ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。
[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00
注文住宅のオンライン相談
ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
157:
契約済みさん
[2007-12-28 21:52:00]
|
||
158:
祝契約さん
[2007-12-29 12:12:00]
こんにちは。
年末の休みでヒマなのでパンフレットを見てましたが・・・ やっぱりイイですね〜。 やっぱり圧巻は「33F」ですね。 THE BAR ただのBARじゃないですよ〜。 暖炉やグランドピアノがってキッチンスタジオも。 100席の特等席からレインボーブリッジをゆっくり眺めましょ〜! THE POOL POOLって言っても風呂みたいのとちがいますよ〜。 25m×8mですよ。今通ってるGYMと一緒。 本格的に泳げるPOOLなんです。 しかも窓からは海が臨めますね〜。 THE SPA 露天風呂・サウナ&水風呂・ジェットバスまで備えてる広々なSPA。 しかも33Fから見る対岸の都心の夜景は相当スゴイっと思います。 セラピーブースでのエステ・マッサージが実はひそかな楽しみだったりもします。 THE GYM 海を眺めながらタ〜〜〜ップリと汗かきましょ〜。気持ちよすぎて頑張り過ぎそう。。。 体脂肪のコントロールを今度こそキッチリ出来そうです。。。 目指せ!6パック!!(^^) THE TERRACE 広々とした住民専用の天空のカフェ・・・美味しいコーヒーをウチから持ってきて ガゼボの下で読書でもしながらゆ〜っくり過ごしたいなぁ〜。 プチピクニック気分も楽しそうですな。 海に沈む夕陽が相当キレイでしょうね。。。 OWNER’S SUITES 広さや内装がそれぞれに異なる4つの部屋がオーナーの為に準備されてるなんて〜。 1番広い04の部屋で友達呼んでPARTYしたいなぁ。 「ここはスーパーポテトが手がけたんだよ〜。」なんて自慢しちゃうな。きっと。 露天風呂は家族風呂としても使いたいですね〜。 こう考えると・・・家の中に居る時間より33Fに居る時間の方が多いんじゃないか??(^^; なんて事を考えながら年末・年始を楽しく過ごします〜。 営業かって?確かに・・・書いてる内容的にはハマリ過ぎな感じですよね〜。 でも・・・別にそんなの関係ありません〜!(笑) そう思ってくれても別にイイですよ〜。 売れようが売れまいがどっちでも。 自分はコレを楽しみます。 ではまた〜。 |
||
159:
祝契約さん
[2007-12-29 12:21:00]
そうそう・・・
有明の未来がここに。 なんか夢が広がりますね〜。 ○ 有明北地区まちづくりガイドライン−改定− (平成19年12月25日) http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-guideline/pdf/guideline... 思いやりさんへ 残念ながらアウトレットではなかったですね〜。 でもまだ敷地ありますからね〜。 どんな商業施設が出来るのか・・・楽しみにしときましょ〜!(^^) |
||
160:
入居予定さん
[2007-12-30 01:23:00]
有明万歳さんて、祝契約さんに名前変えたんですか?
いずれにせよ、入居まで長いですが、楽しみですね! |
||
161:
祝契約さん
[2007-12-30 10:08:00]
160さん
有明万歳さんではありませんよ〜。 しいて言えば・・・ブリマレ万歳でしょうか。。。 ホント楽しみですね〜!(^^) |
||
162:
匿名さん
[2007-12-30 14:08:00]
アウトレットっていい案ですね♪横浜ベイサイドマリーナやベイクオーターみたいなかっこいいの
できないかな〜 そういえばタワーズ台場のショッピングセンター行った事ある人います? 行った事ないのですが広尾にあるナチュラルマーケットみたいな感じなのかな〜 |
||
163:
契約済みさん
[2008-01-02 17:57:00]
あと1年ちょっと・・・まだまだですね 楽しみです
ただコンビニはデイリーヤマザキで決定ですか? サービスはともかく今時電子マネーが使えないコンビニはヤマザキぐらい・・・・ すっかり電子マネーの便利さとマイルポイントにはまって じゃらじゃらと現金では買い物出来なくなってしまいました 1円玉や5円玉がとても減り財布もスマートになりました 是非EdyかSuicaを使えるコンビ二にして欲しいです!! なぜだか江東区はデイリーヤマザキが多いですね せめてこの店舗はEdyくらい使えるようにして欲しいです 個人的にはam/pmが東急と提携をする様ですので東急ポイントも付く様になる可能性あり 出来ればam/pmを希望してます! ついでに33階の施設もあわせてEdyかSuicaで支払い出来る様にすれば お金の管理が楽になり管理人の現金ネコババも防げて 一石二兆だと思うのですが・・・ 皆さんはどう思います?? |
||
164:
内覧前さん
[2008-01-02 19:16:00]
>せめてこの店舗は
なんだかなぁ...自分とこだけはっていう発想か... >管理人の現金ネコババも防げて なんだかなぁ...そういう発想が先にでることが... 新春早々、1000戸もあれば価値観にも、かなり差があるっていう現実を見せられた気がする。 |
||
165:
契約済みさん
[2008-01-02 19:46:00]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/30/news081.html
これが本当なら良いですね でも今まで電子マネーの端末 何処のデイリーで見た事無いけど期待しましょうね |
||
166:
契約済みさん
[2008-01-02 20:03:00]
165です
追記 この点は気になるところで調べました http://cvs.main.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=8 http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0611/07/news068.html 現在デイリーは店舗によってバラバラで 1部にEdyの店舗があったり 1部にSuicaの店舗があったりの様であり 様子見なのかも知れませんが いずれ入るとは思っています 電子マネーユーザーには気になりますよね〜! >33階の施設もあわせてEdyかSuicaで支払い出来る様にすれば 良い発想だとおもいますよ 賛成〜 |
||
|
||
167:
祝契約さん
[2008-01-03 20:10:00]
皆さん明けましておめでとうございます!
