キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。
入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.final2009.com/
物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00
キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
467:
入居済みさん
[2010-05-26 11:53:25]
|
||
468:
住民
[2010-05-27 08:02:18]
子供達が走り回るのは当たり前だと思います。大人目線からすれば迷惑だけど、誰しも子供の頃はあるんだし走り回ったり騒いだりは多目に見てあげるのも如何でしょうか?
走り回るは仕方ない事でも、ローラー靴で走り回るのは別!それは親の責任ですよ!私は買い物先でぶつかられた事が数回ありますがまとめに謝れた子供を見たことがありません。ローラー靴なんか使うのは注意していただきたい。 |
||
469:
住民さんA
[2010-05-27 08:29:57]
ローラー靴はまさに親の責任ですよね。共用部でのローラー靴は禁止と張り紙ありましたし、子供は読んでなくても親は読んでるはずなんだからローラー靴を所有している子の親ならしっかり子供に言い聞かせるのが責任だと思います。
|
||
470:
住民
[2010-05-27 11:49:42]
>468さん
>子供達が走り回るのは当たり前だと思います。 私はそうは思いません。子供ならどこでも走りまわって良いというものではないんじゃないですか? 物事にはルールがあると思います。例えば、走っても安全である校庭や公園などは良いかと思いますが、マンションの共用部で走りまわるという行動は危険でもありますし、周りにも迷惑をかける可能性がありませんか?子供自身が怪我をする可能性もあると思いませんか? 走ったり大声を出しても良い場所といけない場所の分別がつくよう=社会に迷惑をかけないよう躾けるのが親の責任だと思いますが。大人目線云々以前の話ですよ。 コミュご覧の住民の方々、本題から多少それて失礼しました。 |
||
471:
住民
[2010-05-27 20:56:17]
子供がどこで走り回ってもいいという事ではないでしょうが
同じマンションの住民同士「迷惑です!!」という物言いをされるのは 大型ダンプを迷惑と言うのより、きついかなと思います・・・。 エレベーターに途中で乗ってくる小学生など 自分からはあいさつをしてこない子たちが多いのが気になります。 迷惑をかけてないから良いって事じゃないと思うので 必ずこちらから「おはよう」などと声をかけています。 礼儀や社会ルールのしつけの基本は家庭だと思いますが 家庭の目の行き届かないところは、他に関わる大人達も気付く範囲で声をかけたいと思います。 |
||
472:
入居済みさん
[2010-05-30 00:11:56]
子供が走り回ったりするのは当たり前!!でも、危険も沢山ありますよね。ここなら思い切り走り回って良い。とか駄目な場所なども教えるのが大人では??小さな子供だって、足腰弱った老人や、ケガして松葉杖ついてる人に走って思いっきりぶつかれば体の大きい大人でも怪我をしますよね??粗の場合、子供は加害者になりますよ!老人施設病院も近くにあることだし自分の子供が加害者にならぬよう教育して欲しいです。ライフで隠れん坊しながら買い物してる親子がいました。勿論、子供は、はしゃぎながら走ってました。
|
||
473:
マンション住民さん
[2010-06-03 20:17:13]
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
3月に確定申告をして住宅借入金特別税額控除でお金が戻ってくるのですがそのときに 郵便局で受け取るようにしました。 昨日、固定資産税の書類が送られてきた事でそのことを思い出したのですが郵便局に受け取りに 行く際、何を持っていけば良いかご存知の方がいらっしゃったら教えてもらえませんか。 |
||
474:
匿名
[2010-06-04 05:43:14]
振り込みにしたんじゃないんですか?
