東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-22 22:43:42
 

ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★

956: 契約済みさん 
[2008-04-10 10:42:00]
戸数が多ければ、いろいろな考え方の人がいます あと一年あるので、そういう人は出そうです
東京建物は、厳しい選択を迫られます
思い切って、値下げするか、豊洲のように、頑張って売り切るか、ですが、豊洲ぐらい売れてれば、残りは、関連社員・取引業者など身内に買わせる手がありますが、ここの戸数ではそういうわけにはいかないでしょうね
広告宣伝費を持ちこたえられれば、このまま行きたいでしょうが、時流に逆らえる状況かどうかが、判断のしどころです
他のマーレと比べれば、どのくらいの差額か分かりますから、値上がり分を、調整するのも方法かなあー、とも、少し、思います
キャンセルによって、残戸が300台にとどまり続けると、さすがにお考えになるかな、という気がしてます
私は、全体値下げのご提案があれば、いつでも了承しますよ
完成まで売り続けるのは、普通ですから、まだしばらくは、このままですか・・・
957: 入居前さん 
[2008-04-10 11:40:00]
コンビニって住民専用にならないんですかね?
いくらセキュリティーがしっかりしてるとはいえ、敷地内に住民以外の人たちが頻繁に出入りするのってどうなのかなぁ?
958: 匿名さん 
[2008-04-10 11:48:00]
設計的にも無理なお話かと。
詳細はお持ちの図面をご覧下さい。
959: 近所をよく知る人 
[2008-04-10 12:36:00]
たとえば、今なら8000万円くらいの仕様のマンションが
暴落後7000万円で買えるなら、手付け800万円放棄しても
ペイする、という話でしょ。別のマンションを買うという
手もあるし、安くなった同じマンションを買うという手も
ある。

ありえない話ではないですが、本当のところは誰にもわから
ない。紙に書いてある仕様は同じに見えても、中身は違うか
もしれない。

そう思う人がいっぱいでてきたら、大変なことになりますけど。だから、全体の値段を下げて、既契約者に還元するという
手を取らざるを得ない。亀戸レジデンスが一度これをやって
います。あそこはもう一度やらないと、駄目かもしれない。
手付け金の段階だからできることです。全額払ってしまっ
たら、どうにもなりません。裁判がいくつかありますが、
住民側敗訴です。
960: 契約済みさん 
[2008-04-10 12:43:00]
別にこの物件は高いと思わないので↑関係ないんですけど…
これ以上の値下げはまったく期待してないです。
投資目的でもないので、売れ残ろうがどうでもいいし。

どうせ残っていたとしても竣工後の33を見れば簡単に売れると思います。
961: 匿名さん 
[2008-04-10 14:42:00]
プロパスト 3236.Q 、2007年度9カ月連結決算=当期利益86.79億円、前年比2.1倍
962: 契約済みさん 
[2008-04-10 16:01:00]
入居までまだまだですが、皆さんは入居の際、電化製品やジュータンなどは新品に買い換えられるのですか?カーテン・クーラーなどを考えると**にならない出費があるとおもうのですが、
どうなんでしょうか?
963: 匿名 
[2008-04-10 16:07:00]
プロパスト決算、素晴らしいね〜!
964: 契約済みさん 
[2008-04-10 17:54:00]
BARの利用について活発な議論が行われ、関心のある人が増えてきて良いですね。
ころから言うことに意見がある方は書込みくださいな。
規約の改定は正確には組合員(議決権)総数の4分の3が必要です。1091組合員の内、818
組合員の賛成にて改正可能です。実質、改正は無理でしょう。
そして、売れていない今だからこそ、東京建物に共用部の条件を突きつけたく思います。

・BARに喫煙コーナーを設置させる。有効に営業し、修繕費・管理費の削減に備える施策として
 有効です。BARは抽選し、使用権を取ったモノの優先利用です。(住民がいつでも利用できる
 訳ではありません)年20回の利用を有効に活用し、パーティを開催。バータイムでは参加者
 にお酒を勧め、管理組合にお金を落とさせます。

・スパの窓にスモークシールドを張り付けさせる。ミラータイプの場合は、夜は有効ではないが、
 昼間は有効。裸を人にみられるのがイヤな方、盗撮被害に会いたくない方は購入の条件にすべき
 です。ブラックタイプでは眺望の魅力を削がれますので、昼間は入浴できるように改修させま
 しょう。まぁ、私自身は気にしませんが。妻がねぇ。。。。

※契約済みの皆さんは、ここの管理費・修繕費が高いの知っていますよね。温泉地のリゾートマン
 ションなみです。修繕費(予定)60億/30年累計。当面、12年目には100万(平均)キャッ
 シュで組合への支払いが必要です。つまり、都心に近いリゾートマンション仕様ということ。
965: 契約済みさん 
[2008-04-10 18:07:00]
Barを含む全ての共有部分をできれば禁煙にしてもらいたいです。
喫煙部分ができると、臭いし壁は黄ばんだりするし。

Barは家族やお洒落なお友達と一緒に夜景をみたりしながら楽しみたいです。
私の周りで喫煙者はいないので恐縮な意見となりますが、喫煙者のいる場所には極力近づきたくないです。

喫煙者の皆様、厳しい意見でごめんなさい。
966: 契約済みさん 
[2008-04-10 18:30:00]
>965
現実から逃避してはいけない。お酒を飲む多くの人は煙草も吸います。
だから、マンションが建つ前に、東京建物の利益からBARに煙りが分散しない喫煙コーナーを準備させるのです。
ガレリアやオリマレみたいに後で喫煙になったらたいへんです。
なぜなら、禁煙者はマンションの購入対象から外し、マンション価値が下がるからですよ。
リゾートマンション仕様なのだから、共用部分は公平に、実利が伴う妥協のものに仕上げるのがベスト。
問題は、住民にコストを押しつける東京建物に対し、住みよいものにするよう要求を飲ませることが肝要なのではないですか。
それが、意見が多くでているBAR、スパの仕様の改善要求です。まだ、10%しか支払っていないのですよ。
目一杯、要求して東京建物に改善させましょう。
967: 住民でない人さん 
[2008-04-10 19:29:00]
>>964、966
要求するのはいいけど、竣工後はあなた方の管理費で全て賄われます。
管理会社に要求しても、採算があわなければ、「質が落ちる」か「管理費があがる」の2通りしかありません。

管理組合が要求すれば管理会社は頷くだけなのです。<管理会社は責任はもちません。
968: 契約済みさん 
[2008-04-10 19:31:00]
よし、東京湾花火大会のときのBAR使用権をゲットするぞ。倍率1000倍か。
たいへんだが、取れればすごい。
969: 契約済みさん 
[2008-04-10 19:37:00]
>967
住民でない人はデベの人ですか。
竣工前に設置させるのですよ。33Fは最後に工事します。また、喫煙コーナーやスモークシールドなどの改善は容易でしょう。
竣工にたいした影響は与えません。東京建物に改善(無償で)させるのです。本当の住民になる前に!
970: 住民でない人さん 
[2008-04-10 23:27:00]
ニコチン中毒者が宿る有明のマンションはこちらですか?
おれはこんなシツコイ奴と同居するならこのマンション買わないな。
971: 匿名さん 
[2008-04-10 23:53:00]
入居前にすでにいろいろな問題がでているけど、入居後の理事会でまるくおさまるのだろうか・・・
972: 契約済みさん 
[2008-04-11 00:21:00]
1000世帯もあると意見をまとめるのも容易ではないですね。
973: 契約済みさん 
[2008-04-11 00:38:00]
全面禁煙にした知り合いの青山のカフェは客足が激減して2か月で禁煙は撤回してましたよ。
修繕コストを考える出来るだけ多くの人に利用してもらうのが一番でないでしょうか?
最近のダイニングの様にBARカウンターのみ喫煙可能とか、分煙にすれば非喫煙者でも気にならないと思います。ちなみに私はタバコは吸いませんが、友人など招待した時に禁煙だと行かない可能性が高いですよね。
974: 契約済みさん 
[2008-04-11 00:49:00]
バー禁煙
975: 契約済みさん 
[2008-04-11 00:51:00]
スタバ禁煙
976: 契約済みさん 
[2008-04-11 00:58:00]
品川港南のWCTでは、全フロア禁煙・飲酒禁止で皆さん遵守されています。
安全なマンションにしたいですね。
977: 匿名さん 
[2008-04-11 01:01:00]
飲酒禁止
978: 契約 
[2008-04-11 01:25:00]
この際BARでの飲酒も禁止しましょう。
979: 契約済みさん 
[2008-04-11 01:46:00]
BARはお酒を飲むからBARと呼ぶんですよ。
お酒を飲みに来ないならテラスにでもいなさいな。
展望スペースもあるしね。そちらに誘導します。
980: 契約済み 
[2008-04-11 01:47:00]
たばこ禁止ならBARいらないでしょう。この際本当に酒を禁止してライブラリーにしませんか?子供たちが過ごしやすい子育て支援施設にするとか。

そうすれば禁煙、喫煙の議論は亡くなると思います。BARだから問題なんです。

子育て支援施設じゃなくても集会所やビリヤード、ダーツ場、卓球場、カジノ、シアター、いろいろ案はありますよ。

酒、タバコがらみは喧嘩の原因です。
一から考えましょう。
981: マンション住民予定さん 
[2008-04-11 01:51:00]
荒らしが多くて、困りましたね
完売してると、こういうことのはならないんですが、・・・・
時期が悪かったのは、不運としかいえません
982: 契約済みさん 
[2008-04-11 02:22:00]
禁煙なら絶対BAR行かないよ、その代わり利用者だけ修繕費払ってね。
983: 契約済みさん 
[2008-04-11 06:50:00]
なんだか面白いように荒らされてますね
ここの管理費そんなに高いかな?
安くは無いけどそんなに高いとも思わないけど
まあローンの方は買える販売値段が変わってくるでしょうけど
現金の人はそんな重荷になる値段ではない
私は熱海買おうと思って以前見に行ってましたけど
管理費は全然高いし別荘税という熱海独自の税金がめちゃ高い
維持費があまりにもかかるのでやめてこちらにした経緯があります
リゾートマンションって維持費本当高いですよね それに比べたらぜんぜん安い
なら住んじゃえってか!とうい事で水道橋から移り予定です!
今のマンションは売っちゃう予定
あと前出のタバコの話はここで何を発言しようが 東京建物が作った管理規約に従うだけだからここで言っても荒らしの格好のネタにしかならないから無意味
984: 契約済みさん 
[2008-04-11 08:15:00]
タバコ問題という意味では後進国の日本、この現状は仕方ないか。
あのアイルランドでもPubは全面禁煙になったというのに・・・


共有施設なんだから禁煙でいいよ。
っていうか、今の時代は当たり前にしていくべき!

タバコを吸いたい人は自宅ですってください。
煙くさいし、それが原因でこちらは肺がんのリスクを負いたくないです。
985: 契約済みさん 
[2008-04-11 10:13:00]
車から撮った写真なので、ちょっと電柱がじゃまですけど
大きくなりましたね
車から撮った写真なので、ちょっと電柱がじ...
986: 契約済みさん 
[2008-04-11 10:22:00]
ちょと遠くから
ちょと遠くから
987: 入居予定さん 
[2008-04-11 12:19:00]
げっ。

電柱がある。今時の東京で・・・。
どこが高級マンションなんだ・・・。
988: 契約済みさん 
[2008-04-11 12:27:00]
は? 電柱なんて東京のありとあらゆるところにあるよ。
電柱ないと電気こないだろ?

BMAは道路に面しているんだし。w
989: 契約済みさん 
[2008-04-11 12:35:00]
↑残念な人ですねw
990: 物件比較中さん 
[2008-04-11 12:39:00]
↑ 何がどう残念なの? 