今年も有意義な情報を交換できるよう宜しくお願い致します〜! 165さん 有意義な情報をありがとうございます。 すごい便利になりますね〜! コンビにもsuicaが使えるとことダメなとこありますもんね。 ATMも備わってるらしいので嬉しいです。 33Fも是非電子マネーでお願いしたいです。 サイフを持たないで遊びに行きたいですもんね。 検討版では釣りの情報で盛り上がってるみたいですね〜。 友達が釣り好きなので少し教えて貰おうかな〜。 ところで有明テニスの森でテニスをした事ある方っていらっしゃいますか〜? 久々にテニスしようかな〜なんて思ってます。 同好会のような事出来たらいいですね〜!(^^) |
||
168:
契約済みさん
[2008-01-04 16:23:00]
ここは場所がらテニス好きの人多いかも知れませんよ!?
テニスの会 釣りの会等出来そうで楽しみです 普段私もSuica・Edyは毎日使っているのでコンビニも33階も電子マネーが使えれば本当にありがたい 私は携帯でチャージしてますが カードの人はコンビニでチャージ出来れば良いし 確かに管理上からもとても良いと思います |
||
169:
匿名さん
[2008-01-04 19:20:00]
168さん
テニスの会できたら是非入会したいです^^ 167さん 学生時代に有明テニスの森で全国大会開かれ参加した記憶があります^^ もう10年前の話ですが(>o<") 是非テニス同好会作りましょう! |
||
170:
契約済みさん
[2008-01-05 23:24:00]
今日の現場です。
![]() ![]() |
||
171:
契約済みさん
[2008-01-05 23:26:00]
今日の現場②です。
![]() ![]() |
||
172:
契約済みさん
[2008-01-08 02:35:00]
170さん
写真掲載ありがとうございます。 ちょっとした変化も嬉しいものですよね。 現在の住まいが有明から少し遠いため、残念ながらちょくちょく見に行くことが出来ません。 今後も現場情報楽しみにしていますので宜しくお願いします! |
||
173:
契約済みさん
[2008-01-08 23:06:00]
172さま、170です。
今住んでいるマンションは基礎工事の頃に契約し、その後、現場をほとんど見に行くことがなく 何ヶ月か経ってから見に行ったら、ほぼ完成してしまっていたので、今度は完成するまでの過程を 見るのも良いかな?って思い、結構マメに見に行っています。 都内の自宅からですが、徒歩&電車で30分くらいかけて、わざわざです。 何だか、勢い(?)で契約したものの、その後どういうワケか新しいこのマンションに対する テンションがあまり上がらないので、出来ていく過程を見ることで、愛着のような気持ちが 湧いてくればいいなーって思っています。 これからも時間を作ってちょくちょく見に行きますので、その際は現場情報を掲載しますね。 |
||
174:
ちょい悪ゴルファー
[2008-01-11 10:10:00]
はじめまして!早く入居するのたのしみなゴルフ好きのチョイ悪おやじです。テニスも釣りもいいですがゴルフ好きの人いますか?最上階にゴルフレンジ要望しましたがちょっと難しそうで残念ですが一階の商業スペースにクリニックが誘致されるそうですがゴルフのクリニックもあるといいですね。毎日通いそうですが。まあ有明はゴルフ好きにはいい立地ですよ。練習場も結構近場にあるし高速で関東近郊のゴルフ場は近いしね!
|
||
175:
眺望に期待してます
[2008-01-11 20:41:00]
No.174さま
私もゴルフ大好きな入居予定者です。ゴルフレンジいいですね〜!!でもチョットむずかしいかも…ですね。でも、同好会ができたあかつきには是非参加したいです。 工事の進捗状況に不安をお持ちの方は沢山いると思います。T-TOWERやBCNはだいぶ立ち上がってきてますもんね… 問い合わせましたところ『工法が違うので問題ない』との事。基礎が出来れば週3層ペースで立ち上がっていくそうです。あまり急激に出来上がってしますのもチョット不安な感じがいたしますが…。 何より突貫工事で目に見えない内ところや内装等、手を抜かれては困りますもんね。 来年早々には内覧会等も始まるでしょうから、あと一年しかありません。大丈夫ですかね??? |
||
176:
契約済みさん
[2008-01-11 22:39:00]
昨年末に現場に行ったときに作業員の方に聞いたところでは、
年が明けたら突貫工事ですって言ってました。 いくら工法が違うと言っても。。。 内装等はゆっくりやっている時間はなさそう。 内装は内覧会などでチェックできますし、どんな小さいキズなんかでも 絶対に妥協せずに直してもらいますが、見えないところはやはり不安です。 |
||
177:
匿名さん
[2008-01-14 12:40:00]
誰かモデルルーム行った人いますか?
