守らないでサイズオーバーしている車を停めて更に安い駐車料金しか払ってないっておかしくないですか?
|
||
580:
匿名
[2010-09-10 14:21:22]
突然話が変わりますが、私はお寿司が大好きなのでたまに出前を頼みたいと思いますがどこか美味しいお寿司屋さんをご存知ですか?
|
||
581:
マンション住民さん
[2010-09-10 17:52:59]
駐車場の規約を確認してから駐車場少し見てみたんですが何台かサイズオーバーで停めてましたね。サイズや階数にあった料金になってるはずですからちゃんと払ってる方が馬鹿を見ますね。管理会社の対応はどうなっているんでしょう?
|
||
582:
住民
[2010-09-10 22:24:25]
小児科の情報を下さった方、ありがとうございました。
亀戸南口クリニックは知りませんでした。ホームページは良さげでした。 また具合が悪くなった時に行ってみます。 駐車場についてですが、サイズオーバーだってわかりながら車庫証明出してるってことですよね。 そんな車が何台もあるって管理会社的に信じられないのですが。確認してないとしたら更におかしい管理会社ですね。 |
||
583:
住民さんA
[2010-09-11 14:29:38]
駐車場借りてますが車検証の提出もないし管理が悪いですよね。私の隣の方は長さ4200までの場所に5000近い普通の乗用車を停めていますよ。
|
||
584:
住民
[2010-09-11 23:19:10]
勘違いしてました。購入時以外は車庫証いらないですよね。失礼しました。
駐車場契約時に解ってるはずなのに。もし機械駐だったら大変なことになってますね。 あちこち鍵が壊れてますね。早すぎる気がしますが使用頻度が高いので仕方がないのかな。 |
||
585:
住民さん
[2010-09-12 07:04:05]
同じサイズで同じ階でこっちは車両の寸法守って停めているのに少数の人は決められたサイズを守らないで停めている、しかもたった数百円かもしれませんが規約を守らない人のほうが少ない駐車料金で済んでいるって言うのは納得できません。組合は何も対策しないんでしょうか?
|
||
586:
住民です
[2010-09-13 11:40:57]
組合で対策するには住民の皆様方からの苦情が多数寄せられれば臨時の総会なり役員会召集して早々に規約の変更に向けられるはずかと思います。
駐車場の件にしろ駐輪場にしろ、名鉄なんて何の役にもたちません、規約なんてものも勝手に名鉄が作っただけで、もう売り買いは終わったんですから。 このマンションは私達の持ち物なんですから規約も全て私達のより良いものに作り変えていいんですよ。 |
||
587:
住民さん
[2010-09-13 15:13:50]
ほんとに名鉄は使えないですよね。管理会社の変更も次回の総会で提案したいです。規約は確かにみんなが住み易いようなものに作り変えてくものですよね。しかしまずは決まっている規約を守るのが筋だと思いますよ。それをしなかったら新しいものになっても守らない家庭が出てきますよ。
|
||
588:
住民さんA
[2010-09-13 20:14:51]
何番の駐車場は何センチまでって言うのはどこでわかるんですか?
|
||
589:
マンション住民さん
[2010-09-13 21:38:55]
緑色の冊子の重要事項説明書に格寸法、料金など書いてありますよ。
|
||
590:
住民さんA
[2010-09-14 08:54:54]
重要事項説明書みてからきずいたんですが私が停めている階に軽自動車の所に普通車を停めている人がいました。駐車料金が何千円も違います。納得できません、皆さんからの意見がないと腰が重いみたいなので皆で管理人、管理会社に苦情を言って早急に対応してもらいましょう。
|
||
591:
住人
[2010-09-14 09:21:57]
私の場合、マンションを契約する際に長谷工アーベストの方より駐車場図面で見せられ空いている場所を説明受け、それを見ながら希望を言い(低層階がいいとか、最上階でも安いほうがいいとか)駐車場の場所を決めました。その際に、普通車ですか?とかくらい聞かれた気がしますが、車種、ましてや車の寸法まで細かく確認した上で決めた訳ではなかった気がします。他の方がどのような手順だったかは分かりませんが、現状、細かく確認するとサイズオーバーの方も結構いらっしゃるかもしれませんね。うちの場合はコンパクトカーなので大丈夫ですが。。。
結果的に混乱する可能性もありますが、今一度自分の駐車場の上限サイズと自分の車サイズを再確認するよう呼びかけor掲示した方が良いかもしれませんね。わざわざ車を買い替えられた方や、サイズ(値段)が合わなかったりで希望の場所を選べなかった方もいらっしゃるでしょうし。 駐輪場については、上記駐車場と異なり気づかずに違反しているなどではなく、完全なる違法駐車ですので、速やかなる対応が必要ですね。 |
||
592:
住民さんC
[2010-09-14 17:10:04]
名鉄仕事しろよ。
|
||
593:
住民さんA
[2010-09-15 20:17:53]
うちは住み始めたころ車はなかったのですが、会社の普通自動車で帰ることがあったのと友達が来たときのことも考
えて一番大きい車庫をお願いして借りていました。 今は車を買ったので大きい駐車場を借りといてよかったです。 |
||
594:
住民さんA
[2010-09-15 22:03:52]
最近、嫁の妊娠がわかりました!
お勧めの産婦人科があったら教えて下さい! |
||
595:
住民
[2010-09-15 22:09:49]
そういえば車種とか聞かれなかったような気がします。駐車階で一律にしたほうが良いのではないでしょうか、スロープ近辺の切り返しをしないと出庫出来ない一部の区画は別ですが(私は真ん中あたりに借りているので関係ないですが不便だと思います)一般時間貸の駐車場で車種による料金の差額はないですし。あと駐車スペースからはみ出して駐車するのは止めてほしいです。サイズオーバーもスペース内に止められないへたくそも。
|
||
596:
住民
[2010-09-16 06:38:30]
594さん
おめでとうございます。 近いのはチェリーガーデンの近くのすずきクリニックです。タイムリーに昨日場所を確認しました。 評判がいいのは島忠横の清水産婦人科クリニックですね。かなり待つみたいです。 ちなみに私は東大島レディースクリニックで検診だけ受けて里帰りしましたが、次の出産はすずきクリニックにしようと思ってます。 陣痛が来ても近いなら一人でなんとかなりそうなので。 奥さまをお大事になさってください。 |
||
597:
住民さんA
[2010-09-16 06:51:58]
私が停めている2階なんて軽の場所にハイエース停めちゃってますからね。感覚が理解できませんよ。
|
||
598:
住民
[2010-09-16 09:25:58]
それはひどい話ですね。駐車番号をひかえて管理会社に伝えたらどうでしょう?
|
||
599:
住民さんA
[2010-09-16 18:00:41]
596さん
早速のご返答ありがとうございます。 自分も昨日ネットですずきクリニック見ました! 近いので便利かな~と思ってます。 ただ料金が少し高いのかなと思いましたがどうなんでしょうかね? 清水産婦人科クリニックは知りませんでしたのでちょっと調べてみます。 うちは5週目ですが596さんは何週目なんですか? |
||
600:
住民
[2010-09-16 20:48:06]
596です。
うちはもう生まれちゃってます。すみません。 予防接種で一緒になった方が清水産婦人科クリニックで出産して、待ち時間はかなりあるけれど良かったと言ってましたよ。 歩きだと遠いのと、階段を上らなきゃいけないので私はやめました。 個室だったりエステもあって魅力なんですが、車がないので諦めました。 すずきさんは確かに高かったような気がしますが、里帰り先の病院が激安で、エコーは妊娠中は3回しか撮らないところだったので、(総合病院です)少々高くても4Dとかならいいと私は思います。 よい病院がみつかるといいですね。 |
||
601:
住民さんA
[2010-09-16 23:11:03]
産婦人科の件ですが、ここのマンションの妊婦さんは
すずきクリニックに通ってる方が多いみたいです。 亀戸の五の橋産婦人科も高いですが人気があって 良いみたいです。 知り合いも何人か出産しましたが、 良かったみたいです。 駐車場もあります。 ただ、徒歩の通院はきついと思います。 |
||
602:
マンション住民
[2010-09-17 05:32:06]
この間テレビで、マンション管理士のアドバイスのもと、管理会社を変更した事例が取り上げられてました。
数社から相見積り取ったら、それまでの費用より半額近く抑えられたみたいです。 もっと競争原理働かせなきゃダメですね。 違法駐輪や駐車、管理会社だけの対処ではなかなか難しいところがあるのかもしれないけど、それにしても放置しすぎ。何の対策も練られてない。 うちのマンションは築浅なのにやたら修理やら工事やら多いんだから、将来の修繕費を考えて今のうちに余分な費用カットしないと。 仕事出来ない管理会社に払う金、もったいないです。 警備会社見直し案がありましたが、管理会社も見直さないと。 |
||
603:
マンション住民さん
[2010-09-17 06:50:20]
ここの掲示板を見て昨日駐車場を見たんですが本当に2階の軽自動車専用のところに黒の大型バンが停まってましたね。調べたところ2階の軽自動車の駐車料金は2600円で2階の大型バンが停められるサイズの駐車料金は4500円でした。この方は毎月1900円払わなければならないお金を払っていないのです。大問題だと思うのですが。
|
||
604:
クワイエ住民です!