具体的に意見を述べてください。 

幼稚な冷やかしはやめてください。
991: 契約済みさん 
[2008-04-11 12:46:00]
>985・986様

画像ありがとうございます!
貴方のように有意義な情報を投稿してくださる方を望んでる方が多いと思います。
今後ともよろしくお願いいたします〜!m(_ _)m
何階くらいまでいってますかね〜。。

>988
釣られない釣られない〜!(^^)
987はウケ狙いですから〜。笑

ま、皆さん何を投稿しても自由です・・・この匿名掲示板にはなんの「力」もないですから。
楽しく活用させて頂くのがよろしいかと私は思います!
992: 入居前さん 
[2008-04-11 12:52:00]
最近の街は電線類地中化で電柱なんてないんだよ

都会からは電柱がなくなっていってます
993: 契約済みさん 
[2008-04-11 13:18:00]
幅が広いと画像が小さくなるので、カットしてみました
電線地中化工事はオリガレのほうからされるので、
ブリマレ完成までにまにあうといいですね
幅が広いと画像が小さくなるので、カットし...
994: 契約済みさん 
[2008-04-11 16:22:00]
>>980
ここはDINKS、単身が多いリゾートマンションです。ファミリーという中の人でも大人の雰囲気を味わい、
リゾートという雰囲気を堪能したい大人の需要を満たすためにあるマンションですよ。
子供中心の場所なんかできる訳がないでしょう。本当に子供中心のライブラリーにしたいと思うなら、交渉してとなりのブリ2に変わったほうが良いよ。
995: 近所をよく知る人 
[2008-04-11 17:39:00]
>>994
ブリマレもTT有明も保育園が標準設備。つまり幼児や子供は多いのだから遊び場確保しないとそれこそ大変なことにw
996: マンション住民予定さん 
[2008-04-11 19:24:00]
>>994・995様方
お向かい品川側の大き目のマンションに住んでおります 今は、賃貸です
子供も、だんだん大きくなります 小学生だった子も、来年は、中学生です
やはり子供専用スペースは、無理ですよ 共用スペースの中で、共用として許される範囲で、迷惑にならないように、使って行くしかありません
したがって、994様には、子供がいるということは認めていただかざるを得ませんが、
995様には、遊び場まで何とかしろ、ということは、認められないでしょうね
入居して、しばらくすると、皆さん慣れて来て、それなりに落ち着いてきるものですよ
今のマンションも、子供さんたくさんですが、大した問題ありませんでした
997: 匿名さん 
[2008-04-11 19:57:00]
有明はこれから人口が増えるので、必然的に子供や高齢者が増えてきます。

先日有明に行ったとき、道路の見晴らしが良いせいか車が飛ばしていて危険を感じました。

これまでは車の通行がメイン(特に有明は倉庫などが多かったせいか)ですが、子供たちが外に出て遊ぶことも多くなると思うので、東京都には、速度を一考してほしいものです。
998: マンション住民WCTからの移転組みさん 
[2008-04-11 22:22:00]
WCTでも、最初は、共用施設で、子供が走り回る、とか、プールでおしっことか、散々言われましたけど、静かなもんですよ 今の子供は、ゲーム世代ですから、マンションの中で、かくれんぼなんてするような子は、見かけません
しかも、今の時代、低学年から、塾通いです
幼稚園の子供も、最近では、母親がほっぽらかすなんてことは、ありません 事件事故が多いですからね
子供の遊び場を、マンションで用意する必要があるなんて、まったく思いません
近所に良い公園がたくさん有るのが、有明の良いところです
結局、奥様方は、よさげなところを見つけて、あとは33辺りで、集まることになります たぶん
心配ありません
999: 契約済みさん 
[2008-04-12 07:19:00]
マンション住民WCTからの移転組みさん!

