キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。
入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.final2009.com/
物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00
キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
401:
住民です
[2010-03-20 18:00:17]
|
||
402:
住民
[2010-03-21 08:58:25]
昨日は見かけませんでしたね。
|
||
403:
住人
[2010-03-23 17:18:32]
部屋の不具合箇所の改善が4月に実施される予定ですが、
フローリング床がミシミシ鳴るのは、不具合と認められるのでしょうか。 どなたかご存知な方いらっしゃいますか? また、みなさんのお宅の床はミシミシ鳴りませんか?特にリビング入り口とか・・・。 |
||
404:
匿名
[2010-03-23 21:21:13]
それは直床だからです
|
||
405:
入居済みさん
[2010-03-23 23:32:32]
日曜日の消防点検ですが、管理人さん休みで誰がオートロック解除されたのでしょうか?管理組合委員の方でしたら有り難うございました。解除番号を業者に教えてたのかな??と思ったもんぜ。以前住んでたマンションでは、開始から終了まで必ず管理人さんが管理してて安心だったもんで。勿論、振替で平日休まれてましたし、残業もつけてたんだと思いますが。
|
||
406:
住人
[2010-03-26 11:18:45]
床のミシミシ鳴るのは直床だからしょうがないのですかね~?
皆さんのお宅はミシミシ鳴りませんか? |
||
407:
住民
[2010-03-26 19:41:42]
うちもなりますけど直床はそういうものですよ。
|
||
408:
住民
[2010-03-27 12:00:15]
直床だからといって、購入して1年で床がミシミシ鳴るのは当然のことでしょうか。
そのように説明を受けて購入してますか? 私の場合はこれまでの住まいではこのようなことはなかったですけどね。 気になる場合はきちんと申し入れをした方がよいと思います。 ここの掲示板をみてあきらめることはないと思います。 |
||
409:
匿名
[2010-03-28 12:49:13]
直床だけが理由ではないですよ。空気が乾燥する冬場はフローリングの隙間ができてしまい音が鳴ります。夏場は治まりますよ。
これはフローリングの特性ですね |
||
410:
住民です。
[2010-03-28 19:55:14]
管理室前にここ2・3日段ボールとガムテープが置きっぱなしなんですけどあれって何なんですか?
見た目がとても悪いですよね |
||
|
||
411:
住民
[2010-03-28 20:52:32]
不具合箇所の点検のとき、
気になる点は全て聞いてみようと思っています。 対応していただけるかどうかは別として・・・。 まだ1年しかたっていないのですから 「こんなものか」と諦めることはないと思います! |
||
412:
住人
[2010-03-29 08:52:51]
うちはお風呂の水が勝手に出てきたり、触ってもいないのに時々給湯器のスイッチ(操作盤)がついたりします。
沸き増ししてるわけでもないんです。 あとは下水の臭いと床の音を聞いてみるつもりです。 |
||
413:
住民
[2010-03-29 09:16:13]
風呂の水が勝手に出てくるのは寒い時に凍結防止の為に自動で出るらしいですよ。我が家も最初故障かと思い問い合わせました。下水のにおいに関してはまだ原因が分からないということでしたが原因が分からないまま臭いのも嫌ですよね。
|
||
414:
住人
[2010-03-29 13:39:06]
413さん
そうなんですか!教えてくださってありがとうございます。 勝手に操作盤がつくのを見た時は、玄関の鍵でも閉め忘れて泥棒でも入ったか、見えない存在のせいか…って、お風呂で裸のまま怖くなってました(笑)。 |
||
415:
住民
[2010-03-30 12:51:24]
早朝6時ぐらい?に前の公園でラジオ体操されてる方いらっしゃいますか?
噂で聞いたのですが、定期的にラジオ体操されてるなら一緒に参加してみたいと思います。 ご存知の方、情報をお願いします。 |
||
416:
入居済みさん
[2010-03-31 21:37:17]
夏休みとかはラジオ体操ありますが…
|
||
417:
マンション住民さん
[2010-04-01 22:09:00]
夏休みは、窓を開けて寝ていたら
早朝にラジオ体操が流れてましたよ。 |
||
418:
住民
[2010-04-02 00:53:27]
やはり夏休みだけのようですね。
今年の夏休みは参加してみます。 |
||
419:
住民
[2010-04-03 20:47:09]
理事会議事録見ました。
東洋設備が下水臭を原因不明と言っていましたが、通気管が原因の場合、縦の住戸でニオイが発生するはずなのでわかるはずだと思うのですが、不明で済まされてしまうんですね。 |
||
420:
住民
[2010-04-04 13:55:30]
原因不明だけでは納得出来ませんし、いつまで臭いは我慢すればいいのでしょうか?
|
||
421:
住民さんA
[2010-04-05 14:10:35]
駐輪場の空いてるスペースに置いている自転車、ほんとに邪魔です。
自分の自転車が出せません。 人の迷惑を考えずに置いている人の無神経さが理解できません。 |
||
422:
住民さんB
[2010-04-06 06:43:51]
今無断駐輪している人は増設されても3台以上持ちどうせまた無断駐輪するんでしょうね。3台目が必要な家庭だけで増設費用払ってほしいです。引越し時に2台に減らし2台でやりくりしてるこっちが馬鹿らしいです。
|
||
423:
住民
[2010-04-06 10:09:00]
たしかに自転車置場はもともと2台と説明を受けてますし、ルールを守らないのはどうかと思います。ラック式になると面倒ですしね
|
||
424:
住民さんA
[2010-04-06 17:37:17]
クワイエに住んでますが、下水衆します。
こうなると単なる偶然ではなくて、なんらかの構造上のミスでしょうね。 |
||
425:
住民さんE
[2010-04-06 19:13:13]
ラック式より今のままがいいです。理事の少数の意見だけで決めていいものでしょうか?住民の総決はいらないのですか?
|
||
426:
住民さんA
[2010-04-06 22:10:23]
今はまだ多くの子供たちが小さいからいいですが
中学・高校生くらいになると通学などで今以上に自転車が増えますよね。 長い目でみたら増設した方がいいと思います。 |
||
427:
住民さんC
[2010-04-07 06:47:51]
ということは多くの子供たちが小さいにもかかわらずたくさんの違法駐輪があるということは中学生、高校生になり今以上に自転車が増えると増設してもまた増設しなければならないですね。増設しても必ず違法駐輪する輩は出てくると思いますが、その辺のしっかりした管理会社の対応もお願いしたいものです。
|
||
428:
住民
[2010-04-07 12:37:42]
ほんとにそうですね。先が思いやられます。
|
||
429:
住民
[2010-04-07 19:48:23]
うちのマンションの駐輪場はラック式じゃなところが気に入ってました。
一部の人たちの違反で、いきなり高額な予算を組んで大がかりな工事が検討されてびっくりしています。 使わないうちの分を有料で必要な人にまわす、とか お金をかけない案というのはなかったのでしょうか。 3台でも足りない人は足りないし、2台でも不要な人はいるわけなので まずは住民の意見を聞くというスタンスも欲しかったです。 下水のにおい、うちは深刻ではありませんが 数回その状態になった事があります。 気圧の関係?か何かで、下水の水位が下がりきった時の現象のようでした。 水位を下げない手立てがあれば、解決されるような気がしましたし 専門家にも分からないはずはないのでは、と思いました。 |
||
430:
住民さんA
[2010-04-07 20:12:06]
私もラック式じゃないところが気に入ってました。増設は決定事項なんですかね?それとも検討中なのですか?