内装は今度はなんだろう?ブリリアントグレースなら嬉しいな♪ |
||
178:
入居予定さん
[2008-01-14 19:30:00]
モデルルーム行ってきました。内装はブリリアントグレースです。
ドアを開けたら海が見え、明るい部屋に感動しました。 結構混んでいまして、南西・北東も安い部屋から着実に売れているようでした^^ |
||
179:
祝契約さん
[2008-01-16 12:51:00]
MS検討板に下記のような書き込みが・・・
そうそう、モデルルームに飾ってあった(白のプレミアムルーム) 真っ白のビリヤード台も、33Fに置くとか言っていましたよ。 本当でしょうか〜?(^^) 自分は出来ないのですが・・・カッコイイですよね〜。 でも・・・スペース大丈夫?? 結構デカイしなぁ。。 席数とか減ったらやだなぁ〜。。。 なぁ〜んて思っちゃいました。 |
||
180:
入居予定さん
[2008-01-16 19:53:00]
|
||
181:
祝契約さん
[2008-01-19 23:19:00]
皆さんこんばんは。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・ 33Fの大浴場は(1)と(2)とどちらが男湯でどちらが女湯でしょうか? パンフレットを見ても判らなかったので。。。 もしかして・・・銭湯なんかでもよくある日替わりだったりするのでしょうか? それかこれも管理組合で決める事だったりします? それと・・・2Fからエレベーターに乗る際にカード等でロックを解除すると書いてありますが より具体的にな操作方法をご存知の方いらっしませんかね? 急に気になって見たりして。。。 宜しくお願い致しま〜す。 |
||
182:
契約済みさん
[2008-01-20 11:44:00]
181さん
営業に聞くのが早いと思いますよ |
||
184:
契約済みさん
[2008-01-20 23:31:00]
モデルルームに行ってきました。
ブリリアントグレースに決めた私たちは、今後決めるインテリアも非常に参考になりました。 やはりソファーは白に決めだわ!!! そしてカーテンもシェードタイプ(上げ下ろしタイプ)がかなりいい感じです。 どなたかシェードカーテンをお使いの方で使い勝手が悪いと感じた点がありましたら是非教えてください。 |
||
185:
契約済みさん
[2008-01-21 00:34:00]
私も今週モデルルームへ行って来ました。
いや〜しかし色々な方々がいましたね。 営業さんが一生懸命説明しているのに全く聞かないで知ったかぶりで話す人や、盛り上がるだけ盛り上がって嵐のように去っていったファミリーとか…。こりゃ営業さんも大変だ! これからも頑張ってください。 |
||
186:
祝契約さん
[2008-01-21 11:04:00]
>184さん・185さん
モデルルームを見に行かれたとの事ですが・・・。 行かれる前に担当営業の方に連絡されてから行ったんでしょうか? 別に連絡しなくても良いものでしょうか? なんとなく気が向いたときにふら〜っと行きたいなぁ〜なんて思って。。。(^^; |
||
187:
契約済みさん
[2008-01-21 18:50:00]
>186さん
契約してからは、連絡入れないで行ってしまっています。 予約を入れるとわざわざ営業担当者さんが時間とってくださるのも悪いなという感じで・・・。 (逆に突然の方が迷惑だったらごめんなさい。) でもブリリアの対応はいつも気持ちがいいものですよ。 はずれたことはございません。(担当者によっては違うかも?) |
||
188:
祝契約さん
[2008-01-21 21:39:00]
|
||
189:
契約済みさん
[2008-01-21 22:50:00]
なかなかすすみませんね。
![]() ![]() |
||
190:
契約済みさん
[2008-01-22 11:26:00]
私も、ブリリアントグレースを選んだので
日曜日にどんなお部屋になるのか気になり、 モデルルームに行ってきました。(*^。^*) お部屋は明るくて、縞々の扉がアクセントになって ”これを選んで良かった!”(*^^)v って思ったのですが、 一つ気になるて点が。。。m(__)m キッチンや洗面台の収納の扉の縁、 基本仕様のトイレと洗面所の床と同じ柄で ”えっ?”(;一_一) なんだか塗装し忘れ・・・みたいに見えて ちょっと嫌だなって感じです(T_T) |
||
191:
契約済みさん
[2008-01-22 16:29:00]
189さん写真ありがとうございます。
ほんとまったくすすまないですね。 そういえばmixiのコミュニティーでBrilliaで検索したらここのコミュニティーが ありましたよ♪ あんま盛り上がってないみたいですが。 ここで盛り上がるのもいいけどmixiのほうがある程度どんな人の書き込みかとか わかっていいかもしれませんね♪ |
||
192:
契約済みさん
[2008-01-22 22:10:00]
私も、ブリリアントグレースを選んだので、どんなお部屋になるのか気になり、
モデルルームに行きました。 実は、どのカラーも気に入らなくて、なかなか決められなくて、この掲示板を参考に決めました。 そういう決め方もどうか?とは思ったけれど、多数派に倣ってみました。 そんな決め方をしたので、あまり期待をしていなかったのだけど、 実物は思った以上に良かったので、ホッとしましたが、私も190さんと同様に 「キッチンや洗面台の収納の扉の縁」をみて、「何コレ?塗装し忘れ?」って 思わず声を出して言っちゃいましたよー。 近くにいた方が、ちょうどそれについて、営業さんから説明を受けていたのをちらっと 聞いたところでは、「メーカーの仕様がこれですので・・・」とか。 センスないですよね。 自分で白くしますか?それはもっと変になりそうだし。 ちょっとっていうか、かなり嫌ですね。 (基本仕様のトイレと洗面所の床とは、同じ柄のようでちょっと違うとは思いましたけど。) |
||
193:
契約済みさん
[2008-01-22 22:50:00]
私も190、192さん同様、思わず「シート使いまわして貼っちゃった?」って言ってしまいました。
そしてキッチンと洗面下の収納引き出しがかなり重いですね。中に物をいれたら片手じゃダメかもしれません…。 |
||
194:
契約済みさん
[2008-01-22 22:56:00]
ブリリアントグレースの部屋の画像誰か撮りました?
もしあればupしていただきたいです♪ |
||
195:
契約済みさん
[2008-01-23 21:09:00]
同じくブリリアントグレースを選んだものです。
一番、「キッチンや洗面台の収納の扉の縁」が気になりました。 どうせなら、フチも白く塗ってほしかったです。 しかもモデルルームの棚とか既に欠けてたし。。。 塗装もすぐはげちゃうんだなと、ガックリ。 プレミアモデルルームの、真っ白でツヤツヤした面材に アップグレードしたいです。あのままだとすぐにはげてぼろぼろになりそうで、 かっこ悪いです。悲しい。。 |
||
196:
契約済みさん
[2008-01-23 23:03:00]
ブリリアントグレース、キッチンや洗面台の収納の「扉の縁」は嫌過ぎますが、
「面材の模様」もいまいちですよね。 縁も面材も普通に真っ白でいいのに。 こんなに皆が嫌だと思っているのに、どうにもならないのがとても残念です。 |
||
197:
祝契約さん
[2008-01-24 12:36:00]
ブリリアントグレース・・・そうなんですよね〜。
ウチも迷ったんですけど・・・。 今のマンションが同じように明るめで部屋が広く見える気がするので最初はイイかなぁ〜とは思ったんですが〜・・・。 その“緑”で止めました。(^^; コレは無いなと思って。。。 他の感じは良かったんですけどね〜。 中々難しいですよね〜。 確かに6種類から内装が選べるのはイイと思うんですけど。 シリーズが全部OKなのはなかったもん。。。 最終的には“ゆるせない”パーツが一番少なかったヤツに決めました。 ま・・・色んなとこ妥協しなきゃ買えないですよ。 注文住宅じゃないですもん。。 きっと住み始めたら気にならなくなってくると思いますよ〜。 どうしてもダメだったら・・・換えちゃいましょ〜!(^^) |
||
198:
契約済みさん
[2008-01-24 22:29:00]
197 祝契約さん
どのカラーをお選びになったのか、教えていただけますか? |
||
201:
契約済みさん
[2008-01-25 13:20:00]
SE-70MまたはSE70-Qをご購入のみなさんに質問なのですが、リビングはどのように使われる予定ですか?そんなに広くない間取りということもあって、キッチンとリビングをどのようにすみ分けるかについて悩んでいます。
|
||
202:
匿名さん
[2008-01-25 21:45:00]
今日チラッと現場をみたところ、4階あたりまで出来上がっていました。
作業員さんもものすごい人数で・・ あっという間にできあがりそうな勢いでしたよ。 |
||
204:
匿名さん
[2008-01-26 14:55:00]
1階のコンビニは無理だと思うけど、住民専用にして欲しいなぁ。
でないと土日のDifferのイベント時なんか変な格好したヤツラの溜り場になるので。 今のテニス森横のローソンがその状態だね。ライブ後はゴミの山になってるし。 |
||
205:
入居予定さん
[2008-01-26 15:07:00]
大丈夫だって。世間的に着工数とか減ってから、人も建機も良い条件で確保できてんじゃね?
建材、特に木材関連なんかダブついちゃって大変みたいよ…。 建設性能評価もちゃんと申請してるし、この物件で問題起こしたら東建ちゃんもだけど、三井住友ちゃんがヤバイっしょ?!清水ちゃんみたいに超大手じゃないんだから。建材共同仕入れもいいけど、内部監査ね!確認、確認。戸数多いし訴訟でも起きたら大変よー。 内覧会には、きっちり一級建築士同行で行くからしっかり頼むよ! こう言っちゃなんだけど、いいタイミングだと思うよサブプライム問題とかもね(利害関係のある人には悪いけど)。金利もこのまま来年の春ころまで上がんないでくれるといいよね。 |
||
206:
入居予定さん
[2008-01-26 15:14:00]
|
||
207:
契約済みさん
[2008-01-26 15:33:00]
204さん
ローソンが近いんだからブリリアのデイリーにわざわざディファのお客さんこないでしょ。 203さん 手抜きには間違いなくならないでしょ。市川の件もありこれだけうるさくなった今また耐震偽装 やったら相当のバッシングでしょ。 逆にすごいしっかりした建物になる気がするが。 ちなみに北東購入した方います? |
||
208:
入居予定さん
[2008-01-26 15:43:00]
>207
自分は南西のお台場方面。 有明に三越云々って話しがあったじゃない?あれって、むかし伊勢丹がお台場から撤退した件のリベンジとか裏にあるのかな?あの時もねえ、青島さんが意地だけで世界都市博中止にしちゃったから…。石原さんはハッスルしてるね。任期もバッチリだし、やってくれるでしょう!まあ、オリンピックそのものはわからないけど、開発は進みますよ。 |
||
209:
契約済みさん
[2008-01-26 17:54:00]
208さん
南西ですか〜いいですね〜 高くて買えませんでしたよ。。 三越は昔倉庫があったと聞きますがほんと来るんですかね〜 希望なんですが将来的に月島倉庫の跡地には3階建てくらいの ショッピングセンターとかありえませんかね? やっぱ高層マンション建ってしまうかな。。 |
||
210:
契約済みさん
[2008-01-26 20:38:00]
209さん
ホント、すごい希望ですね〜。 まあ、そっち側購入者的には、そう希望してしまいますよね。 でも、もっぱら同じ高さのマンションが建つってウワサじゃないですか? 南西と北東って同じような価格じゃなかったですか? 既に建つ物が決まっている南西とまだ決まっていない北東の価格を同じように 設定しているのは、北東にも同じ高さのの物が建つことを織り込み済みで、 とのことでしたよ。 高さは同じとしても、幅?奥行き?で眺望が違ってしまうじゃないですか。 だから、今は倉庫でしばらくは眺望が確保されるけど、将来的にどんな建物が 建つの分からない北東を選ぶか、既に計画が決まっていて、眺望は若干失われるけど、 BMAの南西側眺望をある程度考慮した建物が建つ側を選ぶかって感じの説明でしたけど。 (西角部屋から3つ目くらいまでは、お隣TTが建っても、ほぼ眺望確保ですよね。) ま、これは目の前に建物があるなしでの比較で、南西と北東の眺望って全く 雰囲気が違いますし、南西は西日っていうありがたくないものもついてきますし、 方角もお好み次第で人それぞれですよね。 眺望がよくても北西って、北ってどうよ?って人もいるし、南東、南側テニスの森っていっても その手前のトラックいっぱいの道路からの排気ガスは大丈夫?とかいろいろありますよね。 でも、お高めなのは都心眺望・北西と、日当り重視・南東でしたよね。 |
||
211:
祝契約さん
[2008-01-26 21:11:00]
目の前の有明テニスの森でテニスをするのもイイと思うのですが。。。
有明スポーツセンターでバドミントンができるんですね〜。(^^) やりたいなぁ〜。自分は未経験ですけど。 誰か経験者の方いらっしゃったら一緒にやりませんか〜? ってゆーか教えてください〜! 卓球もイイな〜。 |
||
212:
入居予定さん
[2008-01-26 22:18:00]
204さん
コンビニは同感ですが、まず無理でしょうね。 私は地元民で買い替えですが、確かにDifferライブの前後ではローソンが荒れてますね。 ブリマレのほうがdifferと同じブロックなんで被害がくる可能性もありますね。 一番の心配は土曜日深夜の騒音です。ブリマレできれば影響あるかと。 |
||
213:
購入検討中さん
[2008-01-26 22:49:00]
ブリマレのほうがdifferと同じブロックだけど、differからはローソンの方が近いし、
そっちに行ってほしいですね。 212さん 「一番の心配は土曜日深夜の騒音」。 が気になっていても、買い替えもdiffer至近のBMAにするくらい有明がお気に入りなのですか? differ、いいとこなしですね。 |
||
214:
入居予定さん
[2008-01-26 23:07:00]
㈱ディファ有明さん、ゆくゆくは売っちゃうんじゃないかな?地価とか上がったら。
あの辺りの開発が進めば進むほど、あの場所にある財務的なメリットがなくなるもんな。 うーん、豊洲市場の開場前後にはそうなる気がするが…。 |
||
215:
祝契約さん
[2008-01-26 23:22:00]
ディファと月島倉庫の跡地を1つの敷地としてタワマンが立つんじゃないでしょうかね。
なんで両方が売るまでマンション建たないんじゃないかなぁ〜と。。。 全く個人的な予測ですけど。 |
||
216:
契約済みさん
[2008-01-27 00:36:00]
祝契約さん
内装はどのタイプをお選びになったのでしょうか? |
||
217:
契約済みさん
[2008-01-27 00:41:00]
ディファと月島倉庫の土地、別々でもそれぞれタワーマンションが建つくらい
広さがありますよね? 私の担当の営業さんの予想は別々でそれぞれ建つ、でした。 |
||
218:
契約済みさん
[2008-01-27 12:33:00]
新しいCMを初めてテレビで観ました。
迫力があり、目を見張りましたね。 ほしくなる人多そう。 |
||
219:
契約済みさん
[2008-01-27 13:34:00]
217さん
僕の担当営業さんはディファと月島がなくなりタワーズ台場みたいな 作りになればツインタワーが可能で視界が開けるからいいですね♪なんて話を してました。 BMAみたいな作りよりどうせ建ってしまうなら丸いツインがいいですね! まあ建たないのが一番いいのですが。3階建てのショッピングセンター頼む! 建ってくれ! |
||
220:
契約済みさん
[2008-01-27 13:40:00]
210さん
いやいや北東より南西のほうが全然高かったですよ。。。 僕3LDKなんですが南西は500〜700万高かったです。 なんかやっぱり南東がよかったな〜と思う今日この頃です。 ひそかに南西のTTにかぶらない部分が一番眺望や日当たり的にいいのかも 知れませんね! |
||
221:
匿名さん
[2008-01-27 14:05:00]
同じ3LDKでも平米数が違うから、南西と北東はそんなに差がないはず。
|
||
222:
思いやり
[2008-01-27 17:16:00]
祝契約さま ほかみなさまお久しぶりでございます。
いつも読んではいるのですが、検討者版には何度か書きましたが、こちらにはなかなか書き込め ませんでした。あまり大荒れしないように書き込んでも、なかなか。。。。(苦笑) スーパー青木にはしょっちゅう買い物に行くのですが、昨日久しぶりに台場のアクアシティに 買い物に行きました。当家は車ばかりの生活ですが、帰り道、台場から有明のあまりの近さに 改めて驚かされました。やはり近いしいい場所です。 人それぞれ評価はあると思いますが、東京タワーズ、パークタワー豊洲、フロントコート、 豊洲タワーなどなど良いと思う物件といろいろと比較検討しましたが、やはりここでよかった と思っています。江東区、中央区で長く住み、いろいろ迷いましたが、最終的にここに決めた こと。これも何かの縁です。 またまた個人的妄想ですが、 有明テニス場の横は、大型ショッピングセンターできるような気がします。 昨日のテレビでもやっていたように、中国人のお金持ちの人たちが買い物できる、ハワイの 免税店やアラモアナのような。。。三越さんでも大歓迎なのですが。。。 われわれの想像を超えた動きを見せる、そんな場所になると思います。 道路特定財源などの不確定要素もありますが。。。 ぜひ楽しみにすごしましょう。あと1年と少し。 |
||
223:
契約済みさん
[2008-01-27 19:06:00]
思いやりさん
アラモアナ!!それすごいいいですね♪是非そんな感じのかっこいい ショッピングセンター出来てほしいです♪ だけど有明テニスの森の横(オリゾンの前??)はURが建つのではなかったでしたっけ? 違ったらごめんなさい。 |
||
224:
契約済みさん
[2008-01-27 20:42:00]
>有明テニスの森の横(オリゾンの前??)はURが建つのではなかったでしたっけ?
建ちませんよ、いいかげんな情報はやめましょう。 |
||
225:
契約済みさん
[2008-01-27 21:32:00]
>224
ごめんなさい。 |
||
226:
物件検討中
[2008-01-27 23:08:00]
UR:UR都市機構(独立行政法人都市再生機構、Urban Renaissance Agency)
平成16年7月1日、都市基盤整備公団と地域振興整備公団の地方都市開発整備部門がひとつになった会社。 オリゾンの裏(北側のテニスの森駅がある島)にオリンピックの選手村の建設が「構想」としてはありますね。 223さんの発言は疑問形だし、それほど熱くなる問題発言でもなさそうですが・・・ |
||
227:
住民でない人さん
[2008-01-27 23:19:00]
現在購入を検討している江東区在住のものです。ブリリアの3−31階は外廊下になると聞きました。最近のタワーマンションは、すべてそうなのでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。
|
||
228:
内廊下!
[2008-01-28 07:55:00]
|
||
229:
祝契約さん
[2008-01-28 10:46:00]
思いやりさま
お久しぶりです! 有明テニスの森の隣との事ですが・・・コロシアムの東側の事でしょうか? (オリゾンの前のデカイ敷地の事です。) あそこは武蔵野大学(でしたっけ?)がくる事になったんですよね?? それとも別の場所なのかなぁ〜。。 いずれにせよ商業施設が出来るのはありがたいことですよね。(^^) 個人的には前に思いやりさまがおっしゃってた“アウトレット”が最高です! ところでスーパー青木って・・・どこにあるんですか〜? 初めてお聞きした名前です。 4階位まで進行して来ましたね〜。 3日で1フロア完成と聞いてますのでどんどん行きそうですね〜!(^^) |
||
230:
契約済みさん
[2008-01-28 18:41:00]
スーパー青木
豊洲にあるんですよ。 |
||
231:
住民でない人さん
[2008-01-28 20:55:00]
|
||
232:
匿名さん
[2008-01-28 21:19:00]
231さんに同意。
オリゾンの前の敷地はまだ何も決まってませんよ。 いい加減な情報を書き込むのはやめましょう。 |
||
233:
契約済みさん
[2008-01-28 23:14:00]
オリゾン前、何ができるのか楽しみですね。
ところで有明TTにはスーパーの誘致を計画しているようなので、 ここの竣工後2年待てば利便性がグッとあがりますねー。 計画通り行ってくれればいいですね。 |
||
234:
思いやり
[2008-01-29 00:43:00]
祝契約さま 皆様
なかなか手厳しいお言葉をいただきましたが、ご近所さんばかりではありませんので、 気にせず楽しくいきましょう。 私も勉強不足で恐縮ですが、武蔵野女子?大学は確か有明南エリアだったように思います。 スーパー青木は、230さまのおっしゃるとおり、豊洲ららぽーと内?横?にあります。 静岡県の下田に行った際、結構きれいでしっかりとしたスーパーで驚かされましたが、 豊洲店もきれいに整頓されていて、最近我が家では少しはまっています。 安さではOKにはかないませんが、生鮮、野菜はなかなかいいようです。妻談。 今後道路特定財源の行方次第で、有明の今後にも少し影響があるかもしれませんが、 需給を考えると、間違いなくスーパーが来ることでしょう。 年末、何人かの方に引越し予定をお話したところ、お一人はブリリアの土地がらみの方で、 (あまり業界に詳しくないのでよくわかりません。)もう一人は大手建設業界の方でした。 その方々曰く、やはりおすすめは東京タワーズだったが、勝どきの通勤通学時の混雑は、 今後さらにひどくなるため、電車通学児のファミリーには不向き。あと、今なら豊洲より もブリリアにしておいた方がいいですよ。理由は。。。。 利害関係の無い方々なので、あまり持ち上げられる理由もなかったのですが、 少しうれしかったです。 でも、週末ごとに買い物で前を通りますが、33階でなくてもすごい夜景です。 皆様、33階でお会いできる日を楽しみにしております。 |
||
235:
契約済みさん
[2008-01-29 07:32:00]
有明南地区のN区画(江東区有明2ノ1ノ38ほか、敷地面積1万3014平方㍍)に進出するのは、武蔵野大学などを運営する学校法人武蔵野女子学院。武蔵野大学の新キャンパスを建設して、一部学部学科を移転させるほか、経済成長と環境問題解決などをテーマとした「環境学部」を新設する。
施設規模は地下2階地上12階建て延べ3万5036平方㍍。低層部に設ける店舗、ラウンジ、展示ギャラリーなどは一般開放する計画だ。 事業費は約195億円(うち用地費は約94億円)で、12年4月の開校を予定している。 |
||
236:
祝契約さん
[2008-01-29 12:37:00]
>231・232さん
失礼いたしました〜。 勘違いのようですね。(^^; スミマセン。。 235さんが載せてくださったように、有明南地区のN区画(江東区有明2ノ1ノ38ほか、敷地面積1万3014平方㍍)との事で・・・場所がわからなかったので住所で検索したら(江東区有明2で検索しました)オリゾンの前辺りが出てきたのでてっきりそうなのかと。。。 ホント・・・すみませんでした〜。m(_ _)m ということは・・・有明南地区のN区画っていったいどのあたりなのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいマセ〜。 思いやりさま 誠に思いやりのあるコメント・・・恐縮です。。(涙) スーパー青木の情報もありがとうございました。 なんだか素敵そうですね〜! ぜひ一度行ってみたい感じです。 どうせ近くに出来るなら素敵感のあるスーパーがイイですよね〜。 その業界の方々の何故なら。。。が非常に気になりますが。。 ま・・・詳しくは掲載出来ないのでしょうねきっと。 なのでタイトルだけで満足しときます!(^^) 33階・・・なんだかドキドキしますね〜! 素敵なコミュニティが築かれますように。。。 |
||
239:
土地勘無しさん
[2008-01-29 16:50:00]
竣工まで1年以上あるし、入居前だから土地勘無いのは当然。
購入者ハイ(高揚)になるのも理解できる。 無駄かどうかは主観の問題、自分に不用な読み飛ばしが基本。 別に資産価値がうんたら言う気はないが、購入者の民度が知れるのはなんとなく恥しいので、発言には注意しましょう。 |
||
240:
ご近所さん
[2008-01-29 17:03:00]
>>236
有明南地区N区画はTOC有明の隣あたりだと思います。 |
||
241:
契約済みさん
[2008-01-29 19:10:00]
武蔵野大学が移転する区画は原っぱなので説明が困難ですよね。
しいていえば、かえつ有明高校の西隣の広い空き地ではないでしょうか。 |
||
242:
思いやり
[2008-01-30 13:12:00]
祝契約様ほか、皆様にご不快な思いをさせてしまい恐縮です。
全国、どこの誰が書き込みをしているかもわからない中ではありますが、なかなか読み飛ばす 気持ちにもなれず、厳しいお言葉には少し過敏になってしまいます。 ここ数カ月、祝契約様が一生懸命盛り上げてくださって、個人的には大変感謝しております。 少しでも多くの方が、普通に話すように意見交換できるような掲示板になることに、少しでも 貢献できればと思っておりました。が、十人十色の言葉通り、様々な考え方がおられる中、 もう少し言葉を選ぶべきだったかもしれません。 M越さんのお話も私ですし、234で書いたことも真実です。 234の理由について記述しなかったのも、他地域や他マンションのマイナス部分をあえて書かな いようにするためです。 この掲示板がさらに盛り上がり、良いマンション造りに生かされ、さらに住みやすい環境にな ることを願っております。 でも、自分で書いていて確かにクドいですね。(笑) 掲示板は、少し読むだけにしておきます。 失礼いたしました。 |
||
243:
入居予定さん
[2008-01-31 00:40:00]
|
||
244:
契約済みさん
[2008-01-31 06:12:00]
242さん
匿名掲示板では 中には住民に成りすまして色々な事も簡単に投稿も出来てしまうので”少しでも多くの方が、普通に話すように意見交換できるような掲示板になること”は正直難しそうです 読んでいて何かプラス的な書き込みが有るとすぐ営業だと騒ぎ立てる者も検討版にも住み付いているようですし なかなか盛り上がりは欠けますが「住まいサーフィン」だと登録制なので そちらであれば普通の会話がここよりはかなり可能かと思います これを見ている住民は徐々に住まいサーフィンに移動しても良いかもしれませんね |
||
245:
最近有明どうしてる?
[2008-02-02 14:29:00]
祝契約さんと思いやりさんの投稿がなくなったら、この板への投稿もピタリと止まりましたね〜。
結局このお2人で板を盛り上げててんでしょうか? |
||
246:
契約済みさん
[2008-02-02 18:57:00]
思いやりさんと祝契約さん復活お願いします!
あなた方の書き込みを楽しみにしてる契約済みはたくさんいます! 少なくとも私は応援してます! 皆さんで復活の署名集めましょう! |
||
247:
契約済みさん
[2008-02-03 13:06:00]
有明万歳さんの復活を願います
|
||
248:
契約済みさん
[2008-02-03 15:21:00]
なにか新しい情報ないですかね?
もう6階くらいまで完成したかな? 誰か写真撮った方UPおねがいします〜 |
||
249:
マドンナ
[2008-02-03 15:30:00]
こんにちは!マンコミは外国から投稿できないんですね。久しぶりの投稿です。前は契約済みさんでしたが… 私も2期で買いましたので、よろしくお願いします♪
今度の宣伝いいですね。あっという間に売れればいいですね。 そうすれば、ネガの方減るので有意義な情報交換できそうです! 有明万歳さんも有明未来さんも、祝契約さんも思いやりさんも、大好きです♪ |
||
250:
将来ご近所
[2008-02-03 19:33:00]
|
||
251:
契約済みさん
[2008-02-03 20:20:00]
マドンナさんよろしくお願いします。
最近CM半端ないですね!! 1日3回は見るような気がします^^ 今後3年でBMA、TT、住友合わせて2600世帯5000人以上人口が増える有明ですが ほんと楽しみですね♪ 荒野だのなんもないだの言われますがほんとここまで今後に期待をもてる土地って 23区内にないですよね?? 思いやりさんのアウトレット案実現しないかな〜カジノもオリンピックも 三越もアラモアナも全部有明に来てくれ〜 |
||
252:
住民でない人さん
[2008-02-03 20:51:00]
>>251
自分も台場、有明あたりにカジノが来ないかと期待していた クチですが、よくよく考えると仮にカジノ法案が通ったとし ても、カジノホテル群を建てるだけの広大な土地はあのあたりに は残されていないのでは? ゆりかもめの船の科学館駅の前の空き地も売りに出されて半分 以上は売れてしまったし、有明北地区の土地利用計画を見ても それらしいものができそうな場所もない。 ビーナスフォートのあたりは2、3年後?には更地になるはず だけど、マカオなどに対抗できるような面積はない。 残念だけど。 (参考)特に17ページあたり http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-guideline/pdf/guideline... |
||
253:
入居前さん
[2008-02-03 20:53:00]
マドンナさんって祝契約さんですか?文体が一緒で、テンションの高さも一緒(笑)。ハンドルネーム変えて頑張りましょう。
|
||
254:
契約済みさん
[2008-02-03 21:43:00]
カジノきて欲しいよね〜。
|
||
255:
マドンナ
[2008-02-03 22:37:00]
253さん、祝契約さんの名誉のために言いますが、私は別人です。
外国在住で今一時帰国中なので、しばらくしたらまた消えます。(外国からは投稿できないようです) カジノはもしも来るとしても、お台場じゃないかな、という気がします(10年後?15年後??) その前に、もしかすると23区再編成が起こり、臨海特別区になるかもしれませんね。 うまくいって、香港のような特別区になるといいなぁ。 でも、話はあっても政治家は利権やらなんやらで話がなかなかまとまらないからなぁ。 |
||
256:
250
[2008-02-03 23:25:00]
カジノが実現するには、国vs都の戦いを経る必要がありますが、候補地は中央防波堤でしょうし、青海にはまだまだ巨大な土地が手付かずですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どなたか知ってる方いらっしゃらないかしら・・