ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。
[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00
注文住宅のオンライン相談
ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
794:
入居前さん
[2008-03-27 20:23:00]
|
||
795:
北東購入者A
[2008-03-27 21:58:00]
どうも2週間休むのやめました。
入居予定さんはなにがそんなに気に食わないのでしょう? 僕や思いやりさんが登場するとそんなむかつきます? >ただ単に場所がないからここで話してるだけでしょう? その通り!!ほかに場所あるんですか??あったら教えてください。 >自分たちの遊びの話を・・・。 だめなの?それに遊びだけじゃないし喫煙問題や共用部分の話とか有明の話 とかしましたが。 入居予定さんの考え方ってたぶん少数派だと思いますよ僕は。。 |
||
796:
契約済みさん
[2008-03-27 22:03:00]
コミュニティ作ってやったらいいのでは?
確かに入居予定さんは過剰かもしれないけど、個人的な話は程ほどに。 |
||
797:
契約済みさん
[2008-03-27 22:19:00]
誰もが閲覧できる掲示板には、なるべく個人的のような狭いコミュニティは形成しない方がいいですよ。
やるなら会員制とか、考えればいいのでは。 人任せはいけません。 |
||
798:
匿名
[2008-03-27 22:50:00]
何で、こーうなるの???
変なのー |
||
800:
契約済みさん
[2008-03-28 00:55:00]
№795のコメントはいかがなモノかと思いますが、そう思う私も「少数派」なの
でしょうかね? 新しいマンションに住むことを多少は楽しみにしているのに、こんな板で 近い将来の住民同士がまるで「ケンカ」? そんなマンション、引っ越すのが嫌になりますね。 この板への参加は自由参加ですよね。 お休みする(参加しない)とき、前もって宣言って必要なのかしら? 人格者の「思いやり」さん。 |
||
801:
匿名の人
[2008-03-28 01:16:00]
先ず、エ−ジェントのことなんですが、
どの新築物件でも、掲示板の御守役と申しますか、まったく的外れの議論などのときに、それとなく、アドバイスするような形で、道筋をつけるような、ある種の誘導のようなことが行われます。 こちらでも、時々それらしい人が登場していますから、注意深くご覧になれば分かるでしょう。 ただそれが一概に悪いともいえない面がありますが、入居者に限った掲示板なんだから、良くないんだ、とお考えになられる方もいらっしゃるかもしれませんし、 せっかく友達になれるかと思っていたのに残念だ、という方もいらっしゃるでしょう。 この現場の特殊事情としては、周辺業者か販売妨害を目的とする介入と思われる書き込みが、長く続いたこともあって、売主側でもかなり神経を使ってきたと思われる経緯があります。 したがって、このような方はいらっしゃると考える方が、むしろ常識的です。 具体的に誰と誰かは分かりますが、申しません。 次に、コミュニテイーは、 出来つつあるようですが、まだ一大組織という域とは思いません。 ただ気の合う人が、仲良くやっている様は、ご存じのとおりですね。 私は、比較的長くこの掲示板を観察してきた者として、割と良心的な方が、主導されていて、そんなに悪い集まりとは思いません。 50人程度を、お集めになられたいという書き込みは、拝見しましたし、理事もやられたいという意欲も述べておられましたね。 こういう意欲ある方は、貴重な存在だと思います。 金にもならんことで、お世話役を買って出られてるわけです。 この規模の建物になりますと、そんな方が、複数、それも5・6人いないと、何をやるんでもたいへんです。 その辺のところもよくご理解いただいて、必要な人材のやる気を高めるような方向で、ご賢察いただけるとありがたいと思います。 |
||
803:
契約済み
[2008-03-28 02:31:00]
築地は移転できるのですか?
|
||
804:
契約済みさん
[2008-03-28 02:38:00]
795さんが休む休まないは本当にどうでもいいです。本当に報告いらないですね。
あなたが先頭にたってコミュニティ立ち上げたんなら、そこで話せばいいんじゃないかなー。 ま、少数派の一人ですけどね(笑) |
||
807:
匿名さん
[2008-03-28 08:08:00]
まあまあ これからは個人連絡はMIXIで出来るようになったのならばもう話題にしなくて良いんじゃないですか!?
匿名掲示板は面白がって色々書いている人も多いですから。 そんな事よりパレットタウンがもうすぐ都との借地期限が来るので企業募集が始まりましたね http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080327/lcl0803271934003-n1.htm ここはマンションは出来ない地区ですね やはりオフィスかな?それとも同じ様な低い建物? 何処が落札して何が出来るでしょう?815億円ですって!これで400億円の銀行負債もチャラかな(笑) 埋立地があって良かったね!石原さん! |
||
|
||
808:
思いやり
[2008-03-28 08:26:00]
このたびは本当にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
私はAさまとも静香さまともその他有明○○さまとも全くの別人であり、本当に普通 の契約済み者の一人です。 契約済み後、この板を見つけ普通の情報交換ができるよう、盛り上がるよう心がけて いたつもりですが、逆効果となってしまい心苦しい限りです。 10代20代から60代70代の方々まで、本当にいろいろな方が書き込みされるこ とを考慮し、また、契約者以外の方も多く居られるはずであることを考え、できる限 りわかりやすく丁寧に、かつ反論や批判的なことを控えて書いてきたつもりです。 あくまでも私見ですが、この板上でわざわざハンドルネームを付け、半分個人情報を も明らかにしておられる方々は、住みよいマンションになって欲しいという気持ちの 表れだと思っています。ボランティアでもいいからお役に立てることがあればいつで も、という大切な方だと思います。 また長くなり恐縮ですが、住みよいマンションになるよう心より期待するとともに、 たとえ厳しいお叱りを受けても、ご協力させていただく気持ちに変わりはありません。 いつでも遣ってください。 個別の話や行き過ぎたコメントについても反省しています。 本当に申し訳ございませんでした。 |
||
815:
ブリリアントグレース
[2008-03-28 15:34:00]
思いやりさんが謝るのが筋なのかどうかは分かりませんが、これで一件落着で個人的交換はなくなりますね。
思いやりさんは色々な情報をお持ちなので、mixiの方ばかりじゃなくて、これに懲りずにこちらの方にも色々と書き込みをして欲しいと思います。 私も何かあれば協力させて頂きます! |
||
823:
契約済みさん
[2008-03-29 14:33:00]
なんかすごいことになっていたようですな。
マンションの規模も大きいとな。それと、ここは投資目的やセカンドも多いし、 個人的なレスを面白くないと感じるものもいるでしょう。 ところで、後、1年ですが、現在、第4期募集。よく意味がわからないので、教えて ほしいのですが、このXX期XX次にどういう意味があるのか。 そして、第3期の終了時点で残っている戸数はいくつ??? |
||
825:
契約済みさん
[2008-03-29 22:49:00]
|
||
827:
契約済みさん
[2008-03-30 11:32:00]
TTの計画の詳細が郵送されて来ましたね。
高さはほぼ一緒 32階までは各階高さ全く一緒 3年後には2200世帯近く この2棟だけでも凄い人口になりそうです |
||
828:
契約済みさん
[2008-03-30 11:47:00]
タワーパーキングに スーパーポテトが 壁画を描くとかいう話があったけどどうなったの?
知ってる人いるかな? |
||
829:
匿名さん
[2008-03-30 13:00:00]
>1ヶ月50戸ペースらしいです。完売は秋が到来するまでかかりそうです。
1ヶ月50戸ペースらしいですってさ、、、。 今更コンスタントに50戸ずつ売れるはずがないでしょ。 あとは毎月成約数が落ちていく一方だよ。 完売は不可能。200は残るね。 |
||
830:
契約済みさん
[2008-03-30 13:46:00]
スーパーポテトの壁画の話なんてないそうですよ。
営業に確認しました。 スーパーは東武ストアじゃなくて 普通にマルエツとかクイーンズ伊勢丹とかがいいなー。 |
||
831:
契約済みさん
[2008-03-30 14:01:00]
同感。成城石井、紀伊国屋とかでも。
|
||
842:
契約済みさん
[2008-03-30 22:59:00]
等物件に適したスーパー。
ハナマサもええんでない ついでに焼肉食べ放題でも併設で〜。 |
||
846:
契約済みさん
[2008-03-31 00:04:00]
ハナマサはいいけど焼肉の食べ放題は・・・。
食べ放題ってこのマンションにあわない気がするな。 |
||
847:
契約済みさん
[2008-03-31 09:49:00]
TTはBMA竣工2年後のH23.3月に竣工予定ですね。
つまり、それまで2年間はお台場のマルエツか東雲ジャスコを使うしかないですね。 BMAは駐車場代が安めに設定されているので2年間は車でお買い物ですね。 |
||
852:
マンション住民予定さん②
[2008-03-31 14:30:00]
大きなス−パ−は、ありがたいですね
|
||
853:
マンション住民の予定者
[2008-03-31 23:30:00]
プロパストは、リゾート開発複合型のマンションが得意と聞いたけど、有明周辺のマリンリゾート計画は、お持ちでないのかしら
ちなみに、いつか話に出ていたマリーナとか プロパストの計画に詳しい人、教えてください |
||
854:
契約済みさん
[2008-04-01 11:42:00]
戸境壁の件ですが、パンフレットには13センチの幅で25センチのコンクリート壁に相当し、200棟のタワーマンション等に採用実績があると書いてあった気がしますが、となりの音はだいじょうぶでしょうか? ご存知の方いらっしゃたら教えてください。
|
||
855:
マンション住民予定者
[2008-04-01 12:10:00]
>>854
今住んでる住友CT「新都心」より厚いです でも隣の音は聞こえません 15mm×2+70mm+α just100mmですけど・・・ 壁については、こちらBMの方130mmが良心的です 「新都心」は、清水建設の設計施工ですが、仕様は,BMの方がよいでしょう 新築中の豊洲タワーは、違うつくりでグレード高いでしょうけど、当時としては、こんなものでも、十分でした 作り「方」自体は、みんな同じだそうです |
||
856:
契約済みさん
[2008-04-01 12:30:00]
13センチの幅は普通のサイズですよ。
ただ隣の音はどういうヒトが隣に住むかによってしまいますね。 このサイズでも隣でウーハーでドンドンやられれば聞こえますし。 あの「迷惑おばさん」みたいなヒトが来ないことを祈りましょう。(笑) |
||
857:
マンション住民予定
[2008-04-01 19:28:00]
>>856
この施工では、うるさいということですか 迷惑おばさんみたいな人っていうのは、音に敏感な人なのか、音を出す人なのか、その両方ですか 乾式耐火壁の施工で、これで普通は十分であるという説明を聞いて、安心してましたが、不十分なことも有るという意味ですか 建築士の友達に聞いたところ、超高層は重く出来ないので、なるべく軽めで、耐火的が望ましいので、この施工方法で問題ないということでしたが、ほかのご意見をお持ちということでしょうか |
||
858:
内覧前さん
[2008-04-01 21:38:00]
私の現在の住まいは築2年のタワーマンションを分譲賃貸中です。
ここは戸境はブリマレより厚く15センチあります。(42階の超高層) リビング側に面しているお隣さんは老夫婦でこちらは今まで殆ど音が聞こえてきません(掃除機以外)。ただ寝室に面しているお隣さんは若夫婦で夜も遅く、週末の深夜に大勢で騒ぐので、騒音が聞こえます。なので週末はリビングに布団を引いて寝てます。 マンションは一戸建てではないので、隣人によって状況がかわってしまいますね。 なのでブリマリは角部屋を買いました。これで少しは安心です! |
||
859:
マンション住民予定者
[2008-04-01 22:01:00]
なるほど、、、
私も、あまり考えずに、角部屋にしましたが、そういうメリットがあるとは、驚きました お隣が、おとなしい方だと良いです |
||
860:
匿名さん
[2008-04-02 07:16:00]
音に敏感な人はいますね。
近隣とのトラブルの始まりはたいてい音です。 音のトラブルは隣や上下とのトラブルなので面倒なことになりがち。 トラブルになると長引くし、生活に色々と支障が出るので、時々お隣に音がうるさくないかと聞いたりしたほうがいいですね。自分からは言いにくいものです。 一戸建てに住んでた人などは特に要注意。 |
||
861:
匿名さん
[2008-04-02 11:42:00]
>>860
音に無頓着な人もいますね。 それ以下の文章には賛同します。 ある程度、仕方のないことですが、小さなお子さんがいる特に真上の部屋には注意が必要ですね。 この物件に関していうと、デファが週末の深夜に低音著しいイベントを行うことがあり、 その重低音は通常の防音機構では不足かもしれません。 |
||
862:
契約済みさん
[2008-04-03 00:48:00]
858さん施工会社はどちらですか?
|
||
863:
契約済みさん
[2008-04-03 12:30:00]
1階にできる保育園ですが、これは住民優先措置とかあるのでしょうか?
|
||
864:
カメキチ
[2008-04-03 13:14:00]
863さん、
契約の際に東京建物さんが言っていましたが、1Fの保育所は江東区の管轄となるので、BMA住民に優先権があるわけではないと言っていましたよ。 隣のTTがBMA竣工してから2年後に出来ますが、そこにも保育所が入ります。 BMAの保育所の2倍くらいはありそうですが、ここもBMA同様に住民優先権はないような気がします。 |
||
865:
契約済みさん
[2008-04-03 16:23:00]
優先権はなくとも、豊洲や東雲の奥さま方が有明まで毎朝子供を連れてくるのは車持ちでないと
大変ですから、あまり申込みは少ないのではと予想します。 |
||
866:
マンション住民予定さん
[2008-04-03 19:14:00]
幼稚園の送り迎えは、自転車3人乗りが解禁になる経緯からも、多くは自転車であり、安心は、禁物です
今私が住んでいる「さいたま市」辺りの例でも、お台場・東雲などは、十分、圏内です 早めに対策しておく、といってやりようがないですが、・・・ |
||
867:
マンション住民予定②さん
[2008-04-03 19:42:00]
>>856〜861
今現在、私の借り上げ社宅である新宿の超高層プレミアム住戸は、壁厚が、28mm+15mm×2+180mm+15mm×2+28mm=296mmですが、隣の音は、重低音だろうがナンだろうが、今のところ何も聞こえませんし、聞こえたこともありません そういわれてみると、BMは、あんまり厚いとはいえませんかね 何か工夫でもしてるんですかね 近日ギャラリ−に行って、聞いてみることにします |
||
868:
契約済みさん
[2008-04-03 22:40:00]
>契約の際に東京建物さんが言っていましたが、1Fの保育所は江東区の管轄となるので、BMA住民>に優先権があるわけではないと言っていましたよ。
そうですか、ちょっとがっかりですね。。 外から保育園に来る方とかもガーデンで休憩したりすると思うので、(マンション施設を利用) 住民には少し優先措置があったも良いのではないかと思いますが。 あんまり住民外の方が1階付近に来るのもセキュリティからいって歓迎できないなぁと。 |
||
869:
マンション住民予定さん
[2008-04-03 23:02:00]
江東区に大規模開発ため許認可申請するに当たって、幼児教育施設の設置付置義務が課されているということですから、開かれたもの、ということになるんでしょうかね
また、共用施設についても、こうか行くうちもしくはこれに準ずる部分は、公開ということですね そこまでは、確認申請・事前協議の経緯から、やむを得ないでしょうかね 次のステップとして、私が一番懸念しているのは、同級生や幼稚園のお友達を、我が家感覚で招き入れることによって、共用施設、特に、33が、多くのご来訪者で占拠されることです 同級生・園児さんたちお友達のお母様方が、我が家感覚で招き入れることは、普通に予測できますね あんまり固いことは言いたくないんですが、程度問題で、何でも良いというわけにもいかないでしょうね |
||
870:
契約済みさん
[2008-04-04 01:58:00]
33FのBarは大人の空間、園児などが騒いでいたらすぐに追い出しましょう。
私ははっきり「うるさいから騒ぐのなら、外に出ていって下さい。」と丁重にお帰り 頂きます。文句を言う人がもしいたら、「大人になってから来い」とどなるかもしれません。 それでも減らない場合は、できるだけ借り切り、独占して、ガキは入れません。 |
||
871:
契約済みさん
[2008-04-04 10:55:00]
私もそれを心配しています。
実際今のマンションでは共用施設(ゲストルーム・パーティルーム・エントランスホール・エレベータなど)が子供によって汚されたりいたずらされたりで、問題になっています。 今の親は子供が騒いでも、ソファに土足で乗っても注意しない…管理会社が注意しても親が逆切れするらしくあきれてしまいます。 やはり大変でも入居時期から厳しすぎるくらいしっかり管理会社のほうで見ていただかないとせっかくの33があらされそうです。また、大人でも常識がない方もいらっしゃるので負けずに頑張ってほしい! 869さん・870さんのような考え方の方がこのマンションには多いといいのですが…。 |
||
872:
ご近所さん
[2008-04-04 20:26:00]
ファミリーが多いのわかって購入してるだろうにガキは入るなとか
おかしい方ですね。 だったらファミリーがいなそうな共用施設が充実してるマンション買えばいいのに。 |
||
873:
契約済みさん
[2008-04-04 20:43:00]
Barにガキは来るなと言っているんです。
普通、Barにガキがくるか??? ガキが入れるBarがあったら教えてほしいね |
||
874:
契約済みさん
[2008-04-04 21:32:00]
873さんみたいな口調の方は実際にあってもそういうしゃべりなの
でしょうか? お子様だけのBAR使用は禁止するなど規則が必要ですね。 プールにしてもバナナボートが浮く時間もあれば大人のみの時間帯を作るとか。 頭ごなしにガキガキいう方のほうがよっぽどガキですよね皆さん。 |
||
875:
契約済みさん
[2008-04-04 22:21:00]
ただ今、ブリリアができるまでバー、ジム付き物件を賃貸中ですが、子供だけでは来ませんが
親と同伴でバーに平気で子供は来ますよ。ここは特に規制は無いようです。 ジムも中学生以下は禁止なのですが、乳幼児を連れた親が平気でジムに来て、子供を遊ばせながら 平気で自分はトレーニングしてますね。はっきりいって回りは迷惑なのですが。 どうしても自分の住まい=共有部も自分のものと思うヒトが出てきますね。 ブリリアは今のところよりも大規模で部屋割りも広いので、こういう問題がいろいろ出てくる ところを心配します。 |
||
876:
匿名さん
[2008-04-05 00:21:00]
小さな子供がいても運動をしたい人はいるし、家に置いて自分だけジムへ行くというわけにもいかないでしょう。
要は、子供が騒いだり、他の人に迷惑をかけなければいいのです。 迷惑行為をする子供を注意すればいいだけ。 連れてくるな、とは言い過ぎだと思います。 |
||
877:
マンション住民予定869さん
[2008-04-05 00:28:00]
868さんに始まる一連のご議論は、過去にもずいぶん議論されました
タバコが良いか悪いか、分煙にするかも含めまして、いろいろご見解が分かれますが、 少なくとも、バーラウンジに、お子様を予定していたとは、考えにくく、 いつの間にか、ファミレスのようなお使い方に変換しようという一部の方の意図が見受けられます もちろん、大多数意見が、ファミレスで良いとなれば総会でそのように決められれば良いのでしょうが、 私たちが、ギャラリーでご説明を受けたのは、バーラウンジであって、いわば大人の憩いの場であったはずで、お酒を飲む場所です もちろん、ソフトドリンクでもよろしいのですが、 したがって、少なくとも夕刻以降のバータイムに、お子様の立ち入り、ご利用は、お断りするべきであり、それが私たちが理解した、この施設の使用方法です ただ、平日のお昼間には、奥様方が交流の場としてお使いになるのに、子共さんは入れないとは、いささか現実的ではないと思われますので、弾力的に運用しても良い,というのが着地点であろうと思います |
||
878:
購入検討中さん
[2008-04-05 01:44:00]
|
||
879:
匿名さん
[2008-04-05 03:35:00]
えっ。BARは昼間もお酒飲んで良いよね。
ビールなど持っていって楽しもうかと思っています。 だいたい、世の中におとなしい子供がどれほどいるの? 子供は騒いだり、はしゃいだりするのが仕事。 だからガキは大人の社交場にくるなということ。はっきり、じゃまなんだ。 夜は当然。立ち入り禁止だ。昼でもうるさいから我慢できないだろうな。 「静かにしろ。そこのガキ」と言ってしまいそうだ。うるさいガキはそこで また泣く。外に行って泣けばいいのだが。足がすくんでその場から離れない。 親が飛んできて「なにするのよ」となり、小競り合いが始まる。 でも、遠慮しないよ。公共の場で煙草を反対と唱えるモノに告ぐ。 公共の場で一番にうるさいのはガキの騒ぎ声。煙草もガキも迷惑な点では同じだろう。 |
||
880:
カメキチ
[2008-04-05 10:33:00]
バーは基本的にはお酒を飲むところなので、時間制限を設けて何時から何時までは20歳以下の出入りは禁止みたいな条件を出すと良いかも知れません。
だけど、共有施設という観点からみればこういうルールを作るのも厳しいかも知れませんね。 ソフトドリンクだけ飲むっていうのも有りですからね。 やはり子供連れで来る住民さんには最低条件のことを守ってもらう。 たとえば子供が泣き出したり騒ぎ出したりすると、外に連れ出すとか。 そういう周りに配慮できれば自然と問題になったりすることはないと思います。 個人的には『全面禁煙!』してほしい。 タバコ、耐えられません。 これだけですw。 あと最後にひとつ。 この掲示板で子供を『ガキ』という言葉で綴るのは少々大人気ないかと。 子供が来ないようにするためにずっと共有施設を借り切るなんて発想も子供っぽくて大人気ないと感じますよ。 色々な問題は必ず起こります。 おこらないようにするためにこういう場で意見交換をすることも良いと思いますが、 問題がおこったらおこったでその時に住民通し話し合ってお互い良い住環境づくりに努めるのが大事なことではないでしょうか。 言葉使いが乱暴な上、争う姿勢だと話し合いなんて出来ないと思います。 |
||
881:
契約済みさん
[2008-04-05 12:51:00]
我が家は赤ちゃんと一緒の生活なので夜泣きしたりしたときには33へ気晴らししようと夢みていました。
週末は家族でプール、楽しみです。 毎月管理費4万払うのですから子供も赤ちゃんも利用させてもらわないと・・・ |
||
882:
契約済みさん
[2008-04-05 13:00:00]
|
||
883:
契約済みさん
[2008-04-05 13:15:00]
ガキガキと言ってる方は独身ですか?
子供ができたら我が子をガキだなんて言えなくなりますよ。 可愛くて愛おしくてもうたまりませんよ。 早くお嫁さんお婿さんみつけましょうね^^ |
||
884:
契約済みさん
[2008-04-05 13:42:00]
独身者から言えば他人の子供はうるさいだけでしょ。↑独身時代を思い出せばわかるでしょ。
|
||
885:
内覧前さん
[2008-04-05 13:50:00]
まぁ、そもそもこういう大規模共有施設があるところではこういう論議は起りますなぁ。
中々難しいよね。単身者やDinksはカタログイメージのリゾート感覚で暮らしたいけど、家族連れは 家族で(子供を含めて)施設を使いたい訳で。。。。。 ようはマンション内でも部屋から一歩外に出たらそこからは外だという認識が必要ですなぁ。 (他人に迷惑をかけないなど) 間違ってもバーには寝巻きで来ないようにしましょう。(笑)(これ他物件でありました。) |
||
886:
契約済みさん
[2008-04-05 13:58:00]
子供とか赤ちゃんってプールでおしっこしないかなぁ〜?
プールの深さが判らないのですが、危なくないですか? お子様とプールでしたら有明スポーツセンターの方が 子供用プールに滑り台・ジャグジーとかあってよいのでは・・・ と思うのですが。 あげ足を取るようですが、 結婚したからといって子供ができるとは限りません。 出来ない者としては、 ”早くお嫁さんお婿さん〜”発言はちょっと・・・と。 |
||
887:
住民さんA
[2008-04-05 14:08:00]
家族連れはすべての人々は子供が好きだと思っているようですが、それは間違いです。
子供が嫌いな方はいます。 私の友人夫婦も夫、妻とも子供が苦手なのでずっとDinksでいくそうです。 そういう人たちは静かな生活を望んでます。 ただ子供にプールではしゃぐなというのは無理なので、ジム的使用の時間と子供連れの時間を 分けて利用すればよいかと思います。 |
||
888:
マンション住民予定869さん
[2008-04-05 14:52:00]
時間分けすれば解決しますよ
お昼間に奥様方が使えなくては、目的を果たせない方もいるでしょう 一切ダメだというのは無理ですから、昼・夕方・夜と分けて運営しましょうよ 夜中にお子様がお酒飲むところにいてよいはずないですよ ご家族連れの方も購入されるわけですから、お互いの棲み分けで、解決しましょう そのように規定すれば住むことです けじめつけましょう 887A様のご意見に賛成ですね |
||
890:
契約済みさん
[2008-04-05 17:18:00]
私も子供はいますが、逆に育児疲れを33でリフレッシュしたくて購入しました。
はっきり言って、33に行ってまで、子供の姿は見たくない方です。 レストランへ行く時も、雰囲気を見て預けていくようにしてます。 子連れで食事する時は、ファーストフードなど、子連れで気兼ねしないところに行きますよ。その方がお互いに有意義です。 33は、管理費をそれぞれ払っているとはいえ、子供向けの施設ではないはず。 私だったら、ある程度聞き分けがよくなるまでは、お庭で遊ばせたり、スポーツセンターのプールへ連れて行ったりしてして、大人だけの時間を33で過ごそうと思ってます。 絶対連れていくなーとは思いませんが、連れていくなら、それなりのマナーが必要だということですね。子供だって、聞き分けが悪い時期は、すぐに過ぎます。 子供のいる方だって、育ってしまったら、いない方と同じ様に思うはずです。 33は、時間がたってもいい感じが保てる事が資産価値を高めることになる訳ですから、あまり目先の事で権利を主張するのもどうかと思いますが。。。 |
||
891:
契約済みさん
[2008-04-05 21:20:00]
というか、規約上、ガキは来る権利ありますよ。個人的にはガキ排除派ですが、こんなとこに
書き込みをしても意味ないです。またタバコは禁煙です。これも規約です。 これを変えたければ、管理組合で3分の2以上で決めて変えるしかないでしょうな。そもそも、 ガキアレルギーの方は18歳未満お断りな物件を探すべきだし、愛煙家は喫煙規制の無い物件を 探すべきです。物件選定の入り口で既に間違っているように思いますが。ま、手付け放棄で下がってきている他中古物件の中から条件に合うものを探してそこに行くことをお勧めします。 |
||
892:
契約済みさん
[2008-04-05 21:32:00]
皆様、
こんなところで言い合っていてもBMAには何ら良いことありません。 必要があるのなら、入居後、プールやラウンジの理想的な利用方法(時間帯による 利用規制などでしょうか?)を管理組合で建設的に話し合いましょう。 |
||
893:
マンション住予定民888・869さん
[2008-04-06 00:05:00]
>>892
そのとおりです 前向きに、建設的に、考えましょう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんな事いうなら書き込みしないでそのまま来なければいいのに・・・。
乱暴な言葉は飛び交ってるのは残念だけど、色々話し合ってるんですよ。