|
||
431:
住民
[2010-04-08 10:14:32]
どれくらいのニーズがあるかも把握しないで、いきなり増設ってかなり横暴ですよねぇ。
私は、子供が小さな世帯が多いので将来的にみたら増設の方が良いかもしれないとは思うんですが、それにしても今余っている現状があるんですから、どれくらいの必要数が認められるのかを踏まえてその結果で決定すべきだと思います。 住民アンケートなどして欲しいです! |
||
432:
住民
[2010-04-08 12:45:43]
増設することに決まったのですか?
|
||
433:
入居済みさん
[2010-04-13 10:44:17]
管理組合員だけで、高額なお金の決定をするのはおかしいと思います!!危険を伴う、緊急性があるなら別ですが。自転車置き場必要台数の細かい詳細報告してほしいです。必要台数希望者に希望台数分貸すよう増設を繰り返すことになりそうで…。3台めからは有料にし、増設費用にまわすべきかとおもいます。
|
||
434:
住民さんB
[2010-04-13 17:26:51]
私も433さんの意見に賛成です。
|
||
435:
マンション住民さん
[2010-04-15 00:38:35]
エコキュートの事でお聞きしたいのですが
土日に来る、エコキュートの人? なのですが、 とにかく、わたし一人でも、主人が一人でも説明することなく 二人おそろいの時にと言っって帰っていくのですが、 土日は出かけていることが多く、未だにその説明を受けられずにいます。 ずっと気になっていて、どなたか説明を受けられた方いらっしゃいますか? よろしかったら内容を教えていただけますか? |
||
436:
マンション住民さん
[2010-04-15 10:11:41]
ただの営業ですよ。掃除の仕方を説明されてかなり大変ですよね~みたいな。でも、これを付けると掃除がほとんどいらないんですよと始まります高額なのでご主人にも相談してだいてみたいな。いりませんの一言で終わりました。
|
||
437:
マンション住民さん
[2010-04-15 12:41:04]
エコキュートの訪問は、なんか怪しかったので「結構です」と拒否しました。
しかし、入居時の説明でも清掃はしないといけない旨言われたので、 秋ごろに1度取説を見ながらやってみました。 けっこう面倒臭いもんですね。 四半期に1度とか言われましたがとてもできません。(/・ω・)/ せめて半年に1度は清掃しようかな~と考えています。 |
||
438:
入居済みさん
[2010-04-15 19:40:20]
土曜日に、高速下(マンションから東大島駅にむかう)横断歩道付近で事故があったようです。で、再度議員さんに確認したところ、4月末完成予定で下記工事内容の返事を頂きました。
1、路面表示(速度落とせ)、ゼブラ表示 2、滑り止め舗装 3、路上駐車防止のための、ポストコーンの設置 だそうです。首都高の騒音も話しをしていただいてますが、良い解答はいいただけず。時間のあるかたは、パソコンにて江東区区長への手紙とかにメールしてください。 |
||
439:
入居済みさん
[2010-04-15 19:51:48]
ディスポーザがあるから、漂白剤は使用しないで下さい。とマンションモデルルーム見学の際にいわれましたが(漂白剤などで菌が死ぬとか)風呂場とかにパイプユニットまくのも駄目ですかね?全住民に管理会社または組合より注意点の手紙を希望します。間違えた認識かもしれないし、漂白剤使用してる方々もいるとおもうので。
|
||
440:
マンション住民さん
[2010-04-15 23:55:28]
エコキュートの説明と称してやはり、高額商品のセールスだったのですね!!!
今まで一度も清掃していなかったので(;一_一) 取説見て、これからは私も半年に一度はがんばってみます。 教えてくれた方、ありがとうございました。 |
||
441:
マンション住民さん
[2010-04-16 07:52:16]
我が家は漂白剤など使用していますが今のところディスポーザーなどに不具合は出ていません。
|
||
442:
住民です
[2010-04-16 18:54:31]
皆様1年点検はどんな感じでしたか?
結構不具合ってあるものなのでしょうか? |
||
443:
住人
[2010-04-17 09:36:15]
漂白剤はディスポーザーの金属を傷めてしまうというような話だったような気がします。
うろ覚えなのですみませんが…。 なので我が家では漂白剤を使用する時は長時間ではなく、使用した後もしっかり水を流しています。 菌のことはわかりません…。 菌がいるんですか? ディスポーザーは洗剤で掃除しないようにと書いてあった気がしますが、食器を洗う時に洗剤を使うので、なんだかちょっと話が矛盾しているように思います。 なのでつい漂白剤もたまに使用してしまってます。 |
||
444:
入居済みさん
[2010-04-17 20:57:32]
ディスポーザー、生ゴミを分解処理するにあたり、各家から出たゴミが集まるところ?だかに雑菌を殺す為だかの良い菌がいるとか。で、何軒もで漂白剤り使用すると菌が死滅し悪臭などの原因になると説明をうけたような。もちろん定期的に菌を含め点検し、菌を増やす事もあると聞きました。
|
||
445:
住民
[2010-04-20 18:42:08]
つかぬことをお伺いします。ここマンションはAEDは置いてありますか?もしかしたら私が見落としているだけかもしれないのですが・・・
|
||
446:
マンション住民さん
[2010-04-21 00:54:55]
置いてないと思いますが。
|
||
447:
住民さんA
[2010-04-27 07:04:56]
エレベーターの鏡の傷まだ直りませんね。
|
||
448:
住民
[2010-04-30 20:45:28]
何日か前にマンションの目の前で小学生が人身事故があったって本当ですか?
|
||
449:
マンション住民さん
[2010-05-01 14:25:21]
鏡は5月中旬みたいですね。掲示板に書いてありました。
事故・・全然気づかなかったです。メインエントランス側の信号でしょうか? 確かに見通し悪いし信号ないし、いつ事故が起きてもおかしくないですよね・・ ところで時期的に鯉のぼりシーズンですが、近隣マンションではよく見かけますが こちらでは全然みかけませんね?女の子の方が多いのかな・・ |
||
450:
マンション住民さん
[2010-05-06 18:02:29]
事故ありましたね!
ケガ人はすでに運ばれていたみたいで、警察と運転手で現場検証していました。 大きなケガでなければいいですけど。 |
||
451:
マンション住民さん
[2010-05-15 18:22:11]
近くに新しいマンションなど建ってきていますがキャピタルは駅も近いし住みやすいですね!
|
||
452:
入居済みさん
[2010-05-16 00:01:15]
事故の場所は?高速沿い?いつですか?知りませんでした。
|
||
453:
住民さんA
[2010-05-16 06:15:36]
まさに住めば都ですごく満足しています。
|
||
454:
マンション住民さん
[2010-05-16 17:03:26]
高速沿いのマンションの目の前の道です。
事故があってから「減速」だったかな~違うかもしれませんが道路に茶色く色づけされましたよね! |
||
455:
マンション住民さん
[2010-05-16 17:05:20]
高速の防音壁を早く作って頂きたいですね!
みんなで一丸になって書名などしていかないといけませんね! |
||
456:
匿名
[2010-05-17 07:20:58]
それよりブルーシートだろ
|
||
457:
匿名さん
[2010-05-17 08:55:45]
>高速の防音壁を早く作って頂きたいですね!
