キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。
入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.final2009.com/
物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00
キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。
84:
住民さんA
[2009-12-02 18:10:43]
郵便受けの所にゴミ箱が設置させて便利になりましたね!
|
85:
住人
[2009-12-02 22:31:47]
83さん
うちはちょっと臭います! 特に温風の時に。 なんでしょうね。 |
86:
83
[2009-12-03 11:37:32]
85さん
上階で大量に水を流すと封水が減って悪臭が上がって来ることがある、と知り合いの管理会社の人に言われました。乾燥をかける前に水を流してみようかと思っています。排水の水は減っていなかったとおもうんですが。 ごく稀に配管に問題があることもあるそうです。そうなるとめんどくさそうです。 |
87:
85
[2009-12-03 16:20:00]
83さん
うちはトイレは臭わないけどお風呂から下水っぽい臭いがしますが…。 それもやっぱり同じことなんですかね? 質問ばかりですみませんっ。 |
88:
83
[2009-12-03 17:56:09]
わかりにくくてごめんなさい。お風呂の排水の水が減ったんじゃないかと言われました。
でも結構量もあるし、30分乾燥したぐらいで水がなくなるとは考えられないし、上の風が出てるところから悪臭がしてると思うのでなぜなのかよく分からないですね。 ちなみに他の長谷工物件ではトイレの悪臭が話題になっていました。そちらは湿気がムンムンになっていたみたいなので、我が家と同じような現象が起きています。 長谷工だからなのでしょうか。残念です。 |
89:
85
[2009-12-03 19:15:05]
そうですねぇ、30分くらいで排水が減るとは考えにくいですねぇ。
しかもうちは入浴中に暖房かけながらって感じですから減ることはまずありません。 お風呂を出る時に、換気扇をつけるとなんとなく臭います。 夏の方が臭うかと思ってたんですけどまさか冬とは…。 排水口の掃除したばかりなんですけど、なんかがしっかり閉まってないのかなぁ。 いろいろ教えてくださってありがとうございました! |
90:
契約済みさん
[2009-12-07 21:56:45]
寒くなり、各部屋の換気?給気口(正式な名前が分かりません)を閉じてませんか?トイレも風呂場も、換気するとベランダに流れる様になっているようなので、閉じてしまうと流れず臭いの原因になったりして???
|
91:
83
[2009-12-09 14:02:05]
私は引越してシックハウスになったので換気を止めていませんがたまに臭いです。
普段は生活に支障はないんですけど臭いが上がってるときは強烈で勘弁して欲しいです。 |
92:
マンション住民さん
[2009-12-23 11:56:00]
臭いといえば、
隣の方がバルコニーで喫煙してて、 リビングの吸気口から煙草の臭いが リビング・ダイニングに充満するんです。 個別の問題でなければ、 掲示板に意識付けの張り紙等をしてもらおうかと思っていますが、 他の方々はそういう経験はしてませんか? |
93:
住人
[2009-12-23 15:48:25]
うちも吸気口から
隣のバルコニーからのタバコの煙が リビングへ入ってくることはありますよ~。 |
|
94:
住人
[2009-12-24 13:37:33]
バルコニーでの喫煙はどのマンションでも話題になりますね。
集合住宅である以上、禁止にするのは難しいです。名鉄さんに知識があればそのような掲示はしないと思います。 ちなみに私はタバコは吸いません。 |
95:
住人
[2009-12-24 16:27:58]
うちもたまに匂います…ベランダ以外の廊下側の部屋も…
以前住んでた賃貸マンションはベランダでは火気厳禁だったんですが、このマンションでは無理でしょうかね… 吸わない人にとっては拷問ですよね。 |
96:
住人
[2009-12-24 20:41:15]
廊下側の部屋で窓を開けて吸っているってことですよね。
完全な専有部なのでそれはどうしようもないですね。 バルコニーも分譲時の重説や規約に載っていれば禁止でしょうけど、難しそうですね。 吸わない人にも吸う人にも拷問て事ですもんね。 足音にしても何にしても、集合住宅である以上、みんながみんな快適にっていう訳にはなかなかいかないですから。 音も響くし、私は戸建を買うべきだったと思っています。 あとは我慢でしょうか。みんな何かしら我慢していると思います。 |
97:
住人
[2009-12-25 12:48:30]
タバコでベランダが焦げた件でベランダでの喫煙が禁止になっていない事を考えると、煙ではなんともできないと思います。
換気扇の下で吸っても外に流れますからね…。 喫煙者の方は『じゃあどこで吸えばいいんだ!』ってことになります。 うちは外廊下の音が響くのが気になるんですけど、↑の方のおっしゃる通り、仕方ない事で我慢しかないんですよ。 ヒールの音が響くからってマンション外まで脱いでくれとはいかないし(笑)。 私は元喫煙者で今は全く吸いません。 なので両者の気持ちがわかります。 両者の納得のいく解決は難しいと思われます。 |
98:
住民
[2009-12-25 14:03:54]
私は喫煙者です。
ベランダでタバコを吸っていましたが、まさか自分の煙がまわりの方々に迷惑をかけていたとは気付きませんでした。 ベランダでの喫煙は禁止になっていないとはいえ、やっぱりマナーとしてはいけない事なのでしょうか? となるとタバコはミニストップまで行って吸うしかないのかな? |
99:
住人
[2009-12-25 14:46:03]
確かに喫煙者はではどこで吸えばいいんだ!ってなりますよね。
ベランダ喫煙はマナー違反かと言われれば、どうなんでしょうか? 非喫煙者にとっては、風などで煙が流れてきたり洗濯物がタバコ臭くなったりするので出来れば部屋の中で吸ってもらいたいところですが…。 |
100:
住民
[2009-12-25 14:48:43]
やはり禁煙するしかないのでは?
タバコも値上がりすることだし!! |
101:
住民
[2009-12-25 15:25:46]
住民の方にお聞きしたい事があります。
廊下等で小さいお子さんを見かけるのですが、保育園とかってどうされているんですか? 江東区って待機児童が多いっていう噂を聞いたのですが… 色々と探しているのですが空き情報がなく困っています。 もしおすすめの保育園とかがあったら教えて下さい。 |
102:
住民
[2009-12-26 01:20:42]
私は元喫煙者です。つい数ヶ月前までホタル族でした、の方の気持ち分かります!
しかし、ミニストップまで行くのはいかがでしょう? せっかく購入した住まいで喫煙を我慢するのも…。 凄く難しいと思いますが、やはり譲り合いみたいな…お互い我慢はキツいですよね…。 なんだかやるせない問題ですね! |
103:
101さんへ
[2009-12-26 01:29:20]
保育園なら亀戸九丁目とか空きあるんじゃないかな?
すごく偏ってて、やっぱり豊洲有明とかは待機児童沢山みたいだけど、亀戸大島砂町は場所さえこだわらなければ空きはあると思います! 幼稚園も3歳は厳しいだろうけど、周りに結構あるし、近場だと、めぐみ(小松川)と、きよし幼稚園ですかね? あとは明聖かなぁ~。 年中さん若干名とるんじゃないかな? |