ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。
[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00
注文住宅のオンライン相談
ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
913:
契約済みさん
[2008-04-06 22:59:00]
|
914:
住民でない人さん
[2008-04-06 23:15:00]
妄想でマンション買っちゃいかんよ。おもろい住民達の動物園ですな。
|
915:
住民でない人さん
[2008-04-06 23:56:00]
まだ入居までだいぶ先なのに、「タバコ」「子供」「酒」って...。
共用施設目当ての方達って、自分がルールのようですね。 本当にいろんな方たちがいます。 まともな入居予定者さん達に同情します。 |
916:
マンション住民予定901さん
[2008-04-07 01:03:00]
この際、重要事項説明の内容を、個々にでも確認する方が良いかも知れません
みんなで聞いて、企画内容を確かめてみるのも良いですよね 確かにイメージで作られた偶像がますます大きくなっちゃうと、修正できなくなるから・・・ 時間で分けてくださいね ガキとかいうのは、止めてね 部外者915/914さんは、余計ですよ!!!! 真面目な話してるんですから、邪魔しないでね |
917:
契約したよしくん
[2008-04-07 08:19:00]
先日隣にできる、TTの図面を送ってきました。BMRとお見合いになる、西側を契約したものにとっては興味のあるところでしたが、お見合い面(TTマンション側)はエレベーターホールが半分以上占めているのですね。住居部分は北と南の角部屋のところのみのように見えます。よかった。
西側の売れ行きが芳しくないようですが、これで売れ行きがよくなってくれればいいのですが。 |
918:
カメキチ
[2008-04-07 10:26:00]
僕は南西は買いませんでしたが、お見合いのところは本当に売れていないようなので東京建物さんから何かカンフル剤を注入してほしいものです。
4期はGWもあるので頑張ってほしいですね! 僕の座っているオフィスの窓からレインボーブリッジやお台場が見えるのですが、BMAも見えます。 あいにく今日は雨でレインボーブリッジもみえませんが、毎日育っている姿をみると仕事のやる気がたくさん出ます! 来年3月が待ち遠しいですね! |
919:
契約済みさん
[2008-04-07 10:46:00]
昨日見てきました!もう20階くらいまでいってますね。
ガラスも入ってきてかっこいい… GW頃には相当目立つようになると 思いますし、売れ行きも増すのではないでしょうか。 ちなみにバーに子供を連れて来るにしても、しっかりと親が監視して いればいいと思います。騒ぐ子供が迷惑なわけで、ちゃんと座って いられるような子供なら誰も文句は言わないですよ。 大人の為の空間なのですから、家で面倒を見きれないようなうるさい 子供を追いやるために33に行かせるのだけはやめていただきたい。 |
920:
匿名さん
[2008-04-07 11:24:00]
>>919
それで話が済むなら問題ないわけで、みんながみんなそうならないだろうからこうやって今からその話題で盛り上がっているのでしょう。 |
921:
匿名さん
[2008-04-07 11:26:00]
>>920
集合住宅なんだし・・・。入居する前に起こってもいない問題で熱くなっても仕方が無い。 |
922:
契約済みさん
[2008-04-07 12:45:00]
>興味のあるところでしたが、お見合い面(TTマンション側)はエレベーターホールが半分以上占>めているのですね
実際に窓やバルコニーが対面してなくても目の前に同じ階数の建物があるのは イヤですよ。日当たりも悪いでしょうし。もっと都心ならしょうが無いですが、今はあの 方面だけだしねー やっぱあの向きは価格を安くするしかないと思いますが。 |
|
923:
契約済みさん
[2008-04-07 13:27:00]
週末にMRに行ってきましたが大盛況でしたよ。
あと残り1/3程度かと思われます。 まぁ年内には完売ペースではないでしょうか? |
924:
契約済みさん
[2008-04-07 18:12:00]
|
925:
住民でない人さん
[2008-04-07 19:25:00]
下手に安売りされるより、住友さんのように竣工後に物見せてじっくり売る方法もありますけどね?
(お隣と同一販社だと難しいかな・・・) |
926:
マンション住民予定さん
[2008-04-07 20:03:00]
豊洲も売り切れ間近 33の宣伝やってるのに、足引っ張らなければ、売れますよ
東建だけだと厳しいいか? |
927:
契約済みさん
[2008-04-07 21:06:00]
私も週末家具の採寸のためMR行ってきましたよ。
923さんのおっしゃるとおりすごい盛況でした。 CM効果ですかね、年内完売に一票! |
928:
契約済みさん
[2008-04-07 22:04:00]
東京建物の株価も数週間前の最安値から3割アップで、マンション価格も下げ止まりの兆しかな?
|
932:
匿名さん
[2008-04-08 08:02:00]
本当に荒らしが多いですね
だいたい完成が1年も先なのに住民版がもう直ぐ1000に届きそうな事自体検討版の勢いです(笑 話は変わりますが先日花見で水上バスに乗ってきました 建設中のブリリアのでかい事でかい事! 周りに何もない分とても存在感があります あれからまだ2倍弱高くなると考えると凄い大きいがかなり安定感もありそうです さらに隣に同じ規模だと考えるとそれも大きいですね |
933:
匿名さん
[2008-04-08 23:49:00]
汐留のほうから見てみたいですね。
|
934:
契約済みさん
[2008-04-09 00:10:00]
少し売れてきてるみたい
|
935:
契約済みさん
[2008-04-09 01:43:00]
まぁ入居後の話し合いで決めることですが
時代の流れにそって、共用廊下も共用トイレも、ラウンジもすべて禁煙というのは当然でしょう。 ただバーに関しては世間一般的に喫煙が許されても何らおかしくないですよね。 逆にお酒を楽しむ場所で禁煙っていう方が少ないでしょう。 当初禁煙という規定が、住民の要望で喫煙可になる、というのは十分想定される話です。 しかもどこもかしこもというのではなく、「バー」という空間に限った話ですから。 「建物内は禁煙、ただしバーのみ喫煙可」という禁煙・喫煙双方の折衷をとった建設的な提案に対し、 「なにがなんでもダメ!すべて禁煙!喫煙したい人には100%我慢してもらう」という反対意見が総会で話合われたとして、どちらが説得力があるかというと、どうでしょうか。 ちなみにオリゾンもガレリアも、バーは喫煙可になったそうです。 まぁバーという施設の性格上、当然の帰結なのかもしれません。 「バーくらい喫煙でいいのでは?」という要望にノーをつきつける誰もが納得する説明は、 国民の4割が喫煙する状況ではなかなか難しいことだと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
違うのであれば私は解約可能ということになるが・・・。