実はWCTかTTTの中古で坪270程度の物件でいいのがあれば手付け放棄でそちらにしようかと考えているのですが、BMAに移転を決めた理由は何ですか?
1000: 契約済みさん 
[2008-04-12 08:27:00]
1000になりましたので、新スレ立ち上げました
次は荒れないように、みんなで盛り上げていきましょう

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48407/
1001: 契約済みさん 
[2008-04-12 10:58:00]
>>999
賃貸なんです というか、借り上げ社宅 そろそろ自分の持ち家が欲しいということです
WCTは、モノレール利用であり、駅までの距離も、同じぐらいですね
ここは、モノレールプラスJRの連絡が取れますから、同じようなものですね
1階にスーパーが入ったので、その点では、しばらくは、あちらの方が便利でしょうか
WCTは、BMより高層ですから、上の方、特に東北側だとレインボウブリッジがきれいに見えます
すでに完成されているということから言えば、WCTの方が良いと思いますよ
BMは、しばらく、両隣も工事が続くでしょう まだ夜道も、さびしいです
町並みが完成後は、こちらの方が良いと思います あえて比較すれば・・・5年後ぐらいですか
1002: 匿名さん 
[2008-04-12 12:29:00]
1001さん

ありがとうございました。
BMAでお会いすることになりましたら宜しく御願いします。
5年後に向けて頑張りましょう。

999より
1003: 住民でない人さん 
[2008-04-21 15:52:00]
積極的に購入を検討している「東洋系外国人」です。
実際に入居予定の方々のご意見を伺いたくてこちらを投稿内容を覗かせて頂きましたが、
以前の投稿で外国人住民に関する内容を読んで悲しくなりました。
「日本人は〜だ/〜でない」「外国人は〜だ/〜でない」的なステレオタイプの一部投稿内容を見て、
実際にこういった国際感覚と固定観念をお持ちの方がもしお隣や下の階になったらどうしよう、という思いで一杯です。小さい子供がいますが、何か不本意にご迷惑をかけたりした時に、必要以上に非難されたり、グループからいじめられたりするのではないかとても心配です。
外国人の被害妄想だと言われたらそれまでですが、実際投稿内容をみたら不安にならざるを得ませんでした。勿論本当に一部の方のご意見だとは思いますが、真剣に引越しを検討しているところの住民に当たる方からの生々しい話を聞くとやはり恐ろしくなります。
基本的に常識を持って日本で生活をしている外国人ならば(例えを変えると、外国で永住・長期生活をする「人」ならば)日本(その国)の常識や文化、慣習に合わせようと努力するのが普通だと思います。
私は来日10年程で、外国系企業で働いている外国人ですが(「東洋系か西洋系かはっきりしろ」と言われたら「東洋系」です。これも重要みたいですね)、今までまだ近所トラブルは経験したことがありません。自分がいつも優しい隣人さんに恵まれていたかも知れませんが、、、
とても心配になります。。

内容が長くなってしまい大変失礼致しました。
1004: 入居予定さん 
[2008-04-21 16:25:00]
>>1003
ネットではストレス吐き出す日本人も多いので、あまりスレ発言は気にされる必要ないと思いますよ。
私の今のマンションも似たような設備を持ち、西洋・東洋の諸外国出身の方がいますけど、居住者トラブルは聞きません。

尚、このスレは投稿数が規程の数に達したので、次のスレに移ってます。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48407/
1005: 思いやり 
[2008-04-22 01:27:00]
>>1003
住民でない人さんへ

当分書き込みしないつもりでしたが、文章を読ませて頂いて、少しだけ。
十分に生き方、考え方が伝わるいい文章だと思います。人間性がにじみ出ているように感じます。
もし入居されたら、33階でお話しましょう。子連れで。(笑)

是非、自信をもってください。
大切なことは、起きてもいない問題を考え思い悩むことではなく、起こった問題を解決していく
努力と忍耐力、そして、どんな困難をもありがとう、と思う感謝の心、だと思います。

うちの子供も、貴方からみれば立派な東洋の外国人。
大人として、一社会人として、叱り、褒め、育ててください。
ちょっと言うことが大きすぎるかもしれませんが、すべての子供はわれわれ人類の宝物です。

少し排他的な感情を持っている日本において、生きていくことは簡単なことではないと思い
ますが、人生の修行と思い、是非頑張ってください。

過去のスレで厳しいことをお書きの方は、その時少し機嫌が悪かっただけですよ。(笑)
ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる