キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。
入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.final2009.com/
物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00
キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
344:
住民
[2010-03-05 18:27:22]
|
||
345:
近所の住人
[2010-03-05 18:53:16]
|
||
346:
住民
[2010-03-05 19:18:33]
確かに同じ内容でしたね。
ところで茶色のテントホントに跡形もなくいなくなってますね。 全然気付きませんでした。 後は病院前の交差点ですかね。 昨日の帰宅時に横断歩道を渡っているときに、車が全然減速しないのでとても怖い思いをしました。 夜だったせいかこちらが見えていないのではないか?と思うぐらいのスピードでした。 ※パスタ屋→病院に向かう方向です。 あれでは夜子供を一人で渡らせるのはかなり危険だと感じました。 |
||
347:
住民さんA
[2010-03-06 19:02:07]
茶色のテントやっとなくなりましたか。私も何度も警察、区に苦情を言っていたので良かったです。
|
||
348:
住民
[2010-03-06 23:02:10]
このマンションには大した共用施設もないですし、24時間体制の管理を行ってませんので、それほど管理費は必要ないのかもしれませんね。
修繕負担金に流用するよりも管理費を適正に見直す方が良いと思ってます。 |
||
349:
マンション住民さん
[2010-03-07 02:09:22]
348さん、数十年先の事を考えたりするのは難しいですが、色々なシュミレーションをし管理会社が今後必要となりうる予想の額から月額が決まったと思います。世帯数によっても、建物の大きさによっても(電気代他)管理費は変わってくると思います。このマンションは、ロビーに冷暖房あるし、駐車場代も安いし(駐車場の電気代)今後、駐輪場増やす場合も管理費からですよね?賃貸でも、管理費はあるかと思います。一般的な管理費が、築年数や世帯数でいくら位かとか、築年数が長く修繕したりしたマンションに掛かった費用を把握してからの議論になりますよね!数年前に、亀戸9丁目のマンションで、1日に二軒ピッキングでの強盗が入ったそうです。警察も「新しいマンションで、最新の鍵たし、まさかこのマンションに…」と言われたとか。その際に管理費より更なる鍵の取り付けと監視カメラを増やしたとか。エレベーターのイタズラも、もしガラス割られたら修理代とか掛かるし。管理費下げるなら、無駄がないかを探して改善策が必要かと。保険の中に、各個人が注意して心配なら自分で保険に入っても?と他のマンションには無いか少ない保険にも加入してますよね。
無料の専門家に相談し、事業仕訳じゃないですが考えてからの議論になるかと。 |
||
350:
住民
[2010-03-07 02:39:52]
今概算で決まっている積立金等の値上げはあくまでも概算です。
管理会社が規約を作る際に設定するか、売り主が設定していますが、通常は販売しやすいように低めの金額で長期修繕計画を出しています。 通常は足りなくなることが多いので、早めに値上げとか一時金の徴収なんかも十分に考えられます。 管理費は少し余分にあった方が何かあった時の為にいいでしょうね。 またエレベーターも3基あるので、維持修繕にも結構費用がかかりますしね。 349さんのおっしゃるように一年目は様子見で、流れを把握してから予算について考えていけばいいと思います。 ただ、地震保険については積立金からの支出になりますが、掛けておいた方がいいと思います。やっぱり地盤が弱いのとなんとなく斜めになっているような…。 早い組合さんは一年目の総会で積立マンション保険に切り換えている所も多いようです。 ちなみに分譲マンションなら引き渡しの前に必ず火災保険には入っています。 |
||
351:
住民さんA
[2010-03-07 10:17:38]
地震保険は各家庭で任意で入るものではないんですか?それともマンション全体ではいる地震保険もあるんですかね?
|
||
352:
住民
[2010-03-07 13:04:08]
家庭で入るのは専有部分
マンションで入るのは共用部が対象の保険です。 |
||
353:
マンション住民さん
[2010-03-07 23:18:14]
保険ですが、オプションだかで下の家えの水漏れにも対応される保険でしたよね。しらないで、洗濯なのでの万が一の為に個人でも保険はいってしまいました。昔、知り合いが突っ張り棒が落ちて洗濯機と水道蛇口を繋ぐホースにあたり蛇口からホースが外れ2階下の家まで水漏れさせたとか。今は、外れたら水は出ないとかきいたけど不安で…。個人での注意の保険料をやめたら管理費いくらぐらい減るのかな?
|
||
|
||
354:
住民
[2010-03-08 00:58:49]
353さん
個人賠責をやめたところで管理費は減りませんよ。個人賠償は大した金額じゃないですし。 このマンションの管理費はかなり安いです。駐車場料金も安いし、駐輪場については利用料金を徴収してないのに改修予定みたいですし、値上げはあっても減額は無いんじゃないでしょうか。 我が家で入った個人賠責も2〜3万とかだった気がします。 |
||
355:
住民さんA
[2010-03-11 23:27:37]
エレベーター内のガラスの傷について張り紙がありましたね。納品の関係で4月なるとか?とりあえず良かったです。
|
||
356:
マンション住民さん
[2010-03-11 23:55:26]
エレベータ内の鏡のキズの件ですが、入替が確定したみたいで安心しました。
今後はこのようなことが起こらないようにしてほしいものです。 |
||
357:
住民
[2010-03-12 12:22:09]
結局、傷つけたご家庭の賠償なんですよね?
あの張り紙だとマンション管理費からかとも思えちゃいますが… |
||
358:
住民さん
[2010-03-12 12:23:26]
近所で評判のいい歯医者さん知りませんか?噂どうりコアシティー歯科は最悪のヤブ医者でした。
|
||
359:
住民
[2010-03-13 01:58:16]
隣の駅になりますが、中の橋デンタルクリニックはよかったですよ。
西大島にある評判の良かった歯科の先生と合わなくて、抜くしかないって言われましたが普通に治療してもらいました。 スマイル歯科が気になっていますがどうなんでしょう。 |
||
360:
住民さんB
[2010-03-13 21:00:32]
無断駐車しているシルバーベンツのせいで停められなかった方がいたみたいでした。本当に非常識極まりないと思います。しかも、よく管理人さんに無断駐車はやめるようにと何回も張り紙もされてるみたいですし。部屋番号と実名張り出してもいいんじゃないでしょうか。
|
||
361:
住人
[2010-03-13 21:36:45]
掲示板に貼り紙をして警告後、実名と部屋を出すのはどうでしょうか。
割りと、この掲示板は管理会社か理事さんが見てくれているような気がするので書き込みしてみました。 未納者に対しても同様の対策をしてみてはいかがでしょうか。 |
||
362:
マンション住民さん
[2010-03-13 21:40:34]
それでパトカー・警察官がいたのですね。路駐で違反した時に付けられる手錠のようなものを付け、罰金取れば…なんて。もしかして昨年話題になってたサイズオーバーのベンツですか?
違反、ルールを守れない人、管理費払わない人、本当に迷惑ですよね。個人タクシーの住民は、西側のベンチ近くの植え込みの中に、煙草の吸い殻空き缶を捨ててました。 |
||
363:
住民さんA
[2010-03-13 21:49:30]
本当に非常識極まりないですね。
まだ、その様なマナーのない住民がいるんですね。 しかも、何回もなんて・・。 警察官が来ていましたが、どのような対応になったんでしょうか。 サイズオーバーのベンツは白でしたよね。 掲示板に再度強く警告後、今後違反者は 実名・部屋番号張り出すべきですね。 きちんと、守っている住民が損ですよ。 良いマンションしていく為にも、 厳しく取り締まっていくべきだと思います。 掲示板に再びペットの糞の事が張り出されていましたが、 これもそのまま放置する飼い主の神経がわかりません。 |
||
364:
マンション住民さん
[2010-03-13 21:58:13]
掲示板に今後の無断駐車について、車種とナンバーを公表すると警告し、張り出すのはどうでしょうか。
それでも、無断駐車なら実名と部屋番号を張り出す。 |
||
365:
住民
[2010-03-14 07:34:54]
警察が来てたんですか。知りませんでした。
その後どうなったのでしょうか。 糞も車も未納者も、ルールを守れない人の神経がわかりません。 |
||
366:
住民さんE
[2010-03-14 07:43:41]
これからルール、規約を守らない悪質な住民に対しては部屋番号、実名をだして注意すべきです。今回のシルバーのベンツの無断駐車は今回だけではないですよ。前にも何度か張り紙されてました。みなさんで管理会社もしくは管理人に連絡しましょう。
|
||
367:
住人
[2010-03-14 10:43:56]
なんか、こんなのばかりだから、この辺の地域のレベルの低さを感じてしまいます。
ペットの糞、公園の糞、 違法駐車、マンション前の路駐、 ゴミの分別やタバコの吸い殻、高速下の横断歩道わきの放置されたゴミ…。 我が家もなんだかんだ言ってもこの地域、このマンションに越してきたわけだから、類は友を…でそれなりのレベルだと認識してますが、 以前団地を見下した発見をした人、鏡に傷を付けた子供の家族、その他の人も、 他人ばかりを非難してばかりいないで、自分達も同じ類友だと自覚して気をつけながら、 マンションと地域を少しでも良くしていきませんか? |
||
371:
住民さんA
[2010-03-14 18:09:29]
また今日も昨日と同じシルバーのベンツ停まってましたね。
|
||
372:
住民さんA
[2010-03-14 21:50:22]
無断駐車のシール張られて(警察の)
止まってました。 どういう神経なんでしょうか。 ナンバー公表していいですか?? |
||
373:
住民さんB
[2010-03-14 21:58:54]
シルバーベンツは住民の来客なんですかね?
どこの住民か特定するの難しいですよね。 直接注意出来ないから、繰り返し無断駐車してるんですかね。 管理人さんからの張り紙は無視してるんですよね。 悪質ですよね。 |
||
374:
住民です
[2010-03-14 22:57:15]
エレベータの鏡の件や、ペットの糞尿など、一部のマナーが守れない方々のせいで嫌な気分になるのって本当に嫌ですね。
ベンツの件はきちんと管理会社に通報し対処してもらうのが良いと思います。 言った言わないとかがあるので、きちんと写真とか証拠を残しておくのも良いと思います。 もし住民の車であれば、なにか罰則とかを設けるべきではないでしょうか? 本当に良い方々ばかりだと思っていただけに、こういうのがあるとさびしくなりますね |
||
375:
住民
[2010-03-14 23:16:03]
例のベンツいなくなってますね!
住民の方ではないのかもしれませんね |
||
376:
住民さんB
[2010-03-14 23:59:06]
野田ナンバーのシルバーバンツ。
住民でないのなら、本当に悪質ですね。 住民でないなら、レッカーしてもらえないのですかね。 警察来てましたが、マンション敷地内なので介入できないんですね。それを知ってて停めているんですかね。 ナンバーから車の所持者に連絡してもらえないのでしょうか。 みなさんで協力して、悪質な無断駐車を止めさせましょう。 管理会社に通報します。 住民なら、再度掲示板に警告して、公表してもらうように してもらいましょうか。 |
||
377:
マンション住民さん
[2010-03-15 00:38:04]
敷地内ですと、警察は介入してもらえないそうです。
管理会社に通報して、対策をとってもらいましょう。 あまり改善されないなら、管理会社を変える事も出来ます。 ネットで調べましたが、以下の対策を強くとってもらいたいです。 )不法駐車車両への警告ビラ挟み込み(ノリ付けは不可) )駐車場使用細則を見直し、キメ細やかな対策を設ける。 )罰金制を設ける。 )違反を繰返す者には理事会に呼び規約67条に基づく警告を行う。 |
||
378:
住民
[2010-03-15 04:46:19]
東側に住んでいます。昨日の地震、揺れましたね。
南側はあまり揺れないのでしょうか。 |
||
379:
マンション住民さん
[2010-03-16 23:17:51]
今日の掲示板に来客用の駐車スペースに関して貼り紙がありましたが
例のベンツに関して何も触れていないのはかなり疑問です。 それとも確定作業をしているからなのでしょうか? 文面を見る限り注意を勧告するような内容ではないので 今後も同じような事が起こるような気がしてなりません。 早く解決してほしいです。 |
||
380:
住民さんA
[2010-03-17 00:46:05]
管理会社の怠慢ですね。
|
||
381:
マンション住民さん
[2010-03-17 01:04:14]
お金が掛かるのと、管理人さんがいない時こまるが、有料駐車場の様何か操作しないと止める事ができなければ無駄駐車はできなくなりますよね。
監視カメラで持ち主の顔を確認し、エレベーター他のカメラなども確認し、住民か?どこの家に来た来客かをシることできれば直接注意したりできるのですが。あまり同じ車の違反がつづくなら、法務局で車のナンバーから住所など知る事ができるから手紙を送り、罰則警告文もいれてみては?警察は無理にしても、民間会社に頼み有料駐車場に移動させるのは無理なのでしょうか?勿論、費用はベンツ持ち主負担で移動させる為の費用払ってもらってから、駐車場を教えるとか。(法律、移動させる民間会社があるか?が問題ですが、管理会社などの顧問弁護士に聞けないですかね?) |
||
382:
住民
[2010-03-17 08:06:56]
こんな記事を見つけました。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2parking.html お金もそこまでかからないし、掲示して鎖で繋いでしまうのがいいかなと思いました。 |
||
383:
匿名
[2010-03-17 11:36:11]
来客用の駐車場に車止めてる事で、あんたに直接迷惑かけた?まともなマンション買う金がないから、ここにしたのでは?やいのやいの言わないで諦めたら?
|
||
384:
住民
[2010-03-17 13:06:57]
釣りでしょうけど、現に迷惑かけられた人がいますよね。
自分さえよければいいって言う人こそマンションに住まなければいいと思いますが。 違反は違反ですよ。 正規の価格で購入した方もいらっしゃるし、常識のない人に上からものを言われる謂れはありません。 |
||
385:
日本語は正しく使いましょう
[2010-03-17 16:19:55]
383は所詮荒らしでしょうが・・・
何ですか?この頓珍漢かつ頭の悪さ丸出しのレスは。お茶を飲みながら見ていて思わず吹き出してしまいました。 384さんのおっしゃることも正論ですが、プラス・・・ >まともなマンション買う金がないから これが仮に住人もしくは住人知人だとしましょう。 「まともなマンション買う金がないから」なんて住民を馬鹿にしておきながら・・・ ・・・まともに駐車場を借りる金もないのでしょうか? あまりの矛盾に笑ってしまいました。 なまじ住人をあおる真似はやめた方が良いですよ。失笑を買うだけですから。 まぁ、荒らし・釣りごときに本来ならば私もこんなご丁寧にレスしてあげる必要もないのですが。 いろいろな意味で笑えるネタをありがとうございました。 良識・常識ある住民の皆さん、こんな奴は放っておいてより快適に生活できるよう対策をすすめていきましょう。 追伸:字が間違ってますよ。 × → >来客用の駐車場に車止めてる事で 正しくは ○ → 車(を)停めてる です。 個人的には他にも突っ込みどころは満載ですが、とりあえず上記のみ。 ちなみに383と321は同一人物ですかね? 前回(321を)見ていた時も「何か日本語がおかしくない・・・?!」と思ったのですが。 まぁ、文法的に絶対的ま・ち・が・いではないですし江戸っ子なんだろうと思ってスルーしたのですが。 何故、敢えてま・ち・が・いと表記したか・・・勘の良い方ならお分かりになるかもしれませんね。 |
||
386:
住民さんA
[2010-03-17 20:02:52]
本当に、釣りでしょうが
頭悪すぎて笑ってしまいました・・・。 なんで、まともなマンション買う金がないのと 無断駐車の事が関係あるんでしょうかね。 現に停められなくて迷惑かけられてる人がいるのにね。 荒らしでも、もっとまともな意見言えるのかと思ってました。今までで一番ひどい釣りですね。 |
||
387:
マンション住民さん
[2010-03-17 21:41:50]
383、失笑です。
釣りのつもりでしょうが、失笑です。 |
||
388:
住民さんE
[2010-03-17 21:44:55]
そろそろ話題を変えましょう!!
掲示板に重要事項説明会が開催されるとありましたが 開催場所がマンション集会所とありますがそんな施設ありましたっけ?? 全員参加するなら入りきらないですよね? もしかして理事の方だけなんですか? おバカな質問ですいません・・・ |
||
389:
住民
[2010-03-17 22:11:15]
先日小学生ぐらいの男の子が
オートロックを暗証番号で開錠しているのを目撃しました。 鍵でもなく、インターホンで誰かと話している様子もなく、 操作盤を押して開錠していました。 我が家は存じ上げませんが、オートロック開錠用の暗証番号を 皆さんご存知ですか? 管理人さんなどであれば、知ってて当然だとは思いますが、 小学生って事は、部外者に知られる可能性はゼロではないですよね? どなかた目撃した方いらっしゃいますか? 話題は変わりますが、 駐輪場増設の件、3台目以降の場合も無料なんでしょうか? 2台で抑えてる我が家は不公平な気がしてなりません。 全世帯の管理費で増設するのだから、 3台目以降は有料にすべきだと思います。 理事会の議事録では料金については触れていないので なんだか不安です。 |
||
390:
住人
[2010-03-17 22:14:19]
浄水器のカートリッジの申し込みが明日までですが、みなさん申し込みしましたか?
あれはお買い得なんでしょうか? |
||
391:
マンション住民さん
[2010-03-17 22:27:43]
重要事項説明会、全員参加するとは思えませんが、
入りきるかは疑問です。 1階のゲストルームの手前に集会室(キッズルーム)が あります。 あそこを開放して椅子を並べても 30人入りますかね・・・。 我が家も参加する予定ですが。 |
||
392:
住民さんA
[2010-03-17 22:34:53]
浄水器カートリッジ、セルフメンテナンスで頼みました。
ヤマトの代引きで送ってもらいました。 商品代9970円+代引き手数料400円です。 ネットの価格コムなどで調べましたが、 そんなに大きな価格差はなかったので、 (確か500円差額位) メイスイで頼みました。 |
||
393:
住民さんB
[2010-03-17 22:41:45]
え~、389さん本当ですか。
目撃した事もないし、暗証番号なんて 知りませんよ。 管理会社に確認した方がいいと思います。 小学生が知っているという事は その世帯は暗証番号知っていると言う事ですよね。 問題ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もちろん響いているようならやめます。