東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-22 22:43:42
 

ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★

605: 契約済みさん 
[2008-03-13 01:51:00]
書き込まして上げなさい。どうせ、CTTもBMAも買えない人たちだから。
内廊下もよく検討しなさいよ。安いもの掴むと24Hゴミ出し。くさ〜い臭い
が内廊下にこびりつき、いつのかまにか悪臭廊下にならないことを祈っています。
606: 契約済みさん 
[2008-03-13 02:19:00]
でも真実ついてるのもありますよ よく読むと 参考になるのも たまには
607: 契約済みさん 
[2008-03-13 10:15:00]
契約済みでも、匿名で、お知らせしたいこともあるのかも
608: 匿名さん 
[2008-03-13 10:15:00]
>>599
同様に価格設定が高すぎてたくさん売れ残ってしまった物件について、既契約者も含めて全戸値下げした例は過去にあるようですよ。
そうなれば、既契約者にとってもある意味ラッキーですね。
609: 契約済みさん 
[2008-03-13 12:29:00]
ところで、32階の10億円の部屋はどんな方が購入されたのか、ご存知の方おりませんか?
610㎡で10億ということは、61㎡1億。
そうとう割高な感じもいたしますが、そこに住む方は一体どんな方でしょうね???
610: 契約済みさん 
[2008-03-13 12:56:00]
>609
今さら何を?それは周知の事実でしょう。

今ガレリアの一番良いお部屋に住まれている方ですよ。
その前はオリゾン。
611: 契約済みさん 
[2008-03-13 14:23:00]
>>609・610
東南の角・4億の方はいかがですか
612: 契約済みさん 
[2008-03-13 14:29:00]
芸能人の方も購入されてるとは聞きましたけど。
613: 匿名 
[2008-03-13 14:57:00]
>>611
検討中です
614: 契約済みさん 
[2008-03-13 18:07:00]
仮に、残り何百戸かについて、値下げされた場合には、既購入者には、何かメリットがありますか
ギャラリ−ELVの中で、食器戸棚をサ−ビスしてもらいたいとか、言ってる人がいましたけど、
じゃあ、私も私も、なんてことになると、収拾つかないでしょう
買った人は買った人、これからの人は、これから交渉次第、ということになるんじゃないですか
615: 匿名 
[2008-03-13 19:09:00]
当然、交渉します
616: マンコミュファンさん 
[2008-03-13 23:15:00]
プロパストのTOPなら最高級な部屋でしょ〜!!
617: 契約済みさん 
[2008-03-14 01:13:00]
なんか、他のスレや検討版で、新価格(値下げ)のメールが届いたっていってる人がいるけど。
本当なのでしょうか?
どの程度か知りませんが、程度によっては、デベに文句を言おうと思います。
数十万円程度なら、向き、階数などの言い訳も通じるとは思いますが。

竣工してから、しばらくたって、売れないので値下げしたのならまだしも、
ほんの数カ月前に契約したばかりです。
デベには、既契約者にも値引きを迫ります。
この話が本当なら、皆さんで一致団結して、交渉してみましょう。
もちろん、契約的には難しい部分もあるかもしれませんが、過去にもこうした例はあります。
618: 契約済みさん 
[2008-03-14 03:25:00]
新築マンションが値引き販売されているが・・・


● 質問
新築マンションの契約をいたしました。
新興ディベロッパーなのが少々気がかりでしたが、それなりに納得して良いと思って判を押しました。

先日用事があってモデルルームを再訪した所、まだ数戸残っており、何気なく価格表を見てビックリしました。 販売開始か3ヶ月も経っていないのに各部屋800万円も値引きした金額が表示されていました。

しかも販売時期毎の価格表を辿っていくと、どうも値引きして販売したのは少なくとも10戸あり、販売価格の高い低いに関わらず各部屋一律800万円引いているのです。私は定価で契約しています。

マンションを貸したり売る時は、新築販売時の最多価格帯がそのマンションのグレードを決める一因となるという話を聞いたことがあります。

10戸も値引きして売られたのでは、既購入者にとってのグレードが 下がることになり文句の一つも言いたい所ですが、契約してしまった後では、どうすることもできないのでしょうか?

しかも建物もできあがっておらず、販売から3ヶ月以内で値引きなんてことは業界では当たり前のことなのでしょうか?

オプションの家具でも値引きしてつけてもらいたい所なのですが、 売主のディベロッパーと交渉する良い手だてがありましたらお教えください。

また、このような値引きをして、共有部分の工事費などがカットされ、手抜きや工事レベルを下げて建設されるのではないかと不安です。 どうなのでしょうか?

お忙しい所恐縮ですがよろしくお願いいたします。



■ こたえ

購入後の値引きトラブルに付いては、少し前に公団マンションの件で社会的問題になり、その後マンションデベ各社は、

1 値引き前の購入者に対しても値引きを適用する
2 値引き表示は表向きには行なわずに「こっそり」値引きをし、口外しない旨、購入者から書面をもらう。(その書面には、値引きが発覚して問題になった場合には購入者が責任を取るように、と記載されています)

以上のどちらかの対応をしているのが一般的です。

値引き販売後は当然その価格が標準になりますから、中古市場では値引き価格が基準になります。

ただ、値引きをするということはそのマンションの売れ行きが悪いということであり、完成後も売れ残る住戸が発生する可能性が高い為に行なわれた措置であると 考えられますので、問題は値引きをした事ではなく、その後のデベロッパーの対応にあるのです。

この点においてこのデベロッパーは未熟であるとしか言い様がありません。

不動産業者はかけ引き上手ですが、場合によっては手付を放棄しての解約も考えているとして、交渉なさってみてはいかがでしょうか?
結果は、現在の販売状況に左右される事になります。

業者は、手付解除後に、その部屋を再度値引き販売するわけですのであなたの物件に対して値引きしてしまったほうがよいか、解除でも構わないのか天秤にかけることになるのですが、たいていの場合は、 値引きをしての契約履行の方がデベロッパーにとっても傷が浅いものです。
619: 契約済みさん 
[2008-03-14 03:27:00]
● 質問
新築マンションの契約をいたしました。
先日用事があってモデルルームを再訪した所、まだ数戸残っており、何気なく価格表を見てビックリしました。 販売開始か3ヶ月も経っていないのに各部屋800万円も値引きした金額が表示されていました。しかも販売時期毎の価格表を辿っていくと、どうも値引きして販売したのは少なくとも10戸あり、販売価格の高い低いに関わらず各部屋一律800万円引いているのです。私は定価で契約しています。 マンションを貸したり売る時は、新築販売時の最多価格帯がそのマンションのグレードを決める一因となるという話を聞いたことがあります。10戸も値引きして売られたのでは、既購入者にとってのグレードが 下がることになり文句の一つも言いたい所ですが、契約してしまった後では、どうすることもできないのでしょうか? しかも建物もできあがっておらず、販売から3ヶ月以内で値引きなんてことは業界では当たり前のことなのでしょうか?オプションの家具でも値引きしてつけてもらいたい所なのですが、 売主のディベロッパーと交渉する良い手だてがありましたらお教えください。 また、このような値引きをして、共有部分の工事費などがカットされ、手抜きや工事レベルを下げて建設されるのではないかと不安です。 どうなのでしょうか?
620: 匿名 
[2008-03-14 06:43:00]
すでに発表されている販売価格表が、値下げ方向で、変更される場合、その建物全体価値が、値下げ方向であることを、デベロッパー自身が自白していることになり、ひいては、各戸の経済的価値が減少していることを意味します
私は、昨年末以来、本件建物の共用施設の利用方法や、その権利関係などについて、何度も警告を発し、厳格な説明を、度々求めてきましたが、誠実なご対応があったとは言いがたい状況です
仮に、値下げ販売が実施された場合には、主に、重要事項説明上の説明不備、説明義務違反、販売価格価値の実現不能などを理由として、この契約を解除できるのではないかと、専門家とも相談してまいりました
すでに、ご提案にもあるように、ご質問書を提出し、説明義務違反の立証を補強出来ると思います
今後の見通しとしては、この1年間で上昇した近隣相場上昇分23%程度が下落に向かうのを、どの程度までに抑えられるかが、ポイントと考えられ、手付金を放棄される方も増えると思われます
現に、首都圏周辺地域の完売物件で、そのような傾向が顕著となっているものがございます
ちなみに、都心地域の完売物件でも、株価下落などで残金を払えない方がいらっしゃる場合には、これをデベッロパーとの調整により1年前の分譲価格に近い価格で、買い替え・乗り換えされる賢い方もいらっしゃるそうで、ある意味では、大チャンスが到来しているともいえます
したがって、現在の残戸数は、350ですが、決済されない戸数・解約戸数が、増加すれば、残戸数が400を越す懸念があって、このプロジェクト自体が、極めて危険な状態に突入する可能性があります
なお、首都圏周辺地域における大規模開発のうち、1年以上の販売期間を経て、40%近い残戸数を数えるものは、ここが、代表格となるため、今後マスコミはじめ、業界各方面から絶好のターゲットとなることを、懸念しています
621: 契約済みさん 
[2008-03-14 08:00:00]
第一期前に10%の値下げがありましたが 営業から「これ以上の値下げは一切ない」と
言われ契約しました。もし本当に値下げがあったとしたら
騙されたとしか言わざるを得ないです。
さらに
「この物件が有明エリアで最も安い物件となる」とも言われてますが
くつがえりそうな可能性もでてきた気がします。
622: 匿名620 
[2008-03-14 08:28:00]
現時点では、次期販売から、最大20%程度の値引きが実施される可能性がある、
との金融筋からの情報です まだ確認情報ではありません
茨城県などの地方で大規模開発を手がけているプロパストがもたない、というのが理由であると聞きました
623: 匿名さん 
[2008-03-14 09:21:00]
>第一期前に10%の値下げがありましたが 営業から「これ以上の値下げは一切ない」と
そんな口約束信じてる人が悪い。ここは有明だよ?
こんなリスクの固まりみたいな物件買ったんだったらしょうがないでしょ。
自業自得。
624: 契約済み 
[2008-03-14 09:33:00]
『20%値下げ』が事実なら、手付け10%放棄覚悟で交渉すべきでしょう。
他の物件でも同じような現象が起こっていれば、他を契約した方が得という状況になっているはずですから。私は絶対泣き寝入りはしません。どこかの匿名さんに『自業自得』なんて言わせときたくないですから。
625: 契約済みさん 
[2008-03-14 10:56:00]
なんか、本当に全戸一斉値下げが実現するかもしれないね。
売れ残りがあるより、話題性を作って、すぐに完売目指したほうが、東建も企業イメージあげるんじゃないかな。わー、楽しみ!
売れない、売れないと叩かれるよりも、そのほうが賢いって。
東村山物件は、今年1月に全戸値下げ。今は抽選になりそうな勢いだって。
626: 北東購入者A 
[2008-03-14 12:25:00]
こんにちは。

