ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。
[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00
注文住宅のオンライン相談
ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
870:
契約済みさん
[2008-04-04 01:58:00]
|
||
871:
契約済みさん
[2008-04-04 10:55:00]
私もそれを心配しています。
実際今のマンションでは共用施設(ゲストルーム・パーティルーム・エントランスホール・エレベータなど)が子供によって汚されたりいたずらされたりで、問題になっています。 今の親は子供が騒いでも、ソファに土足で乗っても注意しない…管理会社が注意しても親が逆切れするらしくあきれてしまいます。 やはり大変でも入居時期から厳しすぎるくらいしっかり管理会社のほうで見ていただかないとせっかくの33があらされそうです。また、大人でも常識がない方もいらっしゃるので負けずに頑張ってほしい! 869さん・870さんのような考え方の方がこのマンションには多いといいのですが…。 |
||
872:
ご近所さん
[2008-04-04 20:26:00]
ファミリーが多いのわかって購入してるだろうにガキは入るなとか
おかしい方ですね。 だったらファミリーがいなそうな共用施設が充実してるマンション買えばいいのに。 |
||
873:
契約済みさん
[2008-04-04 20:43:00]
Barにガキは来るなと言っているんです。
普通、Barにガキがくるか??? ガキが入れるBarがあったら教えてほしいね |
||
874:
契約済みさん
[2008-04-04 21:32:00]
873さんみたいな口調の方は実際にあってもそういうしゃべりなの
でしょうか? お子様だけのBAR使用は禁止するなど規則が必要ですね。 プールにしてもバナナボートが浮く時間もあれば大人のみの時間帯を作るとか。 頭ごなしにガキガキいう方のほうがよっぽどガキですよね皆さん。 |
||
875:
契約済みさん
[2008-04-04 22:21:00]
ただ今、ブリリアができるまでバー、ジム付き物件を賃貸中ですが、子供だけでは来ませんが
親と同伴でバーに平気で子供は来ますよ。ここは特に規制は無いようです。 ジムも中学生以下は禁止なのですが、乳幼児を連れた親が平気でジムに来て、子供を遊ばせながら 平気で自分はトレーニングしてますね。はっきりいって回りは迷惑なのですが。 どうしても自分の住まい=共有部も自分のものと思うヒトが出てきますね。 ブリリアは今のところよりも大規模で部屋割りも広いので、こういう問題がいろいろ出てくる ところを心配します。 |
||
876:
匿名さん
[2008-04-05 00:21:00]
小さな子供がいても運動をしたい人はいるし、家に置いて自分だけジムへ行くというわけにもいかないでしょう。
要は、子供が騒いだり、他の人に迷惑をかけなければいいのです。 迷惑行為をする子供を注意すればいいだけ。 連れてくるな、とは言い過ぎだと思います。 |
||
877:
マンション住民予定869さん
[2008-04-05 00:28:00]
868さんに始まる一連のご議論は、過去にもずいぶん議論されました
タバコが良いか悪いか、分煙にするかも含めまして、いろいろご見解が分かれますが、 少なくとも、バーラウンジに、お子様を予定していたとは、考えにくく、 いつの間にか、ファミレスのようなお使い方に変換しようという一部の方の意図が見受けられます もちろん、大多数意見が、ファミレスで良いとなれば総会でそのように決められれば良いのでしょうが、 私たちが、ギャラリーでご説明を受けたのは、バーラウンジであって、いわば大人の憩いの場であったはずで、お酒を飲む場所です もちろん、ソフトドリンクでもよろしいのですが、 したがって、少なくとも夕刻以降のバータイムに、お子様の立ち入り、ご利用は、お断りするべきであり、それが私たちが理解した、この施設の使用方法です ただ、平日のお昼間には、奥様方が交流の場としてお使いになるのに、子共さんは入れないとは、いささか現実的ではないと思われますので、弾力的に運用しても良い,というのが着地点であろうと思います |
||
878:
購入検討中さん
[2008-04-05 01:44:00]
|
||
879:
匿名さん
[2008-04-05 03:35:00]
えっ。BARは昼間もお酒飲んで良いよね。
ビールなど持っていって楽しもうかと思っています。 だいたい、世の中におとなしい子供がどれほどいるの? 子供は騒いだり、はしゃいだりするのが仕事。 だからガキは大人の社交場にくるなということ。はっきり、じゃまなんだ。 夜は当然。立ち入り禁止だ。昼でもうるさいから我慢できないだろうな。 「静かにしろ。そこのガキ」と言ってしまいそうだ。うるさいガキはそこで また泣く。外に行って泣けばいいのだが。足がすくんでその場から離れない。 親が飛んできて「なにするのよ」となり、小競り合いが始まる。 でも、遠慮しないよ。公共の場で煙草を反対と唱えるモノに告ぐ。 公共の場で一番にうるさいのはガキの騒ぎ声。煙草もガキも迷惑な点では同じだろう。 |
||
|
||
880:
カメキチ
[2008-04-05 10:33:00]
バーは基本的にはお酒を飲むところなので、時間制限を設けて何時から何時までは20歳以下の出入りは禁止みたいな条件を出すと良いかも知れません。
だけど、共有施設という観点からみればこういうルールを作るのも厳しいかも知れませんね。 ソフトドリンクだけ飲むっていうのも有りですからね。 やはり子供連れで来る住民さんには最低条件のことを守ってもらう。 たとえば子供が泣き出したり騒ぎ出したりすると、外に連れ出すとか。 そういう周りに配慮できれば自然と問題になったりすることはないと思います。 個人的には『全面禁煙!』してほしい。 タバコ、耐えられません。 これだけですw。 あと最後にひとつ。 この掲示板で子供を『ガキ』という言葉で綴るのは少々大人気ないかと。 子供が来ないようにするためにずっと共有施設を借り切るなんて発想も子供っぽくて大人気ないと感じますよ。 色々な問題は必ず起こります。 おこらないようにするためにこういう場で意見交換をすることも良いと思いますが、 問題がおこったらおこったでその時に住民通し話し合ってお互い良い住環境づくりに努めるのが大事なことではないでしょうか。 言葉使いが乱暴な上、争う姿勢だと話し合いなんて出来ないと思います。 |
||
881:
契約済みさん
[2008-04-05 12:51:00]
我が家は赤ちゃんと一緒の生活なので夜泣きしたりしたときには33へ気晴らししようと夢みていました。
週末は家族でプール、楽しみです。 毎月管理費4万払うのですから子供も赤ちゃんも利用させてもらわないと・・・ |
||
882:
契約済みさん
[2008-04-05 13:00:00]
|
||
883:
契約済みさん
[2008-04-05 13:15:00]
ガキガキと言ってる方は独身ですか?
子供ができたら我が子をガキだなんて言えなくなりますよ。 可愛くて愛おしくてもうたまりませんよ。 早くお嫁さんお婿さんみつけましょうね^^ |
||
884:
契約済みさん
[2008-04-05 13:42:00]
独身者から言えば他人の子供はうるさいだけでしょ。↑独身時代を思い出せばわかるでしょ。
|
||
885:
内覧前さん
[2008-04-05 13:50:00]
まぁ、そもそもこういう大規模共有施設があるところではこういう論議は起りますなぁ。
中々難しいよね。単身者やDinksはカタログイメージのリゾート感覚で暮らしたいけど、家族連れは 家族で(子供を含めて)施設を使いたい訳で。。。。。 ようはマンション内でも部屋から一歩外に出たらそこからは外だという認識が必要ですなぁ。 (他人に迷惑をかけないなど) 間違ってもバーには寝巻きで来ないようにしましょう。(笑)(これ他物件でありました。) |
||
886:
契約済みさん
[2008-04-05 13:58:00]
子供とか赤ちゃんってプールでおしっこしないかなぁ〜?
プールの深さが判らないのですが、危なくないですか? お子様とプールでしたら有明スポーツセンターの方が 子供用プールに滑り台・ジャグジーとかあってよいのでは・・・ と思うのですが。 あげ足を取るようですが、 結婚したからといって子供ができるとは限りません。 出来ない者としては、 ”早くお嫁さんお婿さん〜”発言はちょっと・・・と。 |
||
887:
住民さんA
[2008-04-05 14:08:00]
家族連れはすべての人々は子供が好きだと思っているようですが、それは間違いです。
子供が嫌いな方はいます。 私の友人夫婦も夫、妻とも子供が苦手なのでずっとDinksでいくそうです。 そういう人たちは静かな生活を望んでます。 ただ子供にプールではしゃぐなというのは無理なので、ジム的使用の時間と子供連れの時間を 分けて利用すればよいかと思います。 |
||
888:
マンション住民予定869さん
[2008-04-05 14:52:00]
時間分けすれば解決しますよ
お昼間に奥様方が使えなくては、目的を果たせない方もいるでしょう 一切ダメだというのは無理ですから、昼・夕方・夜と分けて運営しましょうよ 夜中にお子様がお酒飲むところにいてよいはずないですよ ご家族連れの方も購入されるわけですから、お互いの棲み分けで、解決しましょう そのように規定すれば住むことです けじめつけましょう 887A様のご意見に賛成ですね |
||
890:
契約済みさん
[2008-04-05 17:18:00]
私も子供はいますが、逆に育児疲れを33でリフレッシュしたくて購入しました。
はっきり言って、33に行ってまで、子供の姿は見たくない方です。 レストランへ行く時も、雰囲気を見て預けていくようにしてます。 子連れで食事する時は、ファーストフードなど、子連れで気兼ねしないところに行きますよ。その方がお互いに有意義です。 33は、管理費をそれぞれ払っているとはいえ、子供向けの施設ではないはず。 私だったら、ある程度聞き分けがよくなるまでは、お庭で遊ばせたり、スポーツセンターのプールへ連れて行ったりしてして、大人だけの時間を33で過ごそうと思ってます。 絶対連れていくなーとは思いませんが、連れていくなら、それなりのマナーが必要だということですね。子供だって、聞き分けが悪い時期は、すぐに過ぎます。 子供のいる方だって、育ってしまったら、いない方と同じ様に思うはずです。 33は、時間がたってもいい感じが保てる事が資産価値を高めることになる訳ですから、あまり目先の事で権利を主張するのもどうかと思いますが。。。 |
||
891:
契約済みさん
[2008-04-05 21:20:00]
というか、規約上、ガキは来る権利ありますよ。個人的にはガキ排除派ですが、こんなとこに
書き込みをしても意味ないです。またタバコは禁煙です。これも規約です。 これを変えたければ、管理組合で3分の2以上で決めて変えるしかないでしょうな。そもそも、 ガキアレルギーの方は18歳未満お断りな物件を探すべきだし、愛煙家は喫煙規制の無い物件を 探すべきです。物件選定の入り口で既に間違っているように思いますが。ま、手付け放棄で下がってきている他中古物件の中から条件に合うものを探してそこに行くことをお勧めします。 |
||
892:
契約済みさん
[2008-04-05 21:32:00]
皆様、
こんなところで言い合っていてもBMAには何ら良いことありません。 必要があるのなら、入居後、プールやラウンジの理想的な利用方法(時間帯による 利用規制などでしょうか?)を管理組合で建設的に話し合いましょう。 |
||
893:
マンション住予定民888・869さん
[2008-04-06 00:05:00]
>>892
そのとおりです 前向きに、建設的に、考えましょう |
||
894:
匿名さん
[2008-04-06 00:14:00]
お酒をメインで提供する場所に未成年をつれいく事が信じらんない。
ましてや幼児など。情操教育的にも如何なものかと。 |
||
895:
契約済みさん
[2008-04-06 00:38:00]
いつも不毛な議論がばかり...
ここは、相当住人の質が悪いですね。 本当の住人なのか分かりませんが、ここを契約して後悔してます。 残念でなりません。 |
||
896:
契約済みさん
[2008-04-06 01:13:00]
881へ>
夜泣きでBARを利用するというのか。。。何という非常識な輩(家族だ!)。 自分の部屋であやしなさいな。なぜ、夜泣きの子連れが社交場に来て、お酒も 飲まずにミルクを飲ますのか理解不能。もし、本当に来たら追い返すのみ。 だいたい危ないだろう!こんなのが、最近のおかぁさんなのか。ある意味で 大阪のおばちゃんよりずうずうしく。また、厚かましいのではないか。 誰ぞ友達がいたら常識というものを教えてやってくれ。 |
||
898:
契約済みさん
[2008-04-06 01:35:00]
896さんへ
赤ちゃんや乳幼児の夜泣きはずっと泣き続ける訳ではないですよ。 夜中に目を覚まして不安になりママを呼ぶのです。 抱いたら泣きやむのが主で赤ちゃんが寝付くまで散歩をしたりドライブしたりするんです。 育児書のアドバイスにもありますし896さんの両親もあなたをそうあやして寝かしつけた日もあったと思いますよ。 寒い季節や雨の日など外を散歩できませんし、都会は怖いから33でのんびりさせてもらいたいな〜とイメージしていました。 勿論ギャン泣きしてるベビはつれていきませんよ。 |
||
899:
契約済みさん
[2008-04-06 01:47:00]
>>891へ
勘違いしないように。ガキアレルギーを論じているのではない。 1000戸を越す世帯が利用する共有設備を使用する際に、「常識」という 共通認識を持たないとどうなるかを提起しているだけ。 実際、過去の書込でかなりの異なった意見が出ているだろ。 来年、4月から現実になるんだよ。ルール決めなきゃ。小競り合いだけでなく。 けが人だってでるかもしれない。 |
||
900:
契約済みさん
[2008-04-06 02:03:00]
>>898へ
BARはお酒を飲んでいるもの達が集う場所。 つまり、酔っぱらいも当然、いるのよ。そんなとこに赤ちゃん連れてきたら 危ないだろ。また、普通、夜泣きで苦労しているのは夜中のこと。BARは24時で終わり。 24時〜は使用禁止です。自分の憂さ晴らしを正当かするにしか聞こえませんな。 |
||
901:
マンション住民予定さん
[2008-04-06 04:00:00]
1 しっかりとした運営方針を示さないで売ってる会社が悪い
このような議論を、社内で行ったのか疑問 2 当面、禁煙ということと、バータイムの未成年者利用禁止を、重要事項説明として示しておけ ば無用の混乱を避けられた 余談 ザ豊洲タワーは、ほぼ売れた模様 6000万前後、約10戸がのこっているだけ よく売ったねえ |
||
902:
契約済みさん
[2008-04-06 04:40:00]
共有部分の禁煙は重説で説明受けたろ?当面じゃなく永遠ね。
|
||
903:
匿名さん
[2008-04-06 09:45:00]
バーは当然年齢制限は必要です。一般社会と同じで20歳以上です。
ラウンジなら自由に、自分でミルクをこしらえてきて、赤ちゃんに飲ましても構わないでしょう。 ま、母乳の授乳はご自宅でするのが常識でしょう。 プールやジムは小さい子は危ないですから一人では厳禁、大人と同伴なら良い・・しかし、子供の騒ぐ声はかなりの騒音だから、騒いだら即出て行かせる必要がありますね。 入居後すぐは混乱もあるでしょうが、徐々に常識が優先されて、居心地はよくなっていくと思いますよ。 |
||
905:
入居予定さん
[2008-04-06 10:51:00]
なんだかこのスレ見て入居が不安になりました。キャンセルしようかなぁ。。。
|
||
906:
マンション住民予定901さん
[2008-04-06 13:54:00]
|
||
907:
買っちゃった
[2008-04-06 14:40:00]
皆様、ここで小競り合いをしていてもBMAのマイナスイメージの傷口を広げるだけです。この件については当初は現行規約に従い、それ以降は必要があれば入居者の多数決で最善策を決めていきましょう。
実際に「赤ちゃんの夜泣き散歩場所」なんかになり得ません。そもそも本物の夜鳴きは12時超えてるでしょうし、泣き叫んでいる子供を抱っこしてバーを闊歩する大人もいないでしょう。おとなしければ子供と散歩したからといって飲んでる人に不快感を与えることも無いと思います。万が一、本当に少数の非常識な方々に共有施設の価値を下げられるような場合、私たち住民で改革していきましょう。 今後、この話題は掲示板で提起しないように、また仮にあってもネット掲示板では何もおこりませんからスルーで行きましょう。 しかし、初代管理組合役員は大変そうだね。 ※住民スレと混乱して検討スレにも投稿しちゃいました。 |
||
908:
有明家族
[2008-04-06 20:27:00]
しかし皆さん何なんですかこのやりとりは。
みんな自分勝手ですよね。 子どもがBARは駄目だのプールは駄目だのたばこが駄目だの。 タバコが駄目なのはわかりますが33Fを子ども駄目なんて規約ないでしょうが。 あまりにも子どものいない方の身勝手な書き込みでしょうが。 同じ管理費払うのだし子どももペットも共存していかないといけないのだから。 前にも書き込みしましたが子どもが嫌いなら完璧な単身用共用施設充実のマンション買えば良いでしょうが。 子どものいる家庭は少なくとも300世帯以上あるだろうしこのマンションで生きていく権利もあるでしょ。プールだって子どもも使いたいでしょもちろん。 BARだって家族でくるでしょもちろん。子どもだけでは行かせないけど。 少なくとも私は子どもと利用しますよ。他のお子さんとも仲良くしますよ。独身と方ともね。 |
||
909:
匿名さん
[2008-04-06 20:43:00]
これだけの世帯数で規約の変更がいかに大変か分かってない人だらけですよね
各人がかってに膨らましたイメージで契約 重説受ける前に何故クリアーにしないかな・・・ |
||
910:
マンション住民予定901さん
[2008-04-06 21:13:00]
今一度申し上げたいです
しっかりとした運営方針を示さないで売ってる会社が悪い このような議論を、社内で行ったのかが疑問だ 禁煙と、バータイムの未成年者利用禁止を、重要事項説明として示しておけば無用の混乱を避 けられた 後は買ったあんたたちに任せる、ということでは困る なぜ、しっかりした企画をしていないんだ!!!!! ラウンジを見てみよ 都心の夜景をバックに、グラスを片手に,うまい酒を飲む、という企画にしか見えないじゃないか 一体どうなってるんだ!!! |
||
911:
匿名さん
[2008-04-06 21:17:00]
契約する前にあなた自身確認したんですか?
|
||
912:
匿名さん
[2008-04-06 22:50:00]
現実が分かってない人達が集まってるって事でしょ。
有明を買う人達らしいですよね。 |
||
913:
契約済みさん
[2008-04-06 22:59:00]
禁煙は重要事項説明で聞いたよ。BARの利用制限は聞いてない。そうじゃないの?
違うのであれば私は解約可能ということになるが・・・。 |
||
914:
住民でない人さん
[2008-04-06 23:15:00]
妄想でマンション買っちゃいかんよ。おもろい住民達の動物園ですな。
|
||
915:
住民でない人さん
[2008-04-06 23:56:00]
まだ入居までだいぶ先なのに、「タバコ」「子供」「酒」って...。
共用施設目当ての方達って、自分がルールのようですね。 本当にいろんな方たちがいます。 まともな入居予定者さん達に同情します。 |
||
916:
マンション住民予定901さん
[2008-04-07 01:03:00]
この際、重要事項説明の内容を、個々にでも確認する方が良いかも知れません
みんなで聞いて、企画内容を確かめてみるのも良いですよね 確かにイメージで作られた偶像がますます大きくなっちゃうと、修正できなくなるから・・・ 時間で分けてくださいね ガキとかいうのは、止めてね 部外者915/914さんは、余計ですよ!!!! 真面目な話してるんですから、邪魔しないでね |
||
917:
契約したよしくん
[2008-04-07 08:19:00]
先日隣にできる、TTの図面を送ってきました。BMRとお見合いになる、西側を契約したものにとっては興味のあるところでしたが、お見合い面(TTマンション側)はエレベーターホールが半分以上占めているのですね。住居部分は北と南の角部屋のところのみのように見えます。よかった。
西側の売れ行きが芳しくないようですが、これで売れ行きがよくなってくれればいいのですが。 |
||
918:
カメキチ
[2008-04-07 10:26:00]
僕は南西は買いませんでしたが、お見合いのところは本当に売れていないようなので東京建物さんから何かカンフル剤を注入してほしいものです。
4期はGWもあるので頑張ってほしいですね! 僕の座っているオフィスの窓からレインボーブリッジやお台場が見えるのですが、BMAも見えます。 あいにく今日は雨でレインボーブリッジもみえませんが、毎日育っている姿をみると仕事のやる気がたくさん出ます! 来年3月が待ち遠しいですね! |
||
919:
契約済みさん
[2008-04-07 10:46:00]
昨日見てきました!もう20階くらいまでいってますね。
ガラスも入ってきてかっこいい… GW頃には相当目立つようになると 思いますし、売れ行きも増すのではないでしょうか。 ちなみにバーに子供を連れて来るにしても、しっかりと親が監視して いればいいと思います。騒ぐ子供が迷惑なわけで、ちゃんと座って いられるような子供なら誰も文句は言わないですよ。 大人の為の空間なのですから、家で面倒を見きれないようなうるさい 子供を追いやるために33に行かせるのだけはやめていただきたい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私ははっきり「うるさいから騒ぐのなら、外に出ていって下さい。」と丁重にお帰り
頂きます。文句を言う人がもしいたら、「大人になってから来い」とどなるかもしれません。
それでも減らない場合は、できるだけ借り切り、独占して、ガキは入れません。