>みんなで一丸になって書名などしていかないといけませんね! 民主党の事業仕分けの対象で 高速料金の見直しにより財源がなくなるから 後出しじゃんけんしても結構きついかもよ |
||
458:
マンション住民
[2010-05-18 14:25:30]
区役所やショッピングセンターなど遠くて不便に感じることもありますが、緑も多くて、都心にも出やすく、住民も感じ良い方が多くて住みやすいです。
最近、共用部の私物置きも少なくなってきて、すごく気持ち良いですね。理事の方々が注意喚起してくれたのでしょうか?ありがとうございます。 防音壁は、首都高の財政難は確かに厳しいですが言い続けないと腰もあがりませんよね。 個人で訴えても聞き入れて貰えるのでしょうか? |
||
459:
住民
[2010-05-19 21:07:57]
防音壁、継続して要望を出したり検討状況をまめに聞いたり
最初から諦めず、言い続ければきっと・・・と思うのですが! |
||
460:
マンション住民さん
[2010-05-19 21:16:52]
|
||
461:
住民さんA
[2010-05-20 08:33:42]
防音壁についてはいつになるかは分かりませんがまずは多数の方が根気強くいい続けるのが大事だと思います。
|
||
462:
住人
[2010-05-20 16:11:23]
防音壁のある箇所も同じような音が聞こえていますし。
防音壁って効果が殆ど無いような気がしますが・・・。 |
||
463:
住民
[2010-05-20 22:11:02]
効果の程は設置されてみないとわかりませんが、気持ちの問題かな、と思います!<防音壁
あっても音がするなら、ある程度諦めもつくような気がしますので。 |
||
464:
住民
[2010-05-21 12:48:35]
住民が自分達の住環境をより良くする為に意見を出し合い、同じ目標に向かって集団で行動を起こせる事は素晴らしい事だと思いますよ。
仮に防音壁の効果が低くても諦めずに461さんの意見と同じでありたいものです。 |
||
465:
匿名さん
[2010-05-25 09:14:50]
毎朝マンションの周りに停まってる大型ダンプどうにかならないですかね?排気ガス臭いし、幼稚園のスクールバスも良く通るので危険なんですが。何かいい対処法ありますか?
|
||
466:
住民さんA
[2010-05-26 07:18:21]
確かに毎朝何台も停まっていてすごい嫌な思いはしますよね。
|
||
467:
入居済みさん
[2010-05-26 11:53:25]
9丁目の交番に話してパトロールしてもらつたら??
同時に、マンション内をローラーつきの靴で走りまわる子供も危険です。親子さんは、立ち話に夢中で…。幼稚園のスクールバス待ちの親子さんの立ち話や子供達の走りまわりも迷惑です!! |
||
468:
住民
[2010-05-27 08:02:18]
子供達が走り回るのは当たり前だと思います。大人目線からすれば迷惑だけど、誰しも子供の頃はあるんだし走り回ったり騒いだりは多目に見てあげるのも如何でしょうか?
走り回るは仕方ない事でも、ローラー靴で走り回るのは別!それは親の責任ですよ!私は買い物先でぶつかられた事が数回ありますがまとめに謝れた子供を見たことがありません。ローラー靴なんか使うのは注意していただきたい。 |
||
469:
住民さんA
[2010-05-27 08:29:57]
ローラー靴はまさに親の責任ですよね。共用部でのローラー靴は禁止と張り紙ありましたし、子供は読んでなくても親は読んでるはずなんだからローラー靴を所有している子の親ならしっかり子供に言い聞かせるのが責任だと思います。
|
||
470:
住民
[2010-05-27 11:49:42]
>468さん
>子供達が走り回るのは当たり前だと思います。 私はそうは思いません。子供ならどこでも走りまわって良いというものではないんじゃないですか? 物事にはルールがあると思います。例えば、走っても安全である校庭や公園などは良いかと思いますが、マンションの共用部で走りまわるという行動は危険でもありますし、周りにも迷惑をかける可能性がありませんか?子供自身が怪我をする可能性もあると思いませんか? 走ったり大声を出しても良い場所といけない場所の分別がつくよう=社会に迷惑をかけないよう躾けるのが親の責任だと思いますが。大人目線云々以前の話ですよ。 コミュご覧の住民の方々、本題から多少それて失礼しました。 |
||
471:
住民
[2010-05-27 20:56:17]
子供がどこで走り回ってもいいという事ではないでしょうが
同じマンションの住民同士「迷惑です!!」という物言いをされるのは 大型ダンプを迷惑と言うのより、きついかなと思います・・・。 エレベーターに途中で乗ってくる小学生など 自分からはあいさつをしてこない子たちが多いのが気になります。 迷惑をかけてないから良いって事じゃないと思うので 必ずこちらから「おはよう」などと声をかけています。 礼儀や社会ルールのしつけの基本は家庭だと思いますが 家庭の目の行き届かないところは、他に関わる大人達も気付く範囲で声をかけたいと思います。 |
||
472:
入居済みさん
[2010-05-30 00:11:56]
子供が走り回ったりするのは当たり前!!でも、危険も沢山ありますよね。ここなら思い切り走り回って良い。とか駄目な場所なども教えるのが大人では??小さな子供だって、足腰弱った老人や、ケガして松葉杖ついてる人に走って思いっきりぶつかれば体の大きい大人でも怪我をしますよね??粗の場合、子供は加害者になりますよ!老人施設病院も近くにあることだし自分の子供が加害者にならぬよう教育して欲しいです。ライフで隠れん坊しながら買い物してる親子がいました。勿論、子供は、はしゃぎながら走ってました。
|
||
473:
マンション住民さん
[2010-06-03 20:17:13]
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
3月に確定申告をして住宅借入金特別税額控除でお金が戻ってくるのですがそのときに 郵便局で受け取るようにしました。 昨日、固定資産税の書類が送られてきた事でそのことを思い出したのですが郵便局に受け取りに 行く際、何を持っていけば良いかご存知の方がいらっしゃったら教えてもらえませんか。 |
||
474:
匿名
[2010-06-04 05:43:14]
振り込みにしたんじゃないんですか?
|
||
475:
マンション住民さん
[2010-06-04 18:32:53]
473です
税務署に問い合わせたら郵便局での引取りにはなっていなかったということで 以前使用した口座に振り込んだということでした。 お騒がせしました。 |
||
476:
入居済みさん
[2010-06-09 17:20:18]
皆さんに、嬉しいご報告があります。
高速沿いの[速度落とせ]などを第一段階でやってくださった議員さんより、高速の防音壁?の予算が通ったとの連絡がありました。いつ??取り付けられるかは不明ですが来年夏は窓明けられたらいいなっと。 話し変わり、お恥ずかしながら体調不良で、リビングでゴロゴロしてることが多く、たた地震?めまい??と悩むことがありました。最近になり、高速に大きな車が通った時に揺れを一瞬感じると気づいて。車での揺れを感じる方私以外にもいらっしゃいますか??皆さんゴロゴロなんかしてないですもんね。 |
||
477:
マンション住民さん
[2010-06-09 18:27:49]
No.476 さん
防音壁付けていただけるんですね! めちゃめちゃ嬉しいです。 これで騒音も排気ガスの黒いチリも少なくなりますかね! ありがとうございます。 |
||
478:
住民
[2010-06-09 21:36:36]
No.476さん
防音壁つけて頂けるのですね! こんなに早くに実現するなんて嬉しい限りです。 私も最近わずかですが、揺れてる?と思うことがありました。 大きい車のせいなんでしょうか??? No.477さんがおっしゃるように 防音壁ができることによって、空気的にもきれいになるようなイメージが・・・。 本当に嬉しいです☆ |
||
479:
入居済みさん
[2010-06-10 09:11:52]
476です。
総理大臣が代わって予算変更にならぬように選挙前になったら確認しますね。 大きな車が通ると揺れるのは、地盤に関係あるのでしょうか?地震以外で毎日軽い揺れがあると新築マンションだけに不安になっちって…。 話し変わり、固定資産税って初年度は割引?あるのですか??? |
||
480:
住民
[2010-06-11 17:10:57]
|
||
481:
マンション住人
[2010-06-12 11:50:03]
476さん、本当に嬉しい情報ありがとうございます〜!
防音壁の効果の程は分かりませんが、気持ち的にかなり違いますよね!!嬉しいなぁ。 ところで揺れですが、私はあまり感じません。 高架でも影響あるんですかね? どちらかというと地続きの前の道路の方が影響ありそうですが。 あっちは交通量も速度もそんなにないから関係ないかな? |
||
482:
住民
[2010-06-12 12:04:10]
私も地震?と思うことがよくあります。電気の紐が揺れてないので気のせいだと思ってました。
今さらなんですが、みなさんは台所のゴミ箱ってどうしてますか? 最近までシンクの横の通路に出していましたが、通るのに邪魔でシンクの下に突っ込んでみました。生ゴミもそんなに出ないので。 おかげで広く感じるようになりましたが、収納が減ってしまって、食洗機の設置をしようと思っていましたが見送りました。 食洗機付けると一列まるまる使えないですよね。せめて食器棚を作り付けにすれば天井まで収納を使えたのに。 固定資産税がすごく安かったので安心しきっていましたが、減額されてるんですね。 |
||
483:
マンション住人
[2010-06-12 18:11:05]
揺れは階数にもよるのかもしれませんね。あとリビングにマットなど敷いてるかとかも。
固定資産税は、住宅ローン減税で安くなってるだけでは? 確か私たちが購入した年〜今年くらいまでは、MAXの五年間が減税対象ですよ。 半額くらい減税されてるはず。 五年後はグッと増えますよ〜思った以上に高いですね、固定資産税って。 |
||
484:
入居者
[2010-06-12 22:56:16]
483さんのコメント見てビックリしてしまいました!
固定資産税が今以上高くなるんですか!?今回のでもビックリしてたのに…。 しかもうちは遅く入居して住所変更してなくて住宅ローン減税受けられないと思い税務署に行ってないんですが、一度行ってみた方がいいんでしょうか? もしかして住宅ローン減税の申告すれば固定資産税安くなる? 毎年固定資産税二十万弱払うものなんでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか。 |
||
485:
マンション住人
[2010-06-12 23:16:09]
483です。
484さん、住宅ローン減税は申告しないと適用されないので、それは減税されていない金額だと思いますよ。 税務署に相談して申告出来るか聞いてみて下さい。申告してきちんと処理されたら、その半額になるはずです。 今回払った額は、減税がなくなる五年後の金額ってことですね。高いですよね。 |
||
486:
484です!
[2010-06-13 02:26:52]
483 さんへ。
ありがとうございます!! これが五年後の金額なのですね…高いですねー。 税務署行ってみます! 住宅ローン減税受けられなかったらショックですね…。 固定資産税とは一体誰の何のための税金なんだか…。 年間二十万は高すぎると思いますが…払いたくないです。 年間十万も高いと思えます! 請求書持って税務署行ってみます!本当にありがとうございました! |
||
487:
住民
[2010-06-13 06:02:38]
購入する時に大体の金額を提示されていると思いますが。
提示額の約半額だったので、おかしいなとは思っていましたが減額されているんですね。 マンションは固定資産税は高めですよね。高いから払わないって訳には行きませんが、この五年のうちに資金を貯めておきます。 |
||
488:
入居済みさん
[2010-06-14 14:10:27]
遮音壁ができるのはいいですねー。
心情的にその議員さんを支援したくなります。 深夜は2重サッシを閉じていても結構高速の音が聞こえたりしますし、 まれに揺れもあります。 税に明るくないのですが、 住宅ローン減税って所得税控除であって、固定資産税とは関係なかったような・・・ 私は資金がなんとかやりくりできてローンを組まなかったのですが、 固定資産税は12万円位きました。 |
||
489:
匿名さん
[2010-06-14 16:14:35]
私もキャッシュで買えましたが節税対策でめいいっぱいローン組みましたよ。キャッシュで買っても問題ない財務内容なんですねうらやましい限りです。
|
||
490:
入居済みさん
[2010-06-14 17:35:33]
476です。
480さん、皆さん固定資産税の情報ありがとうございます。 浅間神社バス停近く(京葉通り沿い)のマンションより、我が家の方が広いのに5万円位固定資産税が安く、土地じたいの明記金額が安かったので高速沿いだから(揺れるし)安いのかな???と思ったりしてました。毎年地代が高くなってると言ってました。売るときはいいかも知れないけど永住のつもりで購入したから安い方が嬉しいですが!! |
||
491:
住民
[2010-06-14 20:00:50]
キャッシュで買うなんてもちろん無理でローン組みましたが
先日はじめて少しだけ繰上返済をしてみました。 保証金が思ったよりたくさん戻ってきて嬉しかったです。 これからも繰上がんばるぞーと思いました。 |
||
492:
マンション住民さん
[2010-06-15 10:29:09]
491さん
保証金とはなんですか? 無知ですみませんが教えて下さい。 |
||
493:
住民
[2010-06-15 10:40:42]
住宅ローンを組んだときの借入金に対する保証金だと思います。
保証金は繰上すると戻ってきます。 保証金無しで金利上乗せプランもありますよね。 いつだったか保育園についてお伺いした者です。 認証がいくつか空いていましたので、職場復帰できそうです。認可は決まったらすぐ復帰しなきゃいけないので諦めました。 (復帰3ヶ月前に職場に報告が必要なので) 色々とありがとうございました。 |
||
494:
マンション住民さん
[2010-06-20 12:33:35]
昨日の日本VSオランダ戦おもしろかったな~!
残念だったけど、日本頑張った! デンマーク戦も応援しましょうね! |
||
495:
住民
[2010-06-21 18:55:18]
負けたけどいい試合でしたよね!
次は確か深夜放映ですよね? 厳しいけど応援頑張りたい! ところで皆さんはアリオ北砂行きました? 天使のチョコリングすっごい並びましたけど、美味しかったです。 もうちょっと近いと行きやすいんですけど。 どっかこの辺にもショッピングセンター出来ないかなぁ! 駅とか老朽化進んでるから駅ビル開発してくれないですかね。 |
||
496:
マンション住民さん
[2010-06-22 17:50:02]
アリオ北砂行きました!
天使のチョコリング並んでますね~(汗) 買い物もあまりに並んでるので結局、南砂のジャスコで買い物しました・・・ ホントもう少し近くにショッピングモールできるといいなと常々思っています。 あまり近くに出来すぎて車が多くなるのも嫌ですけどね~難しい!! |
||
497:
住民です。
[2010-06-22 22:26:09]
アリオ北砂楽しそうですね。
ところでアリオ北砂に行かれた皆様交通手段は何で行ったのですか? 車?バス?自転車? やっぱり買い物することを考えると車でないと厳しいのでしょうか? |
||
498:
住民
[2010-06-22 23:21:07]
メインエントランス左のメールボックスの辺りの壁が割れてへこんでますね。
何かあったのでしょうか。 |
||
499:
匿名さん
[2010-06-23 12:25:02]
本当にへこんで割れていますね。バイクか車でもぶつからないとああはなりませんよね。至急管理会社は防犯カメラをチェックして原因究明してほしいです。
|
||
500:
マンション住民さん
[2010-06-23 18:26:46]
アリオ北砂は車で行きました!
でも自転車で行ける範囲ですし、車で行くより車庫待ちもないからいいかもしれないですね! 買い物で行くとなると大量には買えませんけど・・・ |
||
501:
マンション住人
[2010-06-23 21:52:30]
アリオ北砂は車、徒歩、バス、電車で各々いってみました。
車は駐車場入庫がわかりずらいですね、あすこらへん営業で回っていたのですがすっかり変わってしまい(貨物駅だったから中には入れませんでしたが)おどろきました。 徒歩は30分以上かかります、亀戸より遠く錦糸町より近い感じです。 バスは東大島駅から近くを通るのがありますが、バス停が結構離れています。 電車は駅から7~9分程度バス停と大差ないので飲食店利用時は電車が便利かと思います。 お勧め飲食店は焼き肉「おもに亭」、牛○よりおいしいです。5年くらい前から他の支店に結構通っていました。飲食にもよるのでコストは記載しませんが興味があればHPもありますのでご参照下さい。(検索してね) |
||
502:
住民
[2010-06-23 22:42:14]
外壁について、昨日気が付いた時点で管理員さんが帰ったあとだったので、今日聞いてみました。
どなたかが既に連絡してくださっていて、防犯カメラのチェックをするそうです。 普段見ないのに何気なく見たら割れていたのでびっくりしました。 保険でなおるのかな。 |
||
503:
入居済みさん
[2010-06-24 19:08:32]
廊下から駐車場を見た時、かなり前からキレツ?ひび割れ?があったのですが、1年位で…と駐車場は借りてないけど心配に。長谷工の保証はないのでしょうかね?? 携帯電波が悪く、携帯会社に電波調査を依頼した所、色々な電波が良く入るマンションで、電波がぶつかりあって通話が途切れると言われ部屋に電波調整機を付けてくれました。このマンションに屋上などに電波を取り入れる物を付けても改善は難しいとか。南側の場合、都営だか目の前の建物に付けた方が我がマンションの電波はよくなるとか言われました。 |
||
504:
入居済みさん
[2010-06-24 21:24:25]
我が家も携帯の電波が悪く不便だったので、携帯会社に調査を依頼したのですが特に何もできないとの返答でした。
どの会社の携帯をお使いなんですか? |
||
505:
マンション住民さん
[2010-06-24 21:49:54]
うちも入居してすぐに携帯の電波が悪かったのでドモコにきてもらいました。
503さんと同じことを言われ、去年の6月から電波調整機をつけています。 ただ2年間で返さないといけないと言われているのであと1年で返すことになります。 良い対策があるといいんですけどね! 理事会でもこの話が出ていて電波棟?か何かわかりませんが設置できるかどうか名鉄不動産に依頼していただける そうです。 |
||
506:
入居者
[2010-06-24 23:16:48]
携帯電波の件ですが…。
かなり前の話でまさか未だに?と思い書き込みます。 十年前(それ以上)高速沿いに建った戸建てにマンションに住んだ友人が数人いるんですが、皆口を揃って電波が悪いしテレビの映りは悪く電話は混線して四者通話位な時があるって言ってました。 私の友人は皆亀戸側の高速沿いに家があります。 そして皆錦糸町寄りに住んでいるのし、もう十年以上の話しだから改善されてるのかと思ってました。 友人のマンションでは電波の不具合は全戸ではなく所々だったようです。 この近隣、キャピタルは大丈夫かと思っていたのですが… 私の友人は購入した不動産屋から区から道路公団まで苦情をだしたのに、「電波状況改善してまいります」って言ったっきり投げっぱなしで五年位経ったころ携帯電波が気持ち安定した?とか…テレビは位置を変えると映るって…。 まさかとは思うのですが、書き込みしてみました。 |
||
507:
匿名さん
[2010-06-25 08:34:03]
東側に住んでるドコモ使用者ですが一年ぐらい電波調整期をつけていましたら先日連絡があり近くにアンテナを立てたので調整期なしでも使えるか試してくださいと言われ実際に使えるようになってましたよ。ですので我が家は返却しました。
|
||
508:
マンション住民
[2010-06-25 16:21:22]
南側のDoCoMoですが、うちは特に電波悪いこともなく使えてます。
主人はワンセグ携帯なので、ワンセグは入りづらかったらしいです。が、最近入るようになったと喜んでいました。 |
||
509:
入居済みさん
[2010-06-25 22:55:23]
NO504 です。
皆さん携帯電話の情報ありがとうございました。 |
||
510:
匿名
[2010-06-26 00:49:53]
|
||
511:
周辺住民さん
[2010-06-26 22:43:23]
ワンセグの電波は携帯電話の基地局からではなく、放送局のアンテナ、即ち東京タワーから飛んできています。
なので、どこかに建物ができてそれの反射波か、ある建物がなくなって電波が入るようになったのでしょうね。 うちも以前電波状態が悪く(ドコモです)調査に来ていただいたのですが、いろんな基地局の電波の狭間にいるそうで混線している人のことでした。また、基地局は地面に向かって指向性を強めている人のことで上層階の方は電波が弱いとのことでした。 電波状況、良くなるといいですよね! |
||
512:
匿名さん
[2010-06-28 17:06:38]
ここは山奥か?
|
||
513:
マンション住民さん
[2010-06-30 18:26:31]
山奥じゃありませんよ!
東京都です。 |
||
514:
入居済みさん
[2010-06-30 19:01:57]
私は、南側ドコモ使用で家に電波機を置いてます。山奥だからじゃなく、色々な電波が飛び交う都内だからこそ起こる問題だそうですよ!!ドコモの方が「高い所だけに、色んな電波が沢山キャッチぜきよ為に混線のような状態がおこるが、通話のみでメールには影響がない」と言われてました。東京タワーの近くに住む人は逆にテレビの映りが悪いなんて話も聞いた事があります。都会?だからこその悩みでは?
|
||
515:
マンション住民さん
[2010-07-01 09:08:05]
↑
ご近所のマンションのクレーム聞いたことがないが このマンションだけでは? |
||
516:
マンション住民さん
[2010-07-01 18:15:57]
皆さんに聞きたいのですが、ベランダの掃除はどうしてますか?
うちはバケツに水を入れて何度も往復してます(汗) 他の掃除の仕方をしている方がいたら教えて下さい |
||
517:
マンション住民さん
[2010-07-01 21:25:42]
最近「けむし」が多いですね。黒くて小さくて細長い(2cm)毛虫です。
|
||
518:
匿名さん
[2010-07-02 07:09:06]
あれは毛虫ではないみたいですよ。駐車場に抜ける廊下の天井にホラー映画ばりにいますので本当に気持ち悪いですよ。管理会社に言って駆除してもらいましょう。
|
||
519:
匿名さん
[2010-07-02 09:34:33]
ん?
|
||
520:
匿名
[2010-07-02 17:37:36]
やっぱり山奥じゃないの?
|
||
521:
マンション住民さん
[2010-07-02 17:55:36]
なんだか住民じゃない心の病んでる人がいるみたいですね(笑)
|
||
522:
マンション住民さん
[2010-07-03 15:27:42]
構ってほしいんでしょうね
|
||
523:
マンション住民さん
[2010-07-05 14:23:26]
昨日の夜、株式会社ルーデン・ライフサービスという会社が尋ねてきて
家のメンテナンスの話をしたいときました。 始め名鉄不動産を名乗ってきたので上まできてもらいましたが結局は違う会社でした。 一斉入居の方には説明済みですが、個々に入居された方には今対応していますと言っていました。 とりあえず今日は忙しいのでとお断りしましたが、他にもこの会社が尋ねてこられた方はいらっしゃい ますか? |
||
524:
匿名さん
[2010-07-05 17:38:03]
ただの営業ですね。
|
||
525:
住民
[2010-07-05 17:40:44]
我が家はちょうど一年前に入居しました。その頃にインターホンをしつこく鳴らす業者がいましたが出ませんでした。
最近また鳴るなと思ったのですが、また営業を再開したんでしょうか。ちなみに同じ男性です。 最近、複数の業者から郵便でマンション売りませんか?と案内が来ます。今まではチラシだったのに、どこから名前がわかったのか気持ち悪いです。 |
||
526:
匿名さん
[2010-07-06 13:54:09]
そんなのいくらでも名簿業者から手に入りますよ。
|
||
527:
住民
[2010-07-09 22:10:21]
前の公園での早朝ラジオ体操の貼り紙ありましたね。
何名ぐらい参加するのでしょうか? ご存知な方、よろしくお願いいたします。 |
||
528:
マンション住民さん
[2010-07-15 23:37:25]
ルーデン・ホールディングス。
換気の説明などした後に フローディングや壁紙のコーティングの営業されるだけですよ。 別に強制でないので、はっきり断った方がいいですよ。 |
||
529:
マンション住民さん
[2010-07-23 17:56:45]
ラジオ体操に参加している方多いですね!
仕事に行くとき見たら結構いましたよ! |
||
530:
マンション住民さん
[2010-07-30 00:25:28]
エントランスの角、出入り口からエレベーターに向かっていく途中の柱というか壁、下の方が傷ついて(表面がめくれて)いますね。ベビーカーや台車等がぶつかったのでしょうか・・・?断定はできないのですが。いずれにしても共用部は大事に使ってもらいたいものです。
|
||
531:
マンション住民さん
[2010-07-30 20:56:37]
宅配業者なども多く出入りしていますから監視カメラを増やす
などするしかないですね! 自分たちのマンションは自分たちで守らないと! |
||
532:
匿名さん
[2010-07-31 15:46:22]
まずは使えない管理会社から変えましょう。
|
||
533:
匿名さん
[2010-08-01 07:39:00]
使えない管理会社が派遣しているだけあって管理人も仕事できませんものね。
|
||
534:
住民だよ
[2010-08-01 23:35:20]
クワイエの管理人さんはすごく良い管理人さんですよ。この管理人さんでよかったって、ほんとに思います。
|
||
535:
匿名さん
[2010-08-02 10:04:04]
クワイエの人はいいですね。ソレアはふんぞり返っていすに座ってたりたまに居眠りしてますよ。
|
||
536:
住民です
[2010-08-03 04:01:25]
クワイエ住民です。ソレアのような感じの管理人さんではない方で良い方です。休む間もなくいつも働いてくれていて助かっています!
|
||
537:
購入検討中さん
[2010-08-03 13:48:41]
私もクワイエ住人ですが、ソレアも管理人一人なんですか?
もし一人だとしたら、住戸の数を考えたらクワイエよりやることありそう。 それなのにふんぞり返るって・・・ |
||
538:
ソレア住民
[2010-08-04 19:33:43]
管理人さん、そんなに踏ん反り返ってますか?
よく箒とちり取り持ち歩きながら見回りしてくれてますが。 それいったら掃除のおじさんの方がひどいですよ… 午前・昼・午後と、1時間ずつ計3時間は休んでます。 集会室でガンガンエアコンきかせてね。 前から休憩多いと思ってましたが、夏は本当にしょっちゅう集会室にいます。 |
||
539:
住民
[2010-08-04 22:09:02]
暑い中今日は廊下でちゃぷちゃぷ音がするなと思ったら清掃の方でした。
ゴミ置き場もキレイにして下さって感謝してます。 日中は本当に暑いですから夏の休憩は甘く見てあげて欲しいななんて思ってしまいました。 お年ですし、熱中症が怖いです。 クワイエの方は清掃の方はいらっしゃるんでしょうか。マンションの価値は管理にかかってますから、管理人さんは重要ですね。 でもソレアの管理人さん、私は好きです。 よく巡回してくださってると思います。 |
||
540:
マンション住民
[2010-08-06 16:08:00]
確かにこの暑い中、昼の休みのほかにも休まないと熱中症心配ですよね。
マンション内で倒れられても大変ですし。 管理人さんも清掃の方も悪い印象はもってないです。 巡回や細かいところを掃除してくれている姿よく見ます。 |
||
541:
匿名さん
[2010-08-06 23:12:34]
あのタイプの管理人さんは好き嫌い分かれるでしょうね。
|
||
542:
入居済みさん
[2010-08-10 23:34:10]
ルーデン ライフサービス 確かに営業でした。でも、風呂の浴槽の板が外せて掃除が必要とは知りませんでした。最近、パツキンの辺りに少しカビが出てきてカビキュラーをしてたのですが、外すと中はカビだらけで臭いもあるとパツキンだけ少しはがして見せられ言われ 風呂の施工を頼むか悩んでます。やられた方いますか?また光触媒やエコカラットやられてる方がいらっしゃったら効果を教えて下さい。
長谷工インテックの床ワックスや風呂、洗面台のコーティングは数カ月も??持たなかった気がして…お金かけても損、無駄になるかな?ルーデンも同じ結果になるかな?と悩んでます。販売時の購入の方は、床ワックスも長谷工ではなくルーデンが行ったと聞きましたが、コーティング一年たって如何ですか??? |
||
543:
マンション住民さん
[2010-08-11 12:02:36]
542さん
お風呂の浴槽の板って外せるんですね? 浴槽の板とはどこの部分のことですか? |
||
544:
入居済みさん
[2010-08-11 12:39:24]
542です。上手く説明(文章力なく)できませんが 風呂場に入り正面。排水口と浴槽のつなぎめにゴムパツキンの様な物があり その上の板が外れ、希望は週1位で中を水で流して掃除してもらけたらっといわろました。写真が貼り付けられたら…。
また、洗面台の排水口の臭いが少し気になってパイプユニットを何度も使用しても変わりませんでしたが、蛇口の左横の長方形?の穴にもパイプユニットを流したら臭いがなくなりました。通じますか???説明下手ですみません。 |
||
545:
匿名
[2010-08-12 07:43:42]
みなさんは自転車で亀戸方面に行くことありますか?
京葉道路、ゴミとタバコのポイ捨てがかなり酷いよ。気になってる人はいませんか? |
||
546:
住人
[2010-08-12 13:06:20]
盆休みですね~
日頃やらない掃除(窓・網戸・バルコニー床)の掃除をしようと思いますが、 このマンションって蛇口が一般的じゃないので延長ホースが繋がらないですよね? 皆さんどうされています??? |
||
547:
住民さんA
[2010-08-12 18:18:32]
544さん
わかりやすかったです。ありがとうございます。 うちも掃除しないとです! 546さん うちはバケツに水を入れて何度も往復してます・・・ なかなかの重労働です! |
||
548:
匿名
[2010-08-13 07:14:41]
ここの人は亀戸へは行かないみたいね。よかったよ。亀戸はゴミとタバコポイ捨てで汚いからね。再開発のこのあたりとは異質すぎる。みんな東大島使いでOKです。
|
||
549:
入居済みさん
[2010-08-13 11:03:36]
自転車で行く時は、高速の下を通ってました。亀戸、錦糸町まて。バス利用もしてますが、バス停での喫煙、ポイ捨てが多くて。吸う方は、マナーや決まり事を守って欲しいです。老人のマナー悪くて。
|
||
550:
匿名
[2010-08-13 19:43:45]
老人のマナー悪いね。亀戸の老人は本当にひどい。あとはブルーワーカー。
このまま亀戸は変わらずに汚い街のままなのかね。 |
||
551:
匿名さん
[2010-08-16 11:11:01]
あなたたちもこの先老人になるんですよ?私はそんな老人にはならないって?亀戸を選んだ時点でそれぐらいのことは理解していたんじゃないですか?
|
||
552:
匿名
[2010-08-16 19:09:25]
いや、この地区だけでなく、都心部でもマナー悪いお年寄りが多いですよ。列に並ばず、平気な顔で割り込んで電車に乗るお年寄りとか、我が物顔で混んだ電車で騒いだり席に荷物広げたり。どこも一緒です。
|
||
553:
匿名
[2010-08-18 20:55:21]
老人のマナーのなさは東京だけじゃないです。どこに行っても電車で電話するは、信号無視して交差点わたるし。掲示板にもテロリストみたいなネガティブな書き込みしかしない人もいますし。出来の悪い人はほっといて皆さん、有益な情報交換をしましょう。
|
||
554:
匿名さん
[2010-08-19 07:30:45]
人がどうこうよりもまず自分を見つめなおしたいです。
|
||
555:
匿名
[2010-08-19 08:38:55]
皆さん
ここでの亀戸のタバコ・ゴミポイ捨ての話題って つい最近この付近関連スレでも同じ書き込みして荒らしているよ 確かに間違った事言ってないんだけど 異常に亀戸に恨みのある奴みたいね |
||
556:
ソレア住民
[2010-08-19 21:51:38]
クワイエの植栽がクマの形になってましたね。
ほほえましかったです。浅間神社のお祭りって毎年じゃなくて何年かに一度なんでしょうか。 |
||
557:
住民さんA
[2010-08-20 19:37:55]
城東社会保険病院で盆踊りやってましたね!
参加された方いますか? 盆踊りやってると夏って感じがしていいですね! 有意義な情報交換したいですね! |
||
558:
匿名
[2010-08-23 05:19:38]
|
||
559:
匿名
[2010-08-23 12:28:41]
この前、横の病院で花火ショーみたいのしてましたが盆踊りもその時にしてたのでしょうか?
|
||
560:
匿名さん
[2010-08-24 08:56:12]
誰でも入れたみたいですよ。
|
||
561:
匿名
[2010-08-25 15:19:43]
へぇ、入れたんですね!
行けば良かった。 去年もやってましたが、車椅子に乗ってた入院患者さん達がすごい楽しそうな笑顔を見せていたのが印象的でした。 |
||
562:
マンション住民さん
[2010-08-28 19:44:42]
昨日、車のルームランプをつけたままにしてしてしまったのですが12時くらいに管理会社から
連絡がきて、ルームランプがついていると連絡があったので確認してくださいと電話がありました。 管理会社に連絡してくださった方ありがとうございます。 |
||
563:
匿名さん
[2010-08-30 14:50:40]
違法駐輪どうにかならないですかね?邪魔でしょうがないです。
|
||
564:
住民さんA
[2010-09-01 14:28:40]
違法駐輪の件は私も頭にきていて、以前管理人さんへ申し入れしたのですが
「貼紙はっています」といわれ、見せてもらったのですが とても小さいもので、びっくりしました。 小さな子どもがいるとほんと危ないし、 事故が起こってからでは遅いです。 かといって自転車を部屋の前に止めている人もいるし 自分勝手な人が多いですね。 |
||
565:
住民D
[2010-09-02 10:15:02]
我が家は3台目は処分しました。3台目4台目を置いている人はどんな気持ちで置いているのでしょうか?みんなが置いているからですか?赤信号みんなで渡れば怖くないと一緒ですね。
|
||
566:
匿名
[2010-09-02 17:06:51]
強制撤去しちゃえばいいのに。
業者に頼むとか、お金かからないようにするなら屋上駐車場に余剰スペースあるんだからそこに廊下放置も含めた違法駐輪車集めてロックしちゃうとかさ〜。 容認されてるような状況だから無くならないんだよ。 なんで違法駐輪のせいで正規に止めてるほうが出しづらくなってんだ! |
||
567:
マンション住民さん
[2010-09-02 17:46:27]
ほんとにそうですよね。強制撤去賛成です、自転車だからって管理会社の対応は遅すぎますよね。仮に車などだったらもっと速く対応すると思いますし。名鉄不動産ちゃんと仕事してほしいです。
|
||
568:
住民さんA
[2010-09-02 22:37:46]
うちも3台目は処分しました。まだ使える自転車だったのに・・・。
違法駐輪のせいで自転車だせないんです。 何を考えているんですかね。 出せないから、時間がかかって、暑いし、蚊にさされるわで ほんとにムカついています。 |
||
569:
住民
[2010-09-03 10:44:57]
子供さんが複数いる家庭は自転車をどうされているんでしょうね?
お母さんと、子供の各台数。 少なくとも小学生がふたりいる家庭では、3台目の置き場に困っているはずですよね? |
||
570:
住民
[2010-09-03 12:31:41]
自転車の問題は管理会社は手は出さないと思う。管理組合の方で各住戸へ台数等のアンケートなどを行い、数量の把握を行い、自転車へ貼り付けるステッカーがないものについては一定期間のもって処分するなどの通知各住戸へ行い、その後一定期間経過後、ステッカーのない指定場所以外に駐輪している自転車は撤去が出来るのでは?結構手続きは面倒なんで、他のマンションでも頭を悩ませている問題ではある。後は管理組合が腹くくるかどうかだけどね。
|
||
571:
住民さんA
[2010-09-03 19:27:18]
うちは今のところ2人ですが、子供が出来たときのことを考えると駐輪場を増やしていただかないと
いけなくなるかもしれません。 3台目からは月300円徴収するとかすればいいのではないでしょうか? |
||
572:
マンション住民
[2010-09-03 21:21:55]
駐輪場の増設は費用の関係でなくなったと毎月来る管理費などの報告書の書類に書いてありましたよ。
|
||
573:
住人
[2010-09-04 22:07:48]
自転車のラックが無ければ使いやすかったのに。
|
||
574:
住民さんE
[2010-09-05 08:17:08]
でも、よくある二段のものよりだいぶましですよね。
|
||
575:
住民
[2010-09-05 10:24:27]
東大島パークサイドクリニックに行ったことのある方いらっしゃいますか?
小児科を探して、笠井さん(この掲示板でも評判が良さそうだったので)とパークサイドクリニックにかかりましたが、笠井さんはあまり診てくれてない感じがして、パークサイドクリニックは薬を出しすぎな気がしてどちらをかかりつけにするか悩んでます。 湿疹が出来て病院に行ったのですが、 虫刺され あせもによる刺激 と見解が別れており、下手に薬を塗れないので悩んでます。 二つの他に小児科があれば教えてください。 |
||
576:
住民
[2010-09-05 16:03:31]
東大島パークサイドクリニックには1回行ったことがありますが
印象があまり良くなかったので、今は笠井さんにお世話になっている者です。 2つの他には、少し遠いですが五の橋キッズクリニックでも診てもらった事があります。 子供をあまり診ない感じがするのと、薬が大量に出るのと、 いつも大混雑なのとで個人的にはあまりお勧めではありませんが このあたりでは人気のクリニックのようです。 小児科の看板をかかげているところがたくさんあって迷いますよね。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・ 早くよくなるといいですね。 |
||
577:
575
[2010-09-05 21:00:34]
576さん
ありがとうございました。 五の橋キッズクリニックは盲点でした。 混雑してるとのことなので子供がまだ小さいのでもう少し大きくなってから連れて行ってみます。 パークサイドクリニックは主人も居たからか印象は良かったんですが、笠井さんの4倍も薬が出てビックリしました。 |
||
578:
住民
[2010-09-09 23:07:10]
中の橋商店街の交差点(新大橋通り)の所にも小児科さんありますよ、このあたりの人は笠井かパークサイドかここかキッズか亀戸クリニックみたいですね。
|
||
579:
住民さんA
[2010-09-10 10:28:26]
駐車場の規格を守らないでサイズオーバーしている車を停めて更に安い駐車料金しか払ってないっておかしくないですか?
|
||
580:
匿名
[2010-09-10 14:21:22]
突然話が変わりますが、私はお寿司が大好きなのでたまに出前を頼みたいと思いますがどこか美味しいお寿司屋さんをご存知ですか?
|
||
581:
マンション住民さん
[2010-09-10 17:52:59]
駐車場の規約を確認してから駐車場少し見てみたんですが何台かサイズオーバーで停めてましたね。サイズや階数にあった料金になってるはずですからちゃんと払ってる方が馬鹿を見ますね。管理会社の対応はどうなっているんでしょう?
|
||
582:
住民
[2010-09-10 22:24:25]
小児科の情報を下さった方、ありがとうございました。
亀戸南口クリニックは知りませんでした。ホームページは良さげでした。 また具合が悪くなった時に行ってみます。 駐車場についてですが、サイズオーバーだってわかりながら車庫証明出してるってことですよね。 そんな車が何台もあるって管理会社的に信じられないのですが。確認してないとしたら更におかしい管理会社ですね。 |
||
583:
住民さんA
[2010-09-11 14:29:38]
駐車場借りてますが車検証の提出もないし管理が悪いですよね。私の隣の方は長さ4200までの場所に5000近い普通の乗用車を停めていますよ。
|
||
584:
住民
[2010-09-11 23:19:10]
勘違いしてました。購入時以外は車庫証いらないですよね。失礼しました。
駐車場契約時に解ってるはずなのに。もし機械駐だったら大変なことになってますね。 あちこち鍵が壊れてますね。早すぎる気がしますが使用頻度が高いので仕方がないのかな。 |
||
585:
住民さん
[2010-09-12 07:04:05]
同じサイズで同じ階でこっちは車両の寸法守って停めているのに少数の人は決められたサイズを守らないで停めている、しかもたった数百円かもしれませんが規約を守らない人のほうが少ない駐車料金で済んでいるって言うのは納得できません。組合は何も対策しないんでしょうか?
|
||
586:
住民です
[2010-09-13 11:40:57]
組合で対策するには住民の皆様方からの苦情が多数寄せられれば臨時の総会なり役員会召集して早々に規約の変更に向けられるはずかと思います。
駐車場の件にしろ駐輪場にしろ、名鉄なんて何の役にもたちません、規約なんてものも勝手に名鉄が作っただけで、もう売り買いは終わったんですから。 このマンションは私達の持ち物なんですから規約も全て私達のより良いものに作り変えていいんですよ。 |
||
587:
住民さん
[2010-09-13 15:13:50]
ほんとに名鉄は使えないですよね。管理会社の変更も次回の総会で提案したいです。規約は確かにみんなが住み易いようなものに作り変えてくものですよね。しかしまずは決まっている規約を守るのが筋だと思いますよ。それをしなかったら新しいものになっても守らない家庭が出てきますよ。
|
||
588:
住民さんA
[2010-09-13 20:14:51]
何番の駐車場は何センチまでって言うのはどこでわかるんですか?
|
||
589:
マンション住民さん
[2010-09-13 21:38:55]
緑色の冊子の重要事項説明書に格寸法、料金など書いてありますよ。
|
||
590:
住民さんA
[2010-09-14 08:54:54]
重要事項説明書みてからきずいたんですが私が停めている階に軽自動車の所に普通車を停めている人がいました。駐車料金が何千円も違います。納得できません、皆さんからの意見がないと腰が重いみたいなので皆で管理人、管理会社に苦情を言って早急に対応してもらいましょう。
|
||
591:
住人
[2010-09-14 09:21:57]
私の場合、マンションを契約する際に長谷工アーベストの方より駐車場図面で見せられ空いている場所を説明受け、それを見ながら希望を言い(低層階がいいとか、最上階でも安いほうがいいとか)駐車場の場所を決めました。その際に、普通車ですか?とかくらい聞かれた気がしますが、車種、ましてや車の寸法まで細かく確認した上で決めた訳ではなかった気がします。他の方がどのような手順だったかは分かりませんが、現状、細かく確認するとサイズオーバーの方も結構いらっしゃるかもしれませんね。うちの場合はコンパクトカーなので大丈夫ですが。。。
結果的に混乱する可能性もありますが、今一度自分の駐車場の上限サイズと自分の車サイズを再確認するよう呼びかけor掲示した方が良いかもしれませんね。わざわざ車を買い替えられた方や、サイズ(値段)が合わなかったりで希望の場所を選べなかった方もいらっしゃるでしょうし。 駐輪場については、上記駐車場と異なり気づかずに違反しているなどではなく、完全なる違法駐車ですので、速やかなる対応が必要ですね。 |
||
592:
住民さんC
[2010-09-14 17:10:04]
名鉄仕事しろよ。
|
||
593:
住民さんA
[2010-09-15 20:17:53]
うちは住み始めたころ車はなかったのですが、会社の普通自動車で帰ることがあったのと友達が来たときのことも考
えて一番大きい車庫をお願いして借りていました。 今は車を買ったので大きい駐車場を借りといてよかったです。 |
||
594:
住民さんA
[2010-09-15 22:03:52]
最近、嫁の妊娠がわかりました!
お勧めの産婦人科があったら教えて下さい! |
||
595:
住民
[2010-09-15 22:09:49]
そういえば車種とか聞かれなかったような気がします。駐車階で一律にしたほうが良いのではないでしょうか、スロープ近辺の切り返しをしないと出庫出来ない一部の区画は別ですが(私は真ん中あたりに借りているので関係ないですが不便だと思います)一般時間貸の駐車場で車種による料金の差額はないですし。あと駐車スペースからはみ出して駐車するのは止めてほしいです。サイズオーバーもスペース内に止められないへたくそも。
|
||
596:
住民
[2010-09-16 06:38:30]
594さん
おめでとうございます。 近いのはチェリーガーデンの近くのすずきクリニックです。タイムリーに昨日場所を確認しました。 評判がいいのは島忠横の清水産婦人科クリニックですね。かなり待つみたいです。 ちなみに私は東大島レディースクリニックで検診だけ受けて里帰りしましたが、次の出産はすずきクリニックにしようと思ってます。 陣痛が来ても近いなら一人でなんとかなりそうなので。 奥さまをお大事になさってください。 |
||
597:
住民さんA
[2010-09-16 06:51:58]
私が停めている2階なんて軽の場所にハイエース停めちゃってますからね。感覚が理解できませんよ。
|
||
598:
住民
[2010-09-16 09:25:58]
それはひどい話ですね。駐車番号をひかえて管理会社に伝えたらどうでしょう?
|
||
599:
住民さんA
[2010-09-16 18:00:41]
596さん
早速のご返答ありがとうございます。 自分も昨日ネットですずきクリニック見ました! 近いので便利かな~と思ってます。 ただ料金が少し高いのかなと思いましたがどうなんでしょうかね? 清水産婦人科クリニックは知りませんでしたのでちょっと調べてみます。 うちは5週目ですが596さんは何週目なんですか? |
||
600:
住民
[2010-09-16 20:48:06]
596です。
うちはもう生まれちゃってます。すみません。 予防接種で一緒になった方が清水産婦人科クリニックで出産して、待ち時間はかなりあるけれど良かったと言ってましたよ。 歩きだと遠いのと、階段を上らなきゃいけないので私はやめました。 個室だったりエステもあって魅力なんですが、車がないので諦めました。 すずきさんは確かに高かったような気がしますが、里帰り先の病院が激安で、エコーは妊娠中は3回しか撮らないところだったので、(総合病院です)少々高くても4Dとかならいいと私は思います。 よい病院がみつかるといいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
先日の来客用には停まっていなかったように見えたもんで!