なんか1日見ないうちにすごいことになってますね。
値下げ?あるのでしょうか。

私が北東を購入した時には私の買った列や両隣は絶対価格変わりませんよね?
と言ったところ一切価格は変わりません。上がることはあっても下がることはありませんと
口約束ですが営業は言ってました。

北東にマンションが建つという事実も知らず裁判だ!などとこのスレで半月前に口走りましたが
値下げの事実が少しでも確認されたらこれこそ全世帯黙っていられないですよね?

値下げが一番許せない行為です。

思いやりさん、殿下さん、αさん、未来さん、


もし値下げ断行され現契約者に内緒で行われたとしたらどうしますか?

アドバイスお願いします。
627: 契約済みさん 
[2008-03-14 12:37:00]
まずは事実確認でしょう。
どなたかメール送られてきたという新価格表を公開して頂けませんでしょうか?
または事実を確認された方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。
628: 匿名さん 
[2008-03-14 12:38:00]
値下げはないと思うんだけどなー。
あったとしたら契約済みの人たちも対象となると思う。

よくある例が竣工前とかに突然キャンセルが発生した場合。
抽選とかに外れた人にデベが声をかけて、キャンセルが出たから購入してください。
その代わり手付金分は負担しなくていいですってパターンかな? でも、これって別に値引きではないよね?
629: 匿名さん 
[2008-03-14 12:52:00]
まずは様子を伺いましょう。
このご時勢、影でこっそり、、、といっても、情報は流れてしまいます。
もしも値下げ断行なら、東建は全戸値下げを選ぶんじゃないかな。
それこそ、既契約者全員が契約解除する、っていったら、また新たに千戸売るのは至難の業です。

ただ、本当に春頃に有り得る話かも。
営業に確認する位のことはして、揺さぶってもいいかもしれませんね。
630: 住民でない人さん 
[2008-03-14 13:11:00]
パビリオンに電話しましたが「値下げの事実は一切ない」そうですよ。
鼻で笑われてしまいました。
631: 匿名さん 
[2008-03-14 13:14:00]
630さん

ありがとうございます。
ご苦労様でした!

誰なんだ、値引きなんてガセネタ流したいる奴は・・・
632: 住民でない人さん 
[2008-03-14 13:21:00]
633: 匿名さん 
[2008-03-14 13:32:00]
なーんだ、ガセねたか。
でも火の無いところに煙はたたない。
いずれ、本当になるでしょう。
634: 契約済みさん 
[2008-03-14 14:31:00]
今のところは、下げない、ということでしょうか 何とか売り切ってください
内緒で下げてるものは、口の堅い人にして、相場に影響のないように、十分にご注意ください
もし公然と下げたら、全員一致団結して、下げてもらうということで、よろしくお願いします
皆さん警戒を解かないで
635: 契約済みさん 
[2008-03-14 15:06:00]
http://www.b-m-a.jp/member/0313/price.pdf?iad=htmlmail080313-06

この価格表がメールで送られてきたものですね。
中身見ましたが 値段下げてる感じじゃないですよね?

家でじっくり比較してみますが。
636: 契約済みさん 
[2008-03-14 15:15:00]
資料では下げないようですね
ここで供給済みとしているものでも、有ると説明しているものがあります
いろいろ営業戦略もあるのでしょう
公然と下げないことを希望します
637: 契約済みさん 
[2008-03-14 15:38:00]
いろいろな考え方の人いるんだね。
私は影で下げるくらいなら、公然と下げることを希望します。
後で、隣の住民が1千万も安く買ったなんて、腹が立ちます。
公然と一律5%、10%下げてくれたほうが、すっきりします。
口の固い人に下げるなら許せる???
相場に影響?どのみち、値下げがあれば、相場に影響しますし、
現相場は私達が買ったときよりも下がっています。
値下げないならそれでもいいですが、もしあるなら、公然と正々堂々とお願いします。
638: 契約済みさん 
[2008-03-14 15:44:00]
追伸
ちなみに仮に値下げあって、既契約者に値引きがあればバンバンザイです。
   〃              値引きが無ければ、解約します。

手付け放棄しても、値下がった他の部屋を買ったほうが、同じ値段で広い部屋が買える。

まぁ、仮に値下げがあれば、の話ですが。
639: 契約済み636さん 
[2008-03-14 16:02:00]
>>637・638
皆さんが団結されるのであれば、お考えを支持する人が多いと思います
前言を撤回し、私も、お考えに賛成します
足し算すると、残295戸ですね
640: 契約済み 
[2008-03-14 16:28:00]
>>637さん
違約金は、10%でよろしいのでしょうか
オ−ダ−している場合もそれてよかったでしたっけ 教えてください 暖炉とか
641: 契約済みさん 
[2008-03-14 16:57:00]
350戸すべての値下げがもし実行されていたら
既契約者一致団結して、値下げするよう要請しましょう!!

契約まであと1年ありますし交渉の余地ありでしょう。
642: 契約済みさん 
[2008-03-14 17:08:00]
>>640
違約金というか、手付け放棄(解約)の話ですよね。
各自違うと思います。わたしは5%でした。
オプションは解約しても、払わなければいけなかったと思います。
暖炉は高いのではないですか?
オプションの契約書を読み直してください。

まだ値引きが決まったわけではありませんし…。
643: 契約済みさん 
[2008-03-14 17:10:00]
637サンは、腹が据わってますね 私なんかビピッちゃいますよ
644: 入居予定さん 
[2008-03-14 17:27:00]
すみません、来週には契約を!と考えている者ですが、値引きの話なんて一切出てきませんでしたよ。

まー、値引いてほしいとリクエストもしていませんが。

本当に裏で値引きされているのであれば、それはショックだなー。
645: 有明未来 
[2008-03-14 17:38:00]
値引きはしてないお^^
新参者のふりして電話してみたけど「値引きは一切しません!」って言われたお^^
646: 643未来ファン 
[2008-03-14 17:40:00]
未来大好き
647: 契約済み 
[2008-03-14 18:06:00]
641サン
350戸すべてということは、仮に、300戸だったら、お許しになるんですか
多少は、目溢ししても良いとは思うんですけど、まとまった戸数だと、影響大きいですよね
648: 契約済みさん 
[2008-03-14 18:11:00]
641です。
300戸でも交渉の余地ありでしょう。
200戸でも。
649: 契約済み647さん 
[2008-03-14 19:03:00]
648さま
私もお供します よろしくお願いします
650: 契約済みさん 
[2008-03-14 19:48:00]
ここまで市況が悪くなる中、念書を取っての
値引きは発生しそうですね。

また、希望的観測ですが下げても5%程度でしょ?
20%ダウンって5千万の部屋が4千万か〜、
自室用にもう一部屋かおっかな(笑)

ま、私はセレクト豊富な1期に契約をしたので
自分好みになったと納得しております。
651: 未来ファン2 
[2008-03-14 20:26:00]
ここに限らず下げませんよ。他のマンションも下げません。
収拾がつきませんからね。
下げるのはよほど人気のないところだけです。
652: 契約済みさん 
[2008-03-14 20:36:00]
相場が下がったから値引きは当然みたいな雰囲気ですね。

それなら、相場が上がったから値上げします、といわれたら従うのですか?
それは嫌なんでしょうね(笑)
ちょっと虫がよすぎますね。
653: 契約済みさん 
[2008-03-14 21:33:00]
650さん、念書を取っての値引きは、10戸位ならあるかもしれない。
でも、ここのようにまだ300近くも残っていて、全員に口をつぐませるのは無理。
購入を決める前に値引きの話をしなければならないので、話は必ず漏れてくる。
よって、もしも売れない場合、このまま値引きナシでダラダラ売るのか、竣工後に値引きするのか。もしかすると本当に全戸値引きが有り得るかもしれない。

652さん、話がずれています。
相場が上がったからではなく、まだ竣工前であるにも関わらず、値引きをするのなら問題があるということです。それも、残った数戸ではなく、数百戸をです。購入後3年7年で裁判になったくらいですから、実際2,3ケ月の差では納得いかない、という話。もちろん、現実的に竣工後に値引するマンションがあることは、知っています。

値上げは実際WCTなどでありましたね。アクアとブリーズ、キャピタルは坪単価が1〜1.5割程度違いますね。けれども、その間には半年〜1年なり、間隔を空けています。値上げは既契約者から苦情はでない。そして、値上がったマンションが買いたくなければ、購入しなければいい。
値下げは、既契約者から苦情がでる。既に購入しているので、購入したくなくても、手付けを放棄しなければならない。

と、いうように、相場云々で上げろ下げろ、と言っているわけではないのです。
654: 契約済み 
[2008-03-14 21:51:00]
>相場云々で上げろ下げろ、と言ってるのでないのです。
全くその通りです。652の『虫がよすぎる』という意見は的を射ていないと思います。
皆さんは契約時の販売額に一応納得して契約書に捺印している以上、値下げを要求する権利はないことは承知のはずです。ただ一方で手付け放棄を伴えば契約を解除する権利がある(契約解除することが可能)わけですから、皆で団結して入居予定者の利益に資するための議論をしてるんです。

そこが理解されてないとこの議論に乗っかれませんよ。
655: 650 
[2008-03-14 22:31:00]
>>653さん

私のそもそもの前提が、春には最終期が始まる予定と
言っていたので、それ以降の竣工が見えてきた段階で
残っている部屋が、値引きやサービスの対象と
考えてます。それが限りなくない事も祈ってます。

まあ、所感というか、そんな感じじゃないですか
という書き込みです。言葉足らずですね、失礼。

一個人としては、もちろん一斉値下げや売れ残りは
リセールバリューに響くのでやめて欲しいです。
656: 匿名さん 
[2008-03-14 22:54:00]
何か、今の金利でローン組みたいね。
657: 契約済みさん 
[2008-03-14 23:01:00]
ちょっと見てないうちに、随分と悲観的はコメントが増えてきましたね。

皆さん、サブプライムの問題が連日ニュースにあがって、日本の住宅価格も下がっていくと
考えているのでしょうが、実際問題としては、建築基準法の改正の影響でマンションの発売
戸数が減少しているだけで、成約率は下がっていないですよ。
むしろ、販売価格は上昇しています。

BMAも値引きするかもと期待を寄せている方もいるでしょうが、目先の状況だけでなく、将来を
想像してみたほうがよいかと思います。
この物件は、10年後、街が整備され、きれいなマンションが立ち並び、想像もできないほどの
変化をしていることと思います。
BMAはそうした将来を信じることができる人が買う物件です。
既に出来上がった街でないと心配な方は、エキストラマージンを払って、高い物件を買ったほうが
よいかと思います。
658: 契約済みさん 
[2008-03-14 23:03:00]
1年後待ちどうしいですね。
早く出来ないかな。
それにしても、なんでマンションは青田買いなんだ。
ローンや税金、相場、完成までに時間がかかりすぎるから、いろいろな問題が起きる。
いつか、完成してからマンションを売るようになって欲しいです。
659: 有明未来 
[2008-03-14 23:07:00]
http://www.b-m-a.jp/member/0313/price.pdf?iad=htmlmail080313-06
この価格表と最新の価格表照らし合わせたけど一戸も値引きなんてしてないお^^

完全に騙されたおーー!^^きーっ
660: 北東購入者A 
[2008-03-14 23:11:00]
私も照らし合わせましたが特に変化なしでした!
むしろ私の買った列が残りわずかで逆にうれしくなりました!

価格表最初に添付してくれた人ありがとう♪
661: 契約済みさん 
[2008-03-14 23:15:00]
10年後にはもちろん築10年のマンションになるので
資産価値の維持のため管理組合の活動がんばりましょう。

私はバイク置き場が少ないことを非常に懸念しております、
また、自転車置き場も少々足りない気がします。
不法駐車や玄関前に自転車を置くことが無いように祈って
おります。
あ、あと生協の箱とかも。
662: 北東購入者A 
[2008-03-14 23:51:00]
たしかに自転車置き場少ないですね。バイクも。。
ハーレーが将来欲しいのに置けないですね。

あっ新聞て部屋まで持ってきてくれるんですかね?
朝いちいち下までとりに行かなければ駄目なんですかね?
663: 契約済みさん 
[2008-03-15 01:05:00]
この物件に相当な思い入れしているストーカーがいるな。
毎回いろいろなネタを振っては、大騒ぎさせる。
そんなに気になるのなら、あなたも早く買ったほうがいいですよ。
664: 契約済みさん 
[2008-03-15 06:38:00]
今回も ネガな人にいっぱい食わされたな〜〜〜〜!
見事完全に皆だまされた・・・・
やたらとBMAを叩く某マンション****の営業か住民じゃないか?
665: 契約済みさん 
[2008-03-15 07:11:00]
でも、ある意味、売主にも緊張感が出て、たとえ内緒でも、変なことは出来なくなった、
ということはいえますよ
営業担当者としても、苦労していることは間違いないですし、
すでに買っている者の立場から考えれば、相場全体に冷え込んでいることは事実なんですから、
売主が弱気なことをすれば、一気に方向性が乱れることはありえます
自分たちの権利を守るという姿勢は、堅持すべきです 脅かすことはないけど
昨日も、住友の豊洲タワーのDMが届きました
どこで名簿を調べるんだか知れませんけど、
少ないお客さんの争奪戦になってることも、また事実といえます
666: 契約済みさん 
[2008-03-15 10:56:00]
ここは内密で動くことはありえませんよ。
私は強いコネクションを有しているにもかかわらず優先的には契約できず公開抽選でした。
さいわい当たりましたが。
いかに焦ってないかのあらわれです。
667: 思いやり 
[2008-03-15 11:05:00]
今日、朝早くBMA周辺を車で走りました。
なんと清々しいことか。みなさんも雨上がりの朝、一度行ってみてください。

桜の蕾がふくらみはじめ、一日一日春が近づいてきます。
あと2回、桜を見たとき、みなさんと一緒に33階で語り合うことができます。

以前、結婚を機に入居されるという方が居られました。ということは、
ご結婚まであと1年。そんな喜びも、また楽しみ、悲しみも分かち合える
そんな場所であって欲しいと思います。

いろいろと値引き云々で振り回されたので、少し話題を変えて。

あくまでも私の捉え方ですが、
ここの大きなメリットは、震災時にあると思っています。
理由の1つは、がん研横の防災拠点とそこへつながる霞ヶ関方面からの2本の
道路。おそらく震災時には要人、役所の人材と安全確保のため、真っ先に修復
され、かつ、世界からの物資は国際展示場へ集められ、がん研周辺はどこより
も早く電気、水道、ガスすべてが開通することでしょう。現在でも共同溝工事
が実施されているはずです。
もうひとつは、埋立地の安全性。阪神大震災では、液状化によって影響を受け
たのは、橋脚と護岸がほとんど。多くのマンションが全壊となる中、埋立地は
影響が少なかった。同じことが当てはまるとは言い切れませんが、地下と埋立
地は安全性が高い。液状化だけが取り上げられるが、私のように実際に経験し
現場を見て、マスコミやネットの情報に惑わされることなく判断している人は
非常に少ないように思います。
最後は、BMAの建蔽率と容積率。万が一地震により全壊に近い状態になった
としても、震災後は建蔽率、容積率ともに大きく緩和されます。今の土地であ
れば、2000戸以上の建物を建てられる可能性があるはずです。そうすれば、
入居者の負担を最小限にして、建て直しができるかもしれません。