[2010-09-17 08:48:35]
ソレアの方は平面駐車場なだけに寸法無視な駐車車両があるのですね!?軽車両用にバンはやりすぎですよね、差額発生しても千数百円なんて!?羨ましいかぎりなのに!?何故払わないんだろう?外で借りたらプラス五千円でもイイくらいですよ!
クワイエは立体なので入らぬ車は他で駐車場を借りています。おかげでクワイエの駐車場は半分が未稼働の状態で今後が不安な現実です。 |
||
605:
住民さんA
[2010-09-17 12:24:24]
違法駐車は駐車番号公開してもいいんじゃないですか?
黒のバンは何番ですか? |
||
606:
住民さんA
[2010-09-17 12:26:36]
2階に黒のバン停まってましたっけ?
帰りに見てみます! |
||
607:
住民
[2010-09-17 13:54:05]
バンが止まってる所は前は小さい車が停まってましたよね。
買い換え時に管理会社に報告したのかな。 クワイエは半分未稼働なんですね。売り主によっては一定の未稼働分を竣工から一年に限り負担してくれたりもしますよ。 今回は期限切れですが、早めに管理費を見直さないと後々の負担が大きくなりそうですね。 |
||
608:
マンション住民さん
[2010-09-17 16:44:44]
スロープ上がってすぐの47番の区画の方ですね。軽自動車の場所に普通車を止めているのは。
|
||
609:
住民さんD
[2010-09-18 12:59:46]
確かにその場所は夜になるとガンメタのハイエースが停まってますよね。規約を見たら確かに軽自動車の区画でした。
|
||
610:
マンション住民さん
[2010-09-18 14:35:43]
屋上の156番にとまってる黒のプリウスの方、助手席側の窓があいてますよ。
|
||
611:
入居済みさん
[2010-09-19 22:38:48]
産婦人科ですが、錦糸町にある さんいくかい?病院も評判良いと聞きますが。鈴木クリニックは全ての面で良さそうですが高いのでも有名!!
五の橋は、妊婦さんがたらい回しになった事件で有名になりましたよね。 医療機関の関係者は「救急車に何故医者が同乗しなかったの??」と始め不思議で話題にしてたそうです。その後判明したのが、医者がパニック?だったのか?始めの墨東病院へ電話する際「ベッド空きありますか?」と病棟に電話してたそうです。病棟は勿論緊急性がないと思い「空きない」とことわりますよね。日赤に断られ最終的に墨東に電話し際、墨東の先生が色々と五の橋の先生に質問し、異変?疑わしい病名を指摘したと高等区内婦人科勤務の看護士さんから聞きました。事実か証明は出来ないけど大学病院で看護士にその噺をすると「だからテレビに出た医者が救急車に同乗しなかったんだ」と納得してました。 |
||
612:
住民さんA
[2010-09-20 00:29:05]
掲示板に、隣人がベランダで喫煙していて不快だと苦情が出ていると
掲示してありましたね。前にも話題になって賛否両論になるとは思いますが、 嫌煙者の方からしたら不快なんでしょうが、ベランダでの喫煙はしょうがないのではと・・・。 このマンションは、ベランダで喫煙してはいけないのですかね?? 共有部分ではマナー違反ですが、禁煙マンションではないんですよね。 禁煙マンションでない限り、この問題は難しくないですか。 マンション住めませんよね。 |
||
613:
住民
[2010-09-20 00:33:44]
駐車場の番号はわからないけど、2階の端っこにとめてる話題になってる車、以前は小さい車がとまってたっていうの、
たぶん駐車場を2台借りてると思います。 その小さい車が違う場所にとめてあるのを見たことあるので。 その人の都合でとめる場所を交互に替えてるんじゃないでしょうかね? 自分は車に詳しくないのでわかりませんが、ハイエースと赤い小さい車のことですよね? 違ってたらすみません。 |
||
614:
入居済みさん
[2010-09-20 01:25:31]
612さん。ベランダは共有部分ですよ!!吸い殻を捨てたり、灰を落としたりなければ諦め、我慢してます。喫煙ルームを作ってるマンションがあると聞いて驚きました。そのマンションは違うからマナーさえ守られたら我慢かとも。部屋をヤニ臭くしたくない。壁をヤニで汚したくないからベランダとの考えは自分勝手、わがままな気はしますけど、本人の肺はヤニだし、タバコの煙りを肺に入れてた人と(ベランダから部屋に戻り)会話したら吸ってない人、子供は吸ってる人以上の害があるとテレビでやってました。ベランダで吸って煙りが換気口などから部屋に入ってくるなら迷惑防止法に当てはまるかはわかりませんが問題ありで議論する必要性があるとおもいますが…そうでないなら難しい問題ですよね。
話し変わり、夜になると犬がうなる?わんわんと吠えるのではなく、かん高い鳴き声が耳につき迷惑! |
||
615:
匿名X
[2010-09-20 04:18:13]
|
||
616:
住民さんD
[2010-09-20 07:30:02]
2台借りているのは何も問題はないですが普通車の枠と軽自動車の枠を借りて自分の勝手な都合で軽自動車の場所に普通車を止めているのはおかしいですよ。
|
||
617:
住民でーす
[2010-09-20 12:55:32]
614さん
煙草、騒音、あとはなんですかね…。おっしゃい事はよく解ります。 確かに煙草の煙は迷惑極まりないですよね!こちらが食事中だろうが洗濯物を干していようが、喫煙者はお構いなしで…。確かに迷惑ですが、煙草はダメだと規約にもなく、マンション販売時にも「禁煙マンション」とは謳ってませんでした。614さん、犬も吠える生き物ですしこればかりは仕方のない事ではないでしょうか? 「東京」は色々な人が暮らす街なので、 煙草や騒音やあとはなんでしょうね? こういったものを生活の一部として取り込んで生活出来ないのなら郊外での生活をお勧めします! |
||
618:
住民さんA
[2010-09-20 23:47:43]
614さん、ベランダは共有部分でしたか。
知識不足ですいません。 それでは、ベランダでの喫煙は違反なんですね。 そこを購入時に知ってたら、ベランダで喫煙する人もいなかったのかな。 禁煙マンションではなく、ベランダも共有部分と知りませんでしたので 喫煙してる方が多いと思います。 一戸建てをオススメします。 |
||
619:
住民さんA
[2010-09-21 00:00:03]
煙草もベダンダで吸ってはダメと規約にもなく、
禁煙マンションでもなく、 ペット飼って良いマンションで、 購入時に承知して買ってないのでしょうか。 確かに、煙草の煙が嫌なのも 犬の声がウルサイのもわかりますが、 これだけの世帯の住む東京のマンションです。 他の方も言ってましたが、生活の一部として住むしかないのでは・・・。 それか、その家庭に直接苦情を言って下さい。 いちいち管理会社に言う事ですかね。 うちも喫煙してますし、隣人の方も吸いますし、その隣の方、 上下階層の方も吸います。 お互い承知の上で喫煙しています。 勝手な意見ですかね?? |
||
620:
マンション住民さん
[2010-09-21 00:48:40]
私はタバコを吸いませんがベランダに出てタバコのニオイがしてもしょうがないと思います。
もし自分が喫煙者だったらベランダで吸うと思いますし、友人が来た際はベランダで吸ってもらっていますし。 もし我慢できないのであれば隣、近所に直接お願いするしかないのではないでしょうか。 |
||
622:
住民さんA
[2010-09-21 07:16:30]
駐車場1番の区画の方そこは小さい車用で4200までのサイズしか停められませんよ。エスティマを所有しているみたいですがエスティマは4900近くあるのでサイズオーバーですよ。
|
||
623:
住民
[2010-09-21 13:08:14]
駐車場についてはもちろん名鉄もどうかと思うけど、長谷工が契約時にいい加減な感じで申し込みを受けちゃったんじゃないでしょうか。
うちはマンションを軽い感じで見に来てそのまま契約しましたが、その後内覧は出来ませんと言われましたし。 現状引渡しだったからかもしれないけど、引き渡し前に内覧が出来ないって対応はおかしいですよね。 そんなこんなで結構傷だらけ、和室は柱が白くなっていて床のワックスは汚いし。見たときはもう引き渡し後だったので諦めましたが、ここに来て駐車場のサイズオーバーが発覚し。 もう長谷工は信用してません。 というか自分がもっとちゃんと動いていればなと反省してます。 |
||
624:
住民
[2010-09-21 15:21:14]
最初の頃長谷工の営業の態度などがひどいって掲示板でも話題になっていましたもんね。
|
||
625:
匿名
[2010-09-21 16:32:41]
ベランダ喫煙オッケーなら花火もオッケーですかね?
|
||
626:
マンション住民さん
[2010-09-21 17:11:04]
では、バーベキューは?なんて聞かないでくださいね。自分の部屋はヤニで汚したくないのに隣家の洗濯物は気にならないんですかね?
|
||
627:
匿名さん
[2010-09-21 17:14:59]
625、荒らしだろうけど理に適ってて妙にワロタ。
お前、たまには使えるな。 |
||
628:
入居済みさん
[2010-09-21 21:30:32]
住んで1年半、住み始めが古い部類になるはずの自分で、ずっとリアルだけ見てきた。
この掲示板を昨日初めて知り、初めて目にしたが、誹謗やら中傷ばかりなんだね。 顔が見えないと、こうも人は嫌な生き物か? そう思うと、リアルでも挨拶が嫌にならないか。ここの皆さん。 少し我慢するとか、自分で行動するとかしたらここで書くよりよっぽどいい方向になるでしょう。 例えば自宅前の手すりを拭くとか、そんな提案、いや提案なくとも自発的にしてもいいんじゃない。 全戸に自然と普及するよ。 そしてから、管理費うんぬんを提案すれば、、、これがここの有効活用じゃないかな。 この場を借りて追記します。スロープを作るのに相見積もりやら、やってたみたいだったよね。 そもそも来客駐車スペースに車椅子マークがあります。 そもそも北西側はらせん状のスロープになってます。 屋内はどこもバリアフリーですよね。 当初から車椅子を考慮したつもりで設計したものと考える。 しかし駐車場からのアクセスのみが階段なのは設計の噛み合い違いを疑わないでしょうか? 工事に反対する意思は全く有りません。 が、安易に「修繕」で良いのか?みんなで積み立てている大事なお金ですから。 |
||
629:
マンション住民さん
[2010-09-21 22:35:18]
結局、色々な人たちの集合住宅。
どこのマンションの掲示板見ても こんな物ですよ。 |
||
630:
住民
[2010-09-22 06:19:34]
本当ですよね。タバコや違法駐輪、駐車どこのMSでも同じ問題の話題が多いですよね。規約を分かっていて守らないのかそれとも規約を知らずに守れてないのか分かりませんがこういう掲示板があることによって自分もきずかされる事がありますし。駐車場のサイズについては区画によって支払っている料金が違うので余計に文句、不満が出ますよね。早急に管理会社には対応していただきたいです。
|
||
631:
住民
[2010-09-22 13:04:04]
深夜に金属音みたいなの聞こえませんか?
シャッターを開けるような、擦れてる音がするんで何の音なのか気になるんですが深夜の2時から4時前後なので確認するのも怖くて。 結構何回も鳴ってるんで聞き間違いではないと思うんですが、公園の遊具が揺れてるにしてはデカイ音だし。 |
||
632:
住民
[2010-09-22 20:12:59]
西側にある工場だか、コーヒー屋さんとかがある建物かどころかのシャッターが閉まる音だと思います。
遅い時間なので目で確認したわけではありませんが…。 |
||
633:
住民
[2010-09-22 20:14:52]
NO.631さん
その音はクワイエの南側の運送会社(?)のシャッター音ではないかと思います。 深夜は音が響くので、気付くと気になりますね。 油でもさせば音がしなくなるのでしょうか・・・。 |
||
634:
住民
[2010-09-22 20:17:59]
NO.633です。
NO.632さんとかぶりました。失礼しました。 西側のコーヒー屋さんの方も、かもですね。 |
||
635:
住民
[2010-09-22 21:28:53]
631です。
良かった、私だけに聴こえてたらどうしようかと思いました。 深夜だしコーヒー屋さんも工場も人は居ないと思ってたので安心しました。 お二方ともありがとうございました。 |
||
636:
住民
[2010-09-23 21:29:45]
1番のエスティマの方はサイズをオーバーしてるのきずいてないんですかね?それとも分かっていて停めているのでしょうか?
|
||
637:
住民さんE
[2010-09-24 09:25:09]
1番の区画は4200mmまででしたのでエスティマですとだかなりオーバーしていますね。
|
||
638:
住民で~す
[2010-09-25 01:19:12]
623さん。我が家は契約前に時間帯を変えて内覧しました。内覧なしでの契約は自己責任もあるかとも思いますが。生活汚れもあるから汚れはダメだけど 他は一年点検でなおしてくれませんでしたか?大手3社の売り主、施工会社ならもう少しましだづたかな?
626さん。確かに、江東区花火大会時には、ベランダでビール飲みながら宴会もありですね!まして年に一度なら毎日のタバコの害がある煙りや、犬などの騒音より生活者 人間の数時間のことですもんね。 こんな事書いたら反論あると思いますが、自分の自己都合の考え方から、少しは逆の立場の考え方もし、お互い住みやすい場にすることを考える必要性はないのでしょうかね! |
||
640:
住民さんA
[2010-09-26 13:54:41]
駐車場の件掲示してありましたね。皆さん今一度自分の車のサイズと区画のサイズを確認した方がいいと思います。
|
||
641:
住民
[2010-09-26 16:37:36]
車のサイズの件で思うこと。反論されるの覚悟で。 最初に少し小さいサイズで契約した方は その後買い替えの際に、気付いていないだけのような気がします。 もしくは、車買い替えの度に駐車場を契約し直すのは大変なのだと思います。 現実どこの区画が今でも空いているのかわからないしですし。 また、サイズオーバーだからと外の駐車場を借りる人が続出して マンション駐車場が空きだらけ、というのは望ましい状況なのでしょうか。 そして、この掲示板で個人攻撃をする方の気持ちも分かりません。 私個人は、サイズオーバーとされている番号の方の区画が 通行上邪魔になる、など感じた事は一回もありません。 他の方の駐車場のサイズと車の大きさをわざわざ調査するなんて ちょっとびっくりしてしまいました。 あの貼り紙によって車の区画とサイズが違っていた事に気付いた場合 駐車場は他で契約してくださいね、あるいは車を買い換えてくださいね、というのでしょうか。 よほど隣の車両に影響があるか、他の車両の通行の邪魔になっていなければ 多少は仕方ないのでは・・・と思ってしまいます。 |
||
642:
住民
[2010-09-26 18:49:45]
私も通行の邪魔になったことはありません。しかしそういう問題ではないと思います。サイズや条件が同じなのに駐車料金も違いますし、みなさんで気持ちよく済める様にしたいですね。
|
||
643:
住民さんB
[2010-09-27 14:06:24]
借りてる奴駐車場のサイズぐらい守れよ。あほ。貸す方も現車確認なり車検証を提出させれば済む話だろうが。あほばっかりだな。
|
||
644:
住民さんD
[2010-09-29 21:10:39]
言い方は少し乱暴ですが確かにその通りですよね
|
||
645:
マンション住民さん
[2010-10-03 00:50:23]
また白ベンツ駐車証入れないで停まってるな。
あの住民、中国人で日本語読めないんじゃないかと思われ。 今日は駐車証入ってたけど駐車スケジュールに記入なしw 他にも一台無断駐車いたし。 きちんとできない住民いりません。 |
||
646:
マンション住民さん
[2010-10-03 22:53:48]
1番のプリウスさん、ルームランプつけっぱですよ!!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わかりやすかったです。ありがとうございます。
うちも掃除しないとです!
546さん
うちはバケツに水を入れて何度も往復してます・・・
なかなかの重労働です!