東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-22 22:43:42
 

ブリリア・マーレ有明入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2007-08-02 13:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★入居予定者★

567: 契約済みさん 
[2008-03-08 19:34:00]
今日のブリリアマーレ有明です。
今日のブリリアマーレ有明です。
568: 契約済みさん 
[2008-03-08 19:35:00]
低層階は窓がはめられてきていました。
低層階は窓がはめられてきていました。
569: 契約済みさん 
[2008-03-08 20:40:00]
>>563

湾曲した橋を渡る必要がありますが地図でみるとまっすぐでわかりやすいです。
電動自転車なら楽チンでしょうね。

そういえば、新聞に出ていましたが最近電動自転車がすごく売れてるみたい。
駐車が難しくなったからかもしれません。
570: 北東購入者A 
[2008-03-08 22:51:00]
>>564.565.569

ありがとうございました!自転車ならそんなに遠くないみたいですね!
店を銀座に出すので電車だと面倒だから自転車ならどのくらいかかるのかなと
思い質問させていただきました!ありがとうございました。

>>567
写真ありがとうございました!今13階ですかね♪楽しみですね♪
写真をポップアップできないのが少し残念でしたが最新画像見れてうれしかったです^^
571: 思いやり 
[2008-03-09 00:10:00]
Aさま
αさまがお休みとのことで少しさびしいですが楽しくいきましょう。
自転車ですが、皆様おっしゃるとおり、電動必須というところでしょうか。
汐留へ続く道路ができるとだいぶイメージが変わるかもしれません。
汐留から新橋周辺への道路も出来上がりつつあり、楽しみの1つです。

残念ながら、不動産関係の方が少なくないことは確かでしょう。
でも、騙すより騙されろ。わかっていて釣られてあげましょう。
熱くならないように。。。(笑)

昨日から規約を読み返してみましたが、バー、プールを含めて、十分に
考えられた内容になっているように思いました。
オリゾンさんやガレリアさんなど、他物件での経験を生かしたものである
ように感じます。

ここは掲示板なので、やはり議論よりも意見交換、情報交換などが適切な
のかもしれませんね。

春、テニスの森から桜とBMAを撮ってみたいと思う今日このごろです。
来年の桜はBMAで。楽しみですね。

αさん、心が癒されたらまた戻ってきてください。
思いが同じかたは貴重です。33階で語り合いましょう。
572: 有明殿下 
[2008-03-09 01:21:00]
静かになってきましたね。
思いやりさんの投稿があるとほっとします。
来年の有明桜、たのしみですね。

Aさんのお店も。おっと、これはこの板とは別のほうがいいですね。
573: 契約済みさん 
[2008-03-09 01:25:00]
やったー、殿下帰ってきた!
αと一緒にいなくなったと思ってた!
雑音多いけどα、未来、A、思いやり、殿下、みんないないと寂しいよ。
574: 契約済みさん 
[2008-03-09 10:00:00]
現在 共有施設の使用料はどうやって払うシステムになっているのでしょうか(説明)?
前出の電子マネーであれば良いと思いますが
いちいち払うと言った場合に何処で払って どういう風に入場するのでしょうか?
説明を受けている人いたら教えていただきたいですm(_ _)m
入場チケット購入して何処に渡して入場?それとも電子チェック?
払わずに入場してもわからない様では困るのでどうやって入場させるのか?等実際の使用時の疑問が残ります 
私は契約してから時間がたって今一はっきり覚えてませんが・・
以前はたしか「今の所 2階までわざわざ行ってお金を払ってチケット買うか 回数券的な物を2階で売る予定?」みたいな事を言っていたような気がしました!?だとしたら2階は大忙しです
(違っていたらごめんなさい)
33階のレセプションカウンターでは払えないのでしょうか?
いずれにしても有料共有施設入場時の電子チェック等や電子マネーの使用可能はいずれも管理上必要だと思います
管理上から33階のレセプションカウンターにも必ず人を置く必要があると思います
(置く予定なのでしょうか?)
ひょっとしたら検討課題で細かいルールを検討中かもしれませんが 知っている方おられたら是非教えていただきたいです
電子チェックや 電子マネーも日進月歩ですので完成の半年近く前に何を導入するか検討し決定するのも手かも知れませんね
最近 営業ではどういう説明をしているのでしょうか?
私の営業は他物件に配属になってしまい 後任の人いるのですがなんとなく聞きにくいのですよ・・・
575: 契約済みさん 
[2008-03-09 10:02:00]
私も昨日BMA現地みてまいりました。
ユリカモメから遥か遠くからでも見とめられ威風堂々と
いう感じでした。
暖かい日差しの中、テニスする人々や自転車ですれ違う方などをみると
一年後ここでの自分の生活がとても楽しみです。
オリゾン、ガレリアもそばで見てもとても綺麗な建物で
早くBMAの完成した姿を見たくなりました!!
576: 契約済みさん 
[2008-03-09 10:28:00]
BMAの良さはまわりに何も無い分、非常に開放感がありますよね。
私も昨日見に行きましたが 広い青空と広々とした敷地 鳥はたくさん飛んでいて
都心なのに田舎のようなのどかさがあるところがとても好きです。

有明テニスの森の広大な敷地と四季のうつろいを楽しみながら
のびのびとした生活が送れるでしょう。
577: 契約済みさん 
[2008-03-09 11:02:00]
ご存じの方も多いでしょうがご参考までに。

りんかいへのアクセス::

電車で行く:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/rinkai-guide/access/train.html

歩いていく:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/rinkai-guide/access/walk.html

(1年後は多少変化していると思いますが・・・)
578: 有明未来 
[2008-03-09 11:36:00]
もれなく商品券1000円分もらえるお^^
春の写真を撮りにいこうお^^

http://www.brillia.jp/community/index02.html
579: 北東購入者A 
[2008-03-09 12:56:00]
殿下さん 思いやりさん

αさんの不在はさびしいですね。早く戻ってきてほしい.。。。
思いやりさん電動自転車購入してみます!最近のはブレーキの力を利用して
充電するハイブリットチャリも出たみたいですね!

殿下さん

周りは渋谷や池袋にしろといってくるのですが意見を振り切って銀座に出店を決めました^^
何故かって?BMAから近いから♪

しかし暖かくなってきたからそろそろ有明、お台場周辺を歩いて散策したくなりますね。
今日は先輩の住むブリリア東京に遊びに行ってきます♪ブリリアのタワーマンションを
拝見するのは初めてなのでBMAと共通点はあるか見てきますね!
583: 契約済みさん 
[2008-03-09 16:22:00]
屋形船でお台場に廻ったら、マーレもよく見えましたよ
下から見ると、結構立派でした
景気が回復して、早く売り切れるといいですね
豊洲の不動産屋さんたちも、チャチャ入れないで欲しいです
584: 契約済みさん 
[2008-03-09 22:14:00]
2期契約者です。

CMでは、建築現場見学会などいつでも現場を見れますよ
なんて、謳ってますが、私自身はディベ側からなんの説明も
受けておりません。

皆様は、ご説明を受けていらっしゃるのでしょうか?

そんなことを、大々的に契約者に案内すれば、工事が遅れる
との懸念もあるのでしょうが、なんの説明がないのも
おかしな気がします。
587: 購入予定者 
[2008-03-10 00:23:00]
585<<<<<
ここんとこ、あっちこっちまわって、ここにたどり着きました
たしかに厳しくなってますね 湾岸地域が、・・・
有明と豊洲は、特ににその傾向が顕著でしょう
でもいろいろ便宜も図ってくれそうなので、チャンスかな、と思います
埼玉新都心は、まだ何とかといってますが、少し歩くものが非常に厳しくなっているようです
ここに関しては、営業部隊が、かなり善戦しているとは思いますが、最終的には、200戸か300戸の売れ残りは覚悟しなければならないでしょう
ただ、完成在庫ということであって、引き続き売っていくのでしょうから、いつかは売れるということになると思います
反面、都心地域の売れ行きは、一時ほどではありませんが、港赤坂・千代田・新宿など、追加供給の難しいところでは、予定戸数を売り切っています  やはりいまでも都心の6区は、順調です
現時点の契約者の方には、いくつか心配事に気付きましたが、煽るべきでもないので詳細は書きません とっくに説明を受けているでしょう
ただ、東京建物・プロパストは、最終処分をすでに考えているはずです
先日のニュアンスでは、どうしても売れなきゃ貸す、ということかなあ、と思っています
ここの土地購入価格から考えて、あとどのくらいで分岐点に達するかを、分析すれば、残戸数の処分方法も見えてくると思います 売らないなら処分じゃないか
この情勢では、何か理由をつけて解約したいと思っている人は多いと思います
もっとも、仮に売れなかったとしても、残戸の共益費などは売主が負担する約定ですから、運営に支障はないだろうと思います
心配なのは、値下げして売られることですが、そんなことはありません、という営業さんのご説明です
大きな会社が3社で取り組んでますから、何とかしてくれるものと期待しています
いくら売れないとかいっても、東京建物は、みずほ銀行丸抱えの会社ですか、潰れることはないと信じています
けっこう、別途工事・設備などでオマケしてくれるということなので、こっちは、もっと期待しています
588: 入居予定さん 
[2008-03-10 00:38:00]
585さん、シティータワー豊洲は坪450万らしいですよ。(CTTスレによると)
その値段で出たら、BMAは即完売ですね。
589: 有明殿下 
[2008-03-10 00:54:00]
Aさん、私も電気自転車を検討中です。
しかし、昔運動をしていたせいで、モーターのアシストで自転車をこぐことに、
若干男のプライドが、いらぬ邪魔をしております(^^;
もう若くないんですがね。むろんAさんよりは少し年上です。
590: 購入予定 
[2008-03-10 12:16:00]
588サン
シテイタワーとブリリアま−れだと、どっちがどんな風に、どんなところが、優れているということか、お暇だったら教えてください ご私見で結構です。
591: 588 
[2008-03-10 13:12:00]
CTTの詳細が明らかでないので、あくまで予測ですが。。。

外見 CTTはダイレクトウインドで豪華、WCTのような感じ。BMAもプロパストやスーパーポテトなどで豪華なデザイナーズマンション  両者引き分け
庭  BMAの広い庭でBMAの勝ち(CTTは狭いです)
値段 BMAのほうが安いと思います。(CTT噂では350〜500/坪)
立地 豊洲 VS 有明   個人的好み
(一般的には豊洲がいいという人が多いと思います、私見では混んでいる豊洲よりも臨海副都心の成長期待で有明です)
駅からの距離 豊洲4分 国際展示場8分、有明テニスの森5分(将来3分)
       CTTの勝ち
眺望 CTTのあの位置からでは、よほどの上層階、向きでなければ期待できない
   BMAの勝ち
お見合い 部屋による。BMAの南東ならBMAの勝ち  豊洲はPCTやシェルでなければ、よい眺望は期待できない

要するに、利便性を取り、値段が高くてもいいならCTT、豊洲が好きならCTT
     利便性はいまいちでも、そこそこの値段で豪華共用施設でリゾートしたいならBMA
     車あるならBMA(CTTは60%程度)

また、住友好きならガレリア横もいいかもね。
私は駅からの遠さ、値段の高さで遠慮しますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる