キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。
入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.final2009.com/
物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00
キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
104:
住人
[2009-12-26 13:52:13]
|
||
105:
住民
[2009-12-26 18:19:09]
タバコ問題も解決策が見つからないみたいですが、最近気になるのは騒音です。
以前住んでいた所と比べると足音が響いているような気がします。 一般的に分譲マンションというのはこんなに響くものなのでしょうか? それとも単なる気にしすぎなのでしょうか? 皆様どう思いますか? |
||
106:
住人
[2009-12-26 18:32:20]
このマンションは音が響きますね。主人がお風呂に入っているとき、イスを引きずると別の部屋にいてもすごい音がします。
階下の方にはご迷惑をお掛けしていると思います。 またどこかのお家でお風呂に入っている音もすごく聞こえます。 足音や何かを叩いている音が聞こえてきてイラっとすることもありますが、上からなのか斜め上からなのかもわかりません。 話し声なんかは聞こえないのに。 管理費が安いのはいいけど、もう長谷工は買わない!と思いました。 子供だけじゃなく、大人の足音も響いてきますね。踵から歩かないように摺り足で移動するようにしています。 |
||
107:
住人
[2009-12-26 19:20:58]
長谷工は買わない!とは、いつか引っ越しする予定なんでしょうか?(まぁそれはいいんですけど)
音、響きますよね〜。 お隣の音は聞こえて来ない気がしますが、自分ちのお風呂の音や部屋のドア、玄関のドア、廊下にあるスイッチと、とにかくいろいろ響きます。 上の人の音も、何をしてるんだろう??ってくらい響くし、何か叩いてるような、包丁で切ってるような音まで聞こえて来ます…。 ちなみに上の家族には小さいお子さんはいらっしゃいません。 外廊下の足音や声も丸聞こえ…。 玄関のドアは防音性はないんでしょうか。 どうも秋冬になってから騒音(上の音)が気になるような気がします。 |
||
108:
住人
[2009-12-26 22:17:00]
こんなに音が響くんじゃ子供が出来たらどうなっちゃうのかと、引っ越しを考えてしまいました。
うちは子供が居ないので、今のうちは極力音を出さないように生活しているつもりでしたが、やっぱり響いてるんですね。主人の行動に思い当たる節があります。冷蔵庫を閉めるだけでもバッタンガッタンしてるので。都度注意はしているのですが、もう少し強めに言ってみます。 ご迷惑をお掛けしているお部屋の方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。 |
||
109:
マンション住民さん
[2009-12-27 00:55:36]
喫煙に関しては、
部屋で吸ったらよろしいかと思います。 家族には煙を嗅がせたくないとか部屋に臭いを付けたくないとか、 バルコニーで吸う理由はあるのかもしれませんが、 24時間換気のこのマンションでは、 冬期モードにしていてもかなり外気を吸い込みます。 リビングにいる子供が真っ先に「臭い臭い」と言うのを見ていると もう少し隣人とこのマンションの(悲しき?)構造を理解して、 バルコニーでの喫煙を自制してくれないものかと思います。 |
||
110:
匿名さん
[2009-12-27 06:50:13]
一番はタバコを辞めること!
値上がりするみたいだし、健康第一で! まわりのお子さんに迷惑をかけていることを認識してください。 |
||
111:
住人
[2009-12-27 09:26:06]
だったら戸建てを買えばよかっただけのこと。
私はタバコは吸いませんが、他人から禁煙を強制される謂れはないと思いますよ。 お子さんの足音や廊下をローラーで走ることに迷惑しているお宅もあります。 マンションである以上お互い様だと思わないと。 |
||
112:
匿名さん
[2009-12-27 09:37:06]
やっぱり集合住宅って難しいんですね
|
||
113:
住民
[2009-12-27 09:51:39]
今年は初めての年末・年始を迎えますが、近くの神社って大晦日から三が日にかけてどうなるのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
|
||
114:
住人
[2009-12-27 22:54:00]
着々と初詣の準備が進んでいますよね。
結構混むのかな。 |
||
115:
住民
[2009-12-27 23:56:58]
マンションですから音はしかたなくおもえるのですが…、うちはあまり気にしないようにしています!
上であんまりにも常識ハズレな時間に騒がれたりしたら困りますが、どこの家でも出る程度の生活音なら仕方ないとおもいます。 よく見かける20坪程度の建て売りなんかは、一軒家なのに隣の声から階段の音、玄関しまる音までバッチリ聞こえたりするからすごく気を使うお宅もあるそうで、一軒家なら諦めつかない気もしますが、所詮マンション、完全に音が響かないなんてないですよね。 気にしだすときりがなくなるきがします |
||
116:
住民
[2009-12-27 23:59:53]
111さんのおっしゃる通りだとおもいます。
|
||
117:
住民
[2009-12-28 06:38:29]
年末年始ってゴミだせなくなるんですかね?
回収されないから鍵がしめられちゃうのかな〜? |
||
118:
住民でない人さん
[2009-12-28 14:29:28]
>113さん、114さん
近所の者です。 年始の亀戸浅間神社ですが、年越納めの祓で賑わいますよ。 (残念ながら、若干の路駐も発生してしまうのかも…) 人でごった返すということはないですが、年越し~2時くらいまでは初詣客で行列ができますね。 甘酒などの振る舞いもありますよ。 では、良いお年を! |
||
119:
契約済みさん
[2009-12-28 18:36:07]
私は、一番上の階に住んでますが、屋根に人がいるの???と思うほど足音が聞こえます。廊下には人はいません。隣か?下か?
また、換気扇(レンジ)より、外や廊下の声が聞こえてきますよね。 |
||
120:
住人
[2009-12-28 20:02:54]
えっ!?屋上に人!?と思ってしまいましたが(笑)、声は下から上に行くと聞いたことがあります。
でも足音はどうなんでしょうね。 ウチは子供がたまに夜中に泣くので、上に住んでる方に聞こえていないか心配になります。 リビングに隣接する和室に寝ているので、たぶんお隣はキッチンだと思うので多少は大丈夫かなぁ…と思っているのですが…。 どなたか子供の泣き声が気になる方っていらっしゃいますかね? |
||
121:
住人
[2009-12-29 12:19:39]
お隣と上階に小さいお子さんがいますが泣き声は聞こえないですよ。廊下なら聞こえますが。
外で遊んでいる子供やバイクの音が換気扇から聞こえます。初めはわからなくて怖かったです。 |
||
122:
住民でない人さん
[2010-01-01 19:15:14]
浅間神社年々混んできてる。今年はこちらの住民さんも増えましたもんね。
茅の輪は手順上時間かかりますからねー。 なにはともあれこれからみなさん一緒に亀戸九丁目を盛り上げていましょうね! |
||
123:
住民
[2010-01-08 20:02:41]
この辺りの土地勘がなく、この物件に決めましたが想像以上に環境が良いですね〜。
正直、ビックリ! やはり再開発区域って道が広く整備されてて見通しが良いので、駅までの通勤が心地好い感じになるので嬉しいです。 しかも病院の前の道で通勤すると信号無しで駅まで七分だから最高! 個人的には信号待ちはイライラするタイプなので、この物件気に入ってます。 |
||
124:
匿名さん
[2010-01-09 09:08:43]
ここは環境最重視だからね。スーパーに難ありのように見えるけどライフも近いし駅前にはダイエーにTSUTAYAもある。中の橋商店街も遠くないし。みなさんはどこのスーパーに行かれてますか?
|
||
125:
匿名さん
[2010-01-09 18:36:01]
普段はダイエーで、錦糸町や亀戸に行った帰りはライフに行っています。ダイエーの野菜にはびっくりしますが。
前は大島に住んでいたので、たまに懐かしくなって中の橋経由で帰って来ます。 評判があまり良くなかったので心配でしたが、病院が近いのも助かりました。先生も看護師さんも親切でしたよ。 |
||
126:
住民
[2010-01-10 11:59:41]
この前、風邪の診察で隣の病院にいったけど
中が病院って雰囲気でなく綺麗ですね。 築浅なのでしょうか? しかし、患者数が多過ぎでしたね! 横の処方箋も患者数多過ぎ! |
||
127:
住民さんC
[2010-01-11 13:49:21]
私も、風邪で隣の病院へ行きました。
親切で丁寧な対応・診察をして頂きましたが、まわりは比較的重症者(?)が多い感じで 単なる風邪程度では遠慮したほうが良いのかなという印象を持ちました。 皆さん、いかがですか? 風邪かな?程度だと、どこが良いのでしょうか? |
||
128:
住民
[2010-01-11 17:49:29]
私もインフルエンザの検査で隣の病院行きましたが
平日の為か老人ばっかりでビックリしました。 この辺りはキャピタル・ソラネット・ラフィーネと 子育て世帯が多いはずなのですが 病院の中はものすごい老人だらけでした。 遠方から足を運ばれてるのでしょうかね。 127さん 確かに風邪かな?レベルで隣の病院はアンマッチですね! どこが良いのか私も知りたいです。 |
||
129:
住人
[2010-01-11 18:46:00]
お隣の病院には小児科がないと聞きました。
なので子供がいないんでしょう。 あとお隣が老人医療センターみたいな所だからお年寄りが多いのだと思います。 せっかく病院がすぐ隣なのに小児科と産婦人科がないのが残念でした。 |
||
130:
匿名さん
[2010-01-12 06:36:37]
125です
我が家は主人が入院したので近くてとても便利でした。本人は見えるのに帰れないと悲しそうでしたが。 救急指定されているので、風邪などでは遠慮した方が良いのでしょうね。 小児科は笠井さんがいつも混んでいますが評判はどうなのでしょうか。 |
||
131:
住人
[2010-01-12 11:29:42]
笠井さん、先生が少々無愛想な感じはしますが、アドバイスも処置も的確で信頼できますよ!
行きつけると子供の風邪の傾向も把握してくれたって人もいるそうです。 受付の人もとても感じがいいです。 看護師さんはちょっと???ですが。 |
||
132:
住民
[2010-01-12 20:32:10]
隣の病院は整形外科で一回だけお世話になりました。
診療科目と営業時間的にあまり利用は出来ないのですが 変な施設があるより良いと思います^^ 子供は笠井さんでお世話になってます。 NO.131さんがおっしゃる通り、先生は少々無愛想なので(笑) 子供をあやす時とのギャップがすごくて笑えます。 「こんなになるまでどうして放っておいたの!」と よく怒られますが、見立てや薬の出し方は的確だと思います。 マンション入居でこちらに越してきて 最初はどこが良いか分からず小児科ジプシーで 他にも2か所かかってみた結果、笠井さんにしました。 |
||
133:
住民
[2010-01-13 19:58:45]
最初、隣に病院があるのは救急車の音とかあるからマイナスポイントと考えていましたが、救急車は滅多に来ないし使い勝手が良いので嬉しい誤算です。
|
||
134:
住人
[2010-01-14 14:46:15]
救急車は首都高や京葉道路の方がよっぽど通ってますよね。
独特の高周波なんで窓閉めてても聞こえます。 うちは中ノ橋商店街かなり愛用してますよ。 正月休みの長さにはビックリしましたが(笑) でも肉と魚が高いので、これはダイエーで買ってます… |
||
135:
住民
[2010-01-14 23:33:39]
買い物ですがダイエーのネットスーパー利用されてる方、使い勝手いかがでしょうか?
私はイオン南砂町のネットスーパーを利用してますがダイエーネットスーパーの使い勝手が良ければイオンとの併用も考えています。 参考にご意見頂ければ幸いです。 |
||
136:
マンション住民さん
[2010-01-14 23:58:03]
東大島ダイエーのネットスーパーを先日利用してみましたが、品数が少ない印象です。
私は木場のイトーヨーカドーのネットスーパーを利用してます。7,000円以上じゃないと配送料かかってしまいますが。 |
||
137:
住民
[2010-01-15 23:29:52]
ヨーカ堂って七千円で送料無料ですか?
それだったらイオンの三千円の送料無料は使い勝手良いですね! |
||
138:
住人
[2010-01-16 10:30:49]
我が家はスナモ、ダイエー、サンストを利用しています。
さらに西大島にもうすぐヨーカ堂ができますね~ 映画館とか色んなテナントが入る複合施設になるとか、、、楽しみだ~ 駅前にもう少し飲食店とか出来てほしいですね。 |
||
139:
地元
[2010-01-17 00:44:37]
複合施設は西大島じゃなく北砂ですね。 |
||
140:
匿名さん
[2010-01-17 11:38:28]
大島に住んで5年ほどになりますが、都営新宿線が段々混んできましたね。
東大島から乗る人が結構多いのはビックリしました。ちょっと前までは人と体がぶつからない程度だったと思うのですが。 |
||
141:
住民
[2010-01-17 21:07:32]
買い物ですが、西葛西ジャスコ、葛西ヨーカ堂とその隣のOKストアが多いです。どちらも駐車場終日無料ですからゆっくり買い物できます。近所ですと城東病院の先、江戸川区小松川に中村屋があります、小さいですがダイエーより近いと思います。
|
||
142:
マンション住民さん
[2010-01-17 22:44:10]
水道管に活水器をつけた方いらっしゃいますか?
効果はどうなのでしょうか? エコキュートの定期点検のやり方を教えてくれた会社がススメていたのですが。。。 |
||
143:
住人
[2010-01-18 16:40:35]
ウチにも来ましたよ。
上の階の部屋にそれを付ける工事で、ついでに点検に来ました。 って言われたけど、そのわりにエントランスのインターホンでしたけど(笑)。 おそらく点検しながらの売り込みかと思われます。 他にいらしたお宅はいらっしゃいますかねぇ。 実際に付けた方がいらっしゃったら、どんなもんか教えていただきたい気持ちもありますが。 |
||
144:
住民
[2010-01-18 18:47:57]
うちにも来ましたが値段が高くて見送りました。
|
||
145:
住民
[2010-01-18 19:29:48]
皆様確定申告の準備ってしてますか?
いつから始めるもんなのでしょうか? |
||
146:
マンション住民さん
[2010-01-19 21:55:37]
朝、1階ロビーに集まって
集団登校しているのは 浅間小のお子さんだと思いますが 第三小のお子さんは 集団登校ないのでしょうか? |
||
147:
ゆう
[2010-01-20 11:44:28]
|
||
148:
住民でない人さん
[2010-01-20 18:44:47]
通学区の浅間小と通学区外の第三小の通学比率は
大体どの位ででしょうか?(見た目でかまいません) どなたか参考までに教えてください |
||
149:
住民さん
[2010-01-20 21:19:52]
148さん
見た目で申し訳ないですが、大半は浅間小学校な気がします。 でも地元の評判は第三小学校の方が良いみたいですね。 |
||
150:
ゆう
[2010-01-20 22:50:27]
三大小は倍率が高いみたいですので兄弟が三大にいってるとかではないと希望してもかなり難しいみたいです。
|
||
151:
匿名さん
[2010-01-21 09:33:44]
昔から浅間小・亀中は評判悪いからね
|
||
152:
匿名さん
[2010-01-21 10:01:46]
でもなんだか三小の子供は服装が汚ならしい感じに見えますが…。
浅間小の子供の方がオシャレに見えますが。 |
||
153:
マンション住民さん
[2010-01-21 11:32:59]
うちの子も浅間堅川小に通学しています。人気がないと聞いていましたので初めは不安でしたが、学校公開など足を運び実際に見てみると、評判ほど悪くない気がします。子供の担任の先生もしっかりとされた方で、子供も楽しく通学しています。お子さんたち授業中は静かに座って先生の話を聞いているし、去年末の音楽祭を参観に行きましたが、どの学年も大変練習して素晴らしかったですよ。特に六年生の演奏した「ボレロ」もう一度聞きたかった。私たちの頃は演奏というと笛とピアニカ(今は鍵盤ハーモニカというらしい)位の楽器で演奏したものですが、ティンパニーや金管楽器なども使って、質の高いものでした。参観している保護者の方が立ち上がって拍手をされていました。今年度は一年生が多いようですが、こじんまりしてまとまっていて、なかなか良い学校だと思います。
亀戸中学校は良く分かりません。詳しい方のお話を聞きたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
認証も受付すらしてくれない所もあるし。
勤務先の区で申し込んだら、もし区民だったら入れたっぽいような事を言われて悲しくなりました。
江東区役所も入れない事を前提に問い合わせに応じている感があって、気ばっかり焦ってます。