|
||
475:
マンション住民さん
[2010-06-04 18:32:53]
473です
税務署に問い合わせたら郵便局での引取りにはなっていなかったということで 以前使用した口座に振り込んだということでした。 お騒がせしました。 |
||
476:
入居済みさん
[2010-06-09 17:20:18]
皆さんに、嬉しいご報告があります。
高速沿いの[速度落とせ]などを第一段階でやってくださった議員さんより、高速の防音壁?の予算が通ったとの連絡がありました。いつ??取り付けられるかは不明ですが来年夏は窓明けられたらいいなっと。 話し変わり、お恥ずかしながら体調不良で、リビングでゴロゴロしてることが多く、たた地震?めまい??と悩むことがありました。最近になり、高速に大きな車が通った時に揺れを一瞬感じると気づいて。車での揺れを感じる方私以外にもいらっしゃいますか??皆さんゴロゴロなんかしてないですもんね。 |
||
|
||
477:
マンション住民さん
[2010-06-09 18:27:49]
No.476 さん
防音壁付けていただけるんですね! めちゃめちゃ嬉しいです。 これで騒音も排気ガスの黒いチリも少なくなりますかね! ありがとうございます。 |
||
478:
住民
[2010-06-09 21:36:36]
No.476さん
防音壁つけて頂けるのですね! こんなに早くに実現するなんて嬉しい限りです。 私も最近わずかですが、揺れてる?と思うことがありました。 大きい車のせいなんでしょうか??? No.477さんがおっしゃるように 防音壁ができることによって、空気的にもきれいになるようなイメージが・・・。 本当に嬉しいです☆ |
||
479:
入居済みさん
[2010-06-10 09:11:52]
476です。
総理大臣が代わって予算変更にならぬように選挙前になったら確認しますね。 大きな車が通ると揺れるのは、地盤に関係あるのでしょうか?地震以外で毎日軽い揺れがあると新築マンションだけに不安になっちって…。 話し変わり、固定資産税って初年度は割引?あるのですか??? |
||
480:
住民
[2010-06-11 17:10:57]
|
||
481:
マンション住人
[2010-06-12 11:50:03]
476さん、本当に嬉しい情報ありがとうございます〜!
防音壁の効果の程は分かりませんが、気持ち的にかなり違いますよね!!嬉しいなぁ。 ところで揺れですが、私はあまり感じません。 高架でも影響あるんですかね? どちらかというと地続きの前の道路の方が影響ありそうですが。 あっちは交通量も速度もそんなにないから関係ないかな? |
||
482:
住民
[2010-06-12 12:04:10]
私も地震?と思うことがよくあります。電気の紐が揺れてないので気のせいだと思ってました。
今さらなんですが、みなさんは台所のゴミ箱ってどうしてますか? 最近までシンクの横の通路に出していましたが、通るのに邪魔でシンクの下に突っ込んでみました。生ゴミもそんなに出ないので。 おかげで広く感じるようになりましたが、収納が減ってしまって、食洗機の設置をしようと思っていましたが見送りました。 食洗機付けると一列まるまる使えないですよね。せめて食器棚を作り付けにすれば天井まで収納を使えたのに。 固定資産税がすごく安かったので安心しきっていましたが、減額されてるんですね。 |
||
483:
マンション住人
[2010-06-12 18:11:05]
揺れは階数にもよるのかもしれませんね。あとリビングにマットなど敷いてるかとかも。
固定資産税は、住宅ローン減税で安くなってるだけでは? 確か私たちが購入した年〜今年くらいまでは、MAXの五年間が減税対象ですよ。 半額くらい減税されてるはず。 五年後はグッと増えますよ〜思った以上に高いですね、固定資産税って。 |
||
484:
入居者
[2010-06-12 22:56:16]
483さんのコメント見てビックリしてしまいました!
固定資産税が今以上高くなるんですか!?今回のでもビックリしてたのに…。 しかもうちは遅く入居して住所変更してなくて住宅ローン減税受けられないと思い税務署に行ってないんですが、一度行ってみた方がいいんでしょうか? もしかして住宅ローン減税の申告すれば固定資産税安くなる? 毎年固定資産税二十万弱払うものなんでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか。 |
||
485:
マンション住人
[2010-06-12 23:16:09]
483です。
484さん、住宅ローン減税は申告しないと適用されないので、それは減税されていない金額だと思いますよ。 税務署に相談して申告出来るか聞いてみて下さい。申告してきちんと処理されたら、その半額になるはずです。 今回払った額は、減税がなくなる五年後の金額ってことですね。高いですよね。 |
||
486:
484です!
[2010-06-13 02:26:52]
483 さんへ。
ありがとうございます!! これが五年後の金額なのですね…高いですねー。 税務署行ってみます! 住宅ローン減税受けられなかったらショックですね…。 固定資産税とは一体誰の何のための税金なんだか…。 年間二十万は高すぎると思いますが…払いたくないです。 年間十万も高いと思えます! 請求書持って税務署行ってみます!本当にありがとうございました! |
||
487:
住民
[2010-06-13 06:02:38]
購入する時に大体の金額を提示されていると思いますが。
提示額の約半額だったので、おかしいなとは思っていましたが減額されているんですね。 マンションは固定資産税は高めですよね。高いから払わないって訳には行きませんが、この五年のうちに資金を貯めておきます。 |
||
488:
入居済みさん
[2010-06-14 14:10:27]
遮音壁ができるのはいいですねー。
心情的にその議員さんを支援したくなります。 深夜は2重サッシを閉じていても結構高速の音が聞こえたりしますし、 まれに揺れもあります。 税に明るくないのですが、 住宅ローン減税って所得税控除であって、固定資産税とは関係なかったような・・・ 私は資金がなんとかやりくりできてローンを組まなかったのですが、 固定資産税は12万円位きました。 |
||
489:
匿名さん
[2010-06-14 16:14:35]
私もキャッシュで買えましたが節税対策でめいいっぱいローン組みましたよ。キャッシュで買っても問題ない財務内容なんですねうらやましい限りです。
|
||
490:
入居済みさん
[2010-06-14 17:35:33]
476です。
480さん、皆さん固定資産税の情報ありがとうございます。 浅間神社バス停近く(京葉通り沿い)のマンションより、我が家の方が広いのに5万円位固定資産税が安く、土地じたいの明記金額が安かったので高速沿いだから(揺れるし)安いのかな???と思ったりしてました。毎年地代が高くなってると言ってました。売るときはいいかも知れないけど永住のつもりで購入したから安い方が嬉しいですが!! |
||
491:
住民
[2010-06-14 20:00:50]
キャッシュで買うなんてもちろん無理でローン組みましたが
先日はじめて少しだけ繰上返済をしてみました。 保証金が思ったよりたくさん戻ってきて嬉しかったです。 これからも繰上がんばるぞーと思いました。 |
||
492:
マンション住民さん
[2010-06-15 10:29:09]
491さん
保証金とはなんですか? 無知ですみませんが教えて下さい。 |
||
493:
住民
[2010-06-15 10:40:42]
住宅ローンを組んだときの借入金に対する保証金だと思います。
保証金は繰上すると戻ってきます。 保証金無しで金利上乗せプランもありますよね。 いつだったか保育園についてお伺いした者です。 認証がいくつか空いていましたので、職場復帰できそうです。認可は決まったらすぐ復帰しなきゃいけないので諦めました。 (復帰3ヶ月前に職場に報告が必要なので) 色々とありがとうございました。 |
||
494:
マンション住民さん
[2010-06-20 12:33:35]
昨日の日本VSオランダ戦おもしろかったな~!
残念だったけど、日本頑張った! デンマーク戦も応援しましょうね! |
||
495:
住民
[2010-06-21 18:55:18]
負けたけどいい試合でしたよね!
次は確か深夜放映ですよね? 厳しいけど応援頑張りたい! ところで皆さんはアリオ北砂行きました? 天使のチョコリングすっごい並びましたけど、美味しかったです。 もうちょっと近いと行きやすいんですけど。 どっかこの辺にもショッピングセンター出来ないかなぁ! 駅とか老朽化進んでるから駅ビル開発してくれないですかね。 |
||
496:
マンション住民さん
[2010-06-22 17:50:02]
アリオ北砂行きました!
天使のチョコリング並んでますね~(汗) 買い物もあまりに並んでるので結局、南砂のジャスコで買い物しました・・・ ホントもう少し近くにショッピングモールできるといいなと常々思っています。 あまり近くに出来すぎて車が多くなるのも嫌ですけどね~難しい!! |
||
497:
住民です。
[2010-06-22 22:26:09]
アリオ北砂楽しそうですね。
ところでアリオ北砂に行かれた皆様交通手段は何で行ったのですか? 車?バス?自転車? やっぱり買い物することを考えると車でないと厳しいのでしょうか? |
||
498:
住民
[2010-06-22 23:21:07]
メインエントランス左のメールボックスの辺りの壁が割れてへこんでますね。
何かあったのでしょうか。 |
||
499:
匿名さん
[2010-06-23 12:25:02]
本当にへこんで割れていますね。バイクか車でもぶつからないとああはなりませんよね。至急管理会社は防犯カメラをチェックして原因究明してほしいです。
|
||
500:
マンション住民さん
[2010-06-23 18:26:46]
アリオ北砂は車で行きました!
でも自転車で行ける範囲ですし、車で行くより車庫待ちもないからいいかもしれないですね! 買い物で行くとなると大量には買えませんけど・・・ |
||
501:
マンション住人
[2010-06-23 21:52:30]
アリオ北砂は車、徒歩、バス、電車で各々いってみました。
車は駐車場入庫がわかりずらいですね、あすこらへん営業で回っていたのですがすっかり変わってしまい(貨物駅だったから中には入れませんでしたが)おどろきました。 徒歩は30分以上かかります、亀戸より遠く錦糸町より近い感じです。 バスは東大島駅から近くを通るのがありますが、バス停が結構離れています。 電車は駅から7~9分程度バス停と大差ないので飲食店利用時は電車が便利かと思います。 お勧め飲食店は焼き肉「おもに亭」、牛○よりおいしいです。5年くらい前から他の支店に結構通っていました。飲食にもよるのでコストは記載しませんが興味があればHPもありますのでご参照下さい。(検索してね) |
||
502:
住民
[2010-06-23 22:42:14]
外壁について、昨日気が付いた時点で管理員さんが帰ったあとだったので、今日聞いてみました。
どなたかが既に連絡してくださっていて、防犯カメラのチェックをするそうです。 普段見ないのに何気なく見たら割れていたのでびっくりしました。 保険でなおるのかな。 |
||
503:
入居済みさん
[2010-06-24 19:08:32]
廊下から駐車場を見た時、かなり前からキレツ?ひび割れ?があったのですが、1年位で…と駐車場は借りてないけど心配に。長谷工の保証はないのでしょうかね?? 携帯電波が悪く、携帯会社に電波調査を依頼した所、色々な電波が良く入るマンションで、電波がぶつかりあって通話が途切れると言われ部屋に電波調整機を付けてくれました。このマンションに屋上などに電波を取り入れる物を付けても改善は難しいとか。南側の場合、都営だか目の前の建物に付けた方が我がマンションの電波はよくなるとか言われました。 |
||
504:
入居済みさん
[2010-06-24 21:24:25]
我が家も携帯の電波が悪く不便だったので、携帯会社に調査を依頼したのですが特に何もできないとの返答でした。
どの会社の携帯をお使いなんですか? |
||
505:
マンション住民さん
[2010-06-24 21:49:54]
うちも入居してすぐに携帯の電波が悪かったのでドモコにきてもらいました。
503さんと同じことを言われ、去年の6月から電波調整機をつけています。 ただ2年間で返さないといけないと言われているのであと1年で返すことになります。 良い対策があるといいんですけどね! 理事会でもこの話が出ていて電波棟?か何かわかりませんが設置できるかどうか名鉄不動産に依頼していただける そうです。 |
||
506:
入居者
[2010-06-24 23:16:48]
携帯電波の件ですが…。
かなり前の話でまさか未だに?と思い書き込みます。 十年前(それ以上)高速沿いに建った戸建てにマンションに住んだ友人が数人いるんですが、皆口を揃って電波が悪いしテレビの映りは悪く電話は混線して四者通話位な時があるって言ってました。 私の友人は皆亀戸側の高速沿いに家があります。 そして皆錦糸町寄りに住んでいるのし、もう十年以上の話しだから改善されてるのかと思ってました。 友人のマンションでは電波の不具合は全戸ではなく所々だったようです。 この近隣、キャピタルは大丈夫かと思っていたのですが… 私の友人は購入した不動産屋から区から道路公団まで苦情をだしたのに、「電波状況改善してまいります」って言ったっきり投げっぱなしで五年位経ったころ携帯電波が気持ち安定した?とか…テレビは位置を変えると映るって…。 まさかとは思うのですが、書き込みしてみました。 |
||
507:
匿名さん
[2010-06-25 08:34:03]
東側に住んでるドコモ使用者ですが一年ぐらい電波調整期をつけていましたら先日連絡があり近くにアンテナを立てたので調整期なしでも使えるか試してくださいと言われ実際に使えるようになってましたよ。ですので我が家は返却しました。
|
||
508:
マンション住民
[2010-06-25 16:21:22]
南側のDoCoMoですが、うちは特に電波悪いこともなく使えてます。
主人はワンセグ携帯なので、ワンセグは入りづらかったらしいです。が、最近入るようになったと喜んでいました。 |
||
509:
入居済みさん
[2010-06-25 22:55:23]
NO504 です。
皆さん携帯電話の情報ありがとうございました。 |
||
510:
匿名
[2010-06-26 00:49:53]
|
||
511:
周辺住民さん
[2010-06-26 22:43:23]
ワンセグの電波は携帯電話の基地局からではなく、放送局のアンテナ、即ち東京タワーから飛んできています。
なので、どこかに建物ができてそれの反射波か、ある建物がなくなって電波が入るようになったのでしょうね。 うちも以前電波状態が悪く(ドコモです)調査に来ていただいたのですが、いろんな基地局の電波の狭間にいるそうで混線している人のことでした。また、基地局は地面に向かって指向性を強めている人のことで上層階の方は電波が弱いとのことでした。 電波状況、良くなるといいですよね! |
||
512:
匿名さん
[2010-06-28 17:06:38]
ここは山奥か?
|
||
513:
マンション住民さん
[2010-06-30 18:26:31]
山奥じゃありませんよ!
東京都です。 |
||
514:
入居済みさん
[2010-06-30 19:01:57]
私は、南側ドコモ使用で家に電波機を置いてます。山奥だからじゃなく、色々な電波が飛び交う都内だからこそ起こる問題だそうですよ!!ドコモの方が「高い所だけに、色んな電波が沢山キャッチぜきよ為に混線のような状態がおこるが、通話のみでメールには影響がない」と言われてました。東京タワーの近くに住む人は逆にテレビの映りが悪いなんて話も聞いた事があります。都会?だからこその悩みでは?
|
||
515:
マンション住民さん
[2010-07-01 09:08:05]
↑
ご近所のマンションのクレーム聞いたことがないが このマンションだけでは? |
||
516:
マンション住民さん
[2010-07-01 18:15:57]
皆さんに聞きたいのですが、ベランダの掃除はどうしてますか?
うちはバケツに水を入れて何度も往復してます(汗) 他の掃除の仕方をしている方がいたら教えて下さい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同時に、マンション内をローラーつきの靴で走りまわる子供も危険です。親子さんは、立ち話に夢中で…。幼稚園のスクールバス待ちの親子さんの立ち話や子供達の走りまわりも迷惑です!!