以上はあくまでも私がみたBMAの大きなメリットです。
次回は、カジノ法案とJR羽田線について想像をお話します。お楽しみに。(笑)

値引き問題は難しいですね。
東京建物さんの対応は私には満点なので、個人的には現状価格で満足しています。
それよりも、周辺開発、有明TTや月島倉庫、またそれ以外の有明北地区の開発
が遅れたり頓挫することの方が、入居者としてマイナスなので、東京建物さんに
は是非がんばってもらいたい。プロパストもがんばれ。
紹介できる知人がいるわけでもなく、応援するのみで恐縮です。
668: 祝契約さん 
[2008-03-15 13:02:00]
思いやりさんこんにちは。
皆さんこんにちは。

今年は桜の開花が早いみたいですね。
春は花粉に悩まされつつもやっぱりウレシイ気分になります。。

雨上がりの朝の有明ドライブ・・・イイなぁ〜。
私は車持ってないので・・・思いやりさんがとても羨ましいです。
でも引越ししたら自転車で散歩してみよ〜っと。

震災時のメリット・・・なるほどです。
液状化のお話も初めて知りました〜。
デメリットだと思っていた事が意外とそうでもないのかもって思えたら
なんだかとってもウキウキしてきました。
春の陽気も手伝ってめちゃHAPPYです。
いつもの事ですが・・・ありがとうございます!(^^)

値引き問題が話題ですね。
どうやら事実では無さそうですね。。
現状価格で納得して購入を決めたので別に良いのですが・・・
万一全戸値引きなんてことになったら・・・
個人的にはwelcomeです。。(^^;

>次回は、カジノ法案とJR羽田線について想像をお話します。お楽しみに。(笑)
はい!楽しみに待ってま〜す!

ではまた〜。
669: 契約済み665さん 
[2008-03-15 16:49:00]
>>666さん
釘をさしておくことは大事ですよ
東京建物は、かつてそのようにした実績があるからです
いま社長をはじめ役員の主要部分の構成は、みずほ銀行を中心とする役員団です
債務免除と引き換えに、人事権は債権者に移っている実情を、認識しておかなければなりません
もちろんい万社長は立派な方だと思います
あなたが強いコネクションかおありのことは、分かりましたが、最近の緘口令以前は、銀行サイドからもたくさん話が来たわけで、具体的には申し上げませんが、取り上げられた内容に近い話もありました
いずれにしても、当面、値下げしないということが表明されたわけで、何人もの方が<これを確認されたことには、意義があります
670: 契約済みさん 
[2008-03-15 19:58:00]
竹芝から見たBMA
竹芝から見たBMA
671: 契約済みさん 
[2008-03-15 21:41:00]
本日のブリです。
本日のブリです。
672: 契約済みさん 
[2008-03-15 21:42:00]
コロシアムブリッジからのブリです。
コロシアムブリッジからのブリです。
673: 契約済みさん 
[2008-03-15 21:56:00]
写真をありがとうございます。
あたたかくなったら見に行こうと思っています。
どこからみても目立つビルになりそう。
674: 契約済みさん 
[2008-03-16 00:09:00]
写真ありがとうございます。

大きく育ちましたね。
今は15階くらいでしょうか?
675: 契約済みさん 
[2008-03-16 01:32:00]
>674さん

花芽が大きく膨らんできました。
これからさらに上へ上へと伸びて、やがて大輪の花が咲きますね(笑)
676: 契約済みさん 
[2008-03-16 01:59:00]
665さん、また何か情報がありましたらお願いします。
677: 契約済みさん 
[2008-03-16 11:53:00]
写真670のみ私ですが、行った方が色々経過を報告しあえるのはいいですね。
678: 契約済みさん 
[2008-03-16 12:06:00]
本日のブリです。
本日のブリです。
679: 契約済みさん 
[2008-03-16 12:07:00]
16Fあたりまで出来上がってました。
16Fあたりまで出来上がってました。
680: 契約済みさん 
[2008-03-16 16:10:00]
写真をありがとうございます。
もう16階ですか。
速いですね。

これから夏にかけての有明はとても魅力がありますから、夏には完売でしょうね。
681: 匿名 
[2008-03-17 00:08:00]
売れ残り多しというレッテルを貼られつつあるように見えますが、
ここでブリリアマーレが頑張って売り切ることは、東京全体の底上げにつながるはずで、
もうここにいたっては、足を引っ張らず、暖かく応援して欲しいものです
しばらく厳しいでしょうが、足を引っ張るのは止めましょう
682: 匿名さん 
[2008-03-17 01:21:00]
小田急のロマンスカーが新木場に乗り入れるのですね。
引っ越したら一度箱根まで乗ってみよっと。
683: 契約済みさん 
[2008-03-17 01:21:00]
今日暇つぶしに見に行ってきました
急ピッチですね もう16階付近
プレキャストってほとんどを工場で作っているみたいだからさすがに早い!
このペースなら8月辺りには33階まで出来ちゃう感じに思えます
クレーンが7機の様に見えたのですが 間違ってます?
684: 匿名 
[2008-03-17 13:24:00]
来期、プロパストの業績悪化の経済情報が出ています
業績予想を大幅下方修正するそうです
685: 契約済み 
[2008-03-17 14:39:00]
プロパストも東建も、とにかく、がんばれ
686: 契約済みさん 
[2008-03-17 19:55:00]
建築基準問題とアメリカのサブプライム問題の影響とで今は建設不動産は厳しいけれど、頑張ってほしいですね。
687: 契約済みさん 
[2008-03-17 22:13:00]
今回の経済情勢の悪化は、売主さんの予測できないものでしたから、気の毒な面があります
仮に、値下げすることがあっても、そのときの経済情勢が最悪であれば、仕方ないでしょう
ただそのときは、すでに購入されていた人にも、公平な率で値下げしてあげれば、誰も異論はないでしょう
まさかという事態が、起こっているわけだから、広い選択肢の中で、前向きな、解決策を考えるほうが、合理的だと思います
東京建物も、プロパストも、会社四季報などで決算を見ると、相当高率な利益率ではありませんか
いざとなったら、利益を還元してくれる度量があれば、反論は出ないと思いますが、いかがですか
頑張ってほしいですが、最終的には、いろんな道を考えることは、悪いことではないと思います
688: 匿名 
[2008-03-18 09:35:00]
経済が、新たな危険水域に入ってきた以上、固定観念は、維持しにくいところです
日本の銀行の中では、みずほ銀行が、サブプライム関連損失が最大であり、東京建物は、みずほ銀行の不動産会社となっているわけですから、いざとなれば銀行サイドの意向でことが運ぶことは、明らかです
ちなみに、かつてバブル崩壊時の[DK]は、当時の三和銀行主導で、売れ残り約2000戸を、不動産会社に、一括で安売りし、これを買い取った会社が、分譲価格の20〜30%値下げで再売りしたことがあります
問題は、「現在の分譲業者さんとしては、値下げ販売しない」と表明しているだけで、不動産業界における他者を利用して再販売するときは、値下げを追及できなかったことを、承知しておかなければなりません
最悪の事態を予測して、備えることが必要になっています
691: 北東購入者A 
[2008-03-18 20:22:00]
先日天気がよかったので現地に行って見ました〜
南東、南西角から撮った写真です♪

かなり出来上がってましたよ!

あの大きさが更に倍の高さになると思うとかなり巨大ですね!

楽しみです。
先日天気がよかったので現地に行って見まし...
692: 北東購入者A 
[2008-03-18 20:26:00]
これは工事のあみあみの丸の中に無理やりカメラを近づけて撮りました!
1階の南東正面です。
北西側まで抜けていたのでタワーパーキングってまだ作ってないのかな??と
思いました。

見にくい写真ですみません。
これは工事のあみあみの丸の中に無理やりカ...
693: 匿名 
[2008-03-18 23:32:00]
最近のプロパスト評
デベ評価から、「プロパストってどんな会社」からの抜書き

『たしかに現場が多い
 ひとつを完結しないうちに、次々と手がけるのは、バブル当時の失敗企業に似ています
 たぶん、最初手がけたいくつかがうまく行き過ぎたからでしょう
 企画部隊の構成も、かなり若いので、失敗体験を持たないということが、メリットとデメリット の両刃の剣です
 今の経済状況と、今後の見通し、加えて、今手がはじめている多くが、郊外・地方型であること を考えますと、近いうちに危機的状況を迎える可能性がある、と思います
 バブル崩壊のときに、真っ先に逝ってしまった会社に酷似しているんです』
とか
大きなお世話?
694: 契約済みさん 
[2008-03-18 23:36:00]
>>693(匿名さん)
この物件の販売会社は3社あって、一番割合の大きいのは東京建物なんです。
なので、管理会社も系列の東京建物アメニティなんです。
意味わかります??
695: 契約済み匿名さん 
[2008-03-19 00:43:00]
>>694
だから買えてるわけです 意味分かりますよ
最近、プロパストは、心配材料です
696: 契約済みさん 
[2008-03-19 08:54:00]
>北東購入者Aさん

写真をありがとう!
こういう角度から見るのもなかなかいいですね。
またよろしく〜〜
697: 匿名693 
[2008-03-19 11:37:00]
評価の本日分

『昨日、某銀行で、ローン打ち合わせしてまして、プロパストさんの話になったんです。
 郊外地方が、まったくダメで、モデルにもお客が来なくて、銀行関係者が、覆面調査でモデルの 状況を見に行ってるんだけど、相当融資してるもんだから、行内で少しザワザワしてる、・・』
698: 北東購入者A 
[2008-03-19 12:39:00]
>696さん

了解です!また現地行く時あったら写真撮りますね♪


http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome
あとこのブログなんですがパークシティー豊洲に入居の方がパークシティーが出来るまでを
ブログにしてるみたいですごいよく出来てるので一度見てみたらいいと思います!
ブリリアマーレも登場してました♪
このブログを作ってる人の行動力には脱帽です!

もしブリリアマーレのブログ作ってる人やいいブログがあれば教えてください!
699: 思いやり 
[2008-03-19 14:05:00]
Aさま、各位

 竣工まで残りちょうど1年。Blog立ち上げ会議でもやりましょうか。
 せっかく永く住む土地です。有明地域を盛り上げるのは住民の役割の1つだと
 思います。また、それが住みやすさへとつながっていくことでしょう。
 入居後、そのBlogが良い思い出として残るかもしれません。
 
 撮って頂いた写真も含めて、マンションだけでなく、周辺の開発状況などの写真も
 掲載し、また、花火、マラソンなどのイベント情報も載せたいですね。
 
 でも、大変でしょうね。皆で協力すれば不可能ではないでしょうが。。。
 得意な方、お好きな方 居られないでしょうか。
 私は協力は惜しみません。
700: 有明未来 
[2008-03-19 14:13:00]
湾岸署が完成したお^^

東京・臨海副都心の治安を守る東京湾岸署(江東区)の新庁舎が完成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000043-mai-soci

かっくいい!
701: 有明ば・・・(以下省略) 
[2008-03-19 15:38:00]
>>700さん
こっちの記事のほうが注目ですよ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000012-maiall-soci
702: 匿名さん 
[2008-03-19 21:19:00]
湾岸署の記事ありがとうございます。

留置所も充実、安心な街造り計画は着々と実行に移されているようです♪
留置所の一番乗りは果たしてだれでしょうね・・(笑)
703: 匿名さん 
[2008-03-19 22:13:00]
Blob、いいですね・・

私はPC操作が苦手なうえ、Blogの経験もないのでお役にたちそうにないですが、もしそんなのがあったら嬉しいですね。

有明未来さんがそういうことは得意そうに見えるのですが・・・でもお忙しいと無理ですよね。
704: 契約済みさん 
[2008-03-20 00:14:00]
相変わらず、「未来」さんは面白いし、素敵だし、
「思い」さんも、とても良い人柄で、助けられる気がするし、
「A」さんが、銀座通勤というのは、奇遇で驚いたが、
いろいろ大変な世の中で、これから少し、波風嵐があっても、何とかなりそうな気がしてきました
705: 契約済みさん 
[2008-03-20 02:28:00]
>>704さん
同感です。
殿下も帰ってきてくれませんかね。
706: 契約済みさん 
[2008-03-20 09:54:00]
いよいよ湾岸署完成ですね
台場と同じ管轄になる様でちょっと期待です!
なぜならば台場は凄く警備が厳しくて 違法駐車でもあろうものなら直ぐにもってかれるし 治安もかなり良いと住民が言っていました
子供を遊ばせるのも安心で良いと言っています
それこそ選手村が出来れば 有明北も警備が凄くなるでしょうが実際招致できるかと言われれば難しいところ・・・
湾岸署になれば今までの様に深川署より全然近いし 有明はビックサイトもあるし基幹的広域防災拠点有明の丘もすぐそばに出来るから警備も以前より厳しくなると期待します
まあ今厳しくなっても有明北地区はまだテニスの森しかありませんが・・・今後に期待です!
707: 匿名さん 
[2008-03-20 10:45:00]
オリンピック招致、どうなるのでしょうね。
中国五輪がさまざまな点で危惧されている現状を考えると、日本は有利かもしれません。
やはり一番の心配は安全ですから。
政情も食事、環境も日本なら問題にならないと思います。

東京五輪が実現すると経済的効果は抜群、なにより有明の発展につながります。
ぜひ実現してほしいものです。
708: 匿名 
[2008-03-20 11:23:00]
本日のプロパスト評

「運転資金は大丈夫か」、という質問に答えて、
『都心部は、競争のないこの機に乗じて、買ってしまおうという話しは多いです
問題は、地方郊外なんです
プロパストの目論見違いは、そこです
都心部の価格急騰を受けて、郊外に目を向けたことはわかりますが、それまでの儲け信用力を増幅させて、あまりにも大きすぎる投資をしています
現時点では、運転資金までの不安は聞いておりませんが、バブル崩壊時の学習から申し上げますと、人員整理・給与カット・関連子会社の切捨て譲渡、と続いてきますと、末期が近づいている証左です』
(もちろん、今そんな話はありません)私の注
でした
709: 契約済みさん 
[2008-03-20 11:46:00]
あいかわらず 契約者以外のチャチャが時々ありますね
匿名である以上しょうがない事ですが・・・
710: 契約済みさん 
[2008-03-20 12:09:00]
テスト
711: 北東購入者A 
[2008-03-20 12:20:00]
>思いやりさん703さん704さんその他皆様へ


ブログすごいいい案ですね♪是非やりたいですね!
だけど実際やると結構大変なんですよね〜自分の店のブログですら
1年半面倒くさくて更新されてないです^^
mixiでBMAのコミュニティーがすでにありましたがそれではなくしっかりしたものを
立ち上げるというのはいかがでしょうか?
それであればすぐにでも私作りますよ♪
712: 704 
[2008-03-20 12:29:00]
向こう1年ぐらい厳しいのは、覚悟します しました
でも、かつての、失われた10年の再来でないことを望みます
今回は、アメリカ政府が、学習効果を発揮して、対応が早いとは思います
だから、そんなには長引かない、と信じつつ、でも大きな流れには、抗し切れていないのが、悔しいところです 東京建物は、よくやってますよ
私は、有明の10年後は、羨望地域の変貌しているとは思います
ただそれまでの期間ですよね
東京都の石原さんのパワ−も、落ち気味で、気にしないでいられれば良いんですが、なかなか
経済の回復と元気が出るような政府と、しっかりした指導者はいないんですかね
とにかく、東京建物、がんばって
「思い」「A」「殿下」「未来」様方にお会いできるのを、楽しみにしてます
ボヤイてごめんなさい
713: 契約済みさん 
[2008-03-20 19:27:00]
うわー、早くこんなの見たい!!!

http://ariake.blog45.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-258.html
714: 契約済みさん 
[2008-03-20 19:34:00]
ごめんなさい!Ariake Updateの富士山の写真にリンクしたんです。
不適切ではありません…素敵な景色ですよーーー。
みなさんご存知だとは思いますが、ご存知ない方は“Ariake Update”でググってください。
715: 匿名さん 
[2008-03-20 21:20:00]
>>708

余程のヒマ人だな。
プロパスト広報部に言っておいてやるよ。名誉毀損まがいの投稿を続けているヒマ人がいるって。
716: 有明殿下 
[2008-03-20 21:45:00]
みなさま、ご無沙汰してます。

Aさん、mixiいいと思います。
今のmixiのBMAのコミュニティは広がりそうもないですからね。
この板の参加者も賛同してくれたらうれしいです。

みなさんに聞きたい事もまだまだありますし。
717: 有明静か 
[2008-03-20 22:08:00]
ヒマなのは、読み流せば良いんで、・・・気にしなきゃ良いんで・・・
早く株上がってくんないかなあ〜
マウンテンバイクは、普通の自転車より乗りやすいんですか
シーバスから見ると立派になりました けっこう大きいなあ
718: 有明静か二 
[2008-03-20 22:15:00]
株が上がれば、すぐに売れます こうなったらジタバタしない
そんなに先のこととではないです しっかり作っておけば大丈夫です
719: 匿名さん 
[2008-03-21 01:21:00]
>>717、718さん

株って株式のことですか?
どこの株ですか?
720: 718 
[2008-03-21 09:56:00]
全体にですよね 今日は少し調子よさそうでしょう
もちろん売主そのもの株もですけど 信用力のバロメ−タ−ですから
不動産の売れ行きは、その売主などの信用力に大きく影響されますが、証券全体の落ち込みは、大きな影響がありますね 物理的・心理的にも ものを買う気がなくなるでしょう
お金を使うのが、心配になるでしょう
本件のように、その物件自体には問題もないのに、売れ行きが落ち込むということがあるわけですよ

なお、余談ですが、
「上場」企業の決算評価や、決算予想、経営評価などは、名誉毀損の問題にはなりにくいので、あんまり脅かさない方がよろしいと思いますよ
そうでないと、上場企業の評価・株式投資の健全性が保たれないですよね ⇒ 715さんへ
しかるべく数字を挙げて反論すれば良いのです
721: 有明静か 
[2008-03-21 13:49:00]
今朝方、東京ベイコ−トクラブの特集やってたんですが、
採算点には乗ってきて、ここから先が儲けだとか言ってました
会員権が30%売れると、とりあえず原価回収だそうです 隋分儲かりますね
BM—マドンナスタイルも、再評価されるんじゃないかという気がしました
屋上のプ−ルとか・ジムとか・露天風呂とか 強調できることは、たくさんあるじゃないですか
今後こういうのは出にくいですよ たしかに
もう少し、初心に帰って、宣伝方針を考えるといいと思うんですが
722: 北東購入者A 
[2008-03-21 19:57:00]
殿下様 そして皆様

ではMIXIで早速立ち上げてみますね〜少々お時間ください♪

Ariake Updateのブログはかなりよく出来てますね!今日も何回も見てしまいました。
しかも聞き覚えのあるハンドルネームの方が登場してて面白かったです♪
723: 契約済みさん 
[2008-03-21 21:54:00]
いつから株式板になったんだ?
724: 契約済みさん 
[2008-03-21 22:07:00]
Ariake Updateは時々みています。有明がフィーチャーされていてとても参考になりますね。
有明っ子さんて、ひょっとして未来さんかなと思ったりするのですが(笑)
725: 708 
[2008-03-22 00:34:00]
>>715
企業評価の板から、不用意な、不適切な、引用をいたしましたことを、お詫びします
一応、「そんなことない」旨、付け加えましたが、引用自体が、不適切であり、ご不快の念をもたれました各位にも、お詫びします
726: 契約済みさん 
[2008-03-22 19:10:00]
昭和38年(1963年)に撮影された東京23区内の航空写真が見られます。
現在の航空写真と見比べたり、現在の地図を重ね合わせる事ができます。

http://map.goo.ne.jp/history/index.html

有明のBMAの場所はこのころあったことが分かります。
比較的古いのですね。お台場辺りはこのころ海の中です。
727: 契約済みさん 
[2008-03-22 21:04:00]
地図重ねて見てみました!
ホントだー。いろんなサイトがあるんですね。
参考になりました。情報ありがとうございます。
728: 契約済みさん 
[2008-03-22 21:05:00]
地図重ねて見てみました!
ホントだー。いろんなサイトがあるんですね。
情報ありがとうございます。
729: 匿名さん 
[2008-03-23 07:49:00]
経済下降が確実となった今
今後の有明開発を考えるとココロコス久米川の様なやり方が実は有りかもしれない
要するに新価格を発表し契約者全員も新価格で再契約させる
利点としては
1、当然在庫がはける
2、一律%引きの新価格ならすでに契約済みの人全員が確実に納得し 円滑に事が進む
3、今後の有明開発がやり易くなる 
(売る時にTTはもっと高くなると言って販売しているのに 安かったら住民は怒る!)
4、不公平感がなく安心して買える(デベの信頼度アップ) 個別割引が1つでもあるとはデベの信頼を落とす

やはり重要なのは今後の有明のマンション開発を東京建物・プロパスト・伊藤忠がらみでは経済が上向かない限り やりにくくなる事を避ける意味で 一律のオフ 10%OFFが理想 今の売れ行きからすれば5%引けば短期間で完売はするだろう
しかし今後のマンション開発を考えると10%引くのが理想と勝手に判断
それならこれから買う人も すでに契約した人も全てが納得しハッピー デベの不信感は払拭され信頼度も上がる
全てがハッピー
やるなら早くが良い
契約済み者すべても納得のココロコス案を推し進めよう!
730: 思いやり 
[2008-03-23 11:15:00]
Aさま

私はMIXIもBlogも未経験なのですが、何かお手伝いできることは
ありませんでしょうか。
豊洲、有明へは、買い物で毎週末行っておりますし、写真くらい
は撮ってこれると思います。
台場周辺での花火情報や歩け歩け大会など、少しは集められるかも。

いつでもご協力します。

我が家は仮住まいが必要なので、もしかすると仮住まいを東京タワ
ーズにして、そのプールや他施設の運営、管理状況を偵察? (笑)
してこようかと考えています。

現住中央区ですが周りはビルばかり。今から、あの夜景が楽しみです。
731: 687 
[2008-03-23 12:36:00]
>>729
同じ意見? ですか
732: 有明さん 
[2008-03-23 12:48:00]
>>729
その交渉している間、売れなくなっちゃうんじゃないですか 時間かかるでしょう
ここんとこ、いくつか売れたみたいですよ
733: まだかな♪ 
[2008-03-23 18:50:00]
今日の様子です。
今日の様子です。
734: 契約済みさん 
[2008-03-23 19:28:00]
お天気がいいのではかどります♪

エッサホイサ!
735: 契約済みさん 
[2008-03-23 20:52:00]
今日は暇だったので見に行ってきました
いや〜〜 育った育った!
もの凄い存在感でした! でか〜〜い! 今の倍の高さになると思うと巨大だ〜!!
テニスの森も天気が良いせいか 子供達がいっぱい公園で遊んでいました
有明コロシアムでもバスケット?のイベントをやっていたようです

台場有明北道路も拡張するのですよね?? テニスの森の道路側がスペースがあるようでしたがそこを拡張するのでしょうか??

ちょっと足をのばしオリゾンマーレの外観も見てきました
入り口には警備員が立っており 何だかちょっとかっこよかった!! オリゾンもホテルみたいですね!
たぶんコロシアムやディファーでイベントがある時は警備員が立っておられるのでしょう
ブリリアもイベント時は警備員に入り口に立っていただいた方が良さそうですね

あと ワンザ有明に行きましたが 有明フロンティアビルの前でキリンの”のどごし生”のCM撮影らしきものをやってました
ワンザ2階デッキから見るブリリアのでかい事でかい事 ちょっとした圧迫感すらありました(笑

浜辺にも行ってゆっくりしてきました
天気も良かったしやっぱり浜辺は気持ちいい! ぼ〜っとし ちょっとリフレッシュして帰りました
736: 契約済みさん 
[2008-03-23 21:14:00]
先物買ってるわけですが、将来性を感じる場所ではありますわ ね
いつも、海側から見てるんだけど、だんだん・だんだん・だんだんと大きくなってるわね
729さん 東建さんに、聞いてみてくださいよ
737: 匿名 
[2008-03-23 23:33:00]
>>729さん
東村山の久米川と、有明を、同じにしたら、売主もガックリ来るでしょう
ただ、この2年間で、値上げし過ぎたんだから、その行き過ぎた反動は考えてもいいでしょうね
ご担当に考えをお伝えしてみたらいかがでしょうか
ご回答があったら、聞かせていただけるとありがたいです
738: 有明静香 
[2008-03-24 14:05:00]
せっかくウォ−タ−フロントに来るのですから、船を鎌倉から持って来たいと思っています
クル−ザ−の繋留施設について、情報のある方、教えてください
ワ−ルドシティ−タワーズみたいに横付け接岸できると良いんですが、航路進入はこちら有明の方が便利です
739: 有明静香 補足 
[2008-03-24 14:41:00]
>>思いやり様・A様・殿下・未来様 その他主要メンバ−各位
舟遊びのご趣味は、ありませんか
740: 匿名さん 
[2008-03-24 16:06:00]
釣り船には乗りたいです(笑)
741: 有明静香 補足の補足 
[2008-03-24 16:54:00]
もちろん釣りも出来ます 大き目の竿をご用意ください
742: 北東購入者A 
[2008-03-24 18:17:00]
有明静香様

船持ってるんですか??すごい!!
今鎌倉にあるんですね〜それもすごい!

たまに葉山マリーナに買い物と散歩に行くことはありますが船を持つなんて
僕にとっては夢のまた夢です。。。
静香さん乗せてください♪


思いやり様
mixi今から立ち上げてみます!コミュニティーの名前決まったらまた書き込み
しますね♪写真や情報みなさんお願いしますね
743: 有明静香 
[2008-03-24 19:28:00]
A様
小さい内海用の船ですよ BMは、ご趣味次第で、色んなニ−ズに対応できます
海の中ですから
波長が合いそうだったら、仲良くしてください
744: 有明殿下 
[2008-03-24 20:18:00]
静香さん、船をお持ちとのこと、すごいですね。しがないサラリーマンにはとても
考えられません。
Aさんも、銀座に店を出店されるとのこと、BMAでは本当にいろいろな方とお話できそうで
うれしい限りです。

デッキ掃除くらいさせていただきますので、ぜひ1度乗船させていただければと。

それからAさん、mixiよろしくお願いします。
745: 有明静香 
[2008-03-24 20:43:00]
殿下!
私も宮仕えですよ!
大き目の釣竿のご用意をお忘れなく 有明近海の魚の種類は、ただいま調査中

未来は、返事が、ね〜のかお^^^^^。。。。
746: 契約済みさん 
[2008-03-24 21:15:00]
未来だお~~(笑)  ウソです。
未来さんは時々しか現われないので寂しいですね。

釣りをしてもいいのですか?
うれぴ〜♪
お願いするかもしれません。
船が汚れそうで気になるのですが・・

お掃除はぜったい手伝います!
747: 契約済みさん 
[2008-03-24 21:26:00]
有明静香様

少し離れますが夢の島マリーナには係留できそうです。
新木場の近くです。
748: 有明静香 
[2008-03-24 22:11:00]
>>747
実は、新木場と築地の近所で相談してますが、地下鉄の便のよさが課題です
>>各位
マイライフジャケットと釣竿は、ご自分でご用意ください
人選は、私が勝手にやりま〜す ちなみに、面食いではありませ〜ん
ついでながら、全面禁煙で〜す 吸殻の海中投棄も認めませ〜ん
749: 北東購入者A 
[2008-03-24 22:24:00]
ん??静香さんて女性なんですか??
気になりますね。工藤系なのか亀井系なのか^^

あとコミュニティー作ったのですがコミュニティー検索でまだでてこないので
また明日試してみてOKなら報告しますね〜

では私は家に帰ります。おやすみなさ〜い。
750: 契約済みさん 
[2008-03-25 08:03:00]
何だか最近マンションの売れ残り値引きがテレビや雑誌で急に話題になってますよね
最近BMAも造作家具等のサービスの実質的な値引きを始めている様な事を他のスレで見ました
なんだか そうすると契約済みの私達にとっても不公平感と不信感が出てきている様にも思えてきます
こいいった事が明様になる様ではデベの信頼は急速に失態していくので 前出のココロコス久米川の様な一律値引きの様なやり方やサービスが一番 デベへの信頼ももてるし 良いのではと思います
何と言っても久米川の物件は東京建物絡みですから
久米川の物件の様な2割以上の値引きは当然無いとしても 完成後や完成直前ならまだしも完成1年も前にその様なやり方で売る傾向があるならば ますます様子見した方が得という事になってしまいます
もしデベさん見ていたらご検討のほどお願いしますよ

皆で突っついてみますか!? でももしそこで個別で対応する様な事があればその後は収集がつかなくなるでしょうね

嫌な話してすみません ちょっと一言言いたかったもので
751: 思いやり 
[2008-03-25 08:22:00]
静香さま 

是非、ご一緒させてください。
小さい頃は釣りが趣味で、社会に出てすぐの頃は、何度か沼津まで
船釣りに行ったものです。
最近ではなかなか釣りにいく機会もつくれず、入居後に子供と有明
でハゼ釣りをすることを楽しみにしています。

私もお掃除程度しかできませんが、ワインくらいならお持ちできま
す。(私自身は、お酒も煙草もだめなんです。)

入居後は、少ない持ち駒を出すつもりです。パーティでもやる時は、
ホテル宿泊券くらいは提供します。(一休に載ってるからそこそこ
のホテルかな。割引券ならいつでも。)
ボージョレの時はワインも10本くらいなら。。。

現住マンションでは、(おそらくテレビ局勤務の方提供)野球の観
戦チケットも自由にもらえます。1000世帯あれば、いろいろな
方が居られるはずなので、誰かがはじめれば協力してくださる方も
増えると思います。皆で協力しあい、是非住みよいマンションにな
れば、と心より期待しています。
752: 有明 
[2008-03-25 09:54:00]
>>750
オマケはしてくれますが、大した額では、なかったですよ
753: 静香 
[2008-03-25 13:39:00]
乗船チケットは、「特に美味しいランチバック持参」としますね 手作り歓迎
ハゼ釣りは、地元の漁協との関係があるので、要検討 漁業権がありますからね
素人・初心者さんの場合には、お酒は考えものですね 慣れてからということで
ゲ−ゲ−になりますね  未成年子供連れは禁止
少人数で、人格的にも、大人の人 ということですね
お台場に近いので、お友達の有名人が来ても、キャ-キャ-言わない、という条件つきです
近海でも結構深いので、竿が小さいと厳しいです

思いやりさん こんなところでいかがっ???????
754: 契約一歩手前 
[2008-03-25 19:31:00]
営業の方にもう有償オプションが選べないと言われたのですが、
皆さんいかがでしたか?
まだまだ建築途中なのにそんなことってあるんですかね?
756: 静香 
[2008-03-25 19:57:00]
>>コミュニティ−幹事 Aさま
いくつかご質問がありま〜す
1 TOKYO BUILD. との関係で言いますと、御用組合ではないですよね
  そういうのは、好きくないんです たぶん違いますね
2 会社が、私のために買ってくれた見晴らしの良いお部屋だそうですが、
  直接のオーナーじゃなくても、入居者専用版のお仲間ですか
3 33は、禁煙主張者ですが、よろしいですか
  タバコの匂いで倒れてしまいます
  ついでに、たまには、子どもがいても良いじゃないか派ですが、よろしいですか
4 未来は、何時出てくるんですか
以上
757: 契約済みさん 
[2008-03-25 20:20:00]
33Fは共用設備ですから個人的願望は改めてみんなで話し合い妥協の道を探らないといけませんね。

掲示板で、否とか応とか誰にも答えられません。
758: 北東購入者A 
[2008-03-25 20:28:00]
静香様

1 TOKYO BUILD. との関係で言いますと、御用組合ではないですよね
  そういうのは、好きくないんです たぶん違いますね

→ごめんなさい。御用組合とはなんでしょうか?特に何も深く考えず作りました。
仲良く慣れればまだ1年もあるから一緒にいろんな話したり、会う機会が生まれれば一緒に
飲んだりしながら語り合えればと思います。


2 会社が、私のために買ってくれた見晴らしの良いお部屋だそうですが、
  直接のオーナーじゃなくても、入居者専用版のお仲間ですか

→会社が買ってくれるなんて静香さんほんと偉大な方なんですね!すごすぎる!
もちろんお仲間だと思います♪

3 33は、禁煙主張者ですが、よろしいですか
  タバコの匂いで倒れてしまいます
  ついでに、たまには、子どもがいても良いじゃないか派ですが、よろしいですか

→静香さんとお会いする機会があるときはたばこ吸わないように心がけます。
子どもがいても良いじゃないか派は私も一緒です♪


4 未来は、何時出てくるんですか
→ん〜これは僕もわからないです。。未来さんネタが出始めると2日後くらいにいつもいきなり
現れるような気がしますが・・・
759: 静香 
[2008-03-25 21:03:00]
>>幹事 Aさま
うちの社長いわく、売主がブロク作ることがあるんですって・・・・・
Aさまがやってるんだから違いますね 了解!
タバコくさいのが、ダメなんです ヘビ−の近くにいると、ホントに倒れちゃいます
思いやりという方は、ホントに人格者に見えますね どんな人ですか
諸般の事情で、名前では登録しませんので、その辺よろしくねっっっっっ。。。。。。
763: 思いやり 
[2008-03-26 03:04:00]
静香さま
 特に美味しいランチバックと釣りざお持参させていただきます。
 子供なしで、仕事を忘れ、童心に戻り楽しめれば最高の幸せです。

 残念ながら私は人格者と言われるような大それた人間ではありません。
 掲示板上の言葉だけに惑わされてはいけません。(笑)
 あえて言うなら、人より少し苦労し乗り越えてきた分、
 人より少し忍耐強く、人より少し人の痛みを理解できるかもしれません。
 昔のおばあちゃんみたいなものでしょうか。
 (そんなに年寄りではありません。まさに若輩者です。)

 若輩者だけに、いろいろな生き方、考え方を持っておられる多くの方々と
 お話させて頂き、勉強させていただきたいと思っています。
 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

Aさま
 会社員ではないので、こんな時間で恐縮です。
 一応Macを使用しており、そこそこパソコンのことも理解しているつも
 りなのですが、MIXIは未経験です。確か紹介が必要だと思うのですが
 どのようにすればいいのでしょうか。
 お手数ですが、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
764: 契約済みさん 
[2008-03-26 08:04:00]
コンビニと33階 完全全面電子マネー化派(Edy,Suica,ID)(笑)

754さん
東京建物って本当に融通きかないです
設計変更等も一切ダメ〜〜〜です! もう少し融通きけば良いのですが本当に石頭ですね
オフィスビルや複合ビル開発を得意とする東京建物と 一般マンション開発を得意とする三井などとの違いでしょうね
建物自体はとても良い物が出来ると思いますけど しかしマンション開発に対してはもう少し柔軟性が欲しいものです
765: 契約済みさん 
[2008-03-26 11:22:00]
融通がきく、きかないの問題ではないでしょう。
まだいじれる部分と、壊さないといじれない部分があるんですよ。
壊すわけにはいきませんよね?
 
それと電子マネーに関しても、全面というのは無理でしょう。
苦手な人もいますから。
 
ポイントは、なるべく多くの人が利用できる施設にするということ。
少ないと、管理費値上げの問題も出てくるでしょうから。
766: 静香 
[2008-03-26 12:35:00]
>>Aさま
「たまには、」子供もいいじゃないか派、ですから、「 」書きを抜くと反対の方がいるようなので念のため、、、、、一応、前のぺ−ジ参考にして、夜間はダメとしておきます

>>思いやり さん
子供さんは、落水すると、助けられないことがあるので、  残念ですが、
デッキは、結構滑るので 危ないんです 大人のお遊びですから

>>幹事A・思いやり・殿下 各位
仮称「有明ヨットクラブ」の規約が出来次第、ご覧いただきますが、
会員構成は、
 クル−(女王様の手下ども、兼お掃除係)
 お台場のお友達(高級ワイン会員、兼お掃除係)
 準会員(ボ−ジョレ−またはランチボックス会員、兼お掃除係)(しばらくお客様)
 準準会員(ランチボックス会員、兼お掃除係)(完全なお客様)
としたいと思います
「一体どこがどう違うんだ!!」、というご質問には、お答えできません
「準会員」から「手下ども」への昇格ご希望者は、後日、受け付けて審査いたします

なお、おかげさまで、お船の引越し先が決まりました
768: 静香 補足 
[2008-03-26 13:14:00]
>>幹事A・思いやり 各位
しばらく遠くへ出稼ぎに行くことになりました 2週間ほどお休みします
771: 静香 補足の補足 
[2008-03-26 14:31:00]
>>Aさま
手下どもに「昇格」するのは、たいへんよ! 覚悟できてんの? ナンチッテ・・・・
飛行機に遅れちゃうだろお^^が、・・・  未来のパクリ
じゃあね
772: 匿名さん 
[2008-03-27 00:14:00]
Aさんはドームのチケが手に入るのですか(笑)
私も4月に東京ドームへ行く予定です。
野球シーズン到来でとても嬉しいです。
774: 匿名 
[2008-03-27 03:08:00]
>>773
そんなケチなこといわなくったっていいんじゃん  面白いよ
777: 入居予定さん 
[2008-03-27 09:21:00]
この掲示板が個人的に使われてるね。
個人的に何をして楽しむとか、ここで話すことじゃないんじゃないですか?
掲示板と言うより伝言板になってますよ。
情報を交換する場所なのに、個人的に話されてるから書き込みもしずらいです。
781: 契約済みさん 
[2008-03-27 13:06:00]
A様 思いやり様 静香様へ
少し、言い過ぎましたか。
778さんの言うとおり、スルーすればいいのですからね。
友達になりたいという気持ちが強いと理解しました。
782: 契約済みさん 
[2008-03-27 13:31:00]
でもオタク系な交換日記みたいで読んでいて私も気持ちのいいものではありませんでした。
783: 匿名2 
[2008-03-27 13:44:00]
>>778
そのとおリです ここで友達作ってるんですから

>>773
ここはそういう場なんですよ お付き合いするもしないも自由でしょう
あなたにとって自由なことですよ
友達になりたくなければそれで結構ですよ
784: 入居予定者さん 
[2008-03-27 13:52:00]
>>778さん

>いやなら読まなければいいでしょ

とは、随分乱暴な言い方ですね。
過度な馴れ合いは、他者を書き込みづらくするのは事実です。
785: 契約済みさん 
[2008-03-27 16:59:00]
>>784さん
なぜそんなに熱くなるのか理解できませんが、
掲示板はたくさんの人が利用するので、自分の理想どおりにはいきません。
「いやなら読まなければいい」というのが乱暴なら、手を着いて「スルーして下さい」とお願いすればいいのかな?

見方によっては、このスレ(掲示板)はマンションの運営の縮図みたいなものなので、私は見守ってますが。
>過度な馴れ合いは、他者を書き込みづらくする
実際のマンション生活でも似たようなことは起きるのでしょうね。
786: 入居予定さん 
[2008-03-27 17:05:00]
どちらにしろ、個人的なのはやめましょうよ。
もうmixiのコミュ作ったんでしょ?ここでのやりとりはやめてくださいね。
787: 契約済みさん 
[2008-03-27 18:02:00]
>>786
個人的なやり取りは、あなたの気に食わないから、やめて欲しいということですが、・・・
皆さんお考えも有るでしょうから、
それはそれとして、・・・
売主のエージェント、が訳の分かんない名前で書き込むのは、どう思われますか・・・※

私の意見ですが、
結構な組織力を発揮して、知らないところで色々相談して、いきなり多数決で持って来られるよりは、モニタ−できてる方がよくないですか
彼らもオ−プンな姿勢を維持したいと思ってる、と見てるんですがね

※印が質問です どんなもんでしょうか
788: 契約済みさん 
[2008-03-27 18:28:00]
>787
売主のエージェントだとどのようにしてわかったのでしょうか?
明確な証拠はありますか?
789: 契約済み787さん 
[2008-03-27 18:37:00]
>>788
はい
790: 入居予定さん 
[2008-03-27 18:49:00]
>>785さん

熱くなんかなってませんよ。

>「いやなら読まなければいい」というのが乱暴なら、手を着いて「スルーして下さい」とお願いすればいいのかな?

本当に乱暴な方ですね。
まぁ、これだけの入居予定者がいれば、色んな人がいるのも当然といえますけど。
全然意味合いが違いますね。理解力がないというか...。
そういう切り返しなら、「このスレをなくしてください。」
791: 契約済み 
[2008-03-27 18:52:00]
このスレ終わってるな。もう覗きには来ません。住民と関わるとロクなことがなさそう
792: 匿名さん 
[2008-03-27 19:55:00]
>789
根拠の中身を聞いているんだと思いますよ
793: 入居予定さん 
[2008-03-27 20:13:00]
787さんの言ってる事が訳わかんない。
思いやりとかがオ−プンな姿勢を維持したいと思ってるってどういうこと?
ただ単に場所がないからここで話してるだけでしょう?
自分たちの遊びの話を・・・。

仕舞いにはあなたはエージェントがどうとか・・・。
どうやったら見分けをつけられるのか是非教えて下さい。787さん!
794: 入居前さん 
[2008-03-27 20:23:00]
No.791
そんな事いうなら書き込みしないでそのまま来なければいいのに・・・。
乱暴な言葉は飛び交ってるのは残念だけど、色々話し合ってるんですよ。
795: 北東購入者A 
[2008-03-27 21:58:00]
どうも2週間休むのやめました。
入居予定さんはなにがそんなに気に食わないのでしょう?

僕や思いやりさんが登場するとそんなむかつきます?

>ただ単に場所がないからここで話してるだけでしょう?
その通り!!ほかに場所あるんですか??あったら教えてください。

>自分たちの遊びの話を・・・。
だめなの?それに遊びだけじゃないし喫煙問題や共用部分の話とか有明の話
とかしましたが。

入居予定さんの考え方ってたぶん少数派だと思いますよ僕は。。
796: 契約済みさん 
[2008-03-27 22:03:00]
コミュニティ作ってやったらいいのでは?
確かに入居予定さんは過剰かもしれないけど、個人的な話は程ほどに。
797: 契約済みさん 
[2008-03-27 22:19:00]
誰もが閲覧できる掲示板には、なるべく個人的のような狭いコミュニティは形成しない方がいいですよ。

やるなら会員制とか、考えればいいのでは。

人任せはいけません。
798: 匿名 
[2008-03-27 22:50:00]
何で、こーうなるの???
変なのー
800: 契約済みさん 
[2008-03-28 00:55:00]
№795のコメントはいかがなモノかと思いますが、そう思う私も「少数派」なの
でしょうかね?

新しいマンションに住むことを多少は楽しみにしているのに、こんな板で
近い将来の住民同士がまるで「ケンカ」?

そんなマンション、引っ越すのが嫌になりますね。

この板への参加は自由参加ですよね。
お休みする(参加しない)とき、前もって宣言って必要なのかしら?

人格者の「思いやり」さん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる