ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。
[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00
注文住宅のオンライン相談
ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
525:
契約済み
[2008-03-07 08:08:00]
|
||
526:
思いやり
[2008-03-07 08:25:00]
すごい書き込み件数でびっくりしました。(笑)
521さま 貴殿の利用方法を否定するものではありませんが、最後の言葉は慎むべきではないでしょうか。 (あまり強い口調で書いているつもりはありません。 笑) 私見ながら、共有部分は基本的に人を呼びパーティをするための施設ではなく、住民が共有し 疲れを癒し、雰囲気を楽しみ、親交を深め、、、そんな場所だと思います。 それに、1000世帯もあれば、必ず誰かが泳ぎ、語らい、運動し、、、 個人的なイメージで恐縮ですが、昼間は子連れのご家族が、夜はご夫婦が、また仕事に疲れた シングルが夜景を眺めて明日の活力を養い、、、 あれだけの共有施設ではありますが、1000世帯あれば結構な利用になるはずです。 当然、入居直後は友人を呼んだり、親戚を呼んだり、いろいろあることでしょう。 それを、コンスタントに週末貸切パーティとなると、少し無理があるように感じます。。。 貴殿もパーティしている横で、ファミリーが友達を呼んで夜景見学パーティとなると、 ちょっと勘弁、と感じるのではないでしょうか。しかし、それも現段階では制限できない はずです。(私も規約をよく読み返してみます。 笑) 逆にどのようなことでご利用になるのでしょうか。営利目的であれば問題外ですが、 社員1000人の社長が順番に社員を招く、と言われると答えは難しい。 とかく世の中法律論だけで、ルールを守ればなんでもOKのように言われますが、 最低限のマナーでの議論ではなく、紳士的な淑女としてのマナーをわきまえた議論を希望 します。 あくまでも私の意見です。現段階で貴殿の考えを否定も肯定もするつもりはありません。 ぜひ、貴殿の率直なご意見をお聞かせください。 |
||
527:
契約済みα
[2008-03-07 08:32:00]
Aさま・殿下・思<
貸切については、理事会承認、したがって、一定期間以上前の申請(たとえば1ヶ月か2ヶ月前)を,条件設定するのはいかがでしょうか 賃貸されるオーナー様と賃借人の、二重利用利用については、いかがでしょうか 実は、少し前の経験ですが、建物内のジムで、週末になると会社とか大学の仲間がどっとやってきて、 もちろん、入居者は、一人ですよ、しかも毎週のようにです、 ジムを占拠する事件があって、たいへんだったんです 発行カード数についてもある程度厳しく、というか、節度が必要と思いますが、いかがでしょうか そうはいっても難しいです 本当に紛失される人はいますからね |
||
528:
契約済みさん
[2008-03-07 09:04:00]
ほんと一部の身勝手な禁煙家には困ったもんだね
喫煙派:ごくごく一部の、ある限られた範囲でいいから吸えるようにご配慮お願いします。 禁煙派:ダメだ!すべてダメだ!あなた方は無謀だってことに気づけ!この害悪め!タバコ吸うやつは嫌われてるんだ! |
||
529:
匿名さん
[2008-03-07 09:13:00]
|
||
530:
契約済みさん
[2008-03-07 09:19:00]
|
||
531:
有明未来
[2008-03-07 09:22:00]
|
||
532:
契約済みα
[2008-03-07 09:28:00]
この建物は、他の業者などの絶好のターゲットになってるようですが、ここで真面目な議論をすることに、限界を感じてきました
残念です やはり、お会いしてお話しするのがよさそうです 落ち着かれるまで、しばらくお休みいただきます |
||
533:
匿名さん
[2008-03-07 09:35:00]
契約済みαさん
休み宣言しなくても誰も貴方の書き込みを期待してないよ。 |
||
534:
契約済みさん
[2008-03-07 09:37:00]
喫煙者が世間に迷惑って
たばこ税2兆円超は国や地方の一般財源になってんだから その辺の道路やお宅の親戚の介護費用だって出てるかもしんないよ? |
||
|
||
535:
契約済みさん
[2008-03-07 09:38:00]
534
不毛な議論すな |
||
536:
契約済みさん
[2008-03-07 09:48:00]
マンションと関係ない批判ふってきたのは529じゃん
流れ読めよ |
||
537:
契約済みさん
[2008-03-07 10:04:00]
|
||
538:
契約済みさん
[2008-03-07 10:17:00]
エステワールド・・いいですね
先行会員で3000円無料券、さっそく申し込みました |
||
539:
匿名
[2008-03-07 12:19:00]
ここは、荒れてますねぇ
売れなくなっちゃうよ 少し大人しくしたら・・・ 自分たちのためにならないでしょう 部外者が多いのか・・・・ |
||
540:
住民でない人さん
[2008-03-07 12:32:00]
いい考えだと思ったけど、ダメだねここは
お申し込みはキャンセルします |
||
541:
契約済みさん
[2008-03-07 12:35:00]
東京建物の営業の方へ
当然ですが、この状況をご覧になっていますよね。 今回の企画は成功です。みんなが(検討者以外)も光輝く有明マーレに注目しています。 アンチな意見も多くて当然ですが、33Fの共有設備は日本版マテンローの価値と期待を 認められているということです。 残り後、360個(720個販売_完)と聞きました。33Fはを宣伝頂き、早く完売させて ください。でないと、東京建物さんの自己負担経費が嵩みますよ。 それと、33Fの利用規約は既に検討され、準備されていることも!(忘れずに伝えてください!) 最初の取り決め(規約)は法律です。入居後に法律を変更するのは、民主主義に則り、投票 で決定するということです。つまり、ここを契約されて住民がどんなタイプによるかでここの 運営は決まっていきます。私見たいな投資目的の人間は、マンションの価値を上げ、人を呼び、 口コミでこのマンションの良さが世に知られることを望み、行動するでしょう。 王様のブランチに賃貸もあると紹介するのもいいアイデアかも。 |
||
542:
申し込み登録
[2008-03-07 12:48:00]
バル−ンもクル−ズも良かったけど、ご契約は、やめときます
33が、共用施設じゃないんだったら、意味ないもん |
||
543:
北東購入者A
[2008-03-07 12:51:00]
>>533
私は契約済みαさんの話を楽しみにしてるが。何か? 契約済みαさん しばらくお休みだなんて言わないで下さい!! αさんがお休みすれば更に荒れ放題になりますよ!! 書式の件ですがおっしゃるとおりもう少し待ちましょう。 このスレもものすごい書き込みが増えましたが期待の表れですね^^ 未来さんも参加してくれたんですね!嬉しい〜本物ですよね?? |
||
544:
不動産購入勉強中さん
[2008-03-07 13:01:00]
どうやら豊洲の新しい物件の営業の方々が乱入されてる気配が・・・。
|
||
545:
北東購入者A
[2008-03-07 13:12:00]
BARラウンジの貸切の件ですが
20名以上の大型のイベントが入るときはその場に管理組合が交代で1〜2名を配置するというのは いかがでしょうか? そうすれば貸しきってる人たちも営利目的のお見合いパーティーなどできないでしょう。 マンション住民向けのイベントなら話はわかるが部外者向けのイベントで更に金を取るなんて言語道断でしょう。 そんなの許したらどっかのクラブのトランスパーティーがいつのまにか33Fでなんてありえますよ! ギャル、ギャル男だらけみたいな。。 マンション住民向けのパーティーは今決められてる1時間4000円?でしたっけ?で部外者向けのパーティーをもしやるなら1時間20万で更に管理組合を配置というならいいのではないでしょうか? |
||
546:
契約済み
[2008-03-07 13:55:00]
普通出来てから考えればいいと思いますけど!
まだ一年以上あるんですよ 現物を見ればまた考えは変わるものです 皆さん待ちきれないのですね(^o^) |
||
547:
契約済みさん
[2008-03-07 14:04:00]
そうですね。一年以上あるんですもんね。喫煙とか禁煙とかだって気が早い。
喫煙者だって、バーなんか関係なく、来年度の健康診断の結果次第じゃタバコ吸えなくなるかもですね。(笑) |
||
548:
契約済みさん
[2008-03-07 14:29:00]
私の意見としては 施設の使用料やバーの清算等に 是非とも電子マネーを採用して頂きたいと思っています
管理の方の猫ばば等も防止出来ますし(^^ゞ 管理の方のお金の管理もとても楽(^-^)v 管理組合のお金の管理もしやすいし(^o^) 出来ればSuicaが便利かな(o^_^o) |
||
549:
契約済みさん
[2008-03-07 14:50:00]
だいぶん落ち着いてきましたね 何で時々大荒れするんですかね
結構分かってる人もいるし、常識的な人もたくさんいるのに ここでしっかりした議論をしていないとマイナスイメ−ジですよね それが狙いって言うことですか |
||
550:
契約済みさん
[2008-03-07 14:57:00]
|
||
551:
北東購入者A
[2008-03-07 15:09:00]
電子マネーやクレジットカード導入賛成です!
手数料は価格に上乗せでいいんじゃないですか? あと各施設の使用料は毎月引き落としみたいな感じとかできないんですかね? 毎回200円だの500円だの払うよりBMAの施設(コンビニを含む)を住民専用カード みたいので引き落とされると便利なんだけどな〜 |
||
552:
契約済みさん
[2008-03-07 16:02:00]
オリゾンでもバーでの支払いは「オリゾンカード」という入居者のみのカードのようです。
BMAもそうすべきでしょう。 住民でない方がひょうひょうと共用施設を使いそうで怖いです。 |
||
553:
契約済みさん
[2008-03-07 16:04:00]
552<
いいこといいますね |
||
554:
住民でない人さん
[2008-03-07 17:19:00]
|
||
555:
契約済み553さん
[2008-03-07 17:27:00]
>>554
ありがと |
||
556:
有明未来
[2008-03-07 17:47:00]
|
||
557:
契約済みさん
[2008-03-07 19:23:00]
資料に載ってるオーナーズスイートの料金って一人当りか一部屋単位の料金か分かる人いますか?
|
||
558:
契約済みさん
[2008-03-07 22:25:00]
通常一部屋あたりの値段です。安いですよね。
ただし、どこのマンションでもそうだけど、最初の半年くらいは予約とるの大変だと思いますよ。 特に週末は。 これもいつから予約だっけ?早い者勝ち?抽選? |
||
561:
契約済み553/555
[2008-03-07 23:01:00]
実は、私は、有明未来が、好き
|
||
562:
契約済みさん
[2008-03-08 09:38:00]
わたしも。
|
||
563:
北東購入者A
[2008-03-08 14:45:00]
お聞きしたいのですが有明と銀座って自転車で行ける距離ですかね?
|
||
564:
契約済み553/555/561
[2008-03-08 15:44:00]
橋を渡るのが苦でなければ、可能
ただし風や嵐の日は、横風キツメ 歩いたことあるけど 何とかウオーキングで、東京駅から 階段使えば、近道ある 有明は、四方が海だかんね どうしてもっていうんならともかく |
||
565:
契約済みさん
[2008-03-08 15:44:00]
銀座へ行けるかはあなたの脚力しだいでしょう。
言い方悪いですが、年寄り子供にはつらい距離です。 そもそも、自転車で行く街かどうかが疑問。 |
||
566:
契約済み553/555/561/564
[2008-03-08 16:25:00]
今日は、比較的、静かね
やっぱり不動産屋さんは、土曜日お忙しいンだね |
||
567:
契約済みさん
[2008-03-08 19:34:00]
今日のブリリアマーレ有明です。
|
||
568:
契約済みさん
[2008-03-08 19:35:00]
低層階は窓がはめられてきていました。
|
||
569:
契約済みさん
[2008-03-08 20:40:00]
>>563
湾曲した橋を渡る必要がありますが地図でみるとまっすぐでわかりやすいです。 電動自転車なら楽チンでしょうね。 そういえば、新聞に出ていましたが最近電動自転車がすごく売れてるみたい。 駐車が難しくなったからかもしれません。 |
||
570:
北東購入者A
[2008-03-08 22:51:00]
|
||
571:
思いやり
[2008-03-09 00:10:00]
Aさま
αさまがお休みとのことで少しさびしいですが楽しくいきましょう。 自転車ですが、皆様おっしゃるとおり、電動必須というところでしょうか。 汐留へ続く道路ができるとだいぶイメージが変わるかもしれません。 汐留から新橋周辺への道路も出来上がりつつあり、楽しみの1つです。 残念ながら、不動産関係の方が少なくないことは確かでしょう。 でも、騙すより騙されろ。わかっていて釣られてあげましょう。 熱くならないように。。。(笑) 昨日から規約を読み返してみましたが、バー、プールを含めて、十分に 考えられた内容になっているように思いました。 オリゾンさんやガレリアさんなど、他物件での経験を生かしたものである ように感じます。 ここは掲示板なので、やはり議論よりも意見交換、情報交換などが適切な のかもしれませんね。 春、テニスの森から桜とBMAを撮ってみたいと思う今日このごろです。 来年の桜はBMAで。楽しみですね。 αさん、心が癒されたらまた戻ってきてください。 思いが同じかたは貴重です。33階で語り合いましょう。 |
||
572:
有明殿下
[2008-03-09 01:21:00]
静かになってきましたね。
思いやりさんの投稿があるとほっとします。 来年の有明桜、たのしみですね。 Aさんのお店も。おっと、これはこの板とは別のほうがいいですね。 |
||
573:
契約済みさん
[2008-03-09 01:25:00]
やったー、殿下帰ってきた!
αと一緒にいなくなったと思ってた! 雑音多いけどα、未来、A、思いやり、殿下、みんないないと寂しいよ。 |
||
574:
契約済みさん
[2008-03-09 10:00:00]
現在 共有施設の使用料はどうやって払うシステムになっているのでしょうか(説明)?
前出の電子マネーであれば良いと思いますが いちいち払うと言った場合に何処で払って どういう風に入場するのでしょうか? 説明を受けている人いたら教えていただきたいですm(_ _)m 入場チケット購入して何処に渡して入場?それとも電子チェック? 払わずに入場してもわからない様では困るのでどうやって入場させるのか?等実際の使用時の疑問が残ります 私は契約してから時間がたって今一はっきり覚えてませんが・・ 以前はたしか「今の所 2階までわざわざ行ってお金を払ってチケット買うか 回数券的な物を2階で売る予定?」みたいな事を言っていたような気がしました!?だとしたら2階は大忙しです (違っていたらごめんなさい) 33階のレセプションカウンターでは払えないのでしょうか? いずれにしても有料共有施設入場時の電子チェック等や電子マネーの使用可能はいずれも管理上必要だと思います 管理上から33階のレセプションカウンターにも必ず人を置く必要があると思います (置く予定なのでしょうか?) ひょっとしたら検討課題で細かいルールを検討中かもしれませんが 知っている方おられたら是非教えていただきたいです 電子チェックや 電子マネーも日進月歩ですので完成の半年近く前に何を導入するか検討し決定するのも手かも知れませんね 最近 営業ではどういう説明をしているのでしょうか? 私の営業は他物件に配属になってしまい 後任の人いるのですがなんとなく聞きにくいのですよ・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっともです
521<
専有部分をお持ちでなければ、賃借人でない限り、ご同伴でない限り、利用は制限します
そもそも、立ち入りを認めません
共有施設のみ利用とは、どういう意味ですか
仮に、ご購入されていないのであれば、割